『我慢できない人 さんへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『我慢できない人 さんへ』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

我慢できない人 さんへ

2004/12/31 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

かなり前のスレッド([3609059])で「ネットdeモニターが表示できない」と質問してた方、見てるでしょうか?

うちの環境はWindowsMEですが、「NET BIOS over TCP/IP」を無効にしなくてもネットdeモニターを表示できました。

書き込みの内容からは、どこら辺でうまくいってないのかイマイチ読み取れませんので、手間でなければレスください(だとしても、うまくいくかは分かりませんが^^;)。

既に解決できてるのであれば、結構です(板汚しスミマセン)。

書込番号:3709937

ナイスクチコミ!0


返信する
しいな登場さん

2004/12/31 18:48(1年以上前)

うちの環境はWindows98SEですが、
ネットdeモニター表示できました。

わたしも 我慢できない人 と同じで「NET BIOS over TCP/IP」を無効ができなく、
この前まで画面下部にモニター不可と表示でていたので98では無理なのかとあきらめていました。
が、先ほどこの書き込みを見て、MeでOKなら98でもと思い、画面のサイズとバッファを変更したら映りました。
ヒコザ さん ありがとうございました。

書込番号:3712336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/31 20:55(1年以上前)

しいな登場さん、良かったですね。お役に立てて何よりです^^。

我慢できない人さんが戻ってきたときは、何卒ご協力の程を。

書込番号:3712730

ナイスクチコミ!0


我慢できない人さん

2005/01/02 00:56(1年以上前)

うわー。ありがとうございます。お年玉ですね。
あれ以来、じつはパソコンを弄くっていなかったんです。
やっぱり、いまだに動きません。
画面サイズとかバッファとかどのようにすれば良いのでしょうか?
ちなみに、エラー表示は
「JAVA・クイックタイム・IEのバージョンを確認して下さい」
とでます。
全部、最新のはずなんですが・・・・
宜しくお願いします。

書込番号:3716955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/02 01:58(1年以上前)

おおっ!帰ってきましたね^^。アケオメでーす。
解決出来る保証はしかねますが、ちょっと試してみてください。

(過去ログ見るの面倒なので載せときます。)
***以下、引用文********************************************
ネットdeナビを使用したいのですが、説明書を見てビックリ!
ウィンドウズXPか2000が必要とかいてあります。
そんなこと知らずに購入したウィンドウズ98SEで
なんとか動かしてやろうとしています。
がんばって、ネットdeナビのほとんどが98でも操作できました。
しかし、ネットdeモニターが動きません。
(これが動かしたかったのに・・・・)
JAVA VMの1.4は導入しましたが、エラーが出ます。
***********************************************************

1.まずエラーがどこの時点で(どんなアクションで)出るのか詳しく教えてください。リモコンは表示できてますか?(「ネットdeナビのほとんどが」とあるから表示出来てるのかな?)
2.JAVAバージョンの確認はどこで実施したか? その結果は?
(「ネットdeナビ」のリモコン設定画面の下部右側で確認出来ます)
3.クイックタイムは単体で動きますか?

ちなみに、ネットdeモニターが動いた場合は、タスクバーに
ブラウザ(Windowsアイコン[IEアイコン?])
リモコン(JAVAアイコン)
モニター(Windowsアイコン)
が表示されます。ですから、(憶測ですが)リモコンが表示されていればJAVAの実装状態はOKだと思います。

書込番号:3717181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/02 02:48(1年以上前)

追記です。(備忘録です^^;)

>そんなこと知らずに購入したウィンドウズ98SEで
PCは一緒に購入してそうですね。まだあまり使われてないみたいだから、ブラウザの設定が関係してるのかも。クイックタイム用ファイル(この場合はストリーミングか)がブラウザに送られたときの動作の仕方(ファイルの関連付け?)がちゃんとしてないのか?

書込番号:3717283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/02 03:06(1年以上前)

色々と書きましたが、レスをよく読んでませんでした。

>ちなみに、エラー表示は
>「JAVA・クイックタイム・IEのバージョンを確認して下さい」

如何にもネットdeモニターに関する(3者とも、それに必要不可欠なソフト)「東芝が作った」エラーメッセージですね。(東芝が作った)リモコンからモニターを表示するアクションで出たんですね。
であれば、恐らくJAVAは問題なしと思われます。

クイックタイムかIEの設定???

書込番号:3717316

ナイスクチコミ!0


しいな登場さん

2005/01/09 16:20(1年以上前)

>画面サイズとかバッファとかどのようにすれば良いのでしょうか?
ネットdeモニターの設定で、画面は小さく、バッファは多くしました。
私は最初から、リモコンからモニターの画面(黒)が表示できましたので、
ただPCスペックが低かったようです。

エラー表示から見ると、JAVAがoffにされているのが一番くさいのですが
リモコンは表示されてます?

はずしてるかもしれませんが
ブラウザの詳細設定を変更してませんか?
規定値に戻してみては?

もうちょっとエラーがどこの時点でどんなアクションで出るのか詳しくわからないと・・・




書込番号:3753288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング