
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月14日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月13日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 08:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 01:02 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月12日 13:48 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月11日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53



ジャパネットたかたの通販でも、税、送料込みで約149000円。しかも20回払い。
書込番号:3030316
0点


2004/07/14 21:16(1年以上前)
ありすともさん、こんばんは。
ケーズデンキの店舗一覧です。
すみません、九州の土地鑑がありませんので、博多からどの位の距離があるのかは分かりませんが、福岡県には大牟田店がありますね。
http://www.ksdenki.com/service/town_map.php?qzokusei_code=06
書込番号:3030327
0点


2004/07/14 22:55(1年以上前)
日曜日に福岡空港側のヤマダへ行って来ました。
ビッグカメラのHPにある5000円ポイントバック
のページを印刷して、価格交渉しました。
XS53ではありませんが、XS43を109800円に
ポイント15%で購入(予約)できましたよ。
予約時には、全額の5%以上の金額を前払いしなければ
なりませんでしたが。
因みに、ヤマダへ行く前にコジマにも行きましたが
ヤマダほど安くはなりませんでした。
以上、ご参考までに。
書込番号:3030897
0点



2004/07/14 23:36(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
なかなか博多近辺は安くないみたいですね。
本日ヨドバシでは155000円にポイント10%ぐらいと言われました。
今度ケーズ電気のこと挙げて交渉してみようかと思います。
書込番号:3031103
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
自分の使っているスカパー!チューナーは最大番組予約数が8しか無いのですが、
連動が可能ならばレコーダ本体の最大予約数まで予約できるようになるのでしょうか?
それともチューナーに予約情報を転送するのでしょうか?
電源の制御も可能なようですので、後者のような気がしますが。
後者ならかなり便利になるのですが、どうなんでしょう?
それ以前に自分のスカパー!チューナーが対応しているか心配だ^_^;
一応データ送受信の端子はあるのですが。
0点

違った、「後者」じゃなくて「前者」ですね。
レコーダの予約数に対応するのでは?って事です。
書込番号:3015221
0点


2004/07/10 17:53(1年以上前)
SONYのCoCoonと同じと思いますので、HDDレコーダ側の予約数に依存すると思います。CSチューナ側には依存しないはず。
予約情報がRDからCSチューナに流されているわけでは無いはずです。簡単に言えばRDは、RDの予約内容に基づいてCSチューナの「電源ON/OFF」と「チャンネル変更」を制御するだけです。本来、人間がリモコンを使ってチャンネル変更するのをRDが勝手にやってくれるのが「スカパー連動」の機能と言うわけです。
そのため、CSチューナ側の予約条件はまったく関係なくなります。RD側の予約だけでCSチューナの制御をすべてやってくれるのでCSチューナ側の予約やチャンネル操作も不要です。CSユーザには大変頼もしい機能です。
間違いないと思いますがもしあればご存知の方、ご指摘いただければと思います。
書込番号:3015340
0点

レスありがとうございます。
やはり発売されるまでは詳細は分かりませんよね。
おそらく、「レコーダーの予約可能件数に依存する」って事で理解しました。
発売が待ち遠しいです。
既に買う気でいる自分です。
書込番号:3024783
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


XS53の購入を検討しています。
只今の環境はADSLを無線ルータで使用中なのですが、
XS53も無線にしようと思ってます。
無線LANアダプタをつければいいとの事ですが、
手頃でコンパクトなタイプってどんなのがあるんでしょうか?
お奨め教えてください。
0点

ぽぽっと さん こんばんは。
Ethernetタイプの子機で親機の無線規格と合っていれば基本的に何でも
良いと思いますが、個人的には親機と同じメーカーの子機にしたほうが
トラブルなどが起こりにくいのではないかと思います。
私は、バッファローのメディアコンバーター(WLI-TX1-G54)をRD-X4に接続
して、同じくバッファローの無線LANルーター(WBR-G54)と組み合わせて
使用しております。
無線LANアダプタについては、DVDレコーダー(東芝)の板で「無線LAN」を
キーワードにして検索されると、実際に使われている方の書き込みが
ご覧になれると思います。
書込番号:3023900
0点



2004/07/13 08:36(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
書き込みをいろいろ見て参考にさせていただきます。
書込番号:3024746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


RD-XS53での野球中継延長ってどうなのでしょうか?
現在RD-XS40を使用して、スパカーの野球中継をよく利用しています。
その際、中継延長を見越して、スカパーチーナー側は電源ONのままにして
RD側を中継予定時間より1時間とか余分に録画予約しています。
(チューナー側で予約をすると予約時間が過ぎると電源OFFになるので)
0点

XS53ほしい さん こんばんは。
まだ発売前なので何とも言えないと思いますが、あくまでも個人的な推測と
しては、XS53の予約内容に従ってスカパーチューナーを制御するみたいです
から、DEPGでの予約時に録画終了時刻を手動で変更しておけば大丈夫なのでは
ないかと思うんですけどね・・・。(^^;
まあ実際に発売されてからの、どなたかの使用レポートを待ったほうが
良いかもしれませんね。
書込番号:3020674
0点



2004/07/13 01:02(1年以上前)
>XS53の予約内容に従ってスカパーチュナーを制御するみたいですから、>DEPGでの予約時に録画終了時刻を手動で変更しておけば大丈夫なのでは
>ないかと思うんですけどね・・・。(^^;
やはり、手動になってしまいそうですね。
ということは、野球の後の番組の予約も余裕をもって手動で予約が
必要ですね。
まあ、HDDの容量は問題ないので少々の手間だけ惜しまなければ
大した問題ではないんですが。
来週にも発売という噂もきかれるので発売後の使用レポートを待ちます。
書込番号:3024232
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


X5(多分年末発売)まではどうしても待てないので、XS53の購入を考えています。
X3、X4と購入してX4も拡張したばかりなのに、やはりもともとスカパーからの録画がメインだったので、連動予約録画は超魅力です。
そこで質問なのですが、連動というからにはデータ端子さえあれば、電源の管理から全て操作できるってことですよね?
まさか、スカパーの電源を入れっぱなしってことはないですよね?
誰か分かる方います? ソニーのHDDレコーダーは連動録画できたと思いますが、スカパーとの連動がどんな仕組みになってるのか分からなかったので、想像できる方いましたら、お願いします。
0点

「予約番組開始時刻になるとRD−XS53がスカパー!チューナーの電源をオン、チャンネルも変えることができます。」とメーカーサイトには書いてあります。
書込番号:3011106
0点

スカパーチューナーの電源のON/OFF、チャンネルの切り替えをXS53からコントロールできます。下記の東芝公式サイトを御参照ください(「機能詳細」という項目の3ページ目に記述があります)。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs53_02.html
書込番号:3011113
0点



2004/07/09 13:54(1年以上前)
すみません。自己レスです。
HPの説明にちゃんと書いてありました。早合点しました。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs53_02.html
書込番号:3011115
0点



2004/07/09 14:01(1年以上前)
srapneel さん BAYERNファン さんありがとうございます。
XS53の情報を入手するのが遅かったので、HPもろくに読んでいませんでした。
自分の視聴環境はCATVなので、X3もX4ももちろんGRTの効き目はあるのですが、それほど必要ないように感じたので、XS53に買い換えようと思っています。早く発売になるといいですね。でもちょっと高いか・・・。ずっと待っていたWチューナーだし、リモコンも改善されたし、文句無いです。
書込番号:3011129
0点


2004/07/09 16:30(1年以上前)
近未来さん、こんにちは。
すみません、ごく基本的な質問で恐縮ですが、「CATVでもGRTは効果があるのでしょうか?」
私は、地上波で元々ゴーストがある場合にGRTが有効で、CATVではGRTは不要、と理解していたのですが・・・。
私の理解が間違っているのでしょうか・・・?
書込番号:3011436
0点

CATVとて地上波はアンテナで受信していますからゴーストもありえます。CATV局は、一般大衆が騒ぐほど激しいゴーストは出ないようにしているでしょうが、GRオンで画質がより鮮明になったり色の濁りが改善されたりする例が少なくありません。
当然、非常にCATV局での受信状況が良くGRの効用がない場合もあります。
書込番号:3012674
0点


2004/07/10 11:26(1年以上前)
X3やX4から買い換えるならXS53は画質が辛い気がする。
DACのスペックがどうこうではなくアナログ回路の差なんだろうけど
XとXSの間に再生性能の差は歴然としてする。
書込番号:3014400
0点



2004/07/12 13:48(1年以上前)
kanasugi1 さん
返信送れましたが、
しえらざーど さんのおっしゃるように、
自分は地方都市に住んでいるので、CATVからでも、東京キー局の放送はゴーストが存在しています。そのゴーストは、GRTを通すとかなり改善されます。TV視聴は常にGRTを通して見ていて、無しでは考えられません。
でも、結局は東京キー局の放送をGRTを効かして録画するより、地方局の再送信(ゴースト無し)の番組を録画するので、結局はGRTを効かして録画した番組はありませんでしたので、XSシリーズでも良いかなと考えました。
あとっく17 さんの考えには同感です。自分はXSシリーズを購入したことがないので、Xシリーズとの比較はできませんが、その部分が心配で、結局Xシリーズを買っていた訳で・・・でも、録画ソースが外部入力なので、Xシリーズは正直宝の持ち腐れだった感があり、機能を使い切れる視聴環境も無いので、XSシリーズで十分な気がしているのです。でも、Wチューナーでもあと2万くらい安いと即決なんですけどね。やはり、12万以下で購入したいと考えています。
書込番号:3021750
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


初めてDVDレコーダーを購入しようと考えているのですが、RD-X4とRD-XS53とRD-XS43で迷ってます。いろいろありますが、ハードディスクの大きさで選ぶならRD-XS53、スカパー連動を考えるならRD-XS53とRD-XS43、価格で考えるならRD-X4ですよね。プレイヤーとレコーダーとしての性能はどうなんでしょうか?初歩的な質問ですいません。
0点


2004/07/07 17:14(1年以上前)
こんにちは、私も、今回初めて購入予定の者です。
RD-XS53とRD-XS43は、スカパー連動機能、HDDの容量以外は、すべて同等の性能です。スカパー視聴者の方は、迷わずRD-XS53でしょうね。
PC雑誌では、画質的には、RD-X4のほうが良いようですが、RD-XS43は、ダブル・チューナーですし、リモコンのレイアウトも使いやすく改善されているとのことですので、スカパーを視聴していない私は、RD-XS43を予約しました。
書込番号:3004379
0点


2004/07/07 18:31(1年以上前)
スカパー!録画が多い→XS53
CATVで地上波メイン→XS43
地上波だけどアンテナでゴーストがでる→X4
って感じかな。
たしかに、録画性能自体はX4に軍配が上がるけど、
20インチ台の普通のテレビだと違いは解りにくいかも。
まぁ高画質回路とスカパー!連動が欲しいなら、
次に出るであろうX5まで待ちでしょうね。
書込番号:3004602
0点


2004/07/08 01:06(1年以上前)
RD-XS43てスカパー連動機能は無かったんじゃ?間違ってたらゴメンなさい。
書込番号:3006256
0点

こんばんは。
>RD-XS43てスカパー連動機能は無かったんじゃ?
そのとおりです。スカパー!連動機能はXS53のみ搭載しています。
書込番号:3006317
0点


2004/07/08 10:22(1年以上前)
ですから、「RD-XS53とRD-XS43は、スカパー連動機能、HDDの容量以外は、すべて同等の性能です。」と、きちんと書いています。
日本語の読解力の問題かな?
書込番号:3007030
0点


2004/07/08 10:41(1年以上前)
選択肢は・・・さんんの
>スカパー連動を考えるならRD-XS53とRD-XS43、
に対する返信なんじゃないかな。
書込番号:3007070
0点

kanasugi1 さん こんばんは。
すみません。私は、kanasugi1さんのレス内容で理解していたんですが
ついレスをしてしまいました。
お気を悪くされたようでしたら、お詫びします。m(__)m
書込番号:3008308
0点


2004/07/09 08:26(1年以上前)
まんまみぃーやさん、ワープ9連発さん、俺はできたさん、みなさま、こんにちは。
こちらこそ、きつい書き方をしてしまい失礼しました。
お許しください。
書込番号:3010356
0点


2004/07/09 12:19(1年以上前)
私はXS53を予約購入しました。 私の場合端子ができるだけほしかったので。(XS43は端子数も少し少ないので。) HDDも容量が大きい方がいいのです。 これまでのとりためた画像をHDDに入れて編集するのに、ビデオ100本分ぐらいあるんで。 ずーとかけてると壊れちゃいそうですが、休み休みディスク化の予定。 余談でしたがそんなわけでHDD容量と入出力端子が違いますね。 まああまり特殊でなければ43でも53でも価格,機能面 気に入ったほうで購入が良いと思います。情報を得て、最後に判断するのはやはり自分ですから。
書込番号:3010865
0点


2004/07/11 20:28(1年以上前)
X4の方が画質が良いという評価は、録画機能の差というより再生機能の差ですね。他の機器で再生して比べないと録画画質の比較はできないんじゃないでしょうか?
書込番号:3019566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





