RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが認識されません

2014/11/10 15:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

タビング中に「ディスクをチェックしてください」と表示されて以来、DVDが認識されず、ダビングも再生もできなくなりました。ドライブの故障の可能性が高いとの書き込みから、SW-9574-Cの新品を購入し、換装したのですが、症状は変わりませんでした。メディアを入れていなくても、電源投入し、立ち上がったときに、同じメッセージが表示されますが、HDDの方は録画も再生も問題無く動作しています。
同じような経験をされた方がいらっしゃれは、解決方法を教えて下さい。考えられる原因についてのコメントもお願いします。

書込番号:18152304

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/10 16:49(1年以上前)

持たせますねー(^_^)
もしかしたらHDDなんでは?

書込番号:18152459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/10 20:39(1年以上前)

10年前のDVDレコーダーに、よく投資しますね。
自分なら、買い換えますね。

書込番号:18153236

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/10 20:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます。残しておきたい録画がありまして。最初にネットdeダビングを試したのですが、RD側からPCが認識されなくて上手くいきませんでした。PC側からはRDの設定変更もできるのですが。

書込番号:18153314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/10 21:54(1年以上前)

>RD側からPCが認識されなくて上手くいきませんでした。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se346002.html

当方環境:Windows7 64bit

vrd.exeをWindowsXPの互換モード
vrd.exeを管理者として実行

これでXS53から見れませんか。

書込番号:18153676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/10 22:30(1年以上前)

RDウィキ行け、

つ〜か未だにTV録画にXS53を使ってるって事自体にびっくりだわ(ギャグ?釣り?)

書込番号:18153896

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2014/11/10 22:38(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

マジレスすると、CATVのデジアナ変換で利用中なのかと…

ただし、それももうすぐ終わる運命ですが…

書込番号:18153951

ナイスクチコミ!3


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/10 22:44(1年以上前)

VirtualRDをWinXPとWin8.1で試した結果です。Win8.1でやったときは、一瞬PC側ドライブの選択画面が出ましたが、直ぐに認識されなくなりました。

書込番号:18153992

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/11/10 22:54(1年以上前)

 SW-9574-Cの後部の3列並んだところのジャンパー設定がSLAVEになっていませんか?
 確かRD系ではMASTERで無いと認識できないと思いましたが。(もし別のところならジャンパーピン挿し直してみては)

書込番号:18154050

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/11 05:04(1年以上前)

IDE接続なんですか?ジャンパーピンという響きも、VirtualRDも最強に懐かしいですね(^_^)
今やコピーフリー素材も滅多に扱わなくなり、ソフトの存在も忘れそうになってました。

書込番号:18154772

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/11 06:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。ジャンパーピンは今迄使っていたSW-9574-Eと同じ設定になっています。確認してあります。

書込番号:18154835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2014/11/13 22:43(1年以上前)

癖はあるが古いLGドライブを探して試すしかないのでは?

書込番号:18164862

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/15 17:14(1年以上前)

【結論】もう一台検証やバックアップ用に所有して幸せになりましょう。
いらなくなったら、やっぱり天板をまな板にするか、むしろ中古なら誰かがほしがりますよ(^_^)

書込番号:18170488

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/11/15 17:49(1年以上前)

 ソフトウェアのアップデートは行いましたか。現在のバージョンも確認してみましょう。
(設定)→(管理設定)で一番下に表示されるはず。

(1.DVDマルチドライブ修理交換時のための対応ソフトウェアに更新しました)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-XS53RD-XS43.html

(CD-ROMの申し込み方)無償
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/way/cd_applies.html

書込番号:18170581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/16 10:56(1年以上前)

コメントをありがとうございます。RDのソフトは最新より2つ古いものでした。ただ、アップデートしようにもCDは読めませんし、ネットdeナビからのダウンロードサービスも終了しています(東芝に確認済み)。
そのような訳で、ネットdeダビングをWinXP PCで再トライしてみました。以下はその結果で、結論はダメでした。
・RDからPCは認識できています。 ・VirtualRDを起動すると番組保存先フォルダ(\VRD\data\)と「RDからのダビング開始待機中…」とのメッセージが表示されます。同時に\VRDにstreamdata.mpg、\VRD\dataにdata.mpgと言う空のファイルができます。 ・RDで番組を選び、(高速ダビング)-(ネットワーク)を実行すると、ネットワーク機器選択画面が出て、ネットワーク機器名がVIRTUAL、ダビング先がHDD、DVD、#5と3つ表示されます。HDDを選んで決定ボタンを押すと、直ぐに「ダビングに失敗しました。ダビング先の危機の状態を確認して下さい」と表示されます。 ・この時、PCでは「番組データ受信中」となり、\VRDに$netdubbing$dubbinginfo.xmlと言うファイルができます。中味は番組のサイズとデバイスNo.(1)があるだけです。保存先フォルダ名の最後の\を取っても、結果は同じでした。 何か他にやり方があるか、ご教示下さい。

書込番号:18172985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/16 11:31(1年以上前)

PCでやるの止めてリモコンでやってもダメか?。

書込番号:18173080

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/16 17:35(1年以上前)

自分ならパソコン諦めてRD買いますが…

書込番号:18174122

ナイスクチコミ!0


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/17 11:23(1年以上前)

最強さん
>PCでやるの止めてリモコンでやってもダメか?
済みませんが、具体的に何をどのリモコンでやるのでしょうか? RD側の操作は全部RDのリモコンでやっています。
PC側でやっていることを、 リモコンでやるのですか。

書込番号:18176679

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/18 11:54(1年以上前)

VRDを止め、LANDE-RDでダビングしたら、一発で上手くいきました。
コメント頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:18180054

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/18 20:50(1年以上前)

最強ちゃんは,パソコンやスマホが嫌いなだけです(^_^;)
リモコンしか言うこと聞いてくれません(^_^)

書込番号:18181433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Imarichanさん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/28 13:43(1年以上前)

最終的には次の手順でDVDに焼きました。
・WinXP PCでLande-RDを実行し、RD-XS53の録画データをmpgファイルとしてダビング
・mpgファイルをWin8.1(X64)PCに転送し、このPCでDVD Flickを使ってオーサリング、imgBurnでDVDに焼く
全部をWin8.1PCでやれるように色々試したのですが、結局は上の手順が一番短時間でできるものでした。
以上、ご報告まで。

書込番号:18215983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のタイトル入力でフリーズ?

2010/05/09 03:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

番組録画中に
別の予約画面で番組タイトルを入力している時に、
番組録画が終了しました。
すると
番組タイトル入力途中で画面が全く何も動かなくなりました。

コンセントを抜いたら、録画していた内容が消えてしまうと思い何も出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:11337887

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/09 07:51(1年以上前)

>コンセントを抜いたら、録画していた内容が消えてしまうと思い何も出来ません。
>どうしたら良いのでしょうか?

電源ボタン長押しで強制終了させて下さい。

コンセントをいきなり抜くのは故障の原因となりますので、注意して下さい。

書込番号:11338222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/09 07:56(1年以上前)

電源ボタンの長押しでも番組が消えてしまう事がありますが、そのままにしておいても意味がありませんし、自然に復帰する事も無いでしょうから、一か八か、電源ボタンを長押しして電源を切ってみて下さい。
再起動時に「録画内容が消えた可能性があります」と表示が出ると思いますが、残っている時は残っていますので…。

あと、録画中は、なるべく他の操作をしない事です。
そんなに処理能力のあるCPU等を積んでいる訳ではないのですから、無理をさせないのがトラブルを起こさないコツだと思って下さい。

書込番号:11338235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/05/10 02:05(1年以上前)

御指南、ありがとうございました。
長押しで、確かに「〜消えたかも知れません」が出ましたが、
『修復番組』というような名前で残されてました。。。

録画が終了する間際だったので、まさかこんな風になるとは・・
これからは気を付けます。

こういう事って、例えば[RD-X9]などの新しい機種でも起きるんでしょうか?
そろそろ買い換えたいな、でもDVDが書き込めないなどのエラーが発生したRD-XS53なので、
疑うことしかできなくて・・・

書込番号:11342044

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/10 12:24(1年以上前)

>こういう事って、例えば[RD-X9]などの新しい機種でも起きるんでしょうか?

XS53よりは少ないと思いますが、ゼロでは有りません。他のメーカーであっても同じです。

こまめにディスク化する事が効果的な予防法です。

書込番号:11342969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:5件

現在RD-X8を使用して、互換性を考えてVRモードで録画しています。
当初はRD-X8で録画したDVDを、RD-X53で再生できていたのですが、
しばらくぶりに、やってみると、以下のメッセージがでて、再生できません

本機に登録されたディスクではありません。ライブラリを開くと自動登録されます。」

何枚やっても同じ結果なのですが、なにか解決策はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11300156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/30 15:58(1年以上前)

ライブラリ登録しなくても再生できると思いますが。

書込番号:11300254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/30 16:04(1年以上前)

>本機に登録されたディスクではありません。ライブラリを開くと自動登録されます。」

XS53のライブラリに無いDVDを入れているので登録を催促しているだけです。

無視しても構いませんが、毎回聞いてきます。

一度登録すると以後聞いて来ません。

書込番号:11300266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/30 18:46(1年以上前)

レスありがとうございました。
このメッセージは再生の可不可には関係ないようですね。

同じDVDをRD-X5に入れたところ、メッセージは同じなのですが
再生はできました。
今回はRD-XS53のディスク読み取りに問題があったのかもしれません。
DVDレンズクリーナー等をやってみて、再度試してみたいと思います。

書込番号:11300771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/14 17:21(1年以上前)

その後、レンズクリーナーを使いましたが、RD-XS53では再生できませんでした。
RD-X5では再生できたので、こちらと入れ替えて使用することとします。

前もって情報を出しておりませんでしたが、RD-XS53は以前DVD-RAMドライブを
換装しており(型番失念)、こちらも原因の一つかもしれません。(情報提示せず
すみませんでした)

また状況が変わりましたら報告いたします。

書込番号:11359626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 23:57(1年以上前)

RD-XS53ではDVD-RにVRモードはダビングできないことから再生不可、DVD-RWもしくはDVD-RAMであれば再生できたと思います。本質問がはじめからRW、RAMを前提としているならば失礼しました。

参照:
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs53_06.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010107/SortID=8313772/

書込番号:12481311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル化について・・・

2009/08/05 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 TAKE氏さん
クチコミ投稿数:9件

ようやく、地デジのテレビを購入しようと思っています。
そこで・・RD-XS53をまだまだ使い続けたいと思っています・・・

そこで現在のように番組表から録画予約出来たりするにはどうすれば
良いのでしょうか?
(録画番組タイトルが自動で付いたり、ONTVやテレビ王国から予約したい)

ちなみに地元のCATV受信です。
地デジチューナーも、対応テレビも、CATVのSTBも、何も持っていません。

東芝の地デジ内臓テレビを買って接続(連動)すれば良いのでしょうか?
どの機種が良いのでしょうか?(TV受信機能のみでOKです)


皆さんはどうされていますか?

質問の内容が分かりますかね・・文書作成力無くてすみません。

書込番号:9956236

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/05 15:45(1年以上前)

>皆さんはどうされていますか?

XS53を生かそうとするとかえって無駄な投資や煩雑な操作をしなければなりません。

後2年でどちらにしても買い替えなければなりませんし、ここはシンプルにデジタル対応レコーダーを購入した方が良いでしょう。

書込番号:9956248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/05 15:59(1年以上前)

現在XS53の番組表から予約出来ているならTVを変えても
引き続きアナログ放送は録画できます。
地デジはアナログ放送と内容は同じなのでアナログ録画でも問題無いと思います
どうしても地デジを録画したい、又はBSデジタル、CSを録画したいなら
デジタル対応レコーダを購入することをお勧めします。

書込番号:9956289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/05 16:57(1年以上前)

液晶TVに買い替えたらハイビジョンが普通です
液晶ではアナログ放送は無残な画質です

アナログ放送を見るのは特別な事情がある場合だけになります
当然録画してから見るのもデジタル放送見たくなります

XS53は抜きに一から検討したほうがいいです

書込番号:9956438

ナイスクチコミ!1


moustaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 20:26(1年以上前)

テレビは、東芝42Z3500を、2007年12月に購入しました。
XS53も、現役です。(2004年8月購入)
但し、現状は、専ら、スカパー!のアナログ録画のみに利用しています。
録画方法も従前と同じく、XS53の「番組ナビ」からの予約です。
スカパー!のデジタル対応(e2も含め)には、とうぶん着手する予定がありませんので。
地デジ・BSデジ録画は、テレビに接続した、外付けハードディスク(3TB)を利用中です。
ドライブがありませんので、見ては消しの繰り返しとなります。

書込番号:9957210

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE氏さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/06 16:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

買い替えを検討したいと思います。

RD-XS53・・・、良く頑張ってくれました。
もう少しなのでそれまで頑張って!!

書込番号:9960946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

0:00について

2009/07/31 02:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
じつはいきなり電源が切れ、表示が0:00で点滅し、全く電源がONに出来ない状態になってしましました。
説明書を見るも、購入した店へ連絡しろか東芝へ連絡しろとしか書いておりません。
店には電話したのですが、修理は多少日にちが掛かるみたいです。
皆様はこのような症状出たことがありますか?
対応策などを教えて頂ければ嬉しいです。
お願い致します。

書込番号:9932392

ナイスクチコミ!0


返信する
KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度3

2009/08/01 01:51(1年以上前)

どんな不具合にしろ、東芝のレコは、「電源コードを抜いて30分以上放置する」
ことで直ることが多いので、ちょっと試してみてください。

書込番号:9936671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 23:09(1年以上前)

本日、修理に来て頂きました。
HDDが壊れていたみたいで、交換してもらいました。
残念ながら星・月とも初期化してHDD内の物全てが無くなってしまいました。
子供の成長期もあったのですが、後悔先に立たずです。皆様はDVDへすぐに焼くことをお勧めします。
デジタル移行まではこれ以上壊れずがんばってほしいです。
今後、もし故障と思ったら電源を抜いて30放置してみたいと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:9940422

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 22:37(1年以上前)

電源基板交換でしょ?この症状?HDDは関係無いと思いますが回転部品じゃないからHDD返してもらえばお子さんのというよりプライバシーとか問題ありますよねもう駄目なので、で目の前でドリルで穴あけとか位してくれないと たぶん映像(タイトル)救えたはず 修理明細には何と記載?

書込番号:9953597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/16 12:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
東芝さんも真っ先に電源基板交換を交換し、
これでいけると思いますと初めは話されていました。
交換がすんでも症状は改善されず、次にHDDが疑われ、交換してもらうと症状が
改善されました。全行程70分くらい掛かりました。
修理の方が結構いい人で、何とかしてくれようと頑張ってくれていたのですが、どうしようもないとの事です。
修理明細はそういえばもらっていません。サインして持って帰っていました。
あかんかったかな?

書込番号:10005782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

最近、レンタルDVDの再生中に「ディスクをチェックしてください」のエラーが出て再生できません。ここ4,5枚の再生は100%途中でこのエラーが出ます。
頻繁にエラーが出る箇所は本編のメニューで字幕設定をした後の再生直後に良く出ます。
理由が分かりましたら教えていただけると助かります

書込番号:9739993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 14:58(1年以上前)

今までノートラブルだったのなら
そのDVDがXS53以外では(PC含む)問題ないのなら
DVDドライブの故障を疑います

書込番号:9740012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/22 15:01(1年以上前)

早々の連絡ありがとうございます。

ほこりとかのレンズの汚れでこのような現象が出てる可能性は無いですか?
まだ、掃除はしていません。

書込番号:9740023

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/22 15:09(1年以上前)

以前は出ていなくて、最近になって出るようになったのなら、
故障か又はレンズの汚れでしょうね。
一度レンズクリーナー(湿式)なんかで掃除してみては?
乾式はダメです。レンズに傷を付ける可能性があるので。

書込番号:9740043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 15:09(1年以上前)

>ほこりとかのレンズの汚れでこのような現象が出てる可能性は無いですか?

ないとは言い切れませんが
確か東芝はレンズクリーナーの使用に否定的だったような…
(ぼくの東芝機・AK-V100の取説にも記述なし)

ダメもとでされるならいいんですが
レンズクリーナーのタイプによっては
トドメを刺すことも否定できないのでおススメはできません

書込番号:9740044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/22 15:09(1年以上前)

クリーニングをしてみて、改善しなければ寿命ですので
ドライブを交換するか買い換えるしかないと思いますよ。

書込番号:9740047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/22 15:54(1年以上前)

レンズクリーナー使うならパナのレンズクリーナーが効果的、
という過去スレがありましたよ(RAM対応機では)。

書込番号:9740209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/22 16:26(1年以上前)

色々情報ありがとうございます。
早速、クリーナーを購入して試して見ます。
皆さんありがとうございました

書込番号:9740313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/03 08:51(1年以上前)

湿式のクリーナーで試しましたが、認識しないようです。
修理か新機種への交換で検討します。
ちなみにパナソニックは近所に売ってなかったので、ELCOMのマルチ3を購入しました。
たくさんのご意見ありがとうございました

書込番号:9795234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング