


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS36
長年使ってきた愛用機ですが、ついにHDDクラッシュです。
数日前からリモコン操作の反応が鈍くなったり、画面表示が遅くなったり、と悪化の症状の傾向が表れていたので、とりあえず取りだめしておいた番組のうち、保存しておきたいものをいくつかDVDにしていたところ、すべてはバックアップできず、消えてしまった。
同じ時期に発売されたほかの機種を持っている友人も、ほぼ同じようなタイミングでクラッシュした人もいるので、まだ子の機種あたりの製品を使っている人は、とりだめ番組がいつまでもHDDにあると思わないで整理し、できれば、クラッシュする前にフォーマットするなどされることをお勧めします。
書込番号:7999953
2点

ご愁傷さまです。
私も5回くらいHDDクラッシュの経験があります。
HDDにため込むのは危険と思いつつも、仕事で忙しい時はダビング等の処理をつい忘れがちですね。
今後お互いに気を付けましょう。
書込番号:8000120
0点

PCでは何度もHDDをクラッシュしてるので、私もX36の寿命を気にしながら使ってます。
今は、録画はX7に任せてるのでX36は今まで録り貯めた物を観て消すのみになりましたが、早めに観ることにします。
書込番号:8000682
0点

>まだ子の機種あたりの製品を使っている人は、とりだめ番組がいつまでもHDDにあると
>思わないで整理し、できれば、クラッシュする前にフォーマットするなどされることを
>お勧めします。
まだこのマシンに使えるHDD売ってたかな〜?,あれば自力交換で回避出来るんだけど。
書込番号:8003103
0点

私も先日この機種のHDDクラッシュの憂き目に遭いました。
そろそろ、この時期だったのですね。
DVDにコピーする前の物がかなり有ったので凹みましたが…。
>まだこのマシンに使えるHDD売ってたかな〜?,あれば自力交換で回避出来るんだけど。
日立の、HDS721616PLAT80 に交換したところ、またHDD録画が出来る様になりました。
(PCデポで購入しましたが、秋葉館でも在庫が有るみたいですね。)
交換はあくまでも自己責任ですので、ご参考まで。
2011年7月迄は現役で頑張って貰いたいと考えておりますので、金銭的なダメージは最小限で抑えられました。
この機種の場合、PC自作などの経験の有る人なら10〜20分程度で交換作業可能だと思いますが、そういう経験のない人にとっては“買い換え”という選択肢が強くなるでしょうね。
この機種に限った事では有りませんが、数年で壊れるリスクがかなり高いHDDという部品を一般家電製品に使うなら、各メーカーももっと対策を考えて欲しいですよね。例えばHDDをカートリッジ式にして一般の人でも簡単に交換可能にするとか…。
短期間での買い換え需要を期待する環境高負荷型商品はいい加減やめて貰いたいものです。
書込番号:8606028
0点

>短期間での買い換え需要を期待する環境高負荷型商品
の最たるものを電気製品でいえば、「デジタル」とか「PC」とかが付く商品でしょうね。
アナログから遠くなる度悪くなるのでしょうね。
記録はレコードとかカセットにして、テレビもデジタル放送を止め、録画ももちろんテープに...
でも、もう、RDから離れれません。もう何年もVTRもFDDも使っていません。インターネットも携帯電話も無い日々も、考えられません。
環境に高負荷な商品を買うことしか考えていません。
でも冗談ではなく、
今の大人(携帯電話の使用者も含む)達は将来の自分の子供たちに対して無責任だ・・・。
書込番号:8701136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS36」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/13 18:13:31 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/19 21:43:35 |
![]() ![]() |
11 | 2011/09/03 16:01:22 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/05 18:16:00 |
![]() ![]() |
11 | 2010/07/01 3:02:57 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/09 22:49:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/22 23:19:10 |
![]() ![]() |
8 | 2011/03/04 11:11:10 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/05 19:38:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/11 18:55:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





