RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用できるDVD-R

2009/12/29 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 36ayuraさん
クチコミ投稿数:2件

HDDに録画したものをDVDに落としたいのですが、ヴィクターのDVD-RのVD-R120CL20もTDKのDVD-RW スタンダードシリーズ カラーミックスもDVD作成可能なディスクではありませんと出てしまいます。

いったい何だったら使用できるのでしょうか。。

書込番号:10704225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/12/29 21:53(1年以上前)

東芝は使ったことないんで分からないですが、VRフォーマットしてないとか?

書込番号:10704423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/29 22:54(1年以上前)

>HDDに録画したものを

内蔵チューナーの地上/BSアナログですか?外部チューナーからのスカパー等デジタル放送ですか?
また、以前に別のDVDメディアで作成成功した実績はありますか?

この機種の仕様/操作を知らないのですが、DVD-Video作成と単なるダビングがあると思います。

内蔵チューナーでの録画なら、どちらも可能なはずなので故障が疑われます。
外部チューナーからの録画でコピーガードがあるものだと、DVD-Video作成は不可能で、
CPRM対応メディアにVRフォーマットが必要ですが、-RのCPRMには対応していないようですし、
-RWも2倍速メディア以外は対応していないようです。

DVD-RAM(3倍速まで)へのダビングなら、何も気にしなくて大丈夫だと思います。

書込番号:10704795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/30 13:01(1年以上前)

DVD互換モードが切になっていたとか?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_edit003.htm

書込番号:10707323

ナイスクチコミ!0


スレ主 36ayuraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/30 20:02(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

実は2枚DVDを作成したくて、一枚は以前購入したものにきちんとやけたんです。
だけどそのDVD-Rが終わってしまったので新しく購入したらどれも焼けません。。
なので互換モードとかは問題ないのかな。。とおもっているのですが??
それで、そのディスクなら大丈夫なのかなと思ってメーカーで検索してみたら、バージョンがかわってしまったのか、使用できる機種一覧にこのモデルははいってませんでした(泣)

書込番号:10709091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/30 20:17(1年以上前)

根本的なことですがそれって
XS53内蔵のチューナーで録画したんですか?
それとも外部チューナーのデジタル放送などですか?

内蔵チューナーで録画したって前提で話しますが
この機種でDVDビデオを作る手段は
DVD-Video作成と単純なダビングの2つですが
前者はできなくても後者ならできる「はず」です

>実は2枚DVDを作成したくて、一枚は以前購入したものにきちんとやけたんです。
だけどそのDVD-Rが終わってしまったので新しく購入したらどれも焼けません。。

そのDVD-Rの「倍速」って同じですか?

ぼくは出会ったことがないからわからないけど
もしかしたらメディアの「倍速」が
XS53のドライブには非対応なのかも?って可能性もあります

一応気休めって言うかバックアップっていうか
そういった意味でパナソニックのDVD-RAMを試してみてください

書込番号:10709160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

0:00について

2009/07/31 02:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
じつはいきなり電源が切れ、表示が0:00で点滅し、全く電源がONに出来ない状態になってしましました。
説明書を見るも、購入した店へ連絡しろか東芝へ連絡しろとしか書いておりません。
店には電話したのですが、修理は多少日にちが掛かるみたいです。
皆様はこのような症状出たことがありますか?
対応策などを教えて頂ければ嬉しいです。
お願い致します。

書込番号:9932392

ナイスクチコミ!0


返信する
KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度3

2009/08/01 01:51(1年以上前)

どんな不具合にしろ、東芝のレコは、「電源コードを抜いて30分以上放置する」
ことで直ることが多いので、ちょっと試してみてください。

書込番号:9936671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/01 23:09(1年以上前)

本日、修理に来て頂きました。
HDDが壊れていたみたいで、交換してもらいました。
残念ながら星・月とも初期化してHDD内の物全てが無くなってしまいました。
子供の成長期もあったのですが、後悔先に立たずです。皆様はDVDへすぐに焼くことをお勧めします。
デジタル移行まではこれ以上壊れずがんばってほしいです。
今後、もし故障と思ったら電源を抜いて30放置してみたいと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:9940422

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 22:37(1年以上前)

電源基板交換でしょ?この症状?HDDは関係無いと思いますが回転部品じゃないからHDD返してもらえばお子さんのというよりプライバシーとか問題ありますよねもう駄目なので、で目の前でドリルで穴あけとか位してくれないと たぶん映像(タイトル)救えたはず 修理明細には何と記載?

書込番号:9953597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/16 12:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
東芝さんも真っ先に電源基板交換を交換し、
これでいけると思いますと初めは話されていました。
交換がすんでも症状は改善されず、次にHDDが疑われ、交換してもらうと症状が
改善されました。全行程70分くらい掛かりました。
修理の方が結構いい人で、何とかしてくれようと頑張ってくれていたのですが、どうしようもないとの事です。
修理明細はそういえばもらっていません。サインして持って帰っていました。
あかんかったかな?

書込番号:10005782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル化について・・・

2009/08/05 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 TAKE氏さん
クチコミ投稿数:9件

ようやく、地デジのテレビを購入しようと思っています。
そこで・・RD-XS53をまだまだ使い続けたいと思っています・・・

そこで現在のように番組表から録画予約出来たりするにはどうすれば
良いのでしょうか?
(録画番組タイトルが自動で付いたり、ONTVやテレビ王国から予約したい)

ちなみに地元のCATV受信です。
地デジチューナーも、対応テレビも、CATVのSTBも、何も持っていません。

東芝の地デジ内臓テレビを買って接続(連動)すれば良いのでしょうか?
どの機種が良いのでしょうか?(TV受信機能のみでOKです)


皆さんはどうされていますか?

質問の内容が分かりますかね・・文書作成力無くてすみません。

書込番号:9956236

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/05 15:45(1年以上前)

>皆さんはどうされていますか?

XS53を生かそうとするとかえって無駄な投資や煩雑な操作をしなければなりません。

後2年でどちらにしても買い替えなければなりませんし、ここはシンプルにデジタル対応レコーダーを購入した方が良いでしょう。

書込番号:9956248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/05 15:59(1年以上前)

現在XS53の番組表から予約出来ているならTVを変えても
引き続きアナログ放送は録画できます。
地デジはアナログ放送と内容は同じなのでアナログ録画でも問題無いと思います
どうしても地デジを録画したい、又はBSデジタル、CSを録画したいなら
デジタル対応レコーダを購入することをお勧めします。

書込番号:9956289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/05 16:57(1年以上前)

液晶TVに買い替えたらハイビジョンが普通です
液晶ではアナログ放送は無残な画質です

アナログ放送を見るのは特別な事情がある場合だけになります
当然録画してから見るのもデジタル放送見たくなります

XS53は抜きに一から検討したほうがいいです

書込番号:9956438

ナイスクチコミ!1


moustaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 20:26(1年以上前)

テレビは、東芝42Z3500を、2007年12月に購入しました。
XS53も、現役です。(2004年8月購入)
但し、現状は、専ら、スカパー!のアナログ録画のみに利用しています。
録画方法も従前と同じく、XS53の「番組ナビ」からの予約です。
スカパー!のデジタル対応(e2も含め)には、とうぶん着手する予定がありませんので。
地デジ・BSデジ録画は、テレビに接続した、外付けハードディスク(3TB)を利用中です。
ドライブがありませんので、見ては消しの繰り返しとなります。

書込番号:9957210

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKE氏さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/06 16:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

買い替えを検討したいと思います。

RD-XS53・・・、良く頑張ってくれました。
もう少しなのでそれまで頑張って!!

書込番号:9960946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア変更ディスク

2009/06/11 02:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 竜神王さん
クチコミ投稿数:20件

所持してるRD-XS53は昨年の12月にヤフオクにて落札、先月ぐらいからDVD-R(もちろん太陽誘電製でそれ以外は認識しません)への焼きの失敗が多くなりました。
そこでDVDドライブ換装と思い、ソフトウェア更新のためにソフトウェア変更ディスクを取り寄せたのですが、肝心のそのディスクが読み込めません(泣)

なぜパソコンでやらないのかって…我が家にはそんなモノありません(泣)

やはり換装前にはソフトウェア変更したほうが良いのでしょうか?
ちなみにヴァージョンはZS11です。

書込番号:9681903

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/11 04:17(1年以上前)

よくわからん話ですな(^^;

>なぜパソコンでやらないのかって…我が家にはそんなモノありません(泣)
マ〜,いいんではないですか・・・

書込番号:9681973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/11 06:04(1年以上前)

Firmwareの更新については、どのドライブに換装するかで変わります。

XS53と互換性のあるLG製ドライブに交換するのなら、そのままでも大丈夫です。
というより、最新のFirmwareにすると、かえって問題が出ます。

Panasonic製ドライブ(SW-9576C)に交換するのなら、そのままだと、メディア挿入時にEJECTボタンのダブルクリックが必要になります。
そのため、交換前にFirmwareの更新をしておいたほうが無難です。

書込番号:9682060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 竜神王さん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/11 10:44(1年以上前)

JOKR-DTVさん

要はパソコンがないので東芝のHPからのダウンロード・更新はできないって意味だったのですが…そんなにわかりにくかったですかね(?_?)


ましろんさん

換装するドライブによってダブルクリックが必要になるんですね。
分かりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9682653

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 13:42(1年以上前)

何今更こんなのに金かけなくても、「ソフトウェア変更ディスク」も読み込まない糞ドライブ
は無料で修理だよ呼びつけてみな 何で皆さん自力で換装とかに走るのか?。

書込番号:9683222

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜神王さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/23 18:29(1年以上前)

事後報告です。


結局ファームアップ出来ないままI・OデータのDVDドライブDVR-AM16CV(中身はパナソニックSW-9576)を換装。

結果はダブルクリックは必要、DVD焼きは2倍速になりました。


暫くして換装後でもファームアップ出来たと書き込みのあったサイトを見つけたので
http://blogs.dion.ne.jp/urako/archives/6308391.html
試しにやってみたら見事出来ました。

結果はダブルクリックが不必要、DVD焼きも8倍速になりました(^ω^)

書込番号:9896621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブの不具合について対応報告

2008/03/01 10:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度5

2004年12月購入 RD-XS53
購入初期より RAM RWの書き込み不良と思われるディスク認識不良
書き込み完了しても再生不能または認識不良。RAMをRと認識したり、不良ディスクとなる。

(症状)
 国産新品メディアで現象が生じました。販売店にて無償交換していただいたり、SONY社については栃木県の工場に着払いで送付、交換にて対応していただいた。
 症状は頻発化しつつあった。Panasonic社についてはディスクを送付した際、物理チェックやデータチェックを行ったとの事で、「ディスクは正常」として「書き込みエラー」とのレポートを添えて「不良ディスク」が返却されました。
(レポート要点)
 1 ディスク物理検査の結果、正常である。
 2 記録データにエラーがある。
 3 Panasonic所有の同型 XS53他数機種 で認識しない。従い初期化不能。
 4 Panasonic所有のPana製他レコーダーでは認識し、初期化出来た。
 5 レーコーダーに原因があると思われ ディスク本体に異常なし。

(対応)
東芝サービスセンターに相談。
予備機として所有の未使用XS53機にて同じ症状が確認できました。

(結果)
2008年2月26日
未使用機を含めメーカーにてドライブ交換(Pana製)
無償対応となりました。(購入後数年経過しています。)

(感想)
機種の不具合です。メーカーは告知して多くのユーザーの救済を望みます。

以上報告します。

書込番号:7468246

ナイスクチコミ!0


返信する
KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度3

2008/03/01 11:11(1年以上前)

>無償対応となりました。(購入後数年経過しています。)

 無償で交換してくれたんですか? 良かったですね。
私も、購入してから2年くらいでディスクを全く認識しなくなった
のですが、保証期間が過ぎているからダメだろうと自分で判断して
サービスセンターには相談しませんでした。
 結局、別の機種(E160)を買ってネットdeナビでつなげて、今は
XS53の画像をディスクに焼く時には、E160経由で行っています。
 無償で交換してくれるのなら、相談してみようかな・・・

書込番号:7468478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度5

2008/03/01 11:51(1年以上前)

 私の場合、予備機として温存していた未使用機で症状確認が出来ましたので、メーカーに相談しようと確信しました。
 何しろ「新品機」で記録エラーとなった正常ディスクが初期化出来ない訳ですから。

おそらくPanasonicの指摘が無ければ「経年故障」と考えたと思います。
勿論 最初は東芝サービスステーションより「有償修理」ですと言われました。
結局報告の通り「無償対応」となりました。
 

 

書込番号:7468628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度5

2008/03/01 13:51(1年以上前)

参考までに画像を付けます。

書込番号:7469104

ナイスクチコミ!0


kayuryuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/15 13:08(1年以上前)

はじめまして、kayuryuと申します。


同型器での同不具合と思われる現象を「東芝家電修理ご相談センター」
へ問い合わせしましたが納得のいく回答が得られませんでした。
どこへどのように話をすればよいのでしょうか?


同型器で購入時期も同じ2004年12月で、
同じように初期からディスクの読み込み不具合が多発していました。

私も使い方の問題かと思ったり、メーカ保証期間が切れていたため、
あきらめていました。
先日ここでヨシ太様の書き込みを拝見し、
東芝家電修理ご相談センターに電話してみました。
ですが、受け付けの担当者は「有償です」・「私では分かりかねます」
としか言いませんでした。

確かに現物を見てもらわないと判断できない部分もあると思いますので、
週明けに地元のサービスセンターに連絡し、
再度状況を説明してみようと思っています。
その際、本当に機種の不具合なのか、経年の問題なのかをはっきりさせないと、
仮に有償になった場合も納得できそうにありません。

電話してみた感想としては、
東芝としては機種不具合という認識は全くないようです。

書込番号:7535825

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/03/15 14:00(1年以上前)

>kayuryuさん

自分でDVDレコーダーを換装する、という選択肢はどうですか。

その気がなくて、XS53を使い続けたいなら、サポセンに電話してサービスを手配してもらい、
見てもらって納得ができないお金がかかるなら直さなければいいでしょう。

サポセンは機器の状況が分からないし、まして補償期間がとうの昔に過ぎていますから、
有償ですというしかありません。

これはまずいとサービススタッフの方が判断すれば、無償修理に応じてくれるかもしれませんが、
如何せん3年前から調子が悪いという話は、聞いてくれないと思った方がいいでしょう。

またXS53は評判の悪い自社ドライブなので、パナドライブを積む現行E/Sシリーズを買うのも手です。

書込番号:7535976

ナイスクチコミ!0


kayuryuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/15 15:40(1年以上前)

Mygenさん>

早速のご回答ありがとうございます。

元々評判の悪いドライブを搭載していることに対して、
東芝からの誠意ある対応を期待したかったのですが、
現実的には修理もしくはドライブの換装を考えるしかないんですね。
(もっと早期に連絡していない私にも問題がありますので)


質問ばかりになってしまい申し訳ありませんが、
もう1つ教えてください。

当機種のドライブと換装できるドライブ(PANA他)はどのように
探せばよいのでしょうか?
(型番・購入方法など)

その他の書き込みにドライブ換装の話はたくさんあるのですが、
具体的に何が使えて何が使えないのかよく分かりませんでした。


初歩的な質問だとは思いますがご教授お願いします。

書込番号:7536231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件 RD-XS53のオーナーRD-XS53の満足度5

2008/03/15 18:44(1年以上前)

>kayuryuさん

東芝のコールセンターの返答はおそらく メーカーが不具合として認めていない訳ですので、有償となるのは仕方ないと思われます。
 サービスステーションに直接掛け合うのが一番良いのではないでしょうか。
私の場合も随分とやり取りしまして、結局未使用機で検証の結果同症状でありましたのでサービスステーションも了承してもらえました。
 ドライブの不具合を認めたからこそ、未使用未開封機2台(計3台)を同時にドライブ交換したと認識しています。
 修理の内容は東芝テクノネットワーク株式会社は認識しております。
修理情報をお知らせします。
 受付番号 A3337990
 受付日 20080216
 完了日 20080226

メーカーには良識ある対応を望み、ユーザーの救済にあたって欲しいと願います。
 

書込番号:7536887

ナイスクチコミ!0


kayuryuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/16 23:59(1年以上前)

ヨシ太様>

詳細な情報ありがとうございます。
やはり検証し証明できなければむずかしそうですね。

こちらの情報参考にさせていただき、
本日ドライブの換装に踏み切りました。
(色々もめた上、有償で時間かけて修理することに抵抗があるため)

おかげさまで無事手持ちのメディアの使用は可能となりました。


良い経験をさせていただいたと捉え、
今後同じような失敗をしないよう前向きに考えることにします。


ヨシ太様、Mygen様
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:7544166

ナイスクチコミ!0


ZAU11529さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/14 20:22(1年以上前)

ヨシ太様

詳細な情報ありがとうございます。
私も最近37%で初期化できなくなる症状が出てきたため、ヨシ太様の事例をサービスステーション川崎営業所に問い合わせたのですが、ヨシ太様の症例は何度も修理していた所だったので特別に無償修理したのですといわれてしまいました。差し支えなければどちらのサービスステーションで直されたか教えていただけますか?ちなみに私のRD-XS53の製造番号は、PL148121840です。前の話で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:9854376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

最近、レンタルDVDの再生中に「ディスクをチェックしてください」のエラーが出て再生できません。ここ4,5枚の再生は100%途中でこのエラーが出ます。
頻繁にエラーが出る箇所は本編のメニューで字幕設定をした後の再生直後に良く出ます。
理由が分かりましたら教えていただけると助かります

書込番号:9739993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 14:58(1年以上前)

今までノートラブルだったのなら
そのDVDがXS53以外では(PC含む)問題ないのなら
DVDドライブの故障を疑います

書込番号:9740012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/22 15:01(1年以上前)

早々の連絡ありがとうございます。

ほこりとかのレンズの汚れでこのような現象が出てる可能性は無いですか?
まだ、掃除はしていません。

書込番号:9740023

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/22 15:09(1年以上前)

以前は出ていなくて、最近になって出るようになったのなら、
故障か又はレンズの汚れでしょうね。
一度レンズクリーナー(湿式)なんかで掃除してみては?
乾式はダメです。レンズに傷を付ける可能性があるので。

書込番号:9740043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 15:09(1年以上前)

>ほこりとかのレンズの汚れでこのような現象が出てる可能性は無いですか?

ないとは言い切れませんが
確か東芝はレンズクリーナーの使用に否定的だったような…
(ぼくの東芝機・AK-V100の取説にも記述なし)

ダメもとでされるならいいんですが
レンズクリーナーのタイプによっては
トドメを刺すことも否定できないのでおススメはできません

書込番号:9740044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/22 15:09(1年以上前)

クリーニングをしてみて、改善しなければ寿命ですので
ドライブを交換するか買い換えるしかないと思いますよ。

書込番号:9740047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/22 15:54(1年以上前)

レンズクリーナー使うならパナのレンズクリーナーが効果的、
という過去スレがありましたよ(RAM対応機では)。

書込番号:9740209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/22 16:26(1年以上前)

色々情報ありがとうございます。
早速、クリーナーを購入して試して見ます。
皆さんありがとうございました

書込番号:9740313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/03 08:51(1年以上前)

湿式のクリーナーで試しましたが、認識しないようです。
修理か新機種への交換で検討します。
ちなみにパナソニックは近所に売ってなかったので、ELCOMのマルチ3を購入しました。
たくさんのご意見ありがとうございました

書込番号:9795234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング