RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やはり後継機発売!?

2004/10/01 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

板違いですが、兄弟機だと思うのでこちらにも同文で掲載しました。


先日うわさで聞いていた新機種の発表があり、XS43の後継機ではないことがわかったのでこの機種を買おうと決めたのですが、
本日とあるところで、53/43の後継機56/46が11月に発売されると聞きました。
その後継機に東芝がいう「非常に安定したドライブ」が搭載されるのなら、高くてもそれを買おうと思います。
ドライブが替わらないのなら、機能は53/43で申し分ないので、安くなるであろう43を買うか、さらには53にも予算的に手が届いてくるかもしれないな〜と思っています。
2年位HDD&DVDの購入を考えながら待ち続けてきたので、あと一ヶ月くらいは我慢できると思います。ドつぼにはまってるともいいますが笑。
皆さん、この情報どう思いますか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
ドライブは新しくなるでしょうか?
ならないと意味がないような気もしますし・・・・

書込番号:3337396

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/10/01 21:29(1年以上前)

真相・登場時期は分かりませんが、いずれ、XS43/53の後継機種は出ると思いますよ。型番は「XS54/44」かもしれませんが・・・。

まずは、X5の発売まで待つことでしょう。すべては「X5のドライブの真の実力」を見極めてから、だと思います。あと1カ月半です。

失礼ながら、2年間も待ち続けている間に、すでに「次世代機」(BDレコーダー)も登場してきておりますので、もう2年待たれるという選択肢もありますね。あと2年もすれば、デジタル・チューナー搭載の次世代機が花盛りでしょう。

ということでは、いつまで経っても買えませんので、いますぐ、「ドライブが安定」しているパナ機かパイオニア機を買う、という手もありますね。

とりあえず、安い(4万円弱)PSXを買ってしまう、というのもアリでしょう。PSXでも、普通に使う分には十分です。

書込番号:3337817

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/10/02 12:22(1年以上前)

>本日とあるところで、53/43の後継機56/46が11月に発売されると聞きました。

11月に発売されると発表されているのは、最上位機種のRD−X5と一番下位のRD−XS24の2機種です

56/46が発売されるのかどうかはわかりませんが、少なくとも今日時点で東芝からアナウンスはありません

それと、

>板違いですが、兄弟機だと思うのでこちらにも同文で掲載しました。

マルチポストは禁止されてますよ!
この書き込み内容なら、どちらか一方に書けば十分では?

書込番号:3340034

ナイスクチコミ!0


OPM3さん

2004/10/02 18:01(1年以上前)

そんなルールがあったのですね・・・無知でした・・・
すみません。
ただ、X5やXS24以外に発売されると聞いたので、
皆さんに確認してみたかっただけなのです・・・
申し訳ありませんでした。

書込番号:3341025

ナイスクチコミ!0


karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/02 23:51(1年以上前)

2年待てるなら、無くても大丈夫だと私は理解しています。
必要ならすぐ買いましょう。

書込番号:3342249

ナイスクチコミ!0


ぽぽっとさん

2004/10/03 17:22(1年以上前)

53、43の後継機でるみたいですよ。
WEPG搭載のマイナーチェンジじゃないのかな?

書込番号:3344810

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/10/03 19:29(1年以上前)

・・・・・・・・・
53、43の後継機でるみたいですよ。
WEPG搭載のマイナーチェンジじゃないのかな?
・・・・・・・・・

はい、これだけ急速に価格が低下していますので、おそらくWEPG搭載のマイナーチェンジ版が出るでしょうね。

問題はドライブですが、おそらく現在と同じでしょうか?
さすがに、フラッグシップ機より先にドライブを変えないでしょうかね?

書込番号:3345258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

下げ止まらないですね

2004/09/29 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 DX3000Yさん

なんか、ボーナス商戦には7万円台に突入しそうな勢いですね。
もうちょい待とうかな。

書込番号:3329597

ナイスクチコミ!0


返信する
そろそろ53さん

2004/09/29 21:16(1年以上前)

立川のbicではxs43 84,800 xs53 93,800(15%還元)(期間限定なし)
とかなり安くなっているのですが
新宿の淀やbicではいくらぐらいになっているのでしょうか?
どなた確認された方いますか?

書込番号:3330409

ナイスクチコミ!0


やっと53さん

2004/09/30 00:04(1年以上前)

千葉の淀では119Kと提示価格でしたが価格板で新宿等では938Kで出ているそうだけど、同額にはならないのと訪ねたところ調べに行き「そのようですね。」とのことで同額の15%で購入致しました。もう少し待てば値が下がると思いますが買ったとたんX5も発表されたことだし、きりがないのでDVDレコーダーデビューなので、しばらく使ってみて自分に合わなければヤフオク行きです。Wチューナー機がもっと出てくれば選択肢がふえるんですけどね。

書込番号:3331351

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/09/30 18:09(1年以上前)

X5が登場しますので、これからも、もっと下がると思いますよ。

X5のドライブが「パナ製」なら大きな差ですので、お金を貯めてボーナスもつぎ込んで頑張ってX5を買おう!、という方が増えるでしょうしね・・・。(奥さんの説得が、一番たいへんだったりして・・・。)

近い将来、XS54 XS44も出るような気がしますね。(全くの推測です、根拠はありません。)

書込番号:3333482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

RD-X5発表ありましたね

2004/09/28 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ken4333さん

RD−X5の発表がありますます迷うことになりそう。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/toshiba1.htm

W録にスカパー連動は予想通り

1)コピーワンス番組がDVD-Rに録画できるようになった。
2)HDDは600GBで、DVDドライブはRAM5倍速、-RW 4倍速、-R 8倍速のマル  チドライブ

ドライブはやはり自社製なのでしょうか?
他の情報あるかたいらっしゃいませんか?

書込番号:3324368

ナイスクチコミ!0


返信する
俺はできたさん

2004/09/28 13:44(1年以上前)

>フラットパネルテレビの「face」では、Ethernet経由でLAN HDDへのデジ>タル放送録画が液晶テレビ「LZ-150シリーズ」などが11月上旬より発売>される。

いくら速報でも、ちゃんと校正してからアップすればいいのにね。
文章めちゃめちゃ。
まぁウェブだからすぐ直すだろうけど・・・・・・

書込番号:3324503

ナイスクチコミ!0


RDRDさん

2004/09/28 14:08(1年以上前)

今の時点では、53を2台買う方がいいかも・・・。

書込番号:3324588

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/28 14:39(1年以上前)

記事見ました。
DVDドライブの書き込み速度が松下のスーパーマルチSW-9573と同じ・・・
期待して良いのでしょうか?

HDDは発熱下げるために300GB1台にして欲しいところ。
HDDは一時保管場所と言っているメーカーが600GBも搭載するのは矛盾している気が・・・
8倍速で焼けるDVD-Rで避難するとして、100枚以上焼くのに何分掛かるんだろう?

X5の右に写っているXS24ってXS33よりも更に低機能版なのかな?

書込番号:3324660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/28 15:33(1年以上前)

ハイビジョン対応はやって欲しかった、標準画質で600GBは多すぎ、そんなに見れませ〜ん(^_^;)

書込番号:3324790

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/09/28 16:08(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/28/news035.html
ITmedia記事来ましたね。
こ、このトレイ形状は・・・!?

書込番号:3324880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken4333さん

2004/09/28 16:21(1年以上前)

>同社はドライブのメーカーを非公開としているが、「非常に安定したドライブを採用している」とのこと。
松下以外考えられない。
さすが片岡さん。
問題は年末商戦でどれくらい下がるかだが。

書込番号:3324924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken4333さん

2004/09/28 16:54(1年以上前)

>Ethernet経由でPCで試聴できる「ネット de モニター」機能を搭載した。
コクーンの機能を公式にサポートような・・・。
やっぱ欲しいかも。
まさにHDDにアニメ入れ放題。夢のアニメサーバーの完成かも。

書込番号:3325034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2004/09/28 18:38(1年以上前)

DVD高速化、−RのVR対応+HDD600G+WEPG+高性能DAC+WGRT+ネットdeモニター他
これでXS53の発表時の予想価格に+¥20、000
安いか高いか?(XS53みたいにいきなり下がってくれるとうれしいが)
後、地味なところでDVD−Video作成中の予約録画が可能になったそうです。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x5_02.html
の下の方。

書込番号:3325382

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/09/28 18:45(1年以上前)

XS53の発売開始時は、予想価格15万円だったのが最安値で12万円でしたので、X5も予想価格17万円ですが、実際には「14万円位」からのスタートになるかもしれませんね?
2〜3カ月後には、11〜12万円でしょうか?

書込番号:3325405

ナイスクチコミ!0


テレビ国王さん

2004/09/28 20:08(1年以上前)

充分に魅力的ですね。

ただ、「2ヶ月分32番組の予約、画質・音質のカスタム選択可能」なので、
XS53 の最低価格が 7.5万を割るようなら、もう1台 XS53 を購入しても
良いかなと思ってます。

X5 はスッペックからして、どう見ても、年内14万が精一杯ではない
でしょうか、落ち着いて12万ってとこでしょうから、GRTが必須では
ない自分には XS53 2台の方が使い勝ってが良い筈です。

書込番号:3325706

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/28 20:13(1年以上前)

D5スルーに関する記述が無いですね。
電源断でもスルーしてくれるように進化してくれれば良かったのに、機能自体無いみたい。
STBにD端子が1つしかないから期待していたのに残念です。
地デジチューナー非搭載でもD4映像の入力・記録は出来て欲しかった。
そうじゃなきゃ600GBなんて使い切れない気が・・・

ITの記事にあるドライブトレーの写真、松下SWに似ていますね〜
評判の悪い縦置き用の爪が無くなっているみたいですが・・・
これでトレー形状だけパクった東芝ドライブというオチは勘弁して欲しいです。

書込番号:3325732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/28 20:21(1年以上前)

>DVD−Video作成中の予約録画が可能になったそうです。

これってマルチタスクに対応したXS41以降の機種ならできますよ。
ただし,メニュー画面作成中だと予約録画が始まりませんが。
多分新機能ではないと思います。メニュー画面作成中でもできるよう
になったなら別ですが。

書込番号:3325761

ナイスクチコミ!0


asistさん

2004/09/28 20:46(1年以上前)

メーカーさんへ希望

予約数32では大不足なので2ヶ月100に成っていると良いですね。

メーカー品でHDD交換が出来る機器が出ると良いんですね。
その機器だけしか使えないようなシステムにして使えると良いな。

メーカー3年とか5年保障制度も考えて欲しいな。

書込番号:3325860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/09/28 22:18(1年以上前)

[3324880] > こ、このトレイ形状は・・・!?

確かにX3あたりのと似てる...
その後のX4とかは、トレイ形状はどうだったのでしょう?違う形だったのでしょうか?

書込番号:3326424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/09/28 23:28(1年以上前)

なぜかX23の方がX5より気になる。

書込番号:3326906

ナイスクチコミ!0


purpurさん

2004/09/29 00:09(1年以上前)

「ネット de モニター」機能があるのなら十分600Gは使えますね。

書込番号:3327178

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/29 00:30(1年以上前)

X4やXS41以降、XS53・43も同じドライブ(SD-W3002)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031218/npp61.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/toshiba1.htm

松下SW-9573採用ドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040904/ni_i_dd.html#dvrabm8c

トレー手前の三角の凹みからX5は松下のOEMと思います。(あくまで希望的推測)
でもDIGAのトレーとは全然違いますね。


コピーワンス番組がLAN経由で視聴できないのはある意味当然の処置ではあるが、
今後デジタル放送が増えていくので不便に感じる人も多いはず。
地上アナログ・スカパー専用と割り切る人には良い機能でしょうね。

書込番号:3327328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/09/29 00:47(1年以上前)

>>コピーワンス番組がLAN経由で視聴できないのはある意味当然の処置ではあるが、

http://matsushita.co.jp/products/story/dvd_3/case01/case01.html
>>「DTCP-IPを使ってネットワーク越しに著作権保護コンテンツを扱うという技術を製品に導入したのは、このE500Hが世界初(※2004年9月現在)です。

松下は既に実現しているようですが・・・

書込番号:3327422

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/29 06:40(1年以上前)

しえらざーど さん
本当ですね、失礼しました。
DIGAはコピーワンスコンテンツでもパソコンで視聴可能なんですか・・・
悪用されそう。

書込番号:3327945

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/29 21:44(1年以上前)

よくよく見たらパソコンで再生できるのはHalfVGAのMPEG4動画なんですね。
DLNAによってインターネット越しにD1画質の映像が見れるかどうかが知りたいところ。

書込番号:3330596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このRD-XS53は、もうすぐ化石

2004/09/28 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 明るい青空さん

東芝 <6502> は、業界最大の容量600GBのHDDを内蔵し、最大約1071時間の長時間録画を可能にするとともに、業界で初めてコピーワンス番組のDVD-Rへの録画を実現したHDD&DVDビデオレコーダー「RD-X5」を11月中旬に発売する!

書込番号:3325616

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/09/28 19:52(1年以上前)

いえ、いえ、おそらく激安(7万円位?)になると思われるXS53を、これからあえて買うという選択もあると思いますよ。

書込番号:3325643

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2004/09/28 20:04(1年以上前)

X5の600GBのHDD容量はびっくりました。

 画像を見る限り気になる点には、、、
 
 1、HDDが300GB二台と思われるのに本体を見る限り発熱対策が本格的になされていないように見える。
 2、WEPGの番組表の表示レスポンスがあがったかどうか?
 3、搭載チューナのノイズ対策がなされているかどうか?

 この辺りに着目しています。

書込番号:3325693

ナイスクチコミ!0


asistさん

2004/09/28 20:49(1年以上前)

まだ地上波デジタルチューナー内蔵されないんですか。

書込番号:3325874

ナイスクチコミ!0


@東芝日曜劇場さん

2004/09/28 20:53(1年以上前)

僕は発売直後にXS53購入したのですが、2ヶ月しか経ってないのに十分もと取って余りあるくらい使い込んだんで。X5買ってXS53サブ機にします。X5がいくらくらいになるのか分かりませんが、別に車や家買う訳じゃないんだし。

ていうか、11月中旬じゃ遅いくらいですが。

書込番号:3325897

ナイスクチコミ!0


井上 晃宏さん

2004/09/28 21:01(1年以上前)

新製品をすぐ買うと、
・高い
・チップとかファームウェアにバグがある
という問題が常にありますね。
 最低でも半年は待つべきではないかと。

書込番号:3325939

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/09/28 21:31(1年以上前)

私もXS53を発売と同時に購入しましたが、いまは十分に満足していますので、今回のX5は、じっくりとバグの解消・ドライブ性能の確認・値下がりを待ってから、購入を考えます。

来年3月の年度末の決算期には10万円以下になっているかな?、と期待しています。

書込番号:3326087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/09/28 23:24(1年以上前)

600GBですか。地上波デジタルチューナーが無いのは致命的ですね。ダブルDVDデッキ600GBだったらインパクトがあったかも。どうせなら1TBにしてほしかったです。管理が大変かぁ。

書込番号:3326875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/09/28 23:26(1年以上前)

X4が今年の3月末頃は11万円台が最安値だったので、
10万円台を割り込むのは難しいのでは?

書込番号:3326895

ナイスクチコミ!0


asistさん

2004/09/29 00:41(1年以上前)

W録600GBでも2ヶ月分32番組とは最悪の予約数。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-x5.html

書込番号:3327393

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/09/29 01:25(1年以上前)

ほぼ期待通りの仕様だったのでホッとしています。

地デジチューナーなんて、内蔵されたら高くなるし、最後のアナログ専用機として出てほしいと思っていたので。

また、光学ドライブも松下っぽいので安心しました。東芝としても自社ドライブに見切りをつけたって感じですか。
東芝自身、「非常に安定したドライブ」を採用なんて、言ってるんで、自社製ドライブは問題ありと認識していたんでしょうね。

X5購入後、X4をリタイアさせるかX1をリタイアさせるべきなのか、これが目下の悩みです。

書込番号:3327595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/29 07:49(1年以上前)

〉X5を購入後、X4をリタイアさせるかX1をリタイアさせるべきなのか     (改行) ゼイタクな悩みですねぇ、羨ましい限りです(*_*)

書込番号:3328035

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/09/29 08:43(1年以上前)

地デジはまだいらないかもしれないけど、
BSデジタルチューナーはあった方が良かったかも?
でも、値段が高くなるか・・・

書込番号:3328135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

郷愁のHR-7650に似たデザイン

2004/09/28 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:1504件

昔どこかで観たようなと思ったら、ビクターが、遙か昔出していたHR-7650という業界初のステレオビデオデッキに何となく似たデザインでした。郷愁を誘われました。

書込番号:3326811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについての記事

2004/09/25 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 AX−11さん

「ネット家電に潜むセキュリティホール」とゆうタイトルで、ネットに常時接続をしているRDシリーズを利用して、他のコンピュータが攻撃されたと言う記事が,ITmediaライフスタイルというホームページのTOP記事に載っていました。
「ネット家電に潜むセキュリティホール」で、検索をかければヒットしますので、お持ちの皆さんは一度お読みになったほうがいいと思います。

書込番号:3313026

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/25 21:48(1年以上前)

過去ログ[3307298]セキュリティホールにあります

書込番号:3313110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング