RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リモコンが・・・

2004/06/23 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 UHFアンテナ買わなきゃ・・・さん

つまらない話かも知れませんがリモコンでかいですねー。
東芝に限った事ではないですが使いにくいリモコンが多いと思います。
各社ともVHS時代よりもリモコンの使い勝手は退化しているように感じるのは気のせいでしょうか?

書込番号:2955056

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/06/24 00:13(1年以上前)

VHSの時と比べ機能が増えているので一概に比較できないでしょう。
また、コストダウンの矛先が向けられやすいのもリモコンです。
結局、消費者が今のリモコンを生み出しているといえるでしょう。

書込番号:2955443

ナイスクチコミ!0


デザイナーの力量??さん

2004/06/24 01:05(1年以上前)

現行機種を持ってる方に今回のリモコンの評価をお聞きしたいですね。
私にはまあまあ良く見えますが・・・。
個人的には本体よりリモコンのデザインを重視しますが、東芝にしては頑張っているのではないでしょうか?
反面、本体は恐ろしく古くさいデザインですね・・・。
まあラックに入れてガラス閉めてしまうので気にはなりませんが。
ちなみにウチにも色々なリモコンが転がっていますが全体的にSonyのは使い易い気がします。

書込番号:2955670

ナイスクチコミ!0


スレ主 UHFアンテナ買わなきゃ・・・さん

2004/06/24 07:52(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私はX2を使用してますがこれも使いにくいですね。
個人的にはビデオの見るときの基本は「再生」&「サーチ」と思っているのでこの辺が何とかならないかと・・・。
ビックビックさんの言うとおり機能が増えているので一概に比較できないというのももっともですが、その分GUIによる画面からの指示が発達しているんで逆にリモコンのキーの数は減らせるのではないかと思うのですが。
特にこの機械キーの数がさらに増えてしまったような・・・。
デザインは確かに古いと思いますがこの手のデザインが最近の流行みたいですね。

書込番号:2956126

ナイスクチコミ!0


燕尾服仮面さん

2004/06/24 10:55(1年以上前)

X2とX4EX使ってますが、後5cm長くなってもいいから、少なくともテンキー、
できれば全部のキーをフタの外に出してほしいです。
初期設定くらいはフタの中でもいいけど。
X2のリモコンのフタなんか、もうガクガク。(笑)

書込番号:2956450

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2004/06/24 14:26(1年以上前)

>できれば全部のキーをフタの外に出してほしいです。
全面的同意。
フタの中を裏面に持ってくるのも一案かと。

書込番号:2956955

ナイスクチコミ!0


デススターさん

2004/06/24 15:51(1年以上前)

>個人的にはビデオの見るときの基本は「再生」&「サーチ」っている>のでこの辺が何とかならないかと・・・。

 私もそう思いますね。
 機能が多くなってるんで配置も考えた末なんでしょうが、
 「再生」&「サーチ」あたりのボタン配置が録画機としては
 基本中の基本なんでそこらへんは押さえて作ってほしいですよね
 (デザイン・素材がどうこうじゃなく、使いやすいのでいいんです)

 今回のからのリモコンはボタン配置がまともになってるんで、 
 多少おおきそうな感じはしますが、いいんじゃないんですか。
(30〜X4のリモコンはもう最悪なんで学習リモコンで使用してました)

 あと、各社の今までのDVDレコの、
「再生」&「サーチ」あたりの基本ボタン配置が無茶苦茶になったのは
 各社ともどもVHSからの流れの録画機としてでは無く、
 DVDプレーヤーの流れとして「勘違い」して捕らえていた為では
 ないかと思います。
(実際今年あたりの商品から、VHS時代のボタン配置にもどってるんで)

書込番号:2957136

ナイスクチコミ!0


スレ主 UHFアンテナ買わなきゃ・・・さん

2004/06/24 18:12(1年以上前)

>燕尾服仮面さん、Solid Balloonさん
私も同意。どうも東芝は昔からよく使うはずのキーに蓋してしまう傾向がある気がします。今のままではGコード予約とかチャンネル1発選局とか全く使えないですね・・・。

>デススターさん
>DVDプレーヤーの流れとして「勘違い」して捕らえていた為ではないかと思います

そう言われてみるとそうですね。DVDプレーヤー以降判で押したように付いている十字キーをもっと使えるようにしたら良いと思います。

書込番号:2957466

ナイスクチコミ!0


MOTTOOさん

2004/06/24 21:02(1年以上前)

RD-XS41を使ってます。
RDのリモコン、以前から改善要望が多いですが、私は結構気に入ってます。
特に評判の悪い、特殊再生系キーの十字キー周りへの配置など、私にとっては最高です。(私って変り者?)
普通に視聴するより、編集作業を行っている頻度の方が多い…スロー・コマ送りを多用している…という、使い方の違いもあるのでしょうが。

新型リモコンを見ると、スキップキーが離れすぎてて、チョイなんだかな〜って気がします。

いっそのこと、視聴用と編集用、二つのリモコンを付属させるってのはどうだろ?(まあ視聴用は学習リモコンで代用できるけど…)

書込番号:2957964

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/06/24 21:20(1年以上前)

うちはRD-XS32にSony学習リモコンRM-VL1000Uを使っています。
ジョイスティックがあるので、文字入力には便利ですよ。

書込番号:2958043

ナイスクチコミ!0


そろそろ買い換えたいさん

2004/06/25 02:43(1年以上前)

前のリモコンはかなり悪評ですが個人的にはかなり好きですよ。
不満といえばチャンネル切り替えの真上に電源ボタンがあることくらいでしょうか?

新しいのは一時停止ボタンが一段下に行ってしまったのがかなりショックですね。
あと、前のリモコンに慣れてると、チャプター分割を連打しそうな気もしますし、
ABボタン(名前変わりましたね)が離れているのもどうなんでしょうか。

でも、テンキーが表に出たから使い勝手はとんとんかな?
ま、どっちにしろ慣れでしょうけど。

書込番号:2959290

ナイスクチコミ!0


燕尾服仮面さん

2004/06/25 14:10(1年以上前)

キー配置に関しては指先が馴染んだので問題ないのですが、濁点入力
の+10キーなんかがフタの中に入ってるのが辛かったりします。
ま〜、そんなこんなで、ノートPC常時ON状態ですが。
早い話が、ネットでナビ使えって事なんでしょうね。(笑)

書込番号:2960387

ナイスクチコミ!0


出張帰りさん

2004/06/25 19:48(1年以上前)

私は電源ボタンの下にあるスライドスイッチが気になってます。
かなりの確率でミスをしてしまいそうです。

書込番号:2961204

ナイスクチコミ!0


kyon2-XPさん

2004/06/26 16:18(1年以上前)

横からすいません
XS-40のユーザーですが、昨日リモコンがお亡くなりになりました。
たしかX-1のリモコンにはジョグが付いていたなと思い、早速東芝に
問い合わすと。
XS-40用税別2,400円、X-1用税別9,000円と言われました。
ジョグ&シャトルの有無でこんなに値段差があるとは、、、
次期X-5にはぜひとも復活させてください。

書込番号:2964273

ナイスクチコミ!0


あられさんさん

2004/06/27 00:06(1年以上前)

x3使ってますが ここだけはなおして欲しい
サーチボタンを蓋内からだしてほしい
できればチャプター打ちの近く
CMカットが主な編集なんで
場所が決まってるもんで
チャプター打ってサーチして
この都度に蓋を開け閉め
蓋がゆるくなってしまったよ

書込番号:2965770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

決心

2004/06/12 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 J3100GTさん

1年以上悩んでましたが、やっとDVDレコ買う決心がつきました。
スカパー、ブロードバンド、BSデジタルがあるうちの環境にぴったりです。
ドライブの相性問題や、エンコーダについてはRD-X4と比べて改善があるといううわさですが、よくなってるといいですね。

このサイト面白いですよ。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba34.htm

書込番号:2914197

ナイスクチコミ!0


返信する
ハッスル・ハッスルさん

2004/06/12 23:41(1年以上前)

確かに分かりやすく面白いですね。
困ったな〜またX4かXS-53と迷いますね。

書込番号:2914306

ナイスクチコミ!0


metoropiaさん

2004/06/13 23:27(1年以上前)

決心されたようで、良かったですね!
自分も初レコでX4を購入したた時は、感動しました。
ただ、仕事がら朝から晩までPCと向かい合っているため
自分にはEPGで十分だった気がします(^^;
東芝は今更EPGは出さないだろうし・・・。

それにして面白いサイトですね。

書込番号:2918417

ナイスクチコミ!0


RD-***さん

2004/06/15 13:16(1年以上前)

価格.comにはない店ですが
RD-XS53が
128000円の先着40台限定で悩んだ結果。
RD-X5まで待ちます。

書込番号:2923884

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2004/06/15 16:03(1年以上前)

そのサイト、面白いかな。「大いに期待している」ということは確かに伝わってくるけど。
文章入門論で「自分で大笑いしていて、他人が読むにはしらける」という典型例だね。

は、ともかく。
XS53がこの内容だから、X5はどれほどの凄いものが盛り込まれるか、大いに楽しみ。

「J3100GT」さん、懐かしい名前ですね。買おうかどうしようか3年間迷っているうちにダイナブックSSが出て、それに飛びついてしまったので結局買わなかった、あの赤いプラズマ画面。
さすがはひと味違う東芝を実感したあのころでした。

書込番号:2924219

ナイスクチコミ!0


スレ主 J3100GTさん

2004/06/16 23:05(1年以上前)

RD-XS53は、本体とリモコンのデザインも気に入ったので、発売が楽しみです。J3100GT(本当はJ-3100GTでした)知ってる人に出会えてうれしいです。赤いプラズマディスプレイよかったんですけどね...なぜプラズマテレビに発展しなかたんでしょう。

書込番号:2929334

ナイスクチコミ!0


kobe_koujiさん

2004/06/17 19:06(1年以上前)

いきなり割り込んで申し訳ありませんが、J3100SGT041持ってました。
EGAのゲームやってました....................。
8月の発売と思っていたら、盛り上がってるんですね。
再来週に新しいテレビに合わせて購入するつもりです。

書込番号:2931900

ナイスクチコミ!0


SEIYA-1231さん

2004/06/19 02:25(1年以上前)

RD-X5にもスカパー連携機能がつくのかなぁ?
つかないんだったら思い切って53買っちゃうんだけどなぁ…。

書込番号:2936610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

かっこいい

2004/06/16 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 XS40ユーザさん

新しいシリーズかっこいいですね。
X-4までの、逆スラントはデザインが好きになれませんでした。今回デザイン一新なので、購入を検討しようと思います。

書込番号:2927153

ナイスクチコミ!0


返信する
〜冬風〜さん

2004/06/16 18:03(1年以上前)

私も今の逆スラントデザインは好きになれないor前面端子の所にケーブルを差しにくいので、デザインの変更はうれしいです。ですが今年中には出るであろう、X5のデザインはどうなるかまだ不安もあります・・・。

書込番号:2928226

ナイスクチコミ!0


J3100GTさん

2004/06/16 23:27(1年以上前)

同感です。X4の本体やリモコンのデザインではあまり購入意欲がわきませんでしたが、新デザインは悪くないですね。リモコンもカッコよくなりましたし、前面端子もむき出しではないですね。AV機器は機能だけでなくデザインも重要なポイントだと思います。

書込番号:2929464

ナイスクチコミ!0


RD-X4さん

2004/06/17 00:02(1年以上前)

んー、ちょっと古いVHSみたいでデザイン的には後退したと思う

書込番号:2929648

ナイスクチコミ!0


あられさんさん

2004/06/17 00:58(1年以上前)

第一印象はスゴ録みたいと思ってしまいました
X3ユーザーですがXS31からのデザインは
ダメだと思ってました  基本的に前面端子は使わないから
むき出し困るし 操作ボタンは上にあるし
その点は解消されるのでいいかなと思ってます
スカパー連携いいですね W録もオリンピック時は重宝しそうだし
しかし 値段がね  どうするか

書込番号:2929879

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2004/06/17 10:35(1年以上前)

リモコンが随分大きくなったような。

書込番号:2930612

ナイスクチコミ!0


パナドライブさん

2004/06/17 21:22(1年以上前)

あれって、本体がブラックで正面にシルバーのパネルが貼り付けてあるデザインで、生で見た方がかっこいいみたい。
早く、店頭でじっくり見てみたいです。
XS53って、アルミなんですかね。

書込番号:2932362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そのほかの主な特徴

2004/06/12 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

東芝RDのHPで以下の内容があります。
かゆいところに手が届いてますね。
3台目のRD、買いかな。

■そのほかの主な特長

●チャプター単位で好きなシーンを集められるRDならではの「チャプター編集」
●番組ごとに最後に見たところを記憶する「タイトル毎レジューム」
●操作の手数を減らして簡単にアクセスできる「クイックメニュー」
●DVD−R/―RW(Videoモード)のメニュー画面に好きなシーンを指定できる「メニュー背景登録」
●録画時に音声モード(ステレオ、モノラル、二カ国語)が切替わるところで自動的にチャプターを分割する「音多連動自動チャプター分割」
●プレイリスト作成時に奇数または偶数のチャプターをまとめて選択する「奇数/偶数チャプター選択」
●追っかけ再生
●1.5倍速早見早聞
●レート変換ダビングチャプター位置継承
●ライブラリ自動登録
●ライブラリ非使用モード
●時計サーバ対応ジャストクロック
●サムネイルクイック設定
●プログレッシブ再生
●32番組予約・残量計算
●録画終了時刻設定&終了後電源切
●見るナビ(サムネイル有・無)

書込番号:2910490

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/06/12 01:10(1年以上前)

せっかく紹介してくれるのなら、新機能を書いてくれませんか?

書込番号:2910751

ナイスクチコミ!0


ひーぴーさん

2004/06/12 01:24(1年以上前)

ライブラリ非使用モードにすると起動時間が早くなるんですかね?

書込番号:2910797

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/06/12 01:31(1年以上前)

検索すると下記が出てきます。
[2886638]ライブラリ非使用モードと音について

書込番号:2910816

ナイスクチコミ!0


バカボン3世さん

2004/06/14 02:58(1年以上前)

面堂さん、すでに2台所有しているのなら、そんなに急いで購入する必要は、ありませんよね。年末にX−4の後継機が、出るとの噂があります。
あくまでも噂ですから気にしなくてもいいのですが、私としては、まんざら噂でもないような気がします、東芝としても最上位機種を年に2回の出さないのでは無いでしょうか、東芝のホームページでもXS−53のいちずけとしては、あくまでのXSシリーズの後継機としだと思います。
そうすると年末か年始めにX−5が出る噂もまんざらでも無いような気がします。気にせず聞き流して下さい。

書込番号:2919164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん^^;

2004/06/11 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ねむ...さん

DEPGかぁ...(;;)
無線買うのもなぁ...。

書込番号:2909427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

“ネットdeダビング”機能

2004/06/11 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 tisaさん

確実に搭載されるであろうとX4まで
待ったが実現せず、将来P2Pする為に
もう一台必要だろうと格安のXS41買ったが
なんと、対応するのはRD-XS53/XS43以降のみとは!
『現実ではない』とは『出来ないわけではない』の意味だろう。
既存ネットワーク対応RDユーザには格好の訴求点なのに。。
次の購入ポイントはDVD+R二層対応だろうけど、その頃には
他社も対応してみんな逃げてしまいますよー。
ここを確実に見ているであろう東芝関係者の皆さん
善処をお願いいたします!

書込番号:2908179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング