RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうして?

2004/12/02 13:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ハヤカゼマックさん

DVDの高速ダビング中はHD内の別タイトルを視聴したりできるのに、レート変換ダビング中はどうして出来ないのでしょうか?

DVDレコーダーを初めて購入し、VHSをDVDにレート変換ダビングしているのですがその間HDに録画した番組は見れないようで・・・

仕様なのだとは思って納得はしているのですがどうしてなのでしょうか? どういう仕組みなのかと思ってお聞きします。
よろしくお願いします。

書込番号:3575152

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハヤカゼマックさん

2004/12/02 14:00(1年以上前)

すみません、訂正です。

>VHSをDVDにレート変換ダビングしているの・・・

VHSをHDに落としてそれをDVDにレート変換している時のことです。

書込番号:3575160

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/12/02 15:21(1年以上前)

>どういう仕組みなのかと
考えれば自ずと答えは出てくるのですが...

たとえW録機種といえど、「デコーダー」は1つしかありません。
そのデコーダーをレート変換のために使う(変換元ソースを再生する)ため、
別タイトルを再生する、即ちデコードする事は出来なくなります。

高速ダビングや普通の録画ではデコーダーは使わないため、別タイトル再生
が可能です。

書込番号:3575325

ナイスクチコミ!0


樋口三葉さん

2004/12/02 15:31(1年以上前)

VHSからHDにダビングする時
しっかりレートを決めていれば
DVDにダビングする際にレート変換する必要はないのに…。

書込番号:3575354

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/02 21:37(1年以上前)

レート変換なんて再エンコなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・。

書込番号:3576599

ナイスクチコミ!0


Lab2TW2さん

2004/12/03 01:38(1年以上前)

CM抜いて45分程度になる番組を、3話で1枚に収めるようにする
ような使い方では、便利ですが・・・レート変換って。

CM抜いて何分になるのか分からないようなとき、皆さんどうやってるんでしょう?

書込番号:3577978

ナイスクチコミ!0


Lab2TW2さん

2004/12/03 01:46(1年以上前)

すみません、上記の質問は、VHS⇒DVDの状況ではなく、
一般的に番組をHDDに録画した場合を想定してます。

書込番号:3577999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/03 08:53(1年以上前)

その時は最高画質で録画、編集後レート変換ダビングで仕方ないと思いますが。

書込番号:3578440

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/12/03 22:49(1年以上前)

最高画質で録画して最高画質のまま保存しますが?

書込番号:3580913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VRモードとVIDEOモードについて

2004/12/02 13:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

VRモードとVIDEOモードについてついて教えて下さい。

HDDはVRモードなのですが、DVD−Rは何も(初期化?)しなければVIDEOモードと有ります。

このままで、高速ダビングをするとDVD−Rは何モードになるのでしょうか?

また、ファイナライズをする画面はDVD-VIDEO作成と非常に似ているのですが、ファイナライズをするとモードが変わるのでしょうか?

書込番号:3575141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 14:49(1年以上前)

DVD-Rは普通であればVideoモードでしかダビング出来ません。VRモードはCPRM対応のメディアが必要です。

書込番号:3575259

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2004/12/02 14:53(1年以上前)

>このままで、高速ダビングをするとDVD−Rは何モードになるのでしょうか?
VIDEO MODEになります。市販ソフトと同様になります。

>また、ファイナライズをする画面はDVD-VIDEO作成と非常に似ているのですが、ファイナライズをするとモードが変わるのでしょうか?
モードはVIDE MODEですが、ファイナライズしなければ他の人に貸し借りができても観ることはできません。自分で録って観て保存だけならOKです。追記もできます。

書込番号:3575266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/02 15:06(1年以上前)

このままで、高速ダビングをするとDVD−Rは何モードになるのでしょうか?

ビデオモードです。VRモードで記録する場合は、初期化する必要があります(一度VRモードで初期化すると、ビデオモードで記録できなくなります)。現時点では、VRモードで記録したDVD-Rを再生できる機器は極めて少ないため、他の再生機器(PC・DVDプレイヤーなど)で再生するつもりであるなら、ビデオモードのままでダビングしたほうが良いですよ。

>山田のかかしさん

CPRM非対応のDVD-RでもVRモードで記録できるようです。X5の過去ログ[3562140]をご参考に。

書込番号:3575295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/02 15:23(1年以上前)

BAYERNさんへ。
失礼しました。ご指摘の件了解しました。

書込番号:3575330

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON009さん

2004/12/02 16:34(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

わかったような、わからないような感じです。

書込番号:3575508

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2004/12/02 16:46(1年以上前)

VRモードだろうとビデオモードだろうと、映像データそのものは全く同じです。
異なるのはメディアにどのように書き込むかというフォーマットの形式です。同
じ映像データでも、VRモードの形式で書き込んでやればVRモードですし、ビデオ
モードの形式で書き込んでやればビデオモードになります。

> ファイナライズをするとモードが変わるのでしょうか?

 どうしてこういう発想に至ったのかがよくわかりませんが、ファイナライズの
有無と録画モードには何の関係もありません。ファイナライズによって突然モー
ドが変わったりすることはありません。

書込番号:3575547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/12/02 21:45(1年以上前)

多くのDVDレコではファイナライズ前のDVD-Rは、
-VRモードに極めて近い状態で記録されています。
ファイナライズすることによりビデオモードに変わります。

ビデオモード固有の制限は、実は
「いざビデオモードに変換したときに困るから」という理由により発生しています。

現在は、DVD-Rにも「-VRモード」というものが確立されてしまったので別物になってしまいましたが、
以前は「互換性がないだけで殆ど同じもの」と言っていい状況でした。

書込番号:3576636

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON009さん

2004/12/03 13:35(1年以上前)

みなさま、またまたご回答有難うございます。

色々な意見が有るみたいですね。

書込番号:3579182

ナイスクチコミ!0


はちもんじいやとさん

2004/12/03 18:57(1年以上前)

誤解があるといけないので書きますが、
意見が色々あるのではなく、事実はあくまで一つで、
どう認識してどう表現するか(伝えるか)が色々あるんです。

勿論、人によっては勘違い・思い違いも含まれている人もいますが。

詳しく知りたいのならそういう書物を読んだりネットを調べたり
すればいいでしょうし、そこまで興味ないのなら、正しいのなら
皆さんがしてくれる概要説明をそういうものだと受け入れればいいんです。(はしょり方、例の示し方は人それぞれなのでどれが貴方にとって
一番あってるかは、難しいですが。)

書込番号:3579956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音飛びではなく静止!?

2004/12/01 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 かつぼうさん

不具合の報告として音飛びが問題になっていますが、
R2、ドルビーデジタルの条件で、僕の場合は音飛びではなく、
映像が一瞬だけ静止します。

1〜2時間に1度の割合でしょうか、購入してから2度確認しました。
発売開始とともに購入したので、初期ロットのはずです。

そこで、音飛びを確認した皆さんに訊きたいのですが、
音飛びの瞬間の映像はどのようになっていますか?
映像には問題ないのでしょうか?
それから、僕と同じような映像が静止するという現象を
確認された方はいらっしゃいますか?

書込番号:3573404

ナイスクチコミ!0


返信する
画像は止まらないよさん

2004/12/01 23:55(1年以上前)

HDD に録画、再生したときの話しですよね?
音飛びは、多数報告が上がってますが、
映像が止まるというクレームは発生していません。

故障ですよ、即サポートへ修理依頼してください。

書込番号:3573505

ナイスクチコミ!0


cafecafe2さん

2004/12/02 03:44(1年以上前)

映像にも影響ありますよ。
ただし音飛びと連動してて、音飛びした直後の1〜2秒の間に2回ほど
フレームが落ちる感じがします。
2ちゃんねるでそのような報告が複数あり、私のところでも再現します。
音飛びのある部分でのMPEGストリームに問題があり、映像も落ちてしまう、
と言うのが今のところの素人見解です。

書込番号:3574284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音とび被害者様教えてください。

2004/12/01 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 超苦悩さん

音とびはみんな騒いで理解できるんですが
実際音とび現象で本体交換してみんな治ってるのですか?
交換後は発生してませんか?
発生してないってことは対策品が用意してるってことですかね?
私も製造業ですが初期クレームで状況(発生ロットや現象)が
不明の場合は在庫の不具合検証して良品(この場合は音とび無し)
を対策品として
ストックするもんです。
って事は音とびだと、本体交換で安心できるのかな?
でも初期でなくてしばらくして発生したら嫌ですね
ハードに録画たくさんしてると・・
すぐに現象でるでしょうか?
年末だから早く欲しいと思ったんですけどねー
でも来年当たりはソニーやパイオニアからW録がでるかなあ

書込番号:3573358

ナイスクチコミ!0


返信する
良品は無いと思いますが。さん

2004/12/02 00:00(1年以上前)

>在庫の不具合検証して

この検証は、一個ずつ時間掛けて試聴して検証することは
ムリです。もし、これは良品、これは不良品と即座に検証できるとしたら
原因が究明できたということだと思います。
今は、なんとも云えませんね。
でも、音飛びしたら返品すればいいんですよ。あ、HDD取り溜めしてたら諦めるしかないか。(笑)

書込番号:3573538

ナイスクチコミ!0


cafecafe2さん

2004/12/02 03:46(1年以上前)

うちは交換しましたがやはり発生します。

書込番号:3574285

ナイスクチコミ!0


TGOさん

2004/12/02 09:27(1年以上前)

我が家のRD-X5もR2&ドルビーデジタルで音とびします。
在庫を確認して・・・というのは、実際問題として難しいと思います。我が家の場合も30分番組を2回録って、その2回目で音とびがわかりましたので、その在庫を検証する工数を考えると、1台あたり1時間以上、1人が張り付いていなければなりません。

私はWebのFAQから連絡済ですので、ファーム待ちです。本体交換になったらどうしようかな?。

音とび発見前
http://rd-x5.moe-nifty.com/blog/2004/11/wdvd.html
音とび発見時
http://rd-x5.moe-nifty.com/blog/2004/11/_rdx5.html

書込番号:3574574

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/02 23:06(1年以上前)

購入してすぐはわかりませんでしたが、うちのもR2の録画番組で音声が一瞬飛ぶ現象がおきました。30分で2回くらい。
ここの情報では頻繁におきる機体もあるのでどういうメカニズムなのか?

サポートセンターに連絡した時、XS36でそういう現象があるのは認識していて、ソフトウェア変更で対応する予定とのこと。
ソフトウェアはネットdeナビかCD−ROM配布すると言ってました。案内はhpでするといってました。

メーカーはソフトウェアで解消できると思っている?
頻度はソース(番組)によるということ・・・

一応、メーカー自体はまだ解決していないので、根本的な不適合なら購入店で交換しても直りませんね。

書込番号:3577108

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/02 23:43(1年以上前)

↑ここはX5の掲示板でしたね。
XS36もX5も内容は同じ?だと思うので、解消時期は一緒かな?
とにかく東芝頑張れ!!

書込番号:3577376

ナイスクチコミ!0


スレ主 超苦悩さん

2004/12/04 00:30(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
そうですか、不具合の検証は現状難しいのですね・・・
でも芝さんにがんばって欲しいものです。
色々見たのですが結論はやっぱX5欲しいですもん
不具合覚悟でR2使用しなくて年末に間に合わせるか
対策がきちんと出てから買うかまたまた悩みどころですね。

書込番号:3581523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ザラザラ感

2004/12/01 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 うーあ227さん

同じチャンネルを、テレビとレコーダーを見比べたとき、
画面全体にノイズのようなザラザラ感があり、
特に、映っているものが黒色だと顕著に感じます。
(TVでは、黒色がすっきりしています。)
CATVでなく、電波の弱いのが原因かもしれませんが、
本体側の設定等でどのように調整すればいいんでしょうか?

ちなみに、これらの設定に関係あるかはわかりませんが、
再生DNRはすべて「OFF」、
録画DNRは「弱」、3次元Y/C分離は「入」
GRTは「入」
です。

書込番号:3573256

ナイスクチコミ!0


返信する
The Best of Both Worldsさん

2004/12/02 10:30(1年以上前)

うーあ227さん

[3567821]に「ソフトハウスの者さん」が非常に実践的かつ有益な改善法を記されていますので参照してください。

書込番号:3574689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SEPでも満足している方へ

2004/12/01 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 恐縮ですか・・・さん

現在V社のHDS4を使用しているものですが、世の流れでレンタルビデオのVHSコーナーも小さくなり、HDDの容量も購入当初は十分と思っていても、いまや、溜まった番組を整理しながら少しばかり不自由さを感じております。この際、HDDの容量が大きくDVD再生録画ができる機種に買い換えようとX5に大きな魅力を感じております。
画質は3倍速モードやSEPモードでも十分満足しているので、X5の1Mbpsモード(最長モード?)がSEPモードと同等であればX5が第一候補になるのですが、X5の最長記録モードの画質がSEPと比較してどの程度のものなのか、どなたかご存知でしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:3573132

ナイスクチコミ!0


返信する
だろうさん

2004/12/02 20:52(1年以上前)

画質はあくまでも主観ですが、LPモード(2.2Mbps)が
だいたいVHS 3倍モードと同じぐらいに見えます。

ただしX5でLPモードを常用した場合、
たぶんHDDがいっぱいになる前に
録画タイトル数の制限にひっかかると思います。

展示機にアンテナ線がつながっているお店で
実際に録画させてもらうというのも手でしょう。

書込番号:3576360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング