
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月24日 11:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月19日 15:29 |
![]() |
1 | 6 | 2005年4月23日 11:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月17日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月10日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
先週購入しました。(amazon)
クリポン改&DVDレコをあわせて処分し、それを元に購入しました。
しかし、ドライブの悪さは言われていたとおりですね。
ーRはまともに焼けませんね。誘電のも3枚に1回アウトです。
ただし、W録、スカパー連動機能ありの320GBのHDDレコーダー、
しかもPC連携機能あるので、そう考えれば、納得できるところだと思います。早見も使えるレベルです。
在庫も少なくなってきたようですので、いいタイミングに買えたと思います。
皆さんはどう思いますか?
0点


2004/12/23 19:03(1年以上前)
DVDドライブ以外の不満と言えば、
・フォルダ数が24に制限されている
・最大タイトル数396という制限が、HD容量よりもきつい。30分番組ばかりを1.4MBPSで録画していると、半分いかないうちにタイトル数がオーヴァーする。
・PC連携機能が必ずしも万全でない。たとえば、CSチャンネルに関しては、チャンネルナンバーが自動で入らないことがある
・LANを通してPC上で再生する機能が(公式には)ない
・リモコンのTV操作ボタンが一部DVD操作ボタンと兼用で、モード切り替えボタンをしじゅうカチカチやっているので、そのうち壊れるのではないかと思う。
書込番号:3675608
0点

ウチでは、太陽誘電やPanaのDVD-Rでの焼きミスは一度も無いですよ。
書込番号:3678389
0点


2004/12/24 11:04(1年以上前)
っていうか、メーカー推奨の誘電の−Rが焼けないのであれば、交換対象なのでは?
書込番号:3678694
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


先週購入しました。この掲示板を参考にさせてもらったのでレポートします。
私の場合、XS53かXS36かで迷い、最終的にXS53を購入しました。
スカパー連動がかなり欲しかったので機能的には53でよかったのですが、
やはりDVDドライブの問題で36とぎりぎりまで迷いました。(X5は予算的にNG)
実際に使用してみて、やはりスカパー連動は快適です。便利ですね。
かなりの頻度でスカパー予約するのでこの機能があると非常に楽です。
チューナーはSONYのDST-SP1でいまのところ問題なく連動予約できています。
DEPGがスカパーのEPGと似ていたので特に違和感なく使用できますね。
ネットへは無線LANルータ(WBR-G54)経由でケーブル接続しています。
また個人的な使用目的としてDVDは記録よりも再生の方が頻度が高いだろうと
再生品質の方が気になっていましたが、いまのところPCで焼いた-Rの再生や
市販のDVDでの再生に全く問題がないので満足してます。
(-RはPCのドライブ(GSA4160B)で焼いたSW-Tecの4倍やRITECの8倍)
53のドライブで焼く頻度はそんなに多くないだろうという個人的な理由ですが
焼く場合も国産メディアで問題なかったので自分には53でよかったかなと思います。
あとはフォルダ機能とPCとの連携(ネットdeナビ)が便利だと感じています。
またVirtual-RDも試してみましたがPCへ転送して視聴できました。
これも便利ですね(付属のソフトではないですが)
53は他社と比較しても機能やHDD容量を考えると安くでていると思うので
HDD中心でスカパー連動に魅力を感じる(かつ予算的にX5が対象外)なら
買って満足できると思います。
もちろんドライブが良いに越したことはないですが。。
私の場合特に年末までに欲しかったので53購入に至りました。
迷われてる方が多いので参考まで。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53



>クイックメニュー表示を押してもメモリーリストが表示されないお〜
・取説によると、ビデオモード記録のDVDもしくはCDでしか使えない機能ですが
DVDドライブに上記ディスクは入っているのか?
・「クイックメニュー」→「特殊再生モード」を選んでいるのか?
「メモリリスト」は「特殊再生モード」の下にあるようですが。
・以前、設定したものが表示されないというのであれば
設定後に電源を切っていないか?
以上、確認のこと。
書込番号:3654827
0点



2004/12/19 13:31(1年以上前)
「クイックメニュー」→「特殊再生モード」→全タイトルPLリピート・タイトルリピート・チャプターリピート・A−Bリピート・表示しかでません!!
どうしたもんでしょうか?
クイックメニューを使う前にメモリーリストを作成しないといけないのでしょうか?
そうだとしたら、同のようにすればいいのですか?
教えてください。
*フォルダーの中に録画した番組を気に入った物だけを選んで再生したいのですが・・・・
初心者で申し訳ありません。
書込番号:3654919
0点

>フォルダーの中に録画した番組を気に入った物だけを選んで再生したいのですが・・・・
「フォルダ」という事は・・・
再生したい番組が録画されているのは、HDD・RAM・-RW(VRモード)のいずれかではないのですか?
私が最初のレスに書いた通り、「メモリリスト」は
【ビデオモード記録のDVDもしくはCDでしか使えない機能】です。
HDD・RAM・-RW(VRモード)に記録されているものについては
【プレイリスト】を使うと取説に書いてあります。
-RW(VR)については明記されてはいませんけど。
書込番号:3655074
0点



2004/12/19 15:29(1年以上前)
色々と申し訳ありませんでした。
もう一度説明書を読んで見ます!!
書込番号:3655430
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
使っているのは、スカパ連動でうまくいかないと言う報告の多いSONYのDST-SP1です。
取説にある「SONY2」に設定して電源連動、選局ともにNGでした。
だめもとで、「SONY1」に設定してみるとあら不思議
ちゃんと動くんですよこれが・・・だめな方、試してみてください。
1点


2004/12/15 22:25(1年以上前)
SONYのDST-SP1にて発売初日より12月初旬まで問題なくスカパー連動していました。
週末に修正プログラムを2つを入れて、設定をいろいろいじりました。
その後スカパー連動に不具合が出るようになり、パニック状態になりました。
2ch、価格com等いろいろ調べ、不具合があることを始めて知りました。
サポートの回答
東芝 :スカパー本体のリセットボタン押す。
原因 →信号の受け渡しが良くない。
どうなっているんですか →現在調査中です。
いつ直るの? →いつとは回答できません。
サイトに告知してよ →調査中ですので・・・
修正プログラム削除したい →削除は出来ません。
工場出荷時の設定に戻したい→無理です。(教えられない)
ソニー :電源落とす、コンセント・データ出力ケーブル抜く→再接続
データ出力はデータを受けるだけなので設定等はないです。
ヨドバシ:スカパーチャンネル設定やり直して下さい。
東芝サポートを派遣致します。
2日かけて全て見直しました。(結論)
スカパー連動:番号抜けによる失敗あり再現性がない。(5割)
電源連動 :たまに連動しない。(1割)
設定 :SONY1もSONY2も動くけど不具合有り。SONY2方がマシ
23日にサポートを呼びましたので、後日報告いたします。
皆さんはサポートの人に見てもらいましたか?
それとも泣き寝入りですか?
書込番号:3638404
0点


2004/12/16 00:00(1年以上前)
SP1所持者です。
サポートセンターに電話したところ、SP5に変えてもらいました。
東芝の方でSP1の動作確認をしているようですが
1ヶ月以上経った今も連絡がありません。
書込番号:3639075
0点


2004/12/16 02:55(1年以上前)
私もRD3機種問題数多く発生、問いあわせしてますが、東芝サイド回答有りません、個人ユーザーなんて相手にしてないように思えるくらいです。
書込番号:3639792
0点


2004/12/16 20:30(1年以上前)
MOCHI7さんSP5に変えてもらった経緯を教えて下さい。
私もダメもとで今度、交渉してみたいと思います。
だいたいこんな感じですかね?
SP5が自宅に届く→SP1を東芝に郵送(もちろん着払い)
スカパー不具合解消後SP1返却する。
東芝より連絡無し、現在に至る。
書込番号:3642307
0点


2004/12/23 19:13(1年以上前)
本日、東芝のサポートに来て頂きました。(時間にして30分)
やったこと
1.DST−SP1スカパー連動不具合と電源連動不具合を確認。
2.東芝製スカパーチューナーにて連動確認。(問題なかった)
今後の対応
1.工場にファームアップによる連動不具合を報告します。
2.工場からの回答後にサポートが対応致します。
3.チューナー交換件はサポートからは答えられません。
感想
年明けまでしばらく我慢して使うしかないみたいです。
工場の回答もらったら、また報告します。
書込番号:3675655
0点

オニール大佐です。
俺:最終的にスカパー連動不具合、月HDD故障、ER7031などが出た。
東芝:在庫なし、生産終了で部品手配に時間がかかると言われる。
俺:連絡がないので東芝に催促の電話を4月中旬にする。
東芝:部品手配に時間がかかると言われる。
俺:ふざけるな、RD-X5に変更するか返品しか認めないと電話で交渉する。
東芝:一週間後、購入金額にて買取いたします。
私は発売当日で購入してましたので、結構な金額が戻ってきました。
東芝のサポートは最悪です。
2度と買うことはないでしょう。
書込番号:4185508
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


[3543790]にて質問させて頂いたものです。
先週の土曜日(12/11)に名古屋大須のヤマダでRD-XS53を購入しました。丁度当日からリニューアルオープンとのことで、現金特価\72,000位になっており、値引きして!といったら、あっさり\67,300.-にしてくれ、最終\67,000.-で購入いたしました。
日曜日にハードの接続と初期設定し、DXアンテナのDIR-50とのスカパー連動もメデタク確認できました。
あとはネットでナビの設定を今週中にして、DVDメディアへの書込みに問題ないか確認したいですね。
ご参考まで報告いたします。
0点

MILLION BAMBOO さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
DIR-50との連動も問題なかったようで良かったですね。
DVDドライブが当りであることを祈っています。
それでは楽しいスカパー!&DVDレコライフを♪
書込番号:3630504
0点


2004/12/14 18:57(1年以上前)
今日、宇都宮のヤマダ電機で購入しました。先週日曜から、ポイント無しで66000円で売られています。交渉の必要ありませんでした。
早速立ち上げ、台湾製のSuper-Xを認識でき、一安心。良い買い物でした。
Super-xを認識できないとショックでしたから。でもX5は高すぎるし。ギャンブルでしたがあたりでした。
書込番号:3632370
0点


2004/12/15 13:57(1年以上前)
大須のヤマダ?栄店のことですか?だったら私が買った1週間位後ですね、ちなみに栄店のリニューアルオープンは12月4日ですが…
書込番号:3636375
0点


2004/12/16 11:43(1年以上前)
DVDドライブが悪かったら、ヤマダ電機に電話すれば
東芝のサポートの方に連絡してくれます。
私の場合は、3日後に無料出張修理に来てくれました。
料金は、もちろん、ただで、30分くらいで
終了しました。
DVDドライブが最新になり、SuperXやライテック、SWでも
録画できるようになりましたが、東芝の方が
台湾製は、ドライブ寿命を縮めるので、使わないように
注意してくれました。
書込番号:3640618
0点


2004/12/17 12:30(1年以上前)
あそこのヤマダは栄店になるのでしょうか?若宮通りの北側ですしね。
店員さんによるとオープンは4日からでしたが仮みたいなかたちで、本格的に値引きはじめたのは私が行った日からだそうです。
書込番号:3645141
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


前にX4EXからXS53への買い替えについてみなさんに
相談した者です。
今回、W録の魅力に負け、XS53に買い替えました!
自宅はCATVなのでGRTは必要ないし、画質もそう気に
する方でもないので。
ます、XS53は地元のEIDENの歳末セールで値切って
62000円でゲット。
その後、半年使用のX4EXをソフマップで67200円で
引き取ってもらいました。(キャンペーン中)
性能の違いこそあれ、買い替えで持ち出しはなく、逆に+
5000円あまりが残りました。
今回の買い替えは自分のなかでは、うまくいったと思って
います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





