RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DEPGについて

2004/08/05 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 HIRO。さん

DEPGについて、どなたか教えていただけませんか?
いろいろなサイトで調べてみると、常時接続のネット環境が必要となっています。我が家では、インターネットは使っていないのですが、この場合、EPGの機能は全く使えないということになるのでしょうか?
それとも、単なるEPGは使えるけど、DEPGの機能は使えないということになるのでしょうか?
ちなみに、インターネット導入は、現在のところ考えていません。

書込番号:3110079

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HIRO。さん

2004/08/05 17:43(1年以上前)

すいません。
3069962で解説されていました。(^^;;;
お騒がせしました。

書込番号:3110112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/05 17:44(1年以上前)

全く使用できません。

本機には,TVの電波に乗って送られてくる電子番組表を使って予約す
るEPGは搭載されていません。搭載されているのは,iEPG(PCで予約)
とDEPG(本体で予約)です。いずれもインターネットへの接続が必要
です。

インターネット導入の予定がないなら,EPGを搭載したパナソニック,
パイオニア,ソニーなどにされた方がいいと思います。

書込番号:3110113

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/05 17:45(1年以上前)

インターネットに接続して電子番組表を取得し、それをTV上で使用できるシステムが、DEPGです。

東芝には、他社が採用している「地上波EPG」はありませんので、残念ながらインターネット環境が無いと、EPGは全く使用できません。

EPGが使用できないとなりますと、このレコーダーを買うメリットは半減すると思います(Gコードで番組の予約はできますが・・・)ので、他社の製品にされたほうがよろしいかと思います。
または、この機会にインターネットを導入されるか、ですね。

書込番号:3110115

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/05 17:46(1年以上前)

すみません、チュパ(新)さんと、かぶってしまいました。

書込番号:3110120

ナイスクチコミ!0


azazmacさん

2004/08/06 10:16(1年以上前)

プロキシ環境での常時接続で、DEPGの取得は可能でしょうか?
現在住んでいるマンションはプロクシを通さなければならないので。
ご教授下さい。

書込番号:3112574

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO。さん

2004/08/06 13:43(1年以上前)

チュパ(新)さん、kanasugi1さん、回答ありがとうございます。
ネットは使わないので、パナで決定します。

書込番号:3113041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/08/06 15:01(1年以上前)

>プロキシ環境での常時接続で、DEPGの取得は可能でしょうか?

プロキシサーバーの設定次第ですので、同じマンションに住んでいる人にしかわからないのでは。

書込番号:3113186

ナイスクチコミ!0


1565lyぉpjさん

2004/08/07 01:36(1年以上前)

G-コードで予約録画できないのかな・・・
ハイブリッドレコーダーでG-コードかよ
っていう気もするけど

ネットが使えない時に録画予約できないのは痛すぎるよね

書込番号:3115260

ナイスクチコミ!0


TECRA730さん

2004/08/07 03:31(1年以上前)

カタログでは、DEPGは約一日一回ダウンロードと書いてあるのですが、
時刻は決まっているのでしょうか?そのときたまたま回線が障害中なら前日ダウンロードのデータしか無いのか、リトライしてくれるのかどうなんでしょう?
設置場所の関係で常時有線はつらいし、これだけのために無線アクセスポイント買うのも惜しいし、時刻がわかっていればその頃だけ有線LANを繋ごうかなと思うのですが。

書込番号:3115417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/08/07 07:47(1年以上前)

>時刻は決まっているのでしょうか?

説明書には1日一回「不定期」にダウンロードされると書かれています。ちなみに、私のXS53はどうも午前中にダウンロードしているようです。

それと、ネットに接続していない状態では、結構番組表の機能が制限されます。具体的には、番組の検索機能、番組説明(番組内容の詳細を閲覧する機能)などが使用できません(東芝のサーバへのアクセスが必要なため)。

書込番号:3115627

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/07 07:47(1年以上前)

Gコード予約もできますので、ネット環境がまだ整っていない方でも使用することはできます。

書込番号:3115628

ナイスクチコミ!0


TECRA730さん

2004/08/07 12:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
>それと、ネットに接続していない状態では、結構番組表の機能が制限されます。
>具体的には、番組の検索機能、番組説明(番組内容の詳細を閲覧する機能)などが使用できません
>(東芝のサーバへのアクセスが必要なため)。

操作するとき繋ぐのは良いんですけどね。でもサーバーにアクセスするなら、番組表も取って来れればいいのに。

>説明書には1日一回「不定期」にダウンロードされると書かれています。
>ちなみに、私のXS53はどうも午前中にダウンロードしているようです。
やっぱり常時接続が良さそうですね。家具を一旦動かして壁沿いにきちんと配線することを健闘してみます。大仕事だな。

書込番号:3116345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビサーフについて

2004/08/06 09:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Mr.Eilcさん

RD StyleからテレビサーフというiEPGがありますが、ここからの予約ができなくて困っています。ユーザー登録を行ったPCでは番組表のiEPGボタンをクリックするとその先に進むのですが、別のPCからログインして同じことをしようとすると、ファイルのダウンロードというダイアログが表示されて、ファイル名:iepg.php、送信元:www.backendtv.netと書かれています。うまくいく方のPCはファイルの関連づけが知らない内にできていたのだと思います。
どのようにしたら2台ともiEPG録画できるようになるでしょうか。

書込番号:3112440

ナイスクチコミ!0


返信する
TA331144さん

2004/08/06 11:20(1年以上前)

いきなりテレビサーフにアクセスするとそのようになる場合があります。

一度ネットdeナビメインメニューを表示し、そこからiEPG1に飛べば普通に予約できると思います。

書込番号:3112713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eilcさん

2004/08/06 15:53(1年以上前)

「ネットdeナビメインメニューを表示し…」ということは、出先でWeb上から予約するというものではないのですね。
この件についてマニュアルに書いていないので詳しいことはわかりませんが、私は出先からiEPGボタンをクリックするとメールを送れるものと思っていました。ちょっと残念です。

書込番号:3113274

ナイスクチコミ!0


RD-X3です。さん

2004/08/06 17:28(1年以上前)

ONTVを使えば外出先からでも「クリックしただけでメール予約」が可能です。
使い勝手は家の中でiEPG予約してるような感覚(それよりもっと簡単)。
あと、もちろんRDを外部に開放すれば外出先からでも
ネットdeナビに接続することが可能になり、つまりiEPG予約が可能になります。

詳しくはこちらを。
「MacやWindowsでルータを使用してRD-Styleを楽しむ」
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml#9

書込番号:3113447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eilcさん

2004/08/06 23:57(1年以上前)

たしかにONTVは便利そうです。メールを受信していました。
しかし、メール本文を
"open rdstyle prog add…"の書式にする方法がわかりませんでした。
すみませんが教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:3114830

ナイスクチコミ!0


RD-X3です。さん

2004/08/07 00:18(1年以上前)

Mr. Elicさん、なにをしたいのでしょうか?
ONTVのiEPGサイトから「メール予約」ボタンをクリックすると、
自動的に
open password tv SC0031 2100 2154 1130
予約タイトル

である事を既にXS40を購入した方に教えて戴きました。後者はテレビ朝日提案のネットリモコンの書式だそうです。

20021130:録画年月日
2100:開始時刻
2154:終了時刻
1:表示チャンネル番号又は外部入力端子名
S:画質コード
A:音質コード
SC00031:チャンネルコード

という形式のメールが送信されるのですが、それじゃダメですか?

書込番号:3114947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eilcさん

2004/08/07 11:58(1年以上前)

私の疑問はマニュアルP207にある書式の
"open rdstyle prog add…"(rdstyleはメール予約パスワード)
とちがうなぁと思っただけです。
別の問題が出てしまったので、別件が解決したら試してみたいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:3116217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

推奨メディア

2004/07/31 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 まだまだこれからさん

RD-X53を購入して約一週間。HDDの機能の一つ一つにとても満足しています。
まだDVD関係の機能は使用していないのですがそろそろHDDの中の映像からの編集などに挑戦しようと思っています。
さて、掲示板を見る限りDVDメディアとの相性が取りざたされていますが結局のところどのメーカーのものが失敗しないのでしょうか。
R,RAM,RWそれぞれについてまとめて教えてください。

書込番号:3091159

ナイスクチコミ!0


返信する
シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/31 11:43(1年以上前)

推奨がいいと思います。説明書に載っています。

書込番号:3091178

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだこれからさん

2004/07/31 12:13(1年以上前)

説明書に載っているのを見つけられなかったので載っていないのかと思っていました。有難うございます。見つけました。

書込番号:3091272

ナイスクチコミ!0


つかってみたさん

2004/08/02 23:57(1年以上前)

推奨以外の焼きこみテスト(1)
TDK RW 使用可
sony R 使用不可
imation R 使用可
とりあえず2枚ずつの結果

書込番号:3101021

ナイスクチコミ!0


つかってみたさん

2004/08/04 03:01(1年以上前)

訂正 推奨以外の焼きこみテスト(1)で
imation R 使用可と書きましたが
焼きこみしたものが読み込みができず再生できませんでした
訂正します
imation R 使用不可

書込番号:3105163

ナイスクチコミ!0


spcat99さん

2004/08/06 23:14(1年以上前)

X1を持っていますが、今まで各種激安メディア使用していて今まで書き込みミスは0です。
2台目としてX53を検討していますが、そんなに悪いとは思いませんでした。DVD装置の品質はX4から全く進歩していないのですね。とても信じられません。もし私がRDの設計者ならいかに自社製とは言え、こんなに評判
が悪い装置は使いませんね。RDの自身の評判を落とすだけなんだから。
それにそんなにメディアと相性があるのならば、取説では購入してからでないとわからないので、カタログに記載しておくべき内容だと思います。
世の中は次から次に、新メディアが登場してくるのに、推奨メディアが何種類あるのか知りませんが、真剣に考えて欲しいと思います。
全体的には本当に素晴らしい、機能と、評判ですが、それだけにオシイ・・

書込番号:3114628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパー連動について

2004/08/05 04:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

SONYのDST−MS9を使用しているのですが、
電源の入り切りが連動しません。
チューナーの電源を入れておけばチャンネルは変えて録画
してくれるのですが、電源の入り切りはしてくれません。
せっかくの連動機能なのに残念です。
どなたかDST−MS9で連動が完全にできた方いらっしゃいますか?

書込番号:3108622

ナイスクチコミ!0


返信する
鐵男さん

2004/08/06 13:34(1年以上前)

ここより某掲示板のスレ見に行った方が早いよ
その質問に特化したスレが立ってるから

書込番号:3113021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EPG予約って

2004/08/05 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ハムホタルさん

未だにインターネットを電話回線で使用しています。
EPG予約はそれでも大丈夫なのでしょうか。
番組表がどこから送られてくるのかなど、仕組みが分かっていません。
外からの予約など出来ないしこの機種はどう考えても自分に使いこなせないと思いますが、唯一W録は魅力的なので、こちらに投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:3109186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/05 11:02(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020226/saki51.htm

参考にどうぞ・・・・。

書込番号:3109209

ナイスクチコミ!0


電気屋大好きさん

2004/08/05 11:26(1年以上前)

今XS53を購入しようか考えているのですが、2点教えて欲しいのですが、1)コンピュータのスイッチを入れなくてもXS53をルーターにつないだ状態で、リモコンから番組入力をできますか?いちいちコンピュータを立ち上げないといけないかです。2)レコーダーのリモコンでの反応速度は,速いですか?テレビのTナビは反応がおそいので・・・。

書込番号:3109264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/05 12:08(1年以上前)

1) 本機の場合,番組表を使った予約には,iEPGとDEPGがあります。
iEPGはPCからの予約,DEPGは本体での予約になります。
したがって,DEPGを使用するならば,PCを起動する必要はありま
せん。
2) Tナビというものを使用したことがないので,比較ができません
が,私は,リモコンの反応にストレスを感じたことはありません。
番組表の表示も速いと思います。

書込番号:3109368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハムホタルさん

2004/08/05 17:36(1年以上前)

みちっこさん、チュパ(新)さん、ありがとうございました!
DEPGなら出来るのですね。
必要なものがあるのかどうか、家電店で聞いてみます。

書込番号:3110088

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/08/05 21:51(1年以上前)

ハムホタル さん

>未だにインターネットを電話回線で使用しています。
DEPGであっても、インターネット常時接続環境が必要ですので、電話回線
(アナログモデム)だと無理です。

※DEPGを使用するならば,PCを起動する必要はありませんが、インターネット常時接続環境が必要です。(カタログ等をご確認ください。)

書込番号:3110965

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/08/06 08:05(1年以上前)

1.文字入力はリモコンと本体だけでもできます(ただしPCの方が圧倒的に早いし便利)
2.Tナビと比較してはいけません(Tナビは実用レベル以下、あんなものでインターネットする気にはならない)。東芝のリモコン反応速度は各社比較しても抜群に早いです。

書込番号:3112341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハムホタルさん

2004/08/06 10:04(1年以上前)

ハンドルネーム変えました。さん、本当にありがとうございました。
何となく、電話回線じゃないとするとどこから番組表がくるんだ?と
ひっかかっていましたので、すっきりしたお答えに納得いきました。
Gコードで頑張ります。

書込番号:3112542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BSデジタルを録画するには?

2004/08/03 07:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 aina619さん

テレビはパナのD4端子付き、BS、地上デジタルチューナー内蔵です。
スカパーチューナーはHUMAX CSー5000です。
レコーダーはRDーXS53です。このくみあわせで、BSデジタル放送を
予約および録画できますか?できるなら、その設定、接続の方法を教えてください。

書込番号:3101864

ナイスクチコミ!0


返信する
fa-faさん

2004/08/03 18:41(1年以上前)

テレビの出力端子からXS53の入力端子へ接続し、テレビの番組表で視聴予約、XS53のDEPGで録画予約すればよいのではないですか。ただスカパーのCS5000との連動は問題あるようですよ。
http://www.rd-style.com/index_j.htm

書込番号:3103267

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/08/04 08:23(1年以上前)

電気やで聞くとBS(アナログは除く)デジタルは、RDーXS53にチューナーがついておらず、できないとのこと。地上はOK。困ったなあ。

書込番号:3105432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/08/04 10:43(1年以上前)

>地上はOK

アナログ地上波のことですよね?XS53には地上デジタルチューナーは搭載されていません。なお、DVDレコーダーで地上・BS・CS110°デジタルチューナーが搭載されているのは、今のところシャープの一部機種のみです。

書込番号:3105711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/08/04 10:46(1年以上前)

追加です。テレビにデジタルチューナーが搭載されているのなら、DVDレコーダーにチューナーが内蔵されていなくても地上デジタル、BSデジタルのどちらも録画することはできると思います(ハイビジョン画質にはなりませんが)。

書込番号:3105718

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/04 11:58(1年以上前)

aina619 さん、こんにちは。

みなさまが書かれているとおり、以下のようにすれば、XS53で、BSデジタル放送・地上デジタル放送を録画することが可能です。

ただし、「ハイビジョンの画質のまま録画すること」は無理です。電気屋さんが「無理」と言ったのは、こういう意味ではないでしょうか?

私も、XS53とシャープの液晶TV(LC32-GD4)で、実際にBS・地上デジタル放送の予約・録画をしていますので、ご心配はいりません。

(1) デジタル・チューナー内臓TVの映像・音声出力を、DVDレコーダーの外部入力(例えば、L1、L2、L3 のいずれか)に接続する。

(2) まず、TVのほうで予約録画の設定をする。さらに、DVDレコーダーのほうでも、TVを接続した「外部入力」に対して予約録画の設定をする。

この場合、チャンネルは、EPGで表示されている「BSデジタル放送のチャンネル名」ではなく、「外部入力(たとえばL1)」とすることが重要です。BSのチャンネル名では、録画できません。

書込番号:3105871

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/08/05 06:53(1年以上前)

あちがとうございました。これって、結構面倒ですね。その間はその他の予約録画はできないといううことですよね。
それと、例えば、同じメーカ(パナの地上、BS、CSデジタルテレビと、DVDレコーダ デイーガE85とを繋ぐと、OKだと電気や(大手の社員)が
いっていましたが?なんか、ウソっぽいので、他の電気屋でまた聞いてきます。

書込番号:3108741

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/06 08:26(1年以上前)

はい、たしかに面倒ですね。
これを簡単にするには、「デジタルチューナー内蔵のレコーダー」(現在はシャープのみ、これから日立も発売)を買うしかありません。

これからは、徐々に、デジタルチューナー内蔵の機種が増加していくと思います。
私は千葉市在住ですが、すでに地上波デジタル放送がすべて視聴できます、2006年中には全国で視聴できるようになるそうです。

なお、XS53はW録ですから、BSデジタル放送の録画中も、他の放送の録画が可能です。

書込番号:3112362

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/08/06 09:07(1年以上前)

いろいろお世話になりました。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:3112420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング