
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月5日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月5日 09:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月5日 08:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月5日 08:20 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月5日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月4日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


購入を考えています。
現在無線LANの環境でPCを使用していますが、RD-XS53/43を無線LANでインタネットに接続するには、専用のアンテナが必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

「DVDレコーダー」全体カテゴリか
「DVDレコーダー>(TOSHIBA))」カテゴリ内を
「無線LAN」「ワイヤレス」「コンバータ」等で過去ログを文字列検索してみてください。
後はこちら等。
http://www.planex.co.jp/rd/
書込番号:3587612
0点



2004/12/05 09:52(1年以上前)
ありがとうございます。
失礼致します。
書込番号:3587656
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


Line3に東芝のCSR-B4を繋いで、番組ナビでスカパーのチャンネル設定をするとディズニーチャンネル(730ch)が C-100-730では設定できず、C-000-730だとチャンネル名は表示されるのですが、マークは緑(連動可?)にならず、予約録画しようとしても730chが一覧表に表示されません。
730chをスカパー連動可にする方法をご存じの方教えてください。
お願いします。
ちなみにまだネット接続していません。
0点

試してみたらC000-730で連動できました。(アイコンも緑)
ネット接続済みのXS53ですけど。
ネット接続って連動可否(アイコン緑)と関係あるのでしょうか?
書込番号:3584106
0点



2004/12/05 09:48(1年以上前)
再度試みましたがやっぱりダメでした。
ネット接続関係あるのでしょうかね?
書込番号:3587643
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


現在、RD−X4EX半年ほど使用しています。
特に不具合とかはないんですが、XS53のW録に
魅力を感じ、買い替えを考えています。
下取りで62000円〜65000円で取ってくれそう
なので、差額もわずかで済みそうですし。
性能的なことはわかりませんが、この買い替えはどうなんで
しょうか?
0点


2004/12/04 23:14(1年以上前)
私もわたおいさんと同じことを考えてます。
GRTも全く使ってないし、なんと言っても53が今は6万代ですからね。
ただ下取りでX4がEX6万ってどこで買取なのでしょうか?よろしければ教えてください。
書込番号:3585923
0点

>下取りで62000円〜65000円で取ってくれそう
>なので、差額もわずかで済みそうですし。
差額もわずかどころか場所によってはおつりが来そうな。
書込番号:3586267
0点


2004/12/05 00:31(1年以上前)
私もX5が発売されると値下がりするX4購入を検討しておりましたが、XS43,53が出ましたので結局XS53を購入しました。(3週間くらい前)
単純な考えかもしれませんが、HDD容量とW禄を考えると得なような気がして。
私の場合、映像DACくらいしかX4との優劣が気にならなかったので。
W禄はやはり魅力ですね。
書込番号:3586405
0点


2004/12/05 00:36(1年以上前)
>>差額もわずかどころか場所によってはおつりが来そうな。
X4EXってそんなに高値で買取されるのですか?
書込番号:3586446
0点

>ありすともさん
確か、ソフマップの買い取り価格はいまだに6万台半ばくらいだったと思います。
書込番号:3586507
0点


2004/12/05 00:59(1年以上前)
BAYERNファンさんありがとうございます。
早速ソフマップ調べて見ます。
書込番号:3586597
0点



2004/12/05 08:20(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
でも、なんでソフマップではXS53の方が
下取り額が安いんでしょうかね?
確か1万円くらい違ったような気がします。
そんなにX4EXと変わらないと思ってましたから。
不具合が原因しているんでしょうか。
書込番号:3587421
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


こんにちは、これまでパイオニアのDVR-77Hを使っていて、XS53に買い換えたのですが、使い方の違いからよく解らない点があります。ご教示願えないでしょうか。
(1) 予約です。同じ日の連続した時間、6:00−7:00と7:00−8:00の2番組を予約すると、「予約が重複している」とエラー・メッセージが出ます。パイオニア機では、この方法で予約ができて、7:00になると、自動的に次の予約が始まりました。XS53ではどうすればいいでしょうか。前の予約を、6:59としなければならないのでしょうか。
(2) フォルダを使わず、ルートにサムネイルを一覧で表示することはできますか。
(3) パイオニア機では、サムネイル画像の取得を、初期設定で、0、3、10分などと選べましたが、XS53ではできないのでしょうか。
(4) 録画予約でスカパーを繋いであるL3を選びます(連動設定ずみ)。マニュアルの53頁には、その次に、スカパーのチャンネルを選択するようになっていますが、これはどうやって選ぶのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

まず、説明書を熟読しましょう。
1.そのまま予約できます。重複した場合は次の予約が優先されて録画されます。
7時で重複していますので、前の録画は15秒前に終了して、次の録画準備をします。
2.フォルダを使わなければルートにサムネイルはデフォルトで表示されます。
3.初期設定のタイトルサムネイル設定で出来ます。
書込番号:3519513
0点



2004/11/19 16:42(1年以上前)
かつきさん、さっそくの御返事、ありがとうございました。
マニュアルは熟読したつもりですが、解らなかったものですから。
(1)は、結局、重複エラー・メッセージを無視して予約するか(後ろが優先されるから)、R1とR2を切り替えて予約、ということみたいですね。
(2) いちいち、フォルダ解体をしないといけないようですね。
(3) できない、みたいですね。
(4) EGPに繋がっている時のみ、可能、ということみたいですね。熟読しても、当該ページには、そのようなことはまったく書いてないようです(苦笑)。
書込番号:3519620
0点

2.解体せずとも、最初からフォルダを使用しなければすみます。
3.出来ると回答したのですが・・・
243ページを参照してください。
書込番号:3519667
0点

>(2) いちいち、フォルダ解体をしないといけないようですね。
フォルダの中に入っているタイトルでも、「クイックメニュー」→「フォルダ機能」→「フォルダの移動」で
ルートに移動出来ますが・・・
>(3) できない、みたいですね。
かつきさんの言うとおり、初期設定で変更可能ですが。
各タイトル毎に好きなシーンをサムネイルに選択することも可能。
書込番号:3519781
0点

>(3) できない、みたいですね。
確かに3分や10分は無いようですが。
てか普通サムネイルって自分で適当な所に変更してません?
どんな時間に設定していたってどんな番組でも必ずベストの場所がサムネイルに
なる事って無いと思うんですが。
それともそんな事してるのは私だけ?
書込番号:3519964
0点



2004/11/19 19:21(1年以上前)
かつきさん、他の皆さん。
どうもありがとうございます。
サムネイルの取得時間は、初期設定で変更できるんですね。ここで質問した後、やっとつかまったサポート(朝からずっと電話していた)の人が、「できません」と言ったので、鵜呑みにしてしまいました。
書込番号:3520137
0点


2004/11/19 23:16(1年以上前)
>(4) 録画予約でスカパーを繋いであるL3を選びます(連動設定ずみ)。マニュアルの53頁には、その次に、スカパーのチャンネルを選択するようになっていますが、これはどうやって選ぶのでしょうか。
つい最近RD−X5を購入したものです。
X5では、番組ナビでスカパーのチャンネルを登録すると、録画予約時に、そのチャンネルを選ぶことが出来ます。
もちろん録画開始時には、X5からスカパーチューナに対して、そのチャンネルへの変更が指示され、スカパーチューナのチャンネルは自動的に変更されます。
そのあたりの仕様は、X5と同じではないかと思い、書き込みました。
全然違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:3521117
0点



2004/11/20 11:39(1年以上前)
RD−X5ユーザになりました さん、こんにちは。
どうやら、御指摘のとおりのようですね。
ネットに繋いでから、EPGでチャンネルを取得しないとだめなようですね。
書込番号:3522919
0点


2004/11/21 12:04(1年以上前)
リモコンの形がほとんど同じだと思ったので、X5の設定方法(例:363:TBSチャンネル)を以下に示します。
番組ナビ → 番組ナビ設定 → 番組ナビチャンネル設定へ → スカパー設定 → 表示CH:363、CHコード:C100−363
CHコードで、”ロゴマークが赤”の場合、CHコードを”C000−”にしてください。
”ロゴマークが緑”になれば大丈夫だと思います。
XS53では、多少違いがあるかもしれませんが、参考になればと思って書きました。
【録画予約するとき】
<方法1:本体で予約>
番組ナビ → 全チャンネル一覧 → 録りたい番組を選ぶ
<方法2:パソコンで予約>
1.ブラウザ(インターネットエクスプローラ)を起動し、
http://192.168.1.××/@@@@@@www.so-net.ne.jp/tv/bangumi-s/tvprgm/363_4.html
(www.so-net.ne.jp/tv/bangumi-s/tvprgm/363_4.htmlは、テレビ王国のホームページです)
※私の場合、いくつかのチャンネルをお気に入りに登録しています。
2.録りたい番組の予約をクリック
3.録るナビ画面で、予約CHの”∨”をクリックし、上で登録した”363”を選ぶ。
※ここで、地上波なら予約CHも自動で入る。スカパーはマウスで選ばなきゃいけないのが不満。選び間違えると、他のチャンネルが録画されてしまう。
4.記録先フォルダ等を指定して、登録
※ここで、”録画年月日”を”毎×曜日”として、さらに
メインメニュー → 本体設定 → 番組情報更新設定 → 予約名/番組説明共に更新する
と設定しておくと、タイトル・番組説明とも自動的に取得してくれます。
こうしておくと、今まで、スカパーチューナで毎週予約していたものを何もする必要がなくなります。
(PPV、PPDは購入作業が、スカパーチューナ側で必要)
私は、この機能に一番感動しました。
上のメインメニュー → ……… は、X5本体側で
番組ナビ → 番組ナビ設定 → 番組情報更新設定を”両方強制”
と設定することも出来ます。
わかりにくい説明で申し訳ありません。
機種が違いますが、参考になれば幸いです。
書込番号:3527500
0点


2004/11/21 13:34(1年以上前)
(2) tatakiさんは、フォルダに入れたままで「全タイトル・サムネイル一覧」ができないかと、仰りたいのですね?
書込番号:3527813
0点

「フォルダを使わず」とあるので違うと思います。
フォルダを使わないならルートにしかタイトルがなく、サムネイルが表示されていると思うのですが、
よく質問の意味が解りませんね。
書込番号:3528404
0点


2004/12/05 00:05(1年以上前)
スカパーのチューナーはDST-D900を使用しています。
SKY TVとPerfect TVで切り替えるタイプのチューナーなのですが、RD-XS53側で予約をするのですがSkyとPerfectを切り替えられずに該当するチャンネルがありませんと表示されて録画に失敗してしまいます。たとえば現在は721CHにあるが321Chを録画しようとした時など。
この機種では無理なのでしょうか?最近の新しいsonyのDST-SP5などではできるのでしょうか?教えてください。
書込番号:3586257
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


2・3日前から番組表がぜんぜんでなくなってしまいました。その前まではしっかりと番組表が表示されて、そこから予約が出来ていました。しかし、よく分からないのですが、人名検索である芸能人の検索でやってみるとそこにはちゃんと番組チャンネルと番組名が出てくるのです。そこからは予約設定が出来るのです???でも、その後番組表を見ても何もでていません。もうひとつ分からないのですが、これは番組表が出ていた時からなのですが、スカパーの予約でチャンネルが切り替わらないで、スカパーの電源が入ったときのチャンネルが録画されるチャンネルがあります。チャンネルの色は緑色になっているのに、チャンネルが切り替わらない番組がいくつかあります。分かる方がいましたら教えてください。
0点

番組表が出ない原因はわかりませんが、一度デモモードにして元に戻してみても変わりないでしょうか?
連動していてもチューナーのチャンネルが変わらない件は過去ログでも報告があったと思います。
チューナーによって発生するのかどうかはわかりませんが、私のMS9では失敗した事が無いです。
チューナーの型番で検索かけてみては?
書込番号:3584002
0点



2004/12/04 22:52(1年以上前)
辞書〜さんありがとうございます。おかげさまで番組表が一度デモにしてから、やり直したら番組表がでました。
しかし、SONYのDST-SD5を使用しているのですが、CH-276の切り換えがなりません。
書込番号:3585796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





