RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの無償交換

2006/08/30 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
我が家のRD-XS53(SHOP1048で再調整品を購入)のDVDドライブも、購入1年半を経過し、予定どおり(^^; DVD-RAMの外周部に書き込めなくなりました。
SS(青森)に電話したところ、DVDドライブ交換だけだと出張修理で1万5千円、ただしほかにも基盤とかが原因かもしれない(その場合は仙台へ送るので別途料金が発生)、とのことでした。こちらとしては、DVDドライブ以外に悪いところはないと思っているので、出張修理を依頼しようと考えています。
ここの過去ログを見ると、保証期間を過ぎても無償で交換してくれた事例がありますが、どういう交渉をして、そういう有利な条件を勝ち取ったのか、ぜひ御教示願えればと存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:5391972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/08/30 19:55(1年以上前)

気合いだ!
気合いだ!
気合いだ〜!

書込番号:5392186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/08/31 10:13(1年以上前)

>こちらとしては、DVDドライブ以外に悪いところはないと思っているので
基板の問題かも?
友人のXS53も2度DVDドライブを交換して(2度目にパナ製
ドライブになった)今は様子見ですが、基板にも問題がある
事をサービスマンから聞き出しています。
次回不具合があれば基板交換です。
もうどうでもいいみたいですが(笑)。
東芝サムスンのドライブの問題を言えば無料になるようですが、
地方のSSなら対処してくれない様ですね。

書込番号:5393886

ナイスクチコミ!0


mkanさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/01 18:59(1年以上前)

無償交換していただいた件ですが、まず、連絡したのが東芝の「RDシリーズサポートダイヤル」です。状況を話しました。その時に、修理費の見積もりの話は一切出ず、「地域の担当者から連絡させます。」と言われただけです。後は、担当者の方から連絡が来て、日時を決めて来ていただきました。来てからは、以前書き込んだ作業をして、終了です。参考になりますでしょうか?

書込番号:5397666

ナイスクチコミ!0


kiki45さん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/01 22:23(1年以上前)

当方XS43ですが、ドライブは同じなので参考になれば。
(東京都23区外です)
2004年6月に購入して、
@本体交換(2004年9月)
Aドライブ&基板交換(2005年8月)東芝製
Bドライブ交換(2006年6月)東芝製
Cドライブ交換(2006年8月)パナ製
@〜Bは購入した量販店に連絡し、東芝テクノから連絡入る
Cは東芝テクノに直接連絡
いずれも購入年月は聞かれましたが、これまでの経緯を説明するとそれぞれ1年未満のサイクルだったせいか、費用のことは一切出ませんでした。
でも合計1年経過していたので、色々作戦は考えました。
このドライブは元々問題があり、時間と熱をかければほぼ問題がでるはず。僕みたいにW録やダビングを頻繁にするとすぐに問題が発覚するのに、普通に使っている人が気づかずに1年以上で気がついたら有償だなんて、そんな詐欺みたいな話あるか!!!と言う気構えでした。(言わずにすみましたが。。。)
東芝テクノのお兄さんは親切で丁寧だったので、印象よかったです。こんなお兄さんががんばっているんだったら、もう少し東芝とつきあうか。。。と思ったしだいです。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:5398293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/04 23:21(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

>mkanさん
なるほど、RDシリーズサポートダイヤルですね。
私、トーシバヨイに電話したらものすごい事務的な人が事務的な口調で門前払い的な返答しかしてくれないので、地元のSSに電話した次第でした。

>kiki45さん
「詐欺みたいな話あるか!!!」言ってみたい(^^;
返答次第ではそれを言っちゃうくらいの心構えで、電話してみます。

書込番号:5407954

ナイスクチコミ!0


ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度5

2008/03/01 10:24(1年以上前)

今更ながら 無償にて交換対応してもらえました。
詳細は  [7468246] をご確認ください。

書込番号:7468312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

突然、番組表が見れなくなりました

2006/08/27 19:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:18件

突然、1週間の番組表が表示されなくなりました。
何度か手動でダウンロードを試みるもダメ。
ネットワーク設定で、DHCPを使わない設定で試みるもダメでした。
本体、ルーター、モデムの電源を全部切って…と色々試しましたがダメでした。

因みに環境は、RD-XS53
OSはXP、YahooBB12MトリオモデムにBUFFALOのルータルーBBR-4HG
PCはインターネットは可能です。
自分的に気になっているのは、RD-XS53を接続しても
ルーターが点灯せず、ケーブルも新しいもので試したのですが
消灯したまま。これはルーターがおかしいのでは?と
店に持って行き確認してもらったところ、お店のPCなどを繋ぐと
正常に点灯していました。

このルーターにケーブルを差しても点灯しないってところが
怪しいと思うのですが、これは本体の問題でしょうか?
どなたか似た様な症状を経験された方、また解決策が分かられる方
御教授お願い致します。

書込番号:5383037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/27 21:52(1年以上前)

試しに、RDをモデムに直接接続すると点灯しますか? (当然ながら通信はできません。)
スイッチングHUBをお持ちであれば、スイッチングHUBに接続してみるとどうでしょうか?
どの装置に接続してもだめなようであれば、RDのLANポートが壊れたことが考えられます。

ルータとの接続だけがだめなのであれば、ルータとの相性が考えられます。ただ、以前は接続できていたので、可能性は低いと思いますけど。
もし相性問題であれば、ルータとRDの間にスイッチングHUBを挟むといいかと思います。

書込番号:5383596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/27 22:53(1年以上前)

したっけさん、返信有難うございます。
RDをモデムに直接接続してみましたが、モデム点灯は確認できませんでした。

って事は、RDのLANポートが怪しいですよねぇ。
そんな急にLANポートが壊れる事ってあるのでしょうか?

書込番号:5383874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/28 00:12(1年以上前)

念のためにLANケーブルを交換してみてはいかがでしょう?
XS53添付のLANケーブルはクロスLANケーブルで、もしかするとモデム側が対応していない(Auto-MDIX機能がない)かもしれないので、ストレートLANケーブルで接続してみてください。
それでだめなら東芝に電話して、他に確認することがないか相談してみてはいかがでしょう?

原因はわかりませんが、急に壊れることはあると思いますよ。
うちには、1つのポートだけ壊れたHUBがありますし。

書込番号:5384196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/28 02:59(1年以上前)

LANケーブルは、ストレート・クロス双方とも試してみましたが
ルーターは消灯したままでした。
因みに、モデムや別のPCをルーターの1〜3番(現在、RDを差そうとしている部分)に
差したところ、ルーターが点灯する事は確認済みです。

書込番号:5384488

ナイスクチコミ!0


moustaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 13:11(1年以上前)

>何度か手動でダウンロードを試みるもダメ。

すでに、お試しかもしれませんが、参考まで。
RD使用歴2年ですが、当方も初めて、番組表がダウンロードできない事態に陥りました。
8月24日時点で、30日以降の番組表が表示されず、25日、26日、27日現在でも、同様に30日以降の番組表が表示されませんでした。
あれこれいじくった結果、
書き込み3126111を参考に、番組データダウンロードを、「しない」と「する」を交互に、登録し直したところ、偶然に、自動ダウンロードが作動し始めました。
不調の原因は不明ですが、
去る8月17日に長時間停電、および、その後、任意の時刻に子供による悪戯が考えられますが、特定はできませんでした。
接続形態は、以下の通り。
ADSL−富士通FA11W4−バッファロWHR3AG54−無線WLI2TX1G54−RD
RD本体のDHCPは使う、DNSは自動取得です。

書込番号:5385110

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/08/28 14:51(1年以上前)

>はっしい13さん

[5384488]のレスの症状通りで、LANケーブルが異常がない
(ストレートケーブルである、断線していない)、
ルーターに別の機器をつないでちゃんと通信できるのであれば、
XS53のLANボードが死んでいる可能性がありますね。
私が以前持っていたXS53では経験がありませんが…。

サポセンに連絡して、見に来てもらったらいかがですか。
恐らく、LANボードを交換することになると思いますので、
HDDの内容は生きたままだと思います。

私のX5、X6、H1も、1週間前に番組表がダウンロードされなかった
ことがありましたが、番組ナビの設定を変えるなどして
再ダウンロードをトライし続けたあげく、復活しました…。
あー、心臓に悪い。
X5は、番組ナビゲーターがなければ、どれだけ狼狽したことでしょう。

では

書込番号:5385265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/29 03:49(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイス有難うございました。
今日、現象を伝え出張サービスで見てもらう段取りをしました。
こんな時にメーカーの1年保証でなく
家電屋の長期保証に入っていて良かったとホッとしております。
それにしても、このRD-XS53これで2度目の修理依頼です(涙)

書込番号:5387458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/16 17:43(1年以上前)

皆さん、先般は色々なアドバイスを頂き有難うございました。
本日、『工場で確認すると接続には問題ない。
設定等が問題あるのでは?』と本器が戻ってきたのですが…
サービスマン立会いのもと確認したのですが
ルーターに接続した時点で、点灯しない。
症状は以前と同様で問題大ありでした。

再度付き返しましたが、この対応どうでしょう?
工場で確認してOK。←これが本当かも分かりません。
そして、我が家ではNG。
因みに代替用のRD-XS43は普通に自動設定でバッチリ
番組表もダウンロードできます。

メーカーが言う様に、何か設定等悪いのでしょうか?

書込番号:5446325

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2006/09/16 18:42(1年以上前)

役に立たない情報ですが、

だいぶ前ですが、ルーターからXS57、XS36につないであったものをXS38を買ったのでハブをつけて、

まずは

ルーター→XS57
 ↓
ハブ
  →XS36
  →XS38

で問題無くつながりました。

つぎに、

ルーター
 ↓
ハブ
  →XS36
  →XS38
  →XS57

にしたところXS57がつながりませんでした。
ハブのLEDがどうやっても点きません。
XS57のLANケーブルがクロスだったので、
入れ替えてみたのですがXS57だけがつながりませんでした。
XS57が壊れたかと思ったのですが、
上側のつなぎ方にするとつながります。

それからしばらくしてから秋葉に寄ったときにストレートのケーブルを買って来ました。
さあこれから戦うぞと思ってつなげたらハブのLEDが点灯。
あっさりつながってしまいました。

ファームアップもしてないし、設定も変えてないし、
うーーん、なんだったんだろう???

役に立たなくてすいません。

書込番号:5446486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCに落とせるのでしょうか?

2006/08/23 13:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:31件

海外出張に約1ヶ月行って来て、HDDに取り貯めしたものDVDに焼こうとしたら、お約束通り、DVDドライブが行っちゃいました。修理を頼むのも、面倒だし、お金もかかりそうなので、HDDに保存した、デ−タをPCに移動して、DVD-Videoモ−ドで焼く事はできるのでしょうか?

書込番号:5370380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/08/23 14:23(1年以上前)

Virtual RD、LANDE-RD等を使用すれば、PCにデータをダビング出来ます。
(コピーワンス番組は除く)
あとは、PC側でDVD-Video作成用ソフトで作業すれば良いだけです。

■VirtualRD for Windows
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/
■LANDE-RD
http://www.hdbench.net/software/garakuta/

もしくは、XS53のDVDドライブを自力で交換されては?
本体のFirmwareが7月に配布された最新版になっていれば、PanasonicのSW-9574Cがそのまま使えますので、現状と同じメディアが使用出来ます。

書込番号:5370476

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/23 17:02(1年以上前)

 51です。
 
>修理を頼むのも、面倒だし、お金もかかりそうなので、

 そんなに面倒ではないですよ.....依頼すればすぐに出張修理に来てくれて、1時間程度でドライブ交換してくれます。面倒な取り外しや再配線まですべてやってくれます....。
 すぐ下のスレに、保障期間が過ぎていても無償で修理してもらえた方がいますので交渉すべきと思いますよ....。

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5363539

 運がよければ、パナドライブに替えてくれるみたいですし....。

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5294595

 むしろ、PCに転送してDVD化する方が転送に時間も掛かるし、面倒と思いますが....。

書込番号:5370789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/23 17:39(1年以上前)

サービスセンタ−に問い合わせたら、ドライブ交換、手数料で、\12500+出張料\3100になるそうです。自力でドライブ交換したいと思いますが、私の住んでいるところは、田舎でドライブ単品を売ってくれる所がありません。どうすれば、SW-9574Cを購入できるでしょうか?(ググッてもでてきませんでした。)

書込番号:5370870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/08/23 18:26(1年以上前)

LGのGSA-H10Nでも換装できますよ。換装する前にファームを最新にしてから換装してください。

http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5

自分で換装した方が良いですよ。

書込番号:5370987

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/08/23 23:01(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=201550010000000

アキバの老舗のネットショップですが、GSA-H10Nならありますね。

あとは
http://www.tzone.com/
にもありました。

書込番号:5371911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/24 08:40(1年以上前)

いろいろ調べた結果、BUFFLOのDVSM-CX516FBと、I・O DETAのDVR-ABM16CがSW-9574を使用しているみたいです。このまま使用できるのでしょうか?

書込番号:5372826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 10:05(1年以上前)

ところで、PCに落とすには、どうしたらいいのでしょうか。

書込番号:5375985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ交換はリコール扱い!?

2006/08/20 23:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 mkanさん
クチコミ投稿数:2件

XS53のDVDドライブが、予定通り再生も書き込みも出来なくなり、サービスを呼びました。まず、壊れたドライブと同タイプのドライブを装着。バージョンアップ用CDを入れて15分ほどかけてバージョンアップを済ませ、そのドライブを外して、交換用の新ドライブを装着。新しいものも東芝製と言ってました。代金は、保証書(補償期間超過です)の番号控えただけで、無料でした。やっぱりというところでしょうか。

書込番号:5363539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RD-XS53のドライブを自分で交換したい

2006/08/11 11:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

ドライブの調子が有名ですが本当に私も悪いので
やはり問い合わせてみてもお金が高く発生するので
自分で交換しようかと思います。

いくつか質問があります。よろしくお願いします。

1.交換ドライブは GSA-H10N SL の他に 適合機種はありますか? 値段は同じくらいで、RAMカートリッジOKや、安定しているものなど

2.パソコン自作は1度だけした事ありますが、まだまだ初心者です。RD-XS53のふたを開けて中を見た感じではできそうな気がしましたが、詳しい説明が載っているHPがありましたら教えてください。

自分で探して
http://clover.blogdns.net/archives/2004/11/rdxs53dvd_1.html
にたどり着きました。 更に接続等の詳しい説明があるHPを探しています。

3.接続後はパソコンみたいにドライバーのインストールなどはありませんよね? そのまま使用可能ですか?

以上3点の回答をどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5336520

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/08/11 11:31(1年以上前)

自分ではやったことがありませんが、
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php
が詳しいそうです。

書込番号:5336531

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/11 11:32(1年以上前)

軽く調べてすぐ出てきたページを貼っておきます。作業は自己責任でどうぞ。
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5

書込番号:5336533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/08/19 15:35(1年以上前)

その後 調べてみて 『ソフトウエアー更新をするとLGのせいで誤作動あり』と言うので(他何点か) 少し見送ることにしました。 DVDダビングはパソコン経由でどうにかなりますので・・・涙

そこで ドライブのことを調べていると 写っているHDDの写真(Maxter)と 私のRDに搭載されているHDD が見た感じ ぜんぜん違ったのですが
これは 購入時期によって違うものなのでしょうか?

購入はPCボンバーでしました。
時期はほぼ発売日です。

書込番号:5359322

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/19 17:01(1年以上前)

製造ロットによって搭載するHDDが変更になる事があるということでしょうね。
気にせずどんどん使用しましょう。問題があれば話題になるでしょうからね。

書込番号:5359510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/08/22 09:54(1年以上前)

返答ありがとうございます。

ネット販売で買うのが初めての商品だったので
ネット販売はそういう風にして安く売ってるのかな。
っと 変な疑問を自分の中で抱いていました。

ドライブの故障はいまだに直っていませんが 少し安心できました。
また、私以外にも マックスター製HDD でないものが搭載されているのを
私も買った! っという方がいましたら 教えてください(*^_^*)

書込番号:5367204

ナイスクチコミ!0


DrBishopさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/29 20:02(1年以上前)

RD-XS53のDVDドライブを換装しました。
ファームをZS14に更新したあとに、パソコンに内蔵していたいたLF-M621(SW-9572)に交換しました。

1)左右4個、後部3個のネジをはずして本体上部カバーを開ける。
2)前面下部のネジを2個はずして、フロントパネルをはずす。
3)左右と後ろのネジ3個をはずして、DVDドライブをラックごとはずす。
4)左右4個のネジをはずして、フロントパネルをはずしたLF-M621とSP-W3002を付け替える。
5)元通り組み立てる。

交換も簡単で、今まで使えなかったDVD-RAMが使えるようになり、
DVD-Rも種類を選ばず、書き込めるようになりました。loading時間も気持ち早くなったように感じます。
今回のファーム更新のためか、ダブルクリックは不要で、使い勝手はいままでとまったく同じで、大満足です。

書込番号:5389138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/02 18:40(1年以上前)

私もXS53を一年半くらい経ってからドライブの調子が悪くなり、問い合わせをしましたが、有償という事だったので、ドライブを自分で交換したいと思っております。

そこで先輩に質問したいのですが、ここで換装する際によく出てくるサイト→
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5
では

松下製のドライブの場合

@メディアを認識させるのに、開閉ボタンを2回押す(ダブルクリック)必要有り。

ADVD-R焼きが2倍や等倍になる。

とあるのですが不具合は出ていませんか(バージョンアップはしてますか)?
DVD-Rの速度はいくつで書き込めますか?

ご指南よろしくお願いします。

あ。でもドスパラ、ソフマップ、ツクモとネット検索しましたが出て来なかったから(それでも上記質問に答えていただければ幸いです。)、聞いても肝心のLF-M621(SW-9572)とかSW-9585-CとかSW-9574Cは売ってないみたいなので、他に換装可能なドライブを知っている方、お薦めの換装ドライブを知ってる方、何卒、ご教授願います!m(_ _)m

書込番号:5400891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/25 12:01(1年以上前)

ドライブを取り外し東芝サービスへもっていけば5000円で
交換してくれました要事前相談で(返さないと2万円以上するそうです)

http://www.toshiba.co.jp/tcn/servicestation/

書込番号:5476580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD交換出張修理について。

2006/08/05 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:3440件

XS53(1年7ヶ月使用)、XS41(2年9ヶ月使用)のDVDドライブがほぼ同時に読み込み不可にとなり出張修理を依頼しました。
初めての交換なので、まあ長持ちした方なのでしょうか?
ここの掲示板で修理で松下製に交換されたレポートが載っていたので期待していたのですが、残念ながらまたもや東芝サムスン製でした。
また、しばらくしたら修理かもしれません。
しかし、読めないだけならともかくメディアを破壊してしまうのは勘弁してほしい。5年保証無償修理とはいえ、壊れた、子供の成長ビデオは帰ってきません。

さて、5年保証ですが、販売店で考え方がちがうようです。
ヤマダ電機はメーカーにサービス出張修理を依頼。ジョーシンも同じものと思っていましたが、ジョーシンは自社サービスが出張して症状を確認するという方法のようです。
ヤマダの分については、すぐに東芝サービスから不具合内容の確認の電話があり、その時ジョーシンにも前日に同じ内容の修理を依頼していることを言っておいたのですが、当のジョーシンからは、依頼していた修理当日午前中をすぎても連絡なし。こちらから電話しても確認して折り返し電話しますと言ったまま連絡なし。
結局、ジョーシンから連絡がないまま、東芝サービスが来られた(東芝サービスからは当日事前に14時ごろになると連絡あり)ため、再度ジョーシンに電話して、東芝サービスでの修理に切り替えてもらいました。(ジョーシン絡みの修理があることを言ってあったのでサービスがドライブを2台持ってきていた。)
結局2台、一度に修理が終わりましたが、ジョーシンだけだったら症状確認後に持ち帰り、あるいは再度メーカー出張修理になっていた可能性が高く、結局持ち込みと変わらなかったのではないかと思います。
それともジョーシンは自社サービスでDVD交換までやってしまうのでしょうか?

書込番号:5320467

ナイスクチコミ!0


返信する
rNETさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/05 17:55(1年以上前)

 私の場合ジョーシンでXS41を購入し、三ヵ月後HDDが壊れたため店頭で出張修理を依頼。
 その日に連絡があり希望日を伝えると当日、指定した時間よりやや遅れてきてレコーダーの状態を確認後、「HDDを取り寄せるのに一週間ほどかかります。」と言って帰りました。
 五日後に連絡があり修理交換という具合でした。

書込番号:5320566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件

2006/08/05 18:34(1年以上前)

ジョーシンはやはりそうなのですね。
その場ですぐに修理してもらえないなら、なんだか出張修理の意味がありませんね。
東芝サービスは通常、症状を電話で聞いた時点でDVDドライブやHDDを用意できてから修理に向かうといっていました。 

書込番号:5320642

ナイスクチコミ!0


gubigubiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/05 20:19(1年以上前)

M_MOTAさん こんばんは。

家族がXS53を所有していて、DVDは再生・録画できず、HDDのみの使用です。
購入して1年半になりますので、保証がきれた状態で交換すべきか迷っています。
有償で東芝ドライブなら、無駄銭になります。

修理(交換)したDVDドライブが東芝サムスン製でしたか!?
お気持ちお察しします。

関東,関西地域では松下製ドライブに交換できた方もいるみたいですが、
当方は東海地域ですので情報を集めています。

もし、よろしければ、どちらの地域でしょうか?教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5320852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件

2006/08/05 21:12(1年以上前)

gubigubiさん こんばんは。
私の地域は北陸です。

サービスの方に松下製ドライブについて聞いてみたのですが、修理の時は元々のドライブ(東芝サムスン)になるとのことでした。
また使われるドライブも回収されたドライブの再調整品とのことでした。
今回新しく入れ替えられたドライブのバージョンはそれぞれ1416と1314でひとつ古いものでした。(各地域のサービスで在庫を抱えてる??)
部品代は5000円で、出張修理だと部品込みで通常15000円となるそうです。
松下製ドライブに替えてもらった人がいるのは事実だと思いますのでこの先、松下製に変わるのかもしれません。

書込番号:5320996

ナイスクチコミ!0


gubigubiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/06 10:32(1年以上前)

M_MOTAさん ご返信恐れ入ります。

貴重な地域情報、本当にありがとうございました。
また、「使われるドライブも回収されたドライブの再調整品とのことでした。」
これでは、今後も全て松下製ドライブに交換は望み薄な感じがします。

実は先月、「東芝製ドライブは信用できないので、松下製ドライブに交換してもらえるなら、
修理をする」と東芝サービスステーションに電話した所、ドライブのメーカー指定はできないと言われました。
 東海地域の方で松下製ドライブに交換してもらえた実例があれば、修理交換を検討したと考えていましたが、もう少し、様子をみたいと思います。

書込番号:5322515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/08/06 19:06(1年以上前)

東海や北陸の情報ではないので恐縮ですが、後から見に来る人のために書き込んでおきます。

少なくとも、現時点では千葉SSではPanaドライブへの交換は行なっていません。
「違う型番の部品には交換しない」と断言されました。

書込番号:5323518

ナイスクチコミ!0


gubigubiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/06 22:24(1年以上前)

ましろんさん 貴重な情報、ありがとうございます。
サービスステーション名も教えていただき、感謝!感謝!です。

やはり、松下製ドライブに交換できた方は、まだまだ少数みたいですね。
松下製ドライブに交換できたサービスステーションに持ち込み修理できれば
いいのですが・・・。

書込番号:5324039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/13 13:10(1年以上前)

千葉県にすんでます。RD-XS53のDVDドライブが松下製ドライブ(ZS14/MT18)になりました。サービスステーションの対応もよく満足しています。Rは書き込みは出来るが、RAMの書き込みで失敗し、RAMメディアが使えなくなるので、トーシバヨイに電話しサービスステーションから電話がありました。そこでDVDドライブは東芝製か確認したところ、以前と変わらない部品だと言われたので、松下製にして欲しいと頼んだところ、工場に聞かないとわからないので10日ぐらい待ってくれと言われました。その後、OKが出て8月に入って交換してもらいました。

書込番号:5342535

ナイスクチコミ!0


gubigubiさん
クチコミ投稿数:32件

2006/08/15 20:12(1年以上前)

ジベレリンさん 貴重な情報、ありがとうございます。

うらやましい限りです。
以前、ドライブメーカーの指定はできないとサービスステーションで言われましたが
もう一度、ジベレリンさんの情報を話して松下製ドライブに交換できるか確認してみます。

板主のM_MOTAさん 横槍してすみませんでした。

書込番号:5348607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング