RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN経由でパソコンにコピー可?

2004/07/10 07:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:61件

RD−XS53はパソコンとLAN接続し、録画した動画ファイルをLAN経由でパソコンのHDDへコピー或いは移動させる事は可能なのでしょうか?
RD−XS53内のHDDトラブル対策として動画ファイルのバックアップを取っておきたいのですが、いちいちDVDに焼いてからパソコンに取り込むのが面倒そうなので・・・。

書込番号:3013805

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/07/10 08:14(1年以上前)

対応していません。

将来、ファームアップで対応するのでは?と期待している人も居ますが、
無理じゃないかと思います

書込番号:3013856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2004/07/10 09:19(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。
そうですか。ダメですか。
これが出来れば搭載のDVDドライブの品質が少々悪くてもまだ救いが有ったのですが。
私の場合スカパー連動は必要無いのでJCCのiBOXに流れてしまいそうです。

書込番号:3014030

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/07/10 12:42(1年以上前)

こんにちは、LAN経由で、パソコンへのダビングが自由に出来る機種(PCで編集して、再びレコーダーにも戻せる)でしたら、NEC AX-300Hがお勧めだと思います。

書込番号:3014589

ナイスクチコミ!0


ひでさん1968さん

2004/07/11 07:37(1年以上前)

SONYのCoCoonならPCにコピーできますよ。
詳細はそっちの板を。
※CoCoonはDVDレコーダではないです。HDDレコーダっす。

書込番号:3017416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2004/07/11 20:08(1年以上前)

貴重な情報、有難うございます。
NEC AX-300H及びSONYのCoCoonが検討対象という事ですね。
ただ、NEC AX-300Hはシングルチューナー、SONYのCoCoonはメーカーがVAIO以外のパソコンへのLAN接続を保証していない点が悩みどころです。
もう少し検討してみます。

書込番号:3019480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/07/06 02:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

この機種には
1:プログレッシブ
2:3次元Y/C分離回路
3:TBC
4:DNR
の画質補正?のどれもついていないのですが、
付いている機種と比べて付いていない場合、画質にかなりの差が出るのでしょうか?
(あとゴースト軽減機能も付いてない)
W録機能にはすごい惹かれているのですが、この画質補正の機能が全く付いていないのが気になるところ。
なんか微妙に中途半端な気がするので躊躇しています。
特に最近の機種については考えなくてもいい機能になってきているのでしょうか?
せっかくDVDに残せるなら綺麗に残したいので;;

書込番号:2998835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/06 02:28(1年以上前)

>どれもついていないのですが・・・

一応、GRT以外はついてるような気がしますが・・・
TBCは簡易だけど。

書込番号:2998862

ナイスクチコミ!0


スレ主 fotonさん

2004/07/06 03:01(1年以上前)

あら、付いていたのか。
ここでのスペック表には何も書いてなかったので、無いのかと思ってました。
TOSHIBAのHP行けばわかるのかな。見に行ってみます。

書込番号:2998916

ナイスクチコミ!0


西の空さん

2004/07/10 04:36(1年以上前)

財布空っぽさんの仰る通りのスペックだと思います。ご参考までに、東芝の下記HPで「ハードウェアスペック」-「録画機能」と「再生機能」の部分を確認してみてください。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/s_rd-xs53.html
ちなみに、価格.com掲載のRD-XS53のスペックシートを見ると、TBCや3次元分離などが「有」になってませんが、東芝のスペックが正しいでしょうから、GRT以外は付いていると考えて差し支えないと思います。

書込番号:3013636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データ端子に繋ぐケーブルって?

2004/07/07 16:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ラフレシアさん

RD-XS53の購入を検討しています。
スカパーに加入しているので、スカパー連動が非常に魅力的に感じています。
チューナーがDST-D900で、データ出力端子があるのですが、どの種類のケーブルを繋げばいいのか分かりません。説明書も見あたらず、悩んでいます。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:3004278

ナイスクチコミ!0


返信する
ミニスカ警察さん

2004/07/07 17:34(1年以上前)

おそらくRD-XS53に付いているのでは。

書込番号:3004436

ナイスクチコミ!0


俺はできたさん

2004/07/07 18:26(1年以上前)

ケーブル同梱だそうです。

書込番号:3004580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラフレシアさん

2004/07/07 22:08(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます
そうですか、ケーブル同梱なんですね^^
これで安心して、購入することができます
ありがとうございました

書込番号:3005378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/08 01:11(1年以上前)

ラフレシア さん こんばんは。

RD-StyleのHPで、スカパー!連動機能に対応するスカパーチューナーを
発表するということなので、お使いのチューナーが対応しているかを確認
されてから購入したほうが良いと思います。
個人的にはデータ端子があるチューナーなら大丈夫のような感じはするの
ですが、もし対応していないということだと悲しいですからね・・・。(^^;

書込番号:3006275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラフレシアさん

2004/07/08 12:45(1年以上前)

ワープ9発進 さんこんにちわ

ワープ9発進さんの書き込みを見ていたら、もうちょっと購入を待ってたのですが・・・
オークションで安く手に入りそうだったので、思いっきり衝動買いしてしまいました。送料込みでかなり安く購入できました。
・・・あとは連動出来るのを祈るばかり (-∧-)合掌・・・

書込番号:3007349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/08 19:38(1年以上前)

>思いっきり衝動買いしてしまいました。

そうですか。ご購入おめでとうございます。
商品が届きましたら、是非レポートをお願い致します。

>・・・あとは連動出来るのを祈るばかり (-∧-)合掌・・・

そうですね。私も気になって毎日RD-Styleにアクセスしているんですが
まだ発表されてないですね。
まだ検証作業中なのかな〜?
早く発表してくださいね、東芝さん。(^^;

書込番号:3008296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパーの連動機能で教えてください

2004/07/06 19:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 マイラインサンさん

初めてDVDレコーダーを購入する初心者です。
最終的にこちらの機種に決めようかと悩んでいます。
無知な私に教えてください。
スカパー!連動機能ですが、やっぱりCSデジタルチューナー(110度CS放送)は無理なんでしょうか?
自分が利用しているのはスカパー!110なので、この機能が使えれば嬉しいのですが、、

対応していないようでしたら、
ソニーのコクーンを知人から頂いたこともあり
CSチューナーを購入して新規に加入するのも良いかなと、、
でも2つも連動は無理ですよね、、


書込番号:3000934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/06 20:18(1年以上前)

マイラインサン さん こんばんは。

全然参考にならないレスで申し訳ありませんが、110度CSデジタルチューナーには
スカパー!連動用のデータ端子って付いているんでしょうか?
データ端子については、以下のページの上のほうに載っているRD-XS53の背面写真
をクリックして見てください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/toshiba.htm

このデータ端子がなければ、連動させることは無理だと思います。
もしデータ端子がある場合は、現時点では何とも言えないと思います。
RD-StyleのHPで、スカパー!連動機能に対応するスカパーチューナーを発表すると
いうことらしいんですが、今のところまだ発表もされていませんので様子を見た
ほうが良いかもしれませんね。

書込番号:3001119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/07/06 20:41(1年以上前)

スカパー!110では連動は無理だと思います。スカパー!のみになるでしょう。

1つ知っておいていただきたいのですが、スカパー!連動機能を利用するにはデータ端子を搭載したスカパー!チューナーの他に、インターネットの常時接続環境が必要になります(インターネットからデータを取得する方式を採用しているDEPGという電子番組表を使用しないと、連動機能を使えないため)。ただし必ずしもブロードバンドである必要はなく、ISDNでもOKのようです。

下記の東芝公式サイトもご参照ください。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs53.html

書込番号:3001204

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイラインサンさん

2004/07/07 11:17(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。やっぱり無理ですよね。
データ端子もないですし、、、。
常時接続の環境はありますので、他の機能は充分に使えると思いますので購入の方は検討したいと思います。

書込番号:3003464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最新情報を教えてください

2004/07/04 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 LUNNさん

RDXS40を1年半前に買って、台湾DVD−Rとともに快適に使っています。そろそろ2台目が欲しくなってきたのですが、

1.二番組以上同時録画できる。
2.予約中(予約開始のサインが出た後でも)予約が追加できる、または予約キャンセルができる。録画中でも予約追加・修正ができる。
3.起動時間が早くなった。

というような改善がひとつでもなされた商品は発売されているのでしょうか?この機種の掲示板が東芝の最新版のようなのでこちらにカキコミさせていただきました。

ちなみに当方、ネットナビとか電子番組表、スカパー、RW対応とかは全く必要ありません。HDDもそんなに容量いりません。すぐにRにしますので。
今は番組が重なってしまうと仕方ないのでVHSを併用しています。
でも、次世代記録メディアが騒がれている今、最低限の改善がされてくれないと壊れない限り次のが買えない、というのは私だけではないと思うのですが・・・

書込番号:2992958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/04 16:49(1年以上前)

スカパーの連動機能が必要でないなら,XS43がいいと思います。

1.2番組同時録画ができます。
2.予約録画5分前になっても,新しく予約を入れることができます。
  また,録画中に予約を追加することもできます。ただし,録画開
  始5分前になった予約をキャンセルすることはできません。(録
  画が開始された後に,停止することは可能です)
3.発売前なので確かなことは分かりません。マルチになった分XS40
  より遅いかもしれません。(XS41はXS40より遅くなってしまいま
  した)

最後に,台湾製DVD-Rが問題なく使えるかどうかが分かりません。XS41
以降,ドライブが東芝製になり相性の問題が結構発生しています。
ファームのバージョンアップにより改善はされているようですが……。
これについては,発売を待って情報を手に入れるのが確実だと思いま
す。

書込番号:2993118

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/07/04 16:59(1年以上前)

東芝のRDサイトを見ましょう。
各機種ごとに詳細が載っています。

1. はXS53/43でできます。
2. は現行機で出来ます。
録画開始5分前になったものでもキャンセルできます。
録画中に新たな予約追加・修正はできますが、追加した予約の
キャンセルはできません。実行チェックを外して録画をさせない事はできます。

書込番号:2993153

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/07/04 17:03(1年以上前)

補足します。
2. 現行機でも、恐らくXS53/43でも出来ると思われます。

書込番号:2993166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/04 17:19(1年以上前)

失礼しました。
かつきさんのおっしゃる通り,5分前でもキャンセル可能です。
訂正します。

書込番号:2993213

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNNさん

2004/07/05 09:49(1年以上前)

質問主です。皆様お返事ありがとうございます。
1.について、今まさにW録画対応機種が発売になるところなのですね。なんか理論的には3番組以上録れるのがすぐに出そうですけど。
2.私のRD40は予約5分前サインが出るとダメなんです・・・何故?
3.残念です。

RDのHPチェックしました。フォルダ機能はいいですね、ほしい。でも他の機能はスカパーとか見ない人には無用の長物。Rから無劣化でHDにダビングできる機能も欲しい、でも既存機種作成ではダメなんでしょうね。

そんなことより愛用のRD40で録ったRが見れないかもしれないなんてそっちのほうがショックです。既存機種互換性をもう少し考えてよ〜。

書込番号:2995610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2004/07/05 14:21(1年以上前)

>そんなことより愛用のRD40で録ったRが見れないかもしれないなんてそっちのほうがショックです。既存機種互換性をもう少し考えてよ〜。

旧機種で書いた物がまったく読めないなんて事はないはずですが?
自社製を含め他機種との100%の互換性を保証しているメーカー/機種はなかったと思います。

書込番号:2996252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル放送では

2004/07/04 19:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 chikuwanさん

今後、地上波デジタルチューナーを買って接続した場合
W録画ってできるの?

書込番号:2993710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/04 21:20(1年以上前)

chikuwan さん こんばんは。

W録画って一言で言われましても、どのような組み合わせをお考えかで
違ってくると思います。
少なくとも地上デジタルチューナーを1台接続した状態で、地上デジタル
放送の異なるチャンネルを同時に録画するのは無理だと思います。
一応、以下のページにW録画の可否についての表が載っていますので
参考になさったら如何でしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/toshiba.htm

書込番号:2994065

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuwanさん

2004/07/04 21:57(1年以上前)

ワープ9発進様
早速ご回答いただきましてありがとうございます
やはり地上波デジタルが絡むとやや制限が出てきそうですね
その辺をよく考慮して買うかどうか決めたいと思います
ありがとうございました

書込番号:2994222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/04 22:16(1年以上前)

>やはり地上波デジタルが絡むとやや制限が出てきそうですね

私が↑で書いた例ですが、地上デジタルチューナーを1台接続するだけでは
地上デジタル放送の異なるチャンネルを同時録画するのは無理という意味です。
(地上デジタルチューナーが1台なので当然ですが・・。)

まだ発売前なので確かなことは言えませんけど、↑に貼りましたリンク先の表を
見る限りでは地上デジタルチューナーを2台用意して接続すれば、地上デジタル
放送の異なるチャンネルの同時録画も可能なように感じます。

書込番号:2994286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/04 22:31(1年以上前)

補足します。
地上デジタル放送を録画してもハイビジョン画質で録画できるわけでは
ないですし、地上デジタル放送と地上アナログ放送は基本的にはサイマル
放送(同じ番組編成)の筈ですから、地上アナログ放送の受信が問題なく
できるのであれば、XS53に内蔵されている地上波ダブルチューナーを使っての
2番組同時録画でも良いのではないでしょうか。(ゴーストが出るとかでしたら
話しは別ですが・・。)

もしアナログ停波のことを気にしていらっしゃるのでしたら、2011年7月までは
アナログ放送も続きますから特に気にされなくても良いと思います。
アナログ停波が近くなれば、ハイビジョン録画ができる次世代レコーダーが
安く買えるようになっているでしょうから。

書込番号:2994337

ナイスクチコミ!0


記憶あいまいさん

2004/07/05 04:33(1年以上前)

地上波チューナーとエンコーダーは2つ搭載しているから
2番組同時録画は可能、しかしその2つが完全に対等ではない
外部入力からの録画はどちらかのエンコーダーでしか録画できない

気がしたけど
メーカーのHP参照してみてください

書込番号:2995298

ナイスクチコミ!0


記憶あいまいさん

2004/07/05 04:42(1年以上前)

えーと調べてみたら外部入力からの同時録画も可能だそうです
ただスカパー連動は1台のみって考えるのが妥当ですね

地上波デジタルの同時録画ですがチューナー2つをつなげればできそうですが
発売されてない商品ですからね…

書込番号:2995303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング