
このページのスレッド一覧(全1378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年6月19日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月12日 08:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 02:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月12日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月11日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


1年以上悩んでましたが、やっとDVDレコ買う決心がつきました。
スカパー、ブロードバンド、BSデジタルがあるうちの環境にぴったりです。
ドライブの相性問題や、エンコーダについてはRD-X4と比べて改善があるといううわさですが、よくなってるといいですね。
このサイト面白いですよ。
↓
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba34.htm
0点


2004/06/12 23:41(1年以上前)
確かに分かりやすく面白いですね。
困ったな〜またX4かXS-53と迷いますね。
書込番号:2914306
0点


2004/06/13 23:27(1年以上前)
決心されたようで、良かったですね!
自分も初レコでX4を購入したた時は、感動しました。
ただ、仕事がら朝から晩までPCと向かい合っているため
自分にはEPGで十分だった気がします(^^;
東芝は今更EPGは出さないだろうし・・・。
それにして面白いサイトですね。
書込番号:2918417
0点


2004/06/15 13:16(1年以上前)
価格.comにはない店ですが
RD-XS53が
128000円の先着40台限定で悩んだ結果。
RD-X5まで待ちます。
書込番号:2923884
0点


2004/06/15 16:03(1年以上前)
そのサイト、面白いかな。「大いに期待している」ということは確かに伝わってくるけど。
文章入門論で「自分で大笑いしていて、他人が読むにはしらける」という典型例だね。
は、ともかく。
XS53がこの内容だから、X5はどれほどの凄いものが盛り込まれるか、大いに楽しみ。
「J3100GT」さん、懐かしい名前ですね。買おうかどうしようか3年間迷っているうちにダイナブックSSが出て、それに飛びついてしまったので結局買わなかった、あの赤いプラズマ画面。
さすがはひと味違う東芝を実感したあのころでした。
書込番号:2924219
0点



2004/06/16 23:05(1年以上前)
RD-XS53は、本体とリモコンのデザインも気に入ったので、発売が楽しみです。J3100GT(本当はJ-3100GTでした)知ってる人に出会えてうれしいです。赤いプラズマディスプレイよかったんですけどね...なぜプラズマテレビに発展しなかたんでしょう。
書込番号:2929334
0点


2004/06/17 19:06(1年以上前)
いきなり割り込んで申し訳ありませんが、J3100SGT041持ってました。
EGAのゲームやってました....................。
8月の発売と思っていたら、盛り上がってるんですね。
再来週に新しいテレビに合わせて購入するつもりです。
書込番号:2931900
0点


2004/06/19 02:25(1年以上前)
RD-X5にもスカパー連携機能がつくのかなぁ?
つかないんだったら思い切って53買っちゃうんだけどなぁ…。
書込番号:2936610
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
下記で確認してみたところ,自動CMスキップはなさそうです。基本的
に,拡張パックを導入したX4(X4EX)と同じだと思われます。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs53_03.html
余談ですが,東芝機のスペック表は,他メーカーに比べて非常に詳細
に書かれており,役に立ちます。(他メーカーももっと詳細に書いて
ほしい)
書込番号:2913835
0点


2004/06/22 13:05(1年以上前)
無音部分・自動チャプター分割と、
音多連動自動チャプター分割がついているので、
他社製品のCMスキップをほぼ同じ役割はできるかと思われます。
録画時にオンにしておけば、
視聴時にCMに入ったらチャプター送りすればいいわけだから。
書込番号:2949497
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


エンコーダー2基搭載ということですが、ダビング中の編集などは出来るのでしょうか。
私は地上波は全く録らないのでWチューナーは不要ですが、Wエンコーダーで作業性が向上するのであれば買いなのですが。
RAM、−R、−RWへの書き込みは保証しないと注記があるところを見ると、今回も東芝ドライブなのでしょうね。
松下ドライブに戻してはくれないのですね。
書き込み品質を上げるより、保証しないと一言書き込めば済むというのでは・・・。
0点


2004/06/12 05:17(1年以上前)
現在XS41を使っていますが、私もこれは気になります。
レート変換中にタイマー予約で中断されたりするのが困ります。
ダビング中に編集、録画ができれば買いたいと思います。
あとダブルチューナーは私も不要です。
XS41の内臓チューナーの画質は悪すぎて使えないので、地上デジタルチューナーをつなげて使用しています。
ドライブに関しても評判が悪すぎますね。
私もマクセルとパナのRAMを使用していますが、やたらディスクが汚れていると表示されます。
もちろんディスクには汚れはありません。
ドライブも20枚ほどしか焼いていませんし、こうなるとRに焼くのも心配です。
せめてドライブの信頼性を上げてほしいですね。
書込番号:2911160
0点


2004/06/12 08:08(1年以上前)
XS41の場合を、メインファームウェアUPによってメディアによる相性が改善されているようでですから・・・
新機種はじめはどうだかわかりませんが、ファームウェアUPで良くなって良くなっていくのでは??
書込番号:2911333
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


東芝RDのHPで以下の内容があります。
かゆいところに手が届いてますね。
3台目のRD、買いかな。
■そのほかの主な特長
●チャプター単位で好きなシーンを集められるRDならではの「チャプター編集」
●番組ごとに最後に見たところを記憶する「タイトル毎レジューム」
●操作の手数を減らして簡単にアクセスできる「クイックメニュー」
●DVD−R/―RW(Videoモード)のメニュー画面に好きなシーンを指定できる「メニュー背景登録」
●録画時に音声モード(ステレオ、モノラル、二カ国語)が切替わるところで自動的にチャプターを分割する「音多連動自動チャプター分割」
●プレイリスト作成時に奇数または偶数のチャプターをまとめて選択する「奇数/偶数チャプター選択」
●追っかけ再生
●1.5倍速早見早聞
●レート変換ダビングチャプター位置継承
●ライブラリ自動登録
●ライブラリ非使用モード
●時計サーバ対応ジャストクロック
●サムネイルクイック設定
●プログレッシブ再生
●32番組予約・残量計算
●録画終了時刻設定&終了後電源切
●見るナビ(サムネイル有・無)
0点


2004/06/12 01:10(1年以上前)
せっかく紹介してくれるのなら、新機能を書いてくれませんか?
書込番号:2910751
0点


2004/06/12 01:24(1年以上前)
ライブラリ非使用モードにすると起動時間が早くなるんですかね?
書込番号:2910797
0点

検索すると下記が出てきます。
[2886638]ライブラリ非使用モードと音について
書込番号:2910816
0点


2004/06/14 02:58(1年以上前)
面堂さん、すでに2台所有しているのなら、そんなに急いで購入する必要は、ありませんよね。年末にX−4の後継機が、出るとの噂があります。
あくまでも噂ですから気にしなくてもいいのですが、私としては、まんざら噂でもないような気がします、東芝としても最上位機種を年に2回の出さないのでは無いでしょうか、東芝のホームページでもXS−53のいちずけとしては、あくまでのXSシリーズの後継機としだと思います。
そうすると年末か年始めにX−5が出る噂もまんざらでも無いような気がします。気にせず聞き流して下さい。
書込番号:2919164
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/toshiba.htm
にリモコンの写真がありますが、
電源ボタンやチャネル選択ボタンは、共通なんですねぇ。
電源ボタンの下にスライドスイッチがあります。
違和感かなりありそうです。
現在はXS40を使用しているので…。
それ以外は「買い」なんですけどねぇ。
0点

XS40とビクターのハイブリッドレコーダを併用してますけど、ビクターのリモコンがこれまたスライドスイッチ式で頻繁に操作をミスります。
購入して2年経ってもいまだに。
スカパーの録画はビクターのハイブリでAVマウスが使えるので予約は楽なんですが、いかんせん40GBのHDDではすぐに一杯になってしまいます。
で、XS40はというと、たまに黒画面を録ってしまう始末でした。
遂に念願のレコーダが・・・XS53、期待してます。
書込番号:2914184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





