RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RD-XS53のDVDドライブを換装しました

2006/07/30 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:3件

RD-XS53は2005年2月に再調整品を購入しました。最近、DVDドライブでRAMに書き込みをすると、メディアを破壊するようになりました。色々な情報からDVDドライブが壊れたという判断になり、修理しようとサポートに電話したら、DVDドライブ交換は出張修理で1万5千円ですと言われました。1万円以内なら交換してもらおうと思っていたのですが、1万5千円ではと思い、自分で換装することにしました。載っていたドライブは東芝サムスン製のSD-W3002でした。換装したドライブはLG電子製のGSA-H10N(5千円位で購入)です。カートリッジタイプのメディアを使用することはできませんが、5倍速のメディアも使えて快適です。

書込番号:5302249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/09/02 18:22(1年以上前)

私も一年半くらい経ってからドライブの調子が悪くなり、問い合わせをしましたが、やはり有償という事だったので、ドライブを自分で交換したいと思っております。

そこで先輩に質問したいのですが、ここで換装する際によく出てくるサイト→
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5
では

日立LGのドライブの場合

@未ファイナライズのメディアを認識させようとするとフリーズする。
ARD本体のソフトウェアバージョンアップで一部の日立LG製ドライブが使えなくなったとの報告有り

とあるのですが不具合は出ていませんか(バージョンアップはしてますか)?
あと失礼ですけど、本当に5倍速で記録できるんでしょうか?

私(XS53)の場合、バージョンアップが可能なので松下の方がいいかな?と思ったのですが、あまり出回ってないみたいなのでカートリッジが使えない以外に前と変らないかそれ以上ならば換装してみたいので、何か情報をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

書込番号:5400846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 01:07(1年以上前)

最新のバージョンにすると問題がでるという情報があるので、バージョンアップはしていません。ひとつ前のファームです。
参考になるか分かりませんが、換装してからの書き込み速度を書きます。
LPモードでHDDに30分録画したものを8個DVD−RAM(VR)に一括ダビングの実測値です。
2倍速のメディアで28分37秒、3倍速のメディアで19分42秒、5倍速のメディアで14分41秒でした。
今のところ5倍速のメディアを使用しても問題ありません。

書込番号:5402162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/03 11:51(1年以上前)

回答ありがとうございます!
自分のファームウェア情報はは「ZS13」でした!
てっきり既にZS14になってたものと思ってたのですが
最新のZS14になってなかったということで日立のドライブを
使えるメドが立ちました。

とはいうものの、東芝でサービスマンが交換する可能性があるのが松下、おそらく後継機のドライブとかにも松下製が使われてるみたいなので、松下のドライブが5000円程度で手に入ればその方が無難かと思っています。現状、ましろん様より情報提供のあった松下のSW-9574Cが搭載されてるDVR-ABM16Cだと9000円くらいしそうなので、現段階ではGSA-H10Nに換装しようかと思っております。

私は主に4倍速の-RにLPモード4時間分を録るという使い方をしてるので、RAMの事は不慣れでしたが、換装する事によって本来、3倍速対応ディスクまでしか使えない(使えるけど書き込み速度は2倍)となってるのが5倍のメディアも使えて且つ早くなってる感じですね。

私が気になったのは
@未ファイナライズのメディアを認識させようとするとフリーズする。
という参考サイトの情報なんですが、これだと新規ディスクが使えないという意味かと思ったんですけど、サスペンス好き様が快適に使用していそうな所を見ると、フリーズする事もないのでしょうか?

もし宜しかったらお手数ですけどご回答お願いします。m(_ _)m

書込番号:5403155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 17:14(1年以上前)

私の場合、メディアはDVD−RAMを使用して、編集はパソコンで行っています。レコーダで−Rと−RWはほとんど使用したことがないので、未ファイナライズという場面になったことがありません。そういうことで未ファイナライズでフリーズという経験も今のところありません。

書込番号:5403893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が入りません

2006/07/20 20:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:10件

本日突然xs53の電源が入らなくなりました。
スタンバイ状態にはなっており、電源を入れようとすると
0.5秒くらい緑に変化するのですがすぐ赤色になってしまいます。
DVDソフトをいれたままで取り出すこともできず困っています。
誰か良い知恵をお貸しください。

書込番号:5272278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/07/20 20:54(1年以上前)

メーカーは違うけどリセットボタンはありませんか。ボタンを押して立ち上がると一応の作業ができるけど。OPENとかです。あれば押してみてください。

書込番号:5272327

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/07/20 21:26(1年以上前)

>スタンバイ状態にはなっており、電源を入れようとすると
0.5秒くらい緑に変化するのですがすぐ赤色になってしまいます。
>DVDソフトをいれたままで取り出すこともできず困っています。
>誰か良い知恵をお貸しください。

取敢えず定番の、コンセントを抜いて30分以上放置後再度電源on出来るか確認しては如何でしょうか。

DVDの取り出しは電源offの状態でトレイの開閉ボタンを長押ししていると排出されます。

それでもダメなら修理になると思います。

書込番号:5272432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/21 00:53(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
とりあえずコンセント抜いての再電源投入、
およびトレイ排出のボタン長押しも試しましたが
ウンともスンともいいません。
やはりメーカー修理しかないのでしょうか?

書込番号:5273350

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/07/21 12:20(1年以上前)

>ウンともスンともいいません。
>やはりメーカー修理しかないのでしょうか?

修理するしかないと思います。

メーカー修理か、販売店へ依頼する等での対応となります。

書込番号:5274220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

二ヶ国語放送

2006/06/28 14:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 lilimitさん
クチコミ投稿数:2件

RD-X53を購入して1年以上すぎました。

WOWOWや地上波で海外ドラマをよく録画しています。

いつもは1時間ものを4話まとめてDVD-Rにダビングしていたのですが
日本語できっちりダビングできていました。

しかし、最近なぜか英語でダビングになってしまいます。
字幕がついてないのでかなり困ります。

HDDに録画した時点では日本語です(再生時には、音声切り替えで英語にも出来ます)
DVDに記録するときにどうしても英語になってしまいます。

初めに症状がでたときは、4話まとめてダビングしたときに前2話が日本語、後ろ2話が英語になってました。

どうすれば、日本語のみでダビングできるかわかりません。
すでに記録されたHDDにあるドラマ(日本語/英語切り替え可)を日本語のみでDVD-Rにダビングする方法を教えてください〜。

書込番号:5209089

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/28 16:31(1年以上前)

恐らく、DVD互換モードが入りで録画されてるか、DVD-Rにダビングするときにレート変換ダビングしていればDVD互換が働いていると思います....。
 設定で「副音声を主音声にする」になってませんか?

 DVD互換モードについては下記を参考ください...

http://homepage1.nifty.com/hssk/audio/rd/RD_video_mode_help.htm

 二ヶ国語放送はRAMにダビングした方が良いかな?.....。

書込番号:5209290

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilimitさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/28 19:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確認したところDVD互換は「切」のままでした。
録画した番組のタイトル情報をみても「切」になっていました。

DVD-Rにダビングするさい、一括レート変換ダビングをしているんですけど、それのせいなんでしょうか・・・?

あと「副音声を主音声にする」という設定はどこにあるのでしょうか・・・
探したけど見つからず・・・

最悪RAMにダビングして二カ国切り替えられるようにするしかないんでしょうかね〜。
今まで出来ていたのに不思議でなりません。

書込番号:5209695

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/28 20:55(1年以上前)

>DVD-Rにダビングするさい、一括レート変換ダビングをしているんですけど、それのせいなんでしょうか・・・?

多分そうだと思いますよ....。 

>「副音声を主音声にする」という設定はどこにあるのでしょうか・・・

 X4の場合、初期設定で録画機能設定-Videoモード記録時設定であります...。

書込番号:5209885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買わなきゃ良かった

2006/06/27 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:55件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度1

RD−XS53を2年前に購入し現在使用していますが、
CDが再生できません。DVDは普通に見れてHDDも異常ありませんでしたが、たまたまこの口コミでCDが再生できないと書き込みがあり不安になって再生してみた所かからず(泣)
メーカに問い合わせた所
まったく電話がつながらずやっと電話がつながったと思えば
事務的に淡々お近くの販売店に聞いて見てくださいと言われました。あれだけ電話してもつながらないのは相当クレームがあるんだなと思いました。
機能がいくらあってもメーカの対応が悪いと二度と買いたくありません。

書込番号:5207448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/27 23:18(1年以上前)

フェラーリみたいなもんだしね

書込番号:5207620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度1

2006/07/01 03:31(1年以上前)

お返事遅くなりすみません、SONYに切り替える事にしました
自分は東芝は絶対買いません。

書込番号:5216075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 09:39(1年以上前)

私も東芝製品は買わないことにします。当機で懲りました。私も当機のDVDドライブが購入から1年半もたたずに書き込み不良が起こるようになり、他の方々が保証期間1年を過ぎても無償交換してもらっている例を挙げて東芝と交渉しましたが、有償でしか対応できないとのこと。ユーザーに公平な対応をしないこと、そして多発する同一機種での類似のトラブルを欠陥と認めずユーザー負担とする東芝は企業としてビジネスをする資格はありません。

書込番号:5375934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDダビングに失敗

2006/05/26 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 jonny-redさん
クチコミ投稿数:3件

RD−XS53を購入し1年6ヶ月経過しました。
録画もHDD→DVDダビングも何の問題もなく出来ていましたが、2〜3ヶ月前から、まず高速ダビングの失敗(再生しようとしても「ディスクのチェックをしてください」のメッセージが出て再生不可)が頻発するようになりました。それではということで、レート変換ダビングを使い何とか失敗は回避していましたが、ここ最近ではレート変換ダビングでも失敗するケースが多くなっています。メディアのせいかなと思い信頼性の高い日本製のものに切り替えたり、ドライブのレンズクリーニングも試しましたが好転していません。やはりDVDドライブそのものの問題なのでしょうか?
先日も空き容量のあったDVD−Rに短い番組を追加ダビングしたらディスク自体再生不可となってしまい、元々問題の無かったものも再生出来なくなりました。この場合ディスクの修復は可能なのでしょうか?
仮にDVDドライブの問題ということがハッキリした場合メーカーの方でディスクの修復はやってもらえるのでしょうか?
シロウトみたいな質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:5111095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/26 01:17(1年以上前)

DVDドライブの故障だと思います。

再生できなくなったディスクは,ドライブを交換することで再生で
きるようになるかもしれません。(やってみなければ分かりません)

ディスクの修復はやってもらえないと思います。
「ハード的な故障は修理するが,録画内容の補償はしない」という
ことが,取説の故障・修理に関する説明の中に書かれています。
(他メーカーでも同じ)

この機種に搭載されているDVDドライブは,性能が悪く故障が多い
東芝製です。ドライブを交換しても,日本製ディスクを使われること
をお勧めします。

書込番号:5111160

ナイスクチコミ!0


スレ主 jonny-redさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/26 21:04(1年以上前)

チュパ(新)さん、早速の返信ありがとうございます。
やはりDVDドライブ故障なんですね、、。ドライブ交換、考えてみます。それにしても東芝製ドライブの品質が良くないとは全く知りませんでした。
今回再生不可となったディスクは、ドライブ交換して復活しなければ諦めるしかないようですね。メディアの修復専門業者もあるようですが、費用的にとても高いみたいですし、、永久保存にするつもりの内容だったので正直とても残念です。
メディアのチョイスについては、アドバイスの通り今後も日本製にするつもりです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5112948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/05/26 22:48(1年以上前)

余計なお世話ですが・・

買い換えまたは買い増しして
HDDだけ使うサブ機にされたほうがいいですよ
修理(ドライブ交換)しても
どうせ東芝ドライブです

また同じことを繰り返す可能性が高いと思います

書込番号:5113340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/05/26 22:51(1年以上前)

追加・・
現行の東芝機はパナソニックドライブです
(AK−Gシリーズは除く)

書込番号:5113345

ナイスクチコミ!0


スレ主 jonny-redさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 15:31(1年以上前)

ドライブの交換費用にもよりますが、確かに新たな買い増しの選択肢もあるかもしれませんね。しばらく様子見てみます。東芝製ドライブの信頼性はかなり×なんですね。購入前にもっと情報を集めればと少し反省しております。
ありがとうございました。

書込番号:5115219

ナイスクチコミ!0


zep-ukさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/14 16:19(1年以上前)

私のRD-XS53も jonny-red さんと同じ購入1年半、出た症状や
その対策、途中の考え方が全く同じなのでびっくりしました。

高速ダビングやレート変換ダビングでDVD化していましたが、
jonny-red さんの書き込みでレート変換ダビングの等速なら良さそうだ
と感じました。
てっきりメディアが悪いとばかり思っていました。
チュパ(新)さんの言われるように DVDドライブの故障らしいですね。

それにしても1年半で全く同じ症状が出るとは恐れ入りました。
時限爆弾でも入っているんですかね?

ドライブ交換の依頼をしようと思います。

書込番号:5168953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/15 22:20(1年以上前)

追加情報

私のも今1年半ですがまた、またDVDを認識しなく
なりました。

半年毎にドライブ交換を2回して今回交換すると
3回目になります。

DVDドライブ交換は出張修理で16000円くらいと
言ってました。

同じことを繰り返すことを考えると交換しても半年後
にはまた、同じことを切り返す可能性が高いので、悩
んでます。

前回ドライブ交換時にRD−XS53には見切りをつ
けてRD−XS57を追加購入しており、こちらのド
ライブは問題ありませんし、ダビングが若干早いです。

ネットdeダビングを使用してRD−XS57にダビ
ングしてもいいのですが、遅すぎるのでCATV番組
の見るだけ用の録画機器として使うのも1案と思って
ます。

書込番号:5172654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ずっとRoading

2006/03/23 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 こう0213さん
クチコミ投稿数:3件

RD-XS53を購入して一年一ヶ月位です。
電源を切りもう一度電源を入れ直した所ずっとRoadingの表示が消えません。
強制終了してコンセント抜き後30分放置も数回しましたが、ずっとroading…。
30分以上Roading画面のまま放置しても改善されず、販売店の五年間保証があったので諦めて修理に出したのですが、こう言ったエラーでの修理はやはりデータ全消去で返って来る可能性は高いでしょうか…?(泣)
同じような経験をされた方とかいらっしゃいましたらお教え頂ければありがたいです。
容量いっぱいいっぱいまで貯め込んでしまった自業自得なのですが…。

書込番号:4939235

ナイスクチコミ!0


返信する
天星さん
クチコミ投稿数:84件

2006/03/24 11:46(1年以上前)

HDDの交換が濃厚ですね。データが読み込めない以上データは諦めるしかありません。これはこの機種に限らずHDDを搭載するもの(PC含め)すべてに起こりうることです。次回からはHDDは一時的な保管場所と考え、消えて困るものはDVDにコピーを作るべきですね。

書込番号:4940101

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう0213さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/24 21:44(1年以上前)

ご返信有難うございます。
やっぱりHHD交換の可能性高そうな現象ですよねぇ…。
次からは溜めこまずにこまめにDVDに焼く事を心がけます。
今回の事は良い教訓になりました。
修理の間ビデオデッキで録画しているのですが、久々に使ってみて
レコーダーの便利さと有り難さが実感出来ますね。

書込番号:4941321

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/25 16:03(1年以上前)

一時保管場所、私も同意見です。多分あきらめになるでしょうが取り外した元のHDDを返却してもらえば?個人情報の塊ですので、ごくまれにHDD基板故障と言うことも(基板故障でもメーカーてサルベージしてくれないんですよねあっさりあきらめてて)それにこの機種HDD換装が可能だったような?。

書込番号:4943473

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう0213さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/27 13:46(1年以上前)

やはり本日データは全て消えるとの電話がありました。
これを教訓にこれからはデータは溜め込まずにさっさと整理するように心がけます。
K---様にもHDD返却のアドバイスを頂きましたが、そういった事に全くの素人なので返して貰ってもどうも出来ないので返却は希望しませんでした。
レスを下さったお二方有難うございました。

書込番号:4949559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング