RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

W録良いですね。

2004/07/22 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

チャンネル設定とネットdeナビ設定をして少しだけ試してみました。
W録いいですね。
本機からTVにアンテナ繋げてR1/R2同時に録画しても、どれも損失なく映っていました。

起動時間
loadingが消えるまで20秒でした。

ファームウェアバージョン
メインZS10 DVDドライブ1414

やはりXS41にはネットdeダビングできなかったです。

明日色々と試してみます。

書込番号:3057221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/22 07:04(1年以上前)

かつき さん、

素早いご購入ですね。ためされて気がつかれたことを、お聞かせ頂けるのを楽しみにしています。

余談ですが、昨日、大阪駅ちかくのヨドバシカメラで、XS53、XS43 ともに展示されているのを見かけました。XS53 が14万円台の半ば、XS43 が11万円台の半ば、との表示がありました。実物を触ったのは初めてでしたが、なんともいえない迫力、がありますね。

# カタログだけ貰ってきました。

書込番号:3057838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2004/07/22 07:39(1年以上前)

かつき さん こんにちわ。
ドライブのバージョンが、1414と言うことは、X4を最近購入された方たちと、同じバージョンですね。と言うことは、同じドライブなのですかね?
その他の機能の感想、お願い致します〜〜

書込番号:3057884

ナイスクチコミ!0


ポーク&チキンさん

2004/07/22 12:35(1年以上前)

ほ、ほんとですか!!XS41の焼きの甘さに困り果ててる1人としては朗報です!根拠があったら「ないしょ」で教えてください。レポートも楽しみですね。

書込番号:3058463

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

2004/07/22 16:48(1年以上前)

何が朗報なのでしょうか?
私はドライブはまだ試してないですし、ドライブ自体はXS41と変わらないと
思いますので、状況的にはあまり変わらないと思います。
ソフトウェアが若干良くなっている程度だと思います。

ドライブはこれから試してみます。

書込番号:3059092

ナイスクチコミ!0


WapsWさん

2004/07/22 19:02(1年以上前)

ドライブ自体が同じでも
初期XS41と最新XS41では焼き性能が天地の差ですからね。
初期XS41は国産メディアでも失敗するけど
最新XS41はsuper-xでも成功する。
最新XS41と同じならXS53もそれなりには安定してるということで朗報ですね。

書込番号:3059422

ナイスクチコミ!0


猫二匹さん

2004/07/22 19:19(1年以上前)

>XS41の焼きの甘さに困り果ててる1人としては朗報です!

下の[3058096]への返信だったのかな?

書込番号:3059469

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/22 21:00(1年以上前)

>>みなさん こんばんは。

>> ポーク&チキンさん
下にも書きましたがドライブ型番はXS31から変わってないですよ。
薄型の33だけは日立のドライブですが…。

設定終わったので何点かご報告を。下にも書きましたが今回の目玉機能についてはおおむね満足です(買ってよかった)。ただ、スカパー連動を除けば、旧RD(ネットdeナビ搭載機)+PCの組み合わせで実現可能(あるいは対応可能)な機能が多いことを考えるとXS40/31を手放す気にもなれないって感じです。

・起動時間(メディアなしで電源押下から操作可能になるまで)
XS53 26秒、XS40 20秒、 XS31 18秒 →なんでXS31が一番早いの?

・RAM認識・吐出時間
(新品、別RDで登録済及び自機で登録済RAMを各1回測定の平均)
XS53 47秒(吐出10秒)、XS40 34秒(吐出し7秒)、XS31 53秒(吐出16秒)
因みにライブラリ機能「切」でもあまり変わらないというかむしろ遅い

・熱(取り出したメディアの熱さ)
XS53(アチッ)>>XS40(暖かいなぁ)>X31(生暖かいなぁ)
大丈夫だろうか?

・録画画質:主観
(MN3.2 ソースは地上波アナログ。アンテナから近い順にXS53→XS31→XS40と直列に接続。再生は全てXS53にて、ブラウン管27型)

XS53 R1=R2(差はわかりません)≒XS40(ほんの少しブロックノイズが多いか?)>XS31(ややブロックノイズが多い)

・R焼き
とりあえずSWの1枚70円の等倍Rと99円の等倍RWには問題なく焼けた。XSシリーズでの再生はもちろんPS2、車載DVD、民生DVDプレーヤーいずれも問題なし。

・おまけ
-VR-RW(等倍メディア)へのダビングは、RAMのちょうど2倍(やっぱりね)

-リモコンは劇的に改善。特にチャプターを切る作業のときに指の動きが小さくてすむ。コレまでは学習リモコン使ってきたがとりあえず必要ないかも。

-DEPGは表示操作性ともにいい。が、
お好み設定時に引っかかってくる番組と適宜検索で引っかかってくる番組が違うので最初は面食らう。その後もなんだかよくわからない理由でお好み設定で引っかかってくる番組がふらつくので困る。
それからDEPG経由の予約。予約条件を変えていただけのつもりが同じ番組を6つも録画していた。「R1/R2(それぞれチューナーの識別呼称)を切り替えて録画しますか?」とは聞いてくるものの3つ目以降は別の警告文にしてほしい。

-スカパー連動
連動予約はほんとにいい。
ただ、RD側からスカパーチューナーを動かして視聴するのはちょっと実用に耐えない印象。一応スカパーチューナーっぽいチャンネル選択画面にはなっているが、選曲が遅い上に、どのチャンネルで何をやっているのか把握するまでに時間がかかる。スカパー視聴は、素直にスカパーチューナーを制御するほうがいいかも。

長くてすいません。

書込番号:3059821

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

2004/07/22 21:09(1年以上前)

> 下の[3058096]への返信だったのかな?

かもしれないですね。
松下のドライブとか書き込みがあったようなので・・

書込番号:3059865

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

2004/07/23 20:38(1年以上前)

R1/R2に同じ番組をレートを変えて録画してみたのですが、
同時に録画は始まらず、R2が0.5秒満たないくらい遅れて録画が始まります。
そして2秒くらい遅れて終了します。

書込番号:3063193

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/23 20:53(1年以上前)

>>R2が0.5秒満たないくらい遅れて録画が始まります。そして2秒くらい遅れて終了

見てみました。確かに開始は若干R2のほうが遅いですね。
終了はR1のほうが2秒ぐらい遅かったです(30分録画同一レート条件)。タイトルの長さも、R1が30分1秒、R2が29分58秒(MovieAlbum上)となってます。
レートによって違うのかな? どういった制御がされてるんでしょうね?

書込番号:3063233

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

2004/07/23 21:15(1年以上前)

レートを変えたり同じにしたり何回か試しましたが、私の場合はR2が2秒くらい遅かったです。
今試したらR1が遅れる事もありました。

書込番号:3063326

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

2004/07/23 23:13(1年以上前)

ネットリモコンのタイムバーもいいですね。
瞬時に好きな所が再生できます。

書込番号:3063806

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/07/24 00:49(1年以上前)

かつきさん、ねぐせ21さん、さっそくのレポートありがとうございます。

一つ、お教えください。

W録した場合とシングルで録画した場合とを比較して、W録での画質の劣化はありませんでしょうか?(当然、同じSPでの比較です。)

書込番号:3064286

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/24 10:20(1年以上前)

>>かつきさん
ネットリモコンみためもグレードアップしてますね(笑

>> kanasugi1さん
検証になっているかわかりませんが、同じ番組(30分)をR1で30分、R2で後半15分のみ録画してみました。ということで、最初の15分がシングル録画、後の15分がダブル録画かなと。ソースは地上波アナログ(旅番組)。レートはご指定どおりSPです。
かなり画面に近づいてみましたが、S録対W録あるいはW録のR1対R2の差はわからないレベルです。サッカーとかの方が差がわかりやすいのかもしれませんが、とりあえずご報告まで

書込番号:3065240

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/07/24 13:53(1年以上前)

ねぐせ21さん、こんにちは。

早速検証していたき、どうもありがとうございます。
W録、とても便利そうですね!! 楽しみです。

書込番号:3065895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず感想

2004/07/22 01:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 里の子さん

一通り設定して、使ってみました。
W録、DEPG、スカパー(ソニーDST-D900)連動も、予想通りの機能で、とりあえず安心しました。
RD-XS53から、スカパーを制御できるのは快適ですね。
気になった点は、DEPGが標準機能なのに付属のケーブルがクロスケーブルであること。
付属のリモコンからのテレビの操作が、そのつどTVとDVDを切り替えて行わないといけないこと。
とりあえず、そのなところです。

書込番号:3057413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング