
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年7月19日 17:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月14日 20:44 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月11日 16:39 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月30日 19:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月29日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月27日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


スカパー連動の対応CSチューナーが掲載されてました。発売前に間に合ってよかったよかった。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/d_rd-xs53_03.html#ska
0点


2004/07/13 22:23(1年以上前)
_| ̄|○
俺の使ってるアイワのSU-CS6がリストに無い_| ̄|○
買うべきか買わざるべきか、
買って人柱となるべきなのか_| ̄|○
書込番号:3027043
0点


2004/07/13 22:48(1年以上前)
ここまで待たせて、しかも別に全機種を掲載してる訳でもないのに
「全ての掲載機種で動作を保証するものではありません。」なんて
一体何のためにここまで待たせて、しかもどうやって掲載機種を選定
したんだよと言いたい。
挙げ句に、掲載してるチューナーでも何機種かはチューナー側で予約
してくれなんてそれだったら連動してないのと一緒じゃないのかよ。
それなら掲載するなよと言いたい。
書込番号:3027204
0点


2004/07/13 23:40(1年以上前)
「掲載している機種が全て」という意味でしょ?
あとチューナー側で予約してくれとは書いて無いですぞ。
対応機種はコクーンと一緒っぽいから
多分アイワも大丈夫だと思うけどどうなんでしょ?
書込番号:3027508
0点


2004/07/14 00:19(1年以上前)
確かにチューナー側で予約しろとは書いてないけど、連動前にチューナー側
で衛星切換を予約CHに設定しろということで結局連動してないのと同じよう
なものじゃないのかということが言いたかった訳です。
ちなみに
>「掲載している機種が全て」という意味でしょ?
それはないでしょ。少なくても俺はできたさんがアイワの機種が
掲載されてないと言ってるのですから。
書込番号:3027717
0点


2004/07/14 01:09(1年以上前)
ですから「世に出ている機種全て」ではなく、
「掲載している機種全て」です。
ま、東芝書き方も紛らわしいですが。
書込番号:3027937
0点


2004/07/14 06:50(1年以上前)
全部が全部衛星切り替えに対応していないのではなく、とりあえず、日立とシャープが対応してないみたいですが、
これは、チューナ側に問題があるんじゃないかなぁ。
データ端子からの切り替えできないっていうチューナー側の仕様なのかも。
書込番号:3028351
0点


2004/07/14 11:23(1年以上前)
暑くてさんへ
僕は東芝に突っ込みたい訳で別に暑くてさんに突っ込むつもりはないのですが
つまり「掲載している機種全て」がどうだと暑くてさんは言いたいのですか?
僕は、「世に出ている機種全て」ではなく、その中からいくつかの機種が掲載
されている訳だから掲載されている機種は東芝が検証した上で掲載したもの
と思うのが普通だと思うのですが、それなのにすべての掲載機種で保証する
ものでもないなら、掲載されているのに保証されない機種と掲載自体されて
いない機種の違いは何なんだろう、と思った訳です。
ちょっと文章がわかりづらくて失礼しました。
書込番号:3028834
0点


2004/07/14 13:26(1年以上前)
検証したけど、チューナーのファームのバージョンによっては
不具合が出るかもって事なんでしょう。
各ファームごとに検証することまでは難しいでしょうねきっと。
どうやら、スカパーチューナーのデータ端子および
それに関する規格は厳密ではないみたいですね。
これはもう、XS53の問題というよりも、
スカパーチューナー側の
問題でしょう。
書込番号:3029133
0点


2004/07/14 15:15(1年以上前)
なるほどね。ファームの違いによっては動作保証しませんってことか。
それなら納得です。
書込番号:3029334
0点


2004/07/19 15:24(1年以上前)
私もRD-XS53がずーっと欲しくて毎日いろんな情報集めてましたけど、チューナーが対応してなかったらメリット半減するので・・・迷ってます。私のチューナーはアイワのSU-CS6です。液晶テレビ買ったときにスカパーに加入したらこれが付いてきました。東芝に確認しましたが、検証を行ってないとのこと・・・是非動作確認お願いしたいしたいところですが、返答は無理そうでした・・・データ出力端子はあるのでもしかしたらつながるのかな?・誰か詳しいかたいませんか?教えてください。まあ、だれも現物をもっていないので無理かもしれないですけど。
HPに掲載してないチューナーをお持ちの方で予約されたかたとかいませんか?
書込番号:3047660
0点


2004/07/19 17:03(1年以上前)
俺は同じチューナーですが買うつもりです。
金の関係で来月になってしまいますが。
それでもよければ、ここでレポートしますよ。
書込番号:3047900
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

2004/07/14 20:32(1年以上前)
同じく先ほど17:30頃電話が来ました。
せっかく16日に手にはいると思ったのに。ちょっと残念ですね。
でも、通常の発売予定日より早くなったのでそれはうれしいですね。
書込番号:3030150
0点


2004/07/14 20:44(1年以上前)
bic.comからもメールで連絡がきてました〜。メーカの生産遅れで、7/23頃のお届け予定とのことです。店舗のほうは7/22みたいですから早く手に入りそうですね。
様子を見ていると、今回の製品は予約すれば初回入荷分で結構手に入るようですね。品薄になるのかと思いましたがちょっと意外かも。
書込番号:3030204
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


ヨドバシで発売日入荷分に間に合うかどうか
店員さんに聞いたら「8月1日じゃなくて
7月15日に発売が前倒しになったんですよ〜」
と言われてビックリ!?
とりあえず明日迄に予約受付している分は
15日入荷分に渡せるとの事なので予約しました。
でも急に前倒しなんてあるんだろうか・・・
0点


2004/07/04 15:06(1年以上前)
>でも急に前倒しなんてあるんだろうか・・・
東芝の場合、売るものが潤沢にないので頑張ったのでしょう。
昨日ビックカメラに偵察に行ったらXS41とXS33しかなく、XS53,43は紙が飾ってあるだけで、東芝に関してはさびしい限りでした。
書込番号:2992823
0点

前の機種が在庫整理のために価格を下げたら予想以上に一気に無くなっちゃたんでしょうね。
本来なら発売予定日に十分な在庫を用意しておくのが普通でしょうが、出来たそばから出荷方式にしたのでしょう。
オリンピック直前で今まで関心の無かった人たちも気にしだした時期に店頭に現物が無いってのはいくらなんでもイメージ悪すぎ。
それと先日有ったIT関連か家電関連で欲しい物とその理由のアンケート結果の発表も影響してると思います。
書込番号:2996640
0点


2004/07/06 12:24(1年以上前)
昨日の夕方に秋葉原の家電屋(石丸・ロケット・オノデン・ラオックス)で「前倒しって本当?」と聞きましたが、知らないようでした。
一部店舗のみなのかしら?
書込番号:2999806
0点


2004/07/06 20:57(1年以上前)
ヨドバシ新宿西口店に電話で問い合わせたところ、
あいまいな返事でした。^^;
否定はしなかったです。
でも、田舎の方なので、
近くのお店で売られるまでには若干時間がかかるかな。(苦笑)
書込番号:3001277
0点


2004/07/06 22:34(1年以上前)
今日ビッグカメラとヨドバシに行って、それとなく聞いてみたら、
やはり前倒しするようです。どちらも7月中旬から下旬、片方は
早ければ来週には連絡できると思いますとのこと。買う決心している
人は予約されてはいかがでしょうか(別に東芝のマワしもんじゃありませんが)。
書込番号:3001766
0点



2004/07/09 10:57(1年以上前)
今さっきお店から電話がきて
7月19日の午後入荷するそうです!
書込番号:3010656
0点


2004/07/11 13:58(1年以上前)
ヨドバシカメラ千葉店で聞いたんですが前倒の事をしりませんでした。8月1日発売の一点張りでした。また値段を値切っても対応してくれなかったです。店によって対応が違うようですね。
書込番号:3018422
0点


2004/07/11 16:39(1年以上前)
ビックカメラ なんば店のはなしでは7/16だそうです。
しかし、地元の店に聞いても、
全くの未定ばっかり・・・。
やはりお店によって違うんですね。
書込番号:3018844
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


DVDレコーダー人気アイテムランキングにRD-XS53が6位になりました。この夏発売の新機種では注目度No1ですね。この調子だと発売するころには、ランキング1位になってしまうかも。
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
ところで、HDDが320GBの内訳は160MBのHDD×2台とのうわさですが、如何でしょうか。もし2台搭載しているなら、ソフト的に2台を使い分けれるか、RAID0ならうれしいのですが。
0点

恐らく80GBプラッタ4枚の1台だと思います。
2台なら現行の250GBx2で500GBにするのではないでしょうか。
書込番号:2964190
0点

> RAID0ならうれしいのですが。
うーん、でも、RAID0(ストライピング)にしなけりゃならん程現在の
DVDには転送速度は必要ないような...
個人的には、2台を完全に独立させて、1台が壊れてもどうにかなる
ようにして欲しいです。
書込番号:2965138
0点


2004/06/26 22:38(1年以上前)
Wロクするために2台なのでは?
1台でWロクをやると、フラグメントが発生しそうですが、ヘッドをちゃんと使い分けて、フラグメントが発生しないようにするんですかねぇ。2台にしてしまった方が制御が簡単そうだな思ってしまいますが。
まぁ、ユーザとしてみれば、フラグメントが発生しようと、必要十分な速度と静音性が保たれ、故障率が変わらなければ、2台でも1台でもいいんですけど。
書込番号:2965468
0点

>RAID0ならうれしいのですが
仮にHDD2台だとしても、危険を冒してまでDVDレコのHDDの転送速度を上げる必要は無いと思います。
自分もそるじゃあさん と同じく、1台が壊れてもどうにかなる(RAIDなら1ですね)ようにして欲しいです。
大容量HDDでたくさんの番組を溜め込んだ状態でHDDが逝ったら最悪です。
ま、現実的にはこの機種ではXS40ユーザさん の仰るようなHDDの使い方かなと予想していますが。。。
ゴンベエ28号
書込番号:2968407
0点



2004/06/27 21:32(1年以上前)
>1台が壊れてもどうにかなる(RAIDなら1ですね)ようにして欲しいです。
容量が半分になるRAID1(ミラー)は現実的ではないと思いますが...W禄と同時に再生なんかすると転送速度にも余裕があったほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:2969081
0点


2004/06/27 23:35(1年以上前)
故障確率が理論上二倍になる RAID0 も現実的ではないと思いますが、
いかがでしょうか。
書込番号:2969551
0点


2004/06/28 13:45(1年以上前)
RAID0不要に1票、故障し易いのは×。
HDは250GB 1台に1票。
W禄&再生するにしても今のHDなら転送速度は十分では?
ハイビジョンの追っかけ再生ができるHDDレコがあるぐらいですからね。
書込番号:2971058
0点



2004/06/28 23:52(1年以上前)
みなさんのおっしゃるとおり、RAID0はよくなさそうなので、撤回します。
書込番号:2973169
0点


2004/06/29 23:05(1年以上前)
J3100GTさんが撤回した後なので蛇足とは思いましたが、
以前あるパソコン雑誌にカノープスの技術者さんの話が載っていて
それによるとテレビ録画にはそれ程の転送スピードは必要ないので
RAID0は却って良くないそうです。
私は、その時カノープスのボードを使ってRAID0で録画マシンを構築していたのでとてもがっかりした覚えがあります。
書込番号:2976394
0点

まあ、PCの場合は(録画の時はあまり恩恵がなくても)他の場面でRAID0が役立つ場面も多いのでいいのではないでしょうか。
書込番号:2979181
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


この商品の価格.comの掲載価格は高めのようですね。Yahooショッピングでは、JoshinWeb\148000/e-BEST\140800で掲載されています。どちらも、特別安いストアーではないのでさらに安い値段が出て来そう。ムラウチで、\148000で予約が殺到したようですが、このぐらいが適正価格っぽいですね(加えて、ムラウチでは20000円のギフト券を付けた事を考えると128000円台が出てくる可能性も??)
ネットでAV関係の記事を見ても「予想価格15万円前後」としてますし、16万円代はかなり高い印象がします。予約を急いで割高な買い物をしないように注意した方がいいかも。
0点


2004/06/24 00:17(1年以上前)
価格コムの商売のジャマは止めたほうがいいと思います。
書込番号:2955454
0点


2004/06/24 01:59(1年以上前)
kakaku.comは掲載店から料金とっているのでビックビックさんの言われてる通り商売のジャマと言えなくも無いですね。
しかし西の空さんの書き込みは故意に商売のジャマを意図したものでは無い様ですし、私も含め一般消費者にとってはとても有益な情報だと思います。
逆に変に書き込みがコントロールされて信憑性を失う方がkakaku.comとして打撃が大きいと考えるとビックビックさんの方が商売のジャマしていると言えなくも無いです。
微妙な話なので、利用者はその辺の事は気にせず、有益だと思う情報は何でも書き込んだ方が良いと思います。後はkakaku.comが判断するでしょう。
書込番号:2955820
0点


2004/06/24 09:22(1年以上前)
そういえば、未発売商品に関しては、以前から価格コム掲載価格は高めです。
無意味な価格競争(物がないのに価格表示だけ下げる行為など)を避ける意味でのことだと思います。
未発売商品の価格比較は商品発売後にしてからの方がいいと思います。
書込番号:2956263
0点


2004/06/26 07:06(1年以上前)
焦らず発売後価格を見きわめて買った方がいいって事ですね
ものにもよるけど発売後2ヶ月位すると発売直後より10%〜20%
値下がりしているものも多いし
発売直後にXS−40を12万4千円で買ったけど2、3ヶ月後には10万くらいになってました
書込番号:2962839
0点



2004/06/29 11:51(1年以上前)
他の価格比較サイトを見ると最低価格135800円が出てますね。淀.comで期間限定で18%還元で実質価格約128000円程度になってましたし、ムラウチの128000円は案外実質価格としては最安の範囲内なのかもしれません。
今から価格検討するのはご指摘頂いたように無理が有るかもしれませんが、発売当初の値段がどの程度に落ち着くか予約したい人には気になる所ではないでしょうか。まだ一ヶ月ありますから、私もじっくり様子を見たいと思います。
書込番号:2974452
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


「スカパー連動対応チューナーは後日発表」ってのが気になってましたが、Sonyのcocoonの例が参考になるかと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-P500/sky.html
私は東芝製のCSR−B4持ってますが上記には一応対応している様です。
一体ドコに繋げるのか気になって裏側を見た所、”データ出力端子”ってのがあるのみ。
でもコントロールするには信号も受け付けなくてはならないハズ。
これって実は入力も兼ねているんでしょうか?・・・謎。しかも東芝はスカパーチューナーを全て生産終了としており現行ラインナップが無い状態。これも謎。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/av/_media_o.htm
0点


2004/06/19 14:26(1年以上前)
個人的な想像ですが、SkyPerfecPC対応のスカパーチューナーなら連動できるような?
書込番号:2938038
0点

> 一体ドコに繋げるのか気になって裏側を見た所、”データ出力端子”ってのがあるのみ。
ソニーCocoonと同社製チューナーDST-SP5を連動させてます。ついこの間買いましたが便利です!
チューナーは「データ出力」、Cocoonは「データ入力」となってます。
東芝チューナーも同じような表記ということは、そういうふうに統一されているんだと思います。正確には「入出力」なんでしょうけど、一般の人たちも配線することを考えて、分かりやすく「出力」→「入力」としているのではないでしょうか。
書込番号:2942722
0点


2004/06/27 10:50(1年以上前)
おはようございます。
我が家にはコクーンCSV-P500と東芝のスカパーのチューナーCSR−B4の組み合わせがあります。
そるじゃあさんの言うとおり、データ出力端子をつなげています。
とっても便利です。
番組表も見れますし、録画もOKですし、タイトルも入ります。
これがあるからコクーンを気に入っています。
書込番号:2967023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





