RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

スカパーのチューナーについて

2004/07/25 17:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ayakennさん

これからスカパーに加入予定の者です。
下の方で書かれていましたが、XS-53との相性の良し悪しが
あるのでしょうか。
もし、お勧めのチューナーがありましたら、教えていただきたいと
思い書き込みをさせていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:3070194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/25 17:36(1年以上前)

akakenn さん、
XS53 は、興味ぶかい機種ですので、あちこちみて回っていたのですが
http://www.rd-style.com/support/index_j.htm
が、ご参考になるのでは、と思います。

あと、外国製のチューナには、ビデオ出力が"恒にコピワン"になってしまう、という仕様の機種があるようです(過去の書き込みより)ので、国産製の方が、無難かと、想像します。

書込番号:3070244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/25 17:43(1年以上前)

あと、実際に XS53 を使用されている方から、具体的に、メーカー、機種の紹介があると、もっと、確信がもてそうですね(私も!)。

書込番号:3070271

ナイスクチコミ!0


tomo0922さん

2004/07/25 20:06(1年以上前)

ソニーのDST-SP1を使用していましたが、やはり連動してくれませんでした。
そこで、量販店でDST-SP5を購入しました。連動はバッチリでした。
ちなみにDST-SP5はアンテナセットで14800円でした。
なぜか単体より安いんですね。
よけいな出費でしたが、スカパー!のカードを差し替えるだけで使えたので
まあよしとします。
やっぱりちゃんと連動してくれると便利ですね!

書込番号:3070783

ナイスクチコミ!0


ランサー3さん

2004/07/25 20:59(1年以上前)

決してお勧めではなく、マイナーなメーカーだと思うのであまり参考にはならないと思いますが、私のところでは以下のチューナー・設定で電源ON/OFF・チャンネル切り替えなど全てうまくいっています。(^_^)
チューナー:DIR−60(DXアンテナ製)
XS53側のチューナーメーカー設定:松下2
                (ダメもとでやったらうまくいった)

書込番号:3070948

ナイスクチコミ!0


Maplesyrup2003さん

2004/07/26 00:10(1年以上前)

DST-SP1で、スカパー連動が、うまくいかない方が結構いるようですね。幸い、私のDST-SP1は連動OKです、スカパー予約録画もできました。今までは、Cocoonと連動させていて、CocoonとXS53とを入れ換えました。マニュアルどうりにやってみただけです。でも、不具合がある方がいるということは、かなり、気になります。一時的に、たまたま、連動しているだけかもしれませんし。真相が知りたいです。

書込番号:3071847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/07/26 00:23(1年以上前)

>Maplesyrup2003さん

私もDST-SP1を使っていて、今週中にもXS53を買う予定がありますので、連動の可否について関心があります。1つお聞きしたいのですが、SP1はいつごろ購入されましたか?

某巨大掲示板によると比較的最近に変われた方(2003年の秋ごろ)は連動ができなかったという書き込みがありましたので、気になっています。ちなみに、私は2003年7月に購入しました。

書込番号:3071911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/07/26 00:27(1年以上前)

×変われた方
○購入された方

書込番号:3071923

ナイスクチコミ!0


NIM05さん

2004/07/26 15:17(1年以上前)

私もこれを契機にチューナーを単体で買い替えました。
DST-SP5 です。衛生切り替えが不要になって、とても小さいので快適です。
\12,000 くらいでした。
<http://www.kakaku.com/sku/price/204770.htm>

でも、アンテナがないと古いほうを人にあげるわけにもいかず、どうしようか悩んでいます。

書込番号:3073439

ナイスクチコミ!0


サンライズの酔っ払い海老さん

2004/07/26 18:33(1年以上前)

ちょっと質問させてください。売値について。
スカパーチューナーを買い換える場合、お店へのバックマージンが無いので3万円くらいだと量販店で言われました。
新規契約の場合は皆さんと同じような価格でしたが。(DST-SP5です。)
スカパーチューナーが壊れた等の場合でも、新規契約で無いので(この値段で)売ってあげないと言うところばかりでした。

実際のところ、どうなんでしょうか?

書込番号:3073950

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/07/26 20:00(1年以上前)

あまり誉められた方法ではないのですが・・・。
私の場合、SP5をアンテナセットで初売りで入手した際、本当にたまたまなのですが通帳番号が解からないのと、印鑑が手元に無かったため、後で店宛に申込書を送る旨話をし、そのままもって帰ってきました。
9800円(税抜)でした。
言葉は悪いですがあまりバカ正直に言ってしまうと損しますよ。

書込番号:3074239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayakennさん

2004/07/26 21:19(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
とても参考になります。

今のところ、ソニーのDST-SP5が第一候補です。
DST-SP5は、下のスレでも書かれていましたが、
XS53の電源を入れると予約以外の場合でも
連動して電源が入ってしまうのでしょうか?
又、どこのメーカーのチューナーでも同じような
事が起こるのでしょうか?

度々の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。

書込番号:3074551

ナイスクチコミ!0


Maplesyrup2003さん

2004/07/26 22:38(1年以上前)

>[3071911]BAYERNファン さん
私のDST-SP1は、2001年11月購入です。製造番号1055xxxです。
製造時期ですか。 話違いですが、XS53はコクーンの様な野球延長機能と違い不便です。

書込番号:3074973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/07/26 23:06(1年以上前)

>Maplesyrup2003さん

ご返信ありがとうございました。

書込番号:3075107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/07/27 18:45(1年以上前)

XS53を購入したので早速試したところ、私のDST-SP1では問題なく連動(電源ON/OFF、チャンネル切り替え)ができました。製造番号は487***です。

書込番号:3077580

ナイスクチコミ!0


はなのすけさん

2004/07/28 21:07(1年以上前)

参考までに連動がうまくいっているうちのDST-SP1の製造番号をご報告します。
13896XX

書込番号:3082027

ナイスクチコミ!0


レミ丸さん

2004/07/30 10:45(1年以上前)

すいません 質問させてください
チューナーと連動するケーブルは付属ですか?
ちなみにチューナーは話題になってるSONYのDST-SP1です^^;
よろしくお願いいたします

書込番号:3087406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

スカパー!連動

2004/07/28 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Rはそにーさん

初めまして。

東芝のHPには、
※2 スカパー!連動機能を利用するにはインターネットの常時接続が必用です。
とありますが、なぜ常時接続が必要なのでしょうか?
常時接続でないと連動して使用できないのですか?

ご存じの方がいましたらどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3081382

ナイスクチコミ!0


返信する
俺はできたさん

2004/07/28 19:32(1年以上前)

番組表を引っ張ってこれないからじゃないかな。
データ端子はXS53がスカパーのチューナーの
チャンネル操作をするだけだと思うんで。

書込番号:3081713

ナイスクチコミ!0


とほほ00さん

2004/07/28 20:30(1年以上前)

番組表はスカパーチューナーからデーター端子で取り込んでるはずですが...
コクーンはそうでしたよ

書込番号:3081900

ナイスクチコミ!0


KANICHIさん

2004/07/28 21:13(1年以上前)

チューナーの番組表は連動してないみたいですね。
でも快適ですねこの機能

書込番号:3082050

ナイスクチコミ!0


俺はできたさん

2004/07/28 21:43(1年以上前)

システムを考えると、番組表はすべてネット経由だと思いますが。
まぁ推測なので良く解りませんが、データ端子は、
チャンネル切り替えや電源などのリモコン信号程度しか
連動してないんじゃないかと思います。

書込番号:3082165

ナイスクチコミ!0


通 り す が りさん

2004/07/29 02:16(1年以上前)

既に書かれているように、番組情報がいるからでしょうね。
番組情報はRD-XS53の場合、インターネットで取得します。
コクーンの場合は、アンテナからになります。

『東芝独自の電子番組表DEPGを利用するにはインターネットの常時接続環境が必要です』

これに含まれることですが、念入りに書いているのでしょう。

書込番号:3083294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rはそにーさん

2004/07/29 08:55(1年以上前)

みなさん、親切にどうもありがとうございました。

書込番号:3083706

ナイスクチコミ!0


アラスカ大好きさん

2004/07/29 14:13(1年以上前)

便乗で質問させてください。
番組情報を取得する時のみにネットに接続というのでは
だめなのでしょうか?

書込番号:3084412

ナイスクチコミ!0


俺はできたさん

2004/07/29 14:30(1年以上前)

具体的にどういう風に接続したいの?

書込番号:3084460

ナイスクチコミ!0


midorimidoriさん

2004/07/29 18:57(1年以上前)

フレッツISDNでNTTのIPMATE1600RDにLANで接続してDEPGの利用は可能でしょうか?

書込番号:3085073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2004/07/29 20:35(1年以上前)

>フレッツISDNでNTTのIPMATE1600RDにLANで接続してDEPGの利用は可能でしょうか?

可能です。

書込番号:3085440

ナイスクチコミ!0


レミまるさん

2004/07/29 22:13(1年以上前)

スカパーの録画がしたくて購入を考えてます
番組表はコクーンとどちらが予約しやすいでしょうか?
もし同様の感じでしたら、圧倒的にこちらのほうがいいですよね
DVDもついてますし
すいません 
よろしくお願いします

書込番号:3085793

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/07/29 22:30(1年以上前)

レミまるさん、こんばんは。

コクーンの番組表は知らないのですが、XS53の番組表は下記サイトをご覧ください。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/28/news053_3.html

DEPGは、ネットでもTV画面でも使用できますし、表示もさまざまなモードに切り替えられますので、とても便利だと思います。

書込番号:3085845

ナイスクチコミ!0


レミ丸さん

2004/07/30 10:10(1年以上前)

kanasugi1さん
ありがとうございます。
便利そうですね
コクーンと値段変わらないですし
もう少し安くなったら 購入したいと考えております

書込番号:3087330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CAMは無視?

2004/07/28 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 CAMは無視?さん

この機種って、まさか8cmディスクには対応してないんですか?
HPを見ると、4.7GBのディスクしか書いてないんですよ。
SonyのDVD-CAMを使用してるので、8cmの-R,-RWが使えないと魅力が落ちるなぁー。それ以外は完璧なのに・・・
誰か教えて!

書込番号:3079609

ナイスクチコミ!0


返信する
53フリークさん

2004/07/29 23:21(1年以上前)

私もSONYのDVDカムDCR201&XS53愛用者です。先ほどDVDカムで撮った8cmディスクの-R(SONY製ファイナライズ済み)を入れてみましたが、普通に再生できました。(おわかりとは思いますが、取説には使用可とは載っていないので、ご自分でされる時は自己責任でお願いします。)複雑な操作はまだやってませんが。・・・

書込番号:3086047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

再生中のチャンネル表示

2004/07/26 09:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件

タイトルを再生中にチャンネル表示がされてしまいます
R1/R2どちらでも選ばれているチューナの音声切り替え時にこの現象が現れます
皆さんはどうでしょうか?
X4EX以前の機種では再生中のチャンネル表示は出なかったと思います

XS53/43全てで起きる現象ならファームウェアの修正で直ると思いますが、
一部の機でしか出ない場合は修正される可能性は低いでしょうか?

これだけで不良交換するのもどうかと思いますが、チューナ映像を見て
いる時は表示させたいので「切」にはしたくありません
再生中に表示されるのはかなり邪魔です

書込番号:3072580

ナイスクチコミ!0


返信する
ジュン10さん

2004/07/26 11:40(1年以上前)

私のrd-xs53も同様の現象が起こります。うっとうしいですどなたか治す方法を教えてください。

書込番号:3072881

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/26 13:31(1年以上前)

[3065934]に同じネタがあります。
で、表示は「切」にすることができます。

書込番号:3073191

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/26 13:42(1年以上前)

>で、表示は「切」にすることができます。
説明書 操作編242ページ参照

書込番号:3073219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件

2004/07/26 14:24(1年以上前)

「切」にすれば良い。という問題ではなく、
再生中に表示されるのがおかしいのです。
再生時以外は表示させたいのです。

XS53/43からはそれが仕様だというなら仕方ないですが。

書込番号:3073330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件

2004/07/26 15:21(1年以上前)

どのXS53/43でも再生中にチャンネル表示されるなら
バグか仕様だと思います。
今ままでの機種で表示されたという話は聞いた事ありません。

一部の機だけの現象で、表示されない機もあるなら、固有の
不良で交換対象になるのではないかと思います。
それで、表示されない正常な機があるかどうかお聞きしているのです。

書込番号:3073448

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/26 16:03(1年以上前)

あなたの最初の書き込み見ると「同じ現象出てる人いますか?」と読めます。ですから、その現象についてのスレが既にあって同じような人が他にいて(私も含めて)、仕様かバグかわからないのでサポートに確認するとおっしゃられている方がいるということで誘導しただけですが…
そもそも誘導した方を見たの? サポートに聞くということでスレ終わってるんだから回答まで待てない? それ待てないんだったら自分で聞いてみたらどうです?

「切」の件は、あなたが「切」にしたくないことは書き込みによってわかってますので、ジュン10さんにしたつもりです。「切」にしてでも表示したく人もいるでしょうから。

ご意見は結構ですが、まずは過去ログ読んでからの発言をお願いします。重複ネタはもううんざり

書込番号:3073527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件

2004/07/26 19:37(1年以上前)

販売店から東芝に聞いてもらいました。
あっさりと、「表示されます。」と言われたそうです。
どうやら仕様のようです。何故変わったか後で回答がくるようです。
要望が多ければ今までの表示に戻るかもしれませんね。

書込番号:3074175

ナイスクチコミ!0


j2j2さん

2004/07/26 21:08(1年以上前)

たぶん、理由は「W録だから」。
チューナーがふたつあるから、現在どちらを使っているのか
わかるようにしなければならないと考えたんでしょうね。

書込番号:3074511

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/07/26 21:19(1年以上前)

それでしたら今まで通り、チューナの映像を見ているときだけでいいのでは。
実際これでどちらか解りますし。
HDDやDVDを再生中にはチューナがどちらかなんて解らなくていいと思います。

書込番号:3074552

ナイスクチコミ!0


Lunaxさん

2004/07/29 11:31(1年以上前)

うちのXS41にも表示されたような気がするのですが・・・
継承ですかね?

書込番号:3084049

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/07/29 17:00(1年以上前)

XS41では、再生中にチャンネル表示はされません。

書込番号:3084774

ナイスクチコミ!0


Lunaxさん

2004/07/29 19:14(1年以上前)

じゃぁおそらく僕の勘違いということで・・・・。
すみませんでした。

書込番号:3085121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー連動

2004/07/27 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 スッカパーさん

RD-XS53の購入を考えています。
 
スカパー連動についてお聞きしたいのですが、
私は現在アイワのSU-CS6というスカパーのチューナーを使用しています。連動対応していない機種ですが、どなたか試された方いらっしゃいませんか?

また、チューナーを対応のものに買い換えた場合、カードを差し替えるだけで使えるようになるのでしょうか?

できれば、金銭的に買い換えたくありません。どなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:3078417

ナイスクチコミ!0


返信する
XS 2台目さん

2004/07/28 07:51(1年以上前)

こちらは、SU-CS5ですが、チャンネル設定、切り換え、予約録画と
問題無く使用できています。
ただし、電源の連動は未確認です

書込番号:3080182

ナイスクチコミ!0


鳴門さん

2004/07/28 19:36(1年以上前)

分かるところだけ
>カードを差し替えるだけで使えるようになるのでしょうか?
使えるようになります。現在3代目チューナーですが、
カードは初代から使ってます。

書込番号:3081728

ナイスクチコミ!0


スレ主 スッカパーさん

2004/07/29 11:03(1年以上前)

XS 2台目さん、鳴門さん。ありがとうございます。

RD-XS53を購入するふんぎりがつきました。

書込番号:3083994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画について

2004/07/26 12:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 nadesicoさん

先週金曜日、\11,8000(税込み)でXS53買いました。
以前使用していたレコーダと比較していますが、良し悪しといったところでしょうか^^
W録、スカパー連動、EPGは便利な機能で満足しています!
ところで野球などが延長していた場合、その後に予約していた番組っていうのは手動で録画延長ボタンを押すしかないのでしょうか?
自動でしてくれればいいのですが。。。。

書込番号:3073101

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぐせ21さん

2004/07/26 13:35(1年以上前)

はい手動でやるしかないです。
予約時に終了を1時間遅らせておくっていうのが簡単かつ現実的だと思います。

書込番号:3073204

ナイスクチコミ!0


MOBIさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/26 16:42(1年以上前)

連動するんじゃないんだ??

どこかにそんなこと書いてなかったでしたっけ??

書込番号:3073626

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/26 16:56(1年以上前)

>>連動するんじゃないんだ??
うーん。ここ数日の試してみた限りでは予約録画時間の変更を自動でやってくれることはないですね(笑 DEPGの更新を21時前後に頻繁にやってくれて自動化してくれたらいいですけどね。

書込番号:3073666

ナイスクチコミ!0


psppspさん

2004/07/26 17:28(1年以上前)


東芝のサイトの情報ですと、、

DEPG の内容は突発的な事件や緊急番組、スポーツ中継の延長などによって時間の変更や延期・放送中止、内容が変更になる場合があり、正しく録画できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

とありますので、延長による時間変更までは対応していないかと思います。

コクーンは地上波に対しては延長対応をしているようですが、HPの情報からですと、、

地上波放送での野球やサッカーの試合中継の場合は、
延長を見越して番組の最大延長時間まで録画するので、録り逃しがありません。
また、録画予約した番組の前に野球放送があるときは、野球放送の最大延長時間を考慮して、
自動的に予約した番組の録画終了時刻を延長します。

ということですので、自動延長、というよりも
強制的に最大延長時間で予約されて録画される、ということみたいですね。


できたら、予約時に前に野球中継とかが入っていて延長の可能性があるときには
自動的に「前の番組の延長により時間変更の可能性があります」とか
表示されて
予約録画時間を延長するかしないかを選択できたりすると便利ですよね(笑)

書込番号:3073763

ナイスクチコミ!0


スレ主 nadesicoさん

2004/07/27 09:20(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。
でも結局自動修正してくれないんですね・・・
もしかして!と思ったのですが、なんとかしてほしいところです。

書込番号:3076278

ナイスクチコミ!0


ぴょん基地(略さん

2004/07/29 08:48(1年以上前)

完全な自動延長はアナログ放送では期待しないほうがいいですよ。

それより予約時から+1〜2時間終了時を延ばしておくのが確実。
「今週は一挙二話放送!!」というときも対応できますしね。
W録なら予約が重なっても問題ないし。

書込番号:3083696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング