
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月25日 19:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月25日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月25日 15:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月25日 11:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月25日 11:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月25日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53



答えにはなってないですけど。
いきなり−Rだと仮にメディアの不良等で録画が失敗する事もありうるし、
編集も出来ないのでやはり一度HDDに録画した方がいいと思いますよ。
書込番号:3069640
0点


2004/07/25 14:47(1年以上前)
ディスクの認識エラーということなら、推奨メディアか評判の良い国産メディアを買う以外に解決方法は無いです。
東芝のドライブはそんなもんです。
推奨メディアでも100%の保証をするものではないともいってますしね。
それは−Rに限ったことではなく、RD−XS53と上手くつきあっていきたいのなら国産優良メディアを使うしかないです。
RAMで焼きムラが出ているのを見たのは東芝が初めてです。
といっても、他はPanasonicしか使ったこと無かったのですが。
自分も心中覚悟で買うつもりなので高くても国産メディアを買っていくつもりです。
書込番号:3069814
0点



2004/07/25 15:09(1年以上前)
一応パナソニックのDVDRなんだけど・国産だよ!!設定とかないのかな?今説明書みたけどDVD互換性モードを(入)にするの?そしたらDVDRに録画できるのかな?
書込番号:3069871
0点

> 一応パナソニックのDVDRなんだけど・国産だよ!!
最初に書かないと他の方には解らない情報です。
他のメディアでもダメですか?
設定がDVD互換「切」でも直接録画すると自動で「入(主)」になります。
書込番号:3069972
0点


2004/07/25 19:54(1年以上前)
まず最初にRのメーカー書かないと
誰も答えよう無いし・・・・。
さっきもHNなしのメールも来るし
どうにもこうにも自己都合な人が多い気がする・・・・。
気を付けましょう。
書込番号:3070735
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


やっと予約していたXS53が届きました・・
途中で操作不能となり、ディスプレイには
ERR7061のエラー表示が・・
取説には、ハードディスクに問題がありますとの記述が・・。
もしかして、壊れてしまったのでしょうか?
0点

初期不良の可能性が高いので、販売店に交換してもらったほうがよいかもしれません。
書込番号:3067378
0点



2004/07/24 23:05(1年以上前)
BAYERNファンさん、どーもありがとうございます。
販売店に電話してみます。
電源を入れなおしても、駄目で、どーにもこーにも行かないです。
電源投入直後にエラーが出てきて、設定画面すらも開くことができません。
最初は、動いていたのですが、PC上での予約をしている最中に
フリーズして、突然、エラー表示が出てしまいました。
あー不安で今夜は眠れそうにないです。
書込番号:3067647
0点



2004/07/25 00:31(1年以上前)
不安で不安でしかたがなかったので、
24時間対応のサポートセンターに電話しました。
つながりにくかったのですが、なんとかがんばりました。
やはり、初期不良の可能性があるということです。
内部のHDDの配線がしっかりしていないか
外部の配線がしっかりしてないか
HDDそのものが壊れているか
ということでした。
最初は動いていたんですけどね、、
販売店に電話して、取り替えてくれなかったら
保守員が出向いてくれるそうです。
かなり悲しい・・・・
書込番号:3068003
0点


2004/07/25 01:03(1年以上前)
そうですか〜お気の毒に。ER7061のエラーが出るんですね〜。HDDの後ろに刺さっているコネクタ?(ちゃんとした名前は分からないのですが・・)部分の接触が悪いときもER7061と出るみたいです。
XS53は320GのHDDで160Gが左右についていてそのどちらかでしょう。で、そのコネクタは、手前(前面パネル側)についています。
まあ、ごちゃごちゃする前に初期不良で販売店に交換してもらった方がいいですね。
書込番号:3068140
0点


2004/07/25 18:10(1年以上前)
なんとなくRDがいいかも〜 さん
アドバイスありがとうございます。
分解するのは怖いので、販売店に電話しました。
現象を説明し、確認してから折り返し電話をいただけるとのことで
待っていたら、初期不良を認めてくれました。
交換の在庫もありましたので、無事、交換してくれました。
わざわざ自宅に出向いて、交換作業をしてくれました。
よかった。。
書込番号:3070356
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


初歩的なことかも知れませんが、質問させてください。
RD-X4、RD-XS53などは普通のEPGには対応しているのでしょうか?
東芝のページの説明を見ていると、インターネット接続が必須のように読み取れるのですが・・・。アナログ放送で一緒に配信されている普通のEPGについては、対応しているのか、また対応しているが制限がある等の情報をお願いいたします。
0点

対応していません。
HPのとおり、iEPGだけです。
X4EX、XS53/43はDEPGにも対応しています。いずれもネット接続必須。
書込番号:3069984
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


スカパーの代ゼミチャンネル(CH345)は、番組ナビに対応していますでしょうか?
学習用に、この機種を購入したのですが、取扱説明書を読んで怖気づいてしまい、まだ接続設定していません・・・(;^_^A
どなたか、ご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

X4EXを使用していますが、チャンネルコード「C100-345」で代ゼミチャンネルの番組表を取得できました。XS53でも大丈夫だと思います。
書込番号:3064814
0点


2004/07/24 23:05(1年以上前)
CH724のアニマックスには対応してなかった(泣
他にもスカパーで対応してないのが結構あるのかな。
書込番号:3067644
0点


2004/07/24 23:53(1年以上前)
> CH724のアニマックスには対応してなかった(泣
http://www.rd-style.com/user/ch/ch_pay.htm
を見る限り、アニマックスはOKのような気がしますが、、
いかがでしょう?
書込番号:3067844
0点

>アニマックスはOKのような気がしますが、いかがでしょう?
【C000-***】ではなくて、【C100-***】でなくては対応できてないらしい。
アニマックスは、【C100-***】と入れると×なのでたぶん非対応。
書込番号:3068017
0点



2004/07/25 00:34(1年以上前)
BAYERNファンさん、返信をありがとうございました!
何とか接続し、代ゼミチャンネルを番組表に呼び出すことができました!!
・・・(*^o^*)
スカパーチューナーが「連動」対応ではなかったことが残念でしたが、
今のところ連動可能な機種は、かなり少ないんですね。
ところで、フジテレビやアニマックスなどの「専門チャンネル」は、
チャンネル設定が「C000−」で、
それ以外は、「C100−」とは、ちょっと分かり難いですね。
書込番号:3068022
0点

>【C000-***】ではなくて、【C100-***】でなくては対応できてないらしい。
修正報告でアニマックスは連動可だったらしい・・・
【C000-***】とか【C100-***】というのは無関係らしい。
となると、個別に確認しなきゃいけないようで。
書込番号:3069295
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


購入を検討しているのですが、他メーカーで大体ついているゴースト
除去機能がXSシリーズにはついていませんが、皆さんはあまり必要としていないのでしょうか?
我が家では、時折発生するのであったほうがよいのですが、ついているのはX4だけのようですね。
また、昨年末にも一度HDD-DVDレコーダーを買いたいと思ったときに
東芝のXS41だったかが出たあと、1ヶ月もしないうちにX4が出て
XSシリーズの値段が見る間に下落して行ったような記憶があるのですが
今回も、もうちょっと待つとX4の後継機が出るのでしょうか?
事情通の方教えてください。
0点

>他メーカーで大体ついているゴースト除去機能がXSシリーズにはついていませんが・・・
今はついてない機種の方が多いんじゃないかなぁ・・・
全機種調べたわけじゃないけど。
>今回も、もうちょっと待つとX4の後継機が出るのでしょうか?
東芝の人の「オリンピック前には出さない」との発言は目にしました。
オリンピック後だと、年末頃まで出ないんじゃないかと推測。
書込番号:3054812
0点


2004/07/21 12:43(1年以上前)
各メーカーとも、新しい機種では、GRT(ゴースト・リダクション・チューナー)を省略している機種が多いようです。これも、コストダウンの一環でしょうか?
もともとゴーストが無い環境では、GRTは無くとも構わないと思いますが、おいさん35さんの場合は、GRTがあったほうがよいですね。
東芝ですとX4、他社では、ビクターの新機種DR-MH50、日立のDS400などが候補となりますね。「MH50の録画画質はX4以上」という評価もあるようです。
私は事情通ではありませんが、X4の掲示板では、「X5の登場は年末では?」と予測されていますね。
書込番号:3054940
0点

おいさん35 さん こんにちは。
>皆さんはあまり必要としていないのでしょうか?
GRTを必要としている方はそれなりにいると思いますよ。
過去ログを見ていても要望はあるみたいですし、私の家でも必要です。
ただ、CRTはそれなりにコストもかかるみたいで、最上位モデルにのみ
搭載というケースも少なくなかったと思います。
東芝ですとXシリーズがそれに該当します。
XSシリーズにGRTが搭載されたことはなかったはずです。
X5にGRTが搭載されるかどうかはよく分かりませんが、XS53との差別化の
ために搭載してくる可能性は十分あるのではないかと思っています。
もっとも事情通でも何でもない、ただのおやじの推測なので予想が外れても
どうかご容赦ください。(^^;
書込番号:3055161
0点


2004/07/21 16:28(1年以上前)
スゴ録が売れている状況をみると...
いらない、というより、GRTが性能比較の対象になっていない、
必要かどうかが解らない、という人が多いのではないかと思います。
私も、VHS時代はGRTの有無で機種を選択したことはなかったけど、
デジレコを購入して、いつまでもキレイにDVDに残せるという
状況になった後に、GRTの必要性を感じましたから。
書込番号:3055377
0点


2004/07/22 01:22(1年以上前)
>購入を検討しているのですが、他メーカーで大体ついているゴースト
各メーカーもGRT搭載機種はありますが、ついているのは一部の機種です。
>除去機能がXSシリーズにはついていませんが、皆さんはあまり必要としていないのでしょうか?
RDシリーズだとX1,X3,X4にはついています。RD−XSシリーズは廉価版の位置付けなので、付いていないのでしょう。
私はすべての機種に搭載してほしいですが・・・その分価格も上がるので気にならない人や不要な人には余計な機能になってしまうでしょう。
書込番号:3057445
0点



2004/07/25 11:33(1年以上前)
すっかり、書き込みが遅くなってしまいました。
皆様申し訳ありません。
なるほど、ゴーストリダクションはついてないのが一般的なのですね。
ただ、この製品は他のメーカが出しているシリーズの中では、高級機
的な価格設定となっているので、ついていてもよいのではないかなぁと
思ってしまいますね。
もうちょっと、悩んでみることにします。
有難うございました。
書込番号:3069286
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


WOWOWの録画はR1でしかできないとのことですが、メール予約するときに
同じ時間にすでにR1に予約が入っていたら、WOWOWの予約はできないということでしょうか?
それとも、R1の予約をR2に変更してR1でWOWOWの予約をすることは可能でしょうか?
0点

メールでの予約では、時間が重複しているとエラーが返ってきて予約されません。
メールで予約の変更もできません。
書込番号:3068134
0点



2004/07/25 01:48(1年以上前)
そうですか。
では、WOWOW以外のチャンネルを予約するときは、できるだけR2にするようにしたほうがいいですね。
R1は、WOWOWのために空けておきます。
書込番号:3068271
0点

R2を主に使うのでしたら、説明書と一緒に入っていた「W録R2の記録時間について」を
参照してください。
書込番号:3068311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





