RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな状況になりませんか?

2010/09/11 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

画面の不具合で困っています。
どなたか情報あれば教えてください。

症状
画面がオレンジ系一色に変わります。(写真参照)
特に見るナビへの切り替え、および見るナビから再生画面もしくはTV放送へ
切り替えた際によく出ます。

接続環境
HDMIケーブル(VICTOR)製で接続。
TVはPanasonicのVIERA TH−32LX500。

平成18年にTVとセットで購入。購入当時からよく出る症状です。
色が変わるだけなので放置していましたが、今年の正月にDVDの
読み込み不良になり、5年保証があったので、同時に修理してもらいました。

こうすれば出るといった再現に法則性がなく、すったもんだの結果、
デジタル基盤交換で一度は完治、しかし最近になって、また発生。
再度修理依頼をすることになりました。

本日来た東芝の修理担当者は、この症状に関しては情報がないとの事だったので、
質問した次第です。よろしくお願いします。


ちなみに前回の修理時にHDMIコードは、いろいろ付け替えてましたが
異常はないようです。

書込番号:11893208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/11 15:26(1年以上前)

再度修理するよりも、S503またはS1004K辺りと交換できないか
交渉してみても良いと思いますよ。
なお、交渉するのは修理に訪れたサービスマンに行って下さい。

余計なお世話かも知れませんが、TV台の背面は塞がれてるのでしょうか?
塞がれてるとしたら、ガラス扉も閉じたままで使用してるのなら
換気が悪く、熱が篭ってしまうと思いますよ。

書込番号:11893291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2010/09/11 15:42(1年以上前)

のら猫ギンさんご返事ありがとうございます。
基本的に修理できるなら使おうと思ってます。
またラックの裏ですがまるまる空いています。

書込番号:11893347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/11 15:49(1年以上前)

元々XDシリーズは不具合が多発してたような機種ですので
修理して続けていくよりも、交換してくれるのなら交換してもらった方が
後々の事を考えても、機能の事を考えても得だと思うのですが…

書込番号:11893369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに寿命か?再生中に異音。

2010/08/23 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:151件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 おたけんこのつぶやき 

最近の暑さのせいかどうか分かりませんが、
普通に録画(TS、VRとも)した番組を再生すると
異音(がっ、がっ)って音がするようになりました。
異音は発生するときと発生しないときがあります。

冬には何とか地デジ対応テレビを買って
録画機能を補填したいのですが
スカパー!が録画できないので
レコーダーを追加購入することになるかもしれません。

せっかくTSで録画して多大なHDD容積を占有している
スターウォーズシリーズを一度もハイビジョンのTVで
見ることなくごみになるのは残念です。

だましだまし使っていくしかないと思いますが
どなたか同じような症状が出た人はいらっしゃいますか?


書込番号:11803350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/23 22:25(1年以上前)

こんばんは、今が狙い目のX9を追加購入する事をお勧めします。

書込番号:11803465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/08/24 08:26(1年以上前)

>せっかくTSで録画して多大なHDD容積を占有している
>スターウォーズシリーズを一度もハイビジョンのTVで
>見ることなくごみになるのは残念です。

これを教訓にして次はBDレコーダーを購入しましょう。
BDにダビングしておけば本体が壊れても、後で見る事が
出来ました。
叩き売りのX9を買っても本体修理で基板交換にでもなれば、
外付けHDDに保存している番組も見れません。

書込番号:11804901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 おたけんこのつぶやき 

2010/08/24 21:13(1年以上前)

白い恋人?さん
デジタル貧者さん

コメントありがとうございます。
もはや時代はブルーレイですね。
こんなに急速に普及するとは思いませんでした。

優先順位はテレビなのでテレビを購入してから資金をかき集めます。
しかし、懲りずにRDシリーズかなー(笑

書込番号:11807564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/08/25 01:50(1年以上前)

>冬には何とか地デジ対応テレビを買って録画機能を補填したいのですがスカパー!が
録画できないのでレコーダーを追加購入することになるかもしれません。
せっかくTSで録画して多大なHDD容積を占有しているスターウォーズシリーズを一度も
ハイビジョンのTVで見ることなくごみになるのは残念です。

見るのは後からでも出来るが録画機会は基本的に1度きり(無料放送)なので一度に器材を
買えないならテレビは後回しにしてでも録画機を優先するべき,現存の録画機が
壊れかけてるなら尚更優先するべき(ただし録画対応テレビ買うならその限りではない)。

書込番号:11809234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/25 12:00(1年以上前)

ふむふむ

書込番号:11810425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズについて

2010/08/22 09:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:45件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度5

最近レコーダーがフリーズしてしまうようになりました。

L-3でスカパーに繋いでいるのですが急に画像がフリーズし音声は普通に出ている状態で操作不能になってしまいます。

録画中にも起こります。

急にフリーズしてしまう以外のときは普通に使えているのですが今までこのような症状が出たことはありません。

故障なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11795773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/22 09:39(1年以上前)

フリーズが頻繁に起きてしまうなら
家電(レコーダー)としての役目をなさないってことだから
故障と判断していいです

書込番号:11795866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/22 13:55(1年以上前)

フリーズが多発すると困りますよね。故障でしょう。

修理するか、もしくは買い替えをお勧めしますよ。

書込番号:11796843

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/22 14:14(1年以上前)

いちおう季節がら天板が熱くなっていないか触ってみてはどうでしょう。
熱ければそれなりに対処をするしかないです。

それと、HDDはどのくらい残っていますか?
1割以下だと危ないかもしれません。

とりあえず、本体の電源の長押しでリセットはやっておいたほうがいいと思います。

書込番号:11796892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度5

2010/08/22 17:36(1年以上前)

>万年睡眠不足王子

やはり故障ですか。。。
変え時なのかも知れませんね。
ありがとうございました。

>BDは便利さん

修理に出すようならば買い換えようと思います。
ありがとうございます。

>isikun

熱の対策はそれなりにしているつもりですが確認してみます。
容量の残は極端に少ないわけではありません。
長押しリセットしてみます。
フリーズ以外は特におかしいところは見当たらないので何とか対策があればと思ったのですが寿命でしょうかね。。。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:11797553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/08/22 17:42(1年以上前)

川北猿員さん 

古い機種ですし、川北猿員さんの仰る通り買い換えた方が良いと僕も思います。
仮に川北猿員さんが次回もRDが良いな〜とお考えならば、今すぐならX9、もしくはフリーズ多発してるのに待てないかとは思いますが、もう少し待てるなら、今度発売されるRD−BZ700辺りで考えてみてはいかがですか。

書込番号:11797582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度5

2010/08/22 20:13(1年以上前)

>BDは便利さん

丁度テレビを買い換えるところだったので出費が痛いですがお勧めしてくれたレコーダーチェックしてみます!

書込番号:11798265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーe2の録画失敗

2010/08/19 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:16件

先週ぐらいからこの機種でスカパーe2でサッカーを録画すると途中で「録画する信号がありません。録画を停止します。」みたいなメッセージが出て録画を停止してしまいます。
しばらくすると録画再開するのですがまた同じメッセージが出て止まったり再開したりの繰り返しです。
普通の地デジはちゃんと録画できるしスカパーの信号レベルも40前後はあるし簡易チェックでも全項目問題ないのですが…
原因がわかるかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:11781348

ナイスクチコミ!0


返信する
gattyannさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/19 11:38(1年以上前)

カードの抜き差しを試して下さい。

書込番号:11782414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/19 11:44(1年以上前)

地デジの受信状況はCSと無関係です。CSアンテナの設置時期をお知らせください。

書込番号:11782433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/19 11:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カードの抜き差しは帰ったら試してみます。

CSアンテナはアパートに元々設置してあったものなので設置時期はわかりません。
ちなみに部屋に設置してあるのではなく建物に設置され各部屋に分配されています。

録画してる番組自体は録画中も前述のメッセージがウザいですけどブロックノイズ等も出ずに普通に見れます。

書込番号:11782466

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/19 13:15(1年以上前)

とりあえず、本体の電源の長押しでリセットをかけてみてはどうでしょう。

あと季節がら、レコーダーが熱くなっていませんか?
熱くないか天板を触れば解ると思います。

書込番号:11782729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/20 16:58(1年以上前)

NHKの衛星放送(BS)が始まって21年になりますが、東経110度CSデジタル
放送が始まって8年しか経っておらず、10年以上前のBSアンテナや共聴ブースター
などの設備が110度CSの受信に適さないものが少なくありません。

テレビ受信設備の老朽改修の際にBSアンテナとブースターを110度CS対応品に
交換することでスカパー!e2を受信できるようになりますが、建物の規模により工事
費用は異なります。大家さんにスカパー!e2が映らないとご相談してください。

書込番号:11788073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/08/21 12:09(1年以上前)

遅くなりましたがB-CASカードの抜き差しをしてもダメでした。

電源長押しも変わりませんでした。
録画予約してすぐに止まったときに触ってみましたが熱はもっていないようです。

もう3年ぐらい前からスカパーでサッカーを録画して見てるのでアンテナが適してないことはないと思います。

現在RD-X9にXD91のカードを差して録画しているのですが、止まることもなく普通に録れているようです。
XD91のスカパーチューナーだけダメになるということもあるのでしょうか?

書込番号:11791696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/21 12:23(1年以上前)

無きにしも非ずだとは思います

ただそれ以前に
RD-XD系って不具合連発で不評スレが頻出だから
正直な話いつどんな不具合がおきてもおかしくないです

X9にXD91のB-CASカードを挿して正常なら
B-CASカードの問題は消えるし
X9で正常に録画できてるってことはアンテナの問題も消えるから
100%XD91の問題です

書込番号:11791757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/21 23:49(1年以上前)

買ってからずっとトラブルレスで使ってきたXD91もそろそろ引退ってことですかね…
X9がだいぶ安くなってるので買い替えを検討してみます。

みなさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11794633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/30 06:10(1年以上前)

VARDIA RD-S302を使用しているのですが同じ症状が出ています。

症状:正常に視聴出来ているのに「録画する信号がありません。録画を停止します。」で録画が停止してしまう。

わからないのはch.800でのサッカーハイビジョン番組でのみ起きている点です。ch.801などのハイビジョンでないサッカー番組や、ch.800でのほかの番組(試しに無料のファッション通信を録画してみました)では正常に録画できています。

私もサポートに聞いてみようと思っていますが、何かほかに情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:11834637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパー!e2をご利用の方。

2010/07/17 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 sdppさん
クチコミ投稿数:11件

最近気付いたのですが、一部チャンネルの映像がカクカクします。
録画したものではなく、リアルタイム視聴で。
録画しても同じ箇所で発生しているので、HDDのせいではなさそうですが。
気付いたのはch305、307、308が顕著で、SDのワイド放送に多い気がします。
音声は途切れないのですが、映像が一瞬引っかかる感じです。
映画やアニメだと元のコマ数の関係か気づきにくいんですが、
バラエティや日本のドラマソースだと頻繁に起こります。
放送だと毎回内容が違うので説明が難しいですが、
CM部分で比べてみると、同じCMの同じ箇所で発生するんです。
XD91をお使いだったり、古めの機種で同じ症状が出てる方はいますか?

アンテナは直結しており、そのケーブルをREGZA 32H9000に繋ぐと
症状は出ないので、アンテナやケーブルの問題ではなく、
チューナーの故障かと思いました。
(受信レベルは該当チャンネルで40は超えて安定しています)

他所の掲示板で、e2がカクカクするという書き込みを見たことがあり、
(その方はAQUASらしいのですが)故障の線もありますが、
もしかしたらソフトウェアの問題だったり、
当時の採用チューナーの性能のせいもあるのかなと思い質問した次第です。
一応、周りの機器の電源コードを全部抜いてみたり、
ケーブルは全てデジタル放送対応等、出来ることはしてみました。
故障だとしたら、チューナー交換で数万かかるようで、
新しい機種を買ったほうがいいでしょうし、
サポートセンターの方にもそう言われましたし。

もし、同じ様な症状が出てる方がいるのなら、
東芝の方にも検証をお願いできるかなとも思いますので、
設定で直るとか、うちも症状が出るとか、原因になりそうなものなど、
何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:11640863

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2010/07/17 21:12(1年以上前)

テレビの画質設定を確認して下さい。
特に倍速をオンにすると、補完に失敗したとき不自然なカクカク感がでます。
入力系統ごとに設定は別々になるはずですから、内蔵チューナーと外部入力で設定が異なることがあります。

映画やアニメはむしろコマ数が少なくて最初からカクカクしていますから、気がつきにくいです。それがスムーズに見えるようなら倍速モードがオンになっています。

書込番号:11641010

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdppさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/17 23:16(1年以上前)

P577Ph2mさん、アドバイスありがとうございます。
倍速機能はオン、オフで変化ありません。
レコーダー側の解像度を変更したり、
またHDMIではなくS端子入力でも確認しましたが同様でした。
違うメーカーの倍速機能無しのテレビに接続しても同じなので、
テレビ側の問題ではないようです。
ちなみにBSで症状を確認したことはなく、e2の一部チャンネルだけです。

書込番号:11641688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画について。

2010/02/09 06:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:11件

4年前に買って、最近DVDに録画をし始めました。
先週、ポニョを録画しようと思って、3時間録画を
試みました。DVD-R DLが3時間録画できると家電店員に
聞き購入しました。家に帰り試みたところ、
初期化するコマンドが開かなかったので
そのまま録画できると思って、操作したところ
このディスクは録画できませんとでました。

とりあえず操作を戸惑って映画の部分(2時間)
だけHDDに保存し、今度はそれをDVD-R DL
に焼こうとしたところ、データーは容量内と出ましたが
実際に焼けませんでした。

このような状況なのですが、DVDをクルマの中で見たいので
どうしてもDVDに焼きたいです。
みなさま、よろしくご教授お願いします。

書込番号:10910105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2010/02/09 07:09(1年以上前)

録画したタイトルは地上デジタル放送ですか?クイックメニューから、VRフォーマットを行いましたか?初期化画面は、自動では開きません。
デジタル放送を録画したタイトルをダビングする場合、CPRM対応DVDをVRフォーマットしておく必要があります。
また、車での視聴に関しても、デジタル放送をダビングしたDVDの場合、再生する機器がCPRM VRに対応している必要があります。

書込番号:10910145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/02/09 10:45(1年以上前)

操作編の160ページをもう一度よく読んでください。

また、操作編の163ページの右側もよく読んでください。


同様に、操作編の169〜170もよく読んでください。



どこかに、今回の件で「合っていない事」が有るはずです。

書込番号:10910716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/09 11:09(1年以上前)

そもそもDVD-R DLを再生出来る車載DVDプレーヤーなんですか?

デジタル放送を録画したら
デジタル放送の再生に対応したDVDプレーヤーが要るし
DVD-R DLに録画したらDVD-R DLに再生に対応した機器が必要です

市販のDVD2層を再生出来る事とDVD-R DLを再生出来ることは全く違います

もしデジタル放送を録画してるなら
XD91はそもそもDVD-R DLに録画出来ないし
デジタル放送を録画したDVD-R DLを再生も出来ません

だからDVD-R DLのVRフォーマットさえ出来なくて当たり前の状態で
XD91がDVD-R DLを使えるのはアナログ放送のビデオモード限定です

書込番号:10910796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング