RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/01/30 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:4件

テレビは東芝レグザ47Z2000です。テレビのチューナーで地上デジタル放送を見てるときはキレイなんですが、RD-XD91のチューナーで見ると少しブロックノイズのような物が出ます。皆さんはどうでしょうか?似たような環境の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5941501

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/01/30 20:06(1年以上前)

>スレ主さん

TVとXD91の接続方法と双方の設定は、書いて下さいね。

でも、たぶんREGZAのチューナーの性能の方がいいと思う。
このスレが参考になるかな?
[5931216] ハイビジョンの画質について

書込番号:5941974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/30 20:48(1年以上前)

Z2000
ウラヤマシス


Z2000とXD91の回路が違いすぎるから
(そこにかけられるコストアビリティが違う)

RDにメタブレイン積んだら凄い事になりそうだが・・・・・・。
(他にもEPGの反応速度も違うし)

書込番号:5942152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2007/01/31 22:20(1年以上前)

ブロックノイズとの事なので、チューナー性能や画像エンジンではなく、単なるアンテナの電波強度だけの違いかと思います。
アンテナ配線を見直して、受信レベルを比較するのが良いでしょう。

私の場合は、37Z2000+XD91(HDMI接続) ですが、テレビとレコーダーの画質差はありません。

書込番号:5946650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SATAケーブル交換(ドライブが壊れて)

2007/01/31 12:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 1=1さん
クチコミ投稿数:3件

DVDドライブがまた壊れて(購入1年以内で2回!)今日直しに来てくれました。来た人の話では、どうも1ヶ月前にSATAケーブル(ハードディスクから出ている)に不具合があるらしいとメーカーでわかり、線の先が従来の青→赤のケーブルに替えますということでした。
ハードディスクの不具合がドライブの方にも悪影響を与えるらしいのですが、交換した方はいらっしゃいますか?またその後の調子はいかがでしょうか?

書込番号:5944576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2007/01/31 21:25(1年以上前)

なんでそういうの内緒で修理しちゃうのかなぁ
リコールして回収修理すればいいのに

不具合出るまで放ったらかしかい!
あぁ待っていれば不具合が出て交換できるから
いいのか
そういうプレイ?

書込番号:5946345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障したHDDから・・・

2007/01/30 17:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:2件

本日、RD-XD91のHDD不良につき丸ごと交換しました。故障したHDDからデーターを引き出せないかと思い、外付け用のキットを買ってきましてUSB接続にてPCに接続しましたが、PCに認識されませんでした。
どなたかPCにデーターを取り込む方法を分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5941437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/30 17:52(1年以上前)

アナログチューナー機ですが、参考程度に読んでみてはどうでしょうか。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1886630

デジタル番組(コピーワンス)だと、解析するのは多分不可能?かも。

書込番号:5941516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/30 20:13(1年以上前)

無理です、不可能です。

書込番号:5941996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/30 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
複雑そうな作業でとても素人には無理そうです。
基本的に復旧は無理みたいですし・・・。
しょうがないので、諦めます。今度からはしっかり、DVD-Rなどに焼くなりして、保存しておくようにします。

書込番号:5942264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI接続について

2007/01/19 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:3件

購入前相談ですが教えてください。

今度自宅にホームプロジェクター(OPTOMA製HD72i)を購入して、こちらのRD-XD91とHDMIで接続し、音声は5.1ch対応のYAMAHA製AVX-S35Fに同軸ケーブルで出力しようと考えております。

RD-XD91とプロジェクターをHDMIで接続した場合の音声の出力ですが、特になにもしなくても同軸ケーブル又は光出力側にも音声が出力されているのでしょうか?

それとも、HDMIで接続した場合音声はHDMI経由でしか出力されないのでしょうか?この場合、RD-XD91とプロジェクターとのHDMI接続は諦めてS端子かDVIでしか接続できないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。



書込番号:5900913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2007/01/20 13:05(1年以上前)

設定メニュー → 再生機能設定 → デジタル音声出力設定 をビットストリームに「すること」でサラウンドアンプにデジタル出力「できます」。

「 」には意味があります。
そうしないと、同軸で音声が出ないからです。

例えば普通にHDMIのTVから音声を聞いていて(この場合設定はHDMI-AUTOです)、週末だけアンプをONにして5.1chを楽しむ場合、その時々に上記の設定を都度変更しないと、アンプからは同軸での音が聞こえません。

書込番号:5902325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 13:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
「毎回」設定しないといけないようですが、音声が出力されることを教えていただいただけでも凄く助かりました!

本当にありがとうございました

書込番号:5902350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2007/01/20 19:11(1年以上前)

>週末だけアンプをONにして5.1chを楽しむ場合、その時々…

音をTVからアンプに替える時はその変更の度にと言う意味です。
常に映像をプロジェクター、音をアンプで同軸ならRDの設定は残っているので変更不要です。

書込番号:5903480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 22:42(1年以上前)

さらに詳しい説明をいただきありがとうございます。
私も週末はホームシアターでDVD鑑賞、それ以外はTVで鑑賞と考えておりますので時々に応じて切り替えたいと思います。

偽業界人さん度重なる素早いレスをありがとうございました!

書込番号:5904404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/22 10:47(1年以上前)

横から質問申し訳ありません。

関連ですが、上記のように
> 普通にHDMIのTVから音声を聞いていて(この場合設定は
>HDMI-AUTOです)、週末だけアンプをONにして5.1chを楽しむ場合、
>その時々に上記の設定を都度変更しないと、アンプからは同軸での
>音が聞こえません。

とありますが、週末5.1chアンプへ出力するのが「同軸」ではなくて、「光(オプティカル)」出力でも、同様にそのつど設定画面で変更を必要とされるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:5909937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ダビングができません。

2007/01/17 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。デジタル機械に弱い初心者です。
よろしくお願い致します。

毎週、夜中に放送されている「プリズンブレイク」を毎週録画しております。
溜まってきたので、DVD−Rに落とそうと思い、ダビングをしたのですが、21%や44%ぐらいでいつも「ダビングできません」
「ディスクが汚れています」などの表示が出て、ダビングができません。

DVD−Rではなく、RWやRAMを使った方が、いいのでしょうか?

TOSHIBAインフォメーションに電話をかけてもまったくつながらない為ご教授よろしくお願い致します。





書込番号:5892889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/17 18:45(1年以上前)

RWやRAMの方がいいですが

まずRは国産?台湾産?
安いもの?高いものでしょうか?

書込番号:5892901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/17 18:53(1年以上前)

K’sFXさん
ご返事ありがとうございます。

DVD-Rは国産です。
MITSUBISHIの50枚入りのDVD-Rを使っております。

書込番号:5892927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/17 19:10(1年以上前)

クリーナーしてもダメなら
ドライブがへたってる可能性大です

書込番号:5892986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/17 23:26(1年以上前)

>MITSUBISHIの50枚入りのDVD-Rを使っております。

三菱はブルーレイやHD DVDは日本の自社で生産していますがDVDは今生産はしていないはず、台湾製だと思いますが?。

SONYと同じく再生産し始めたのですか?。

台湾製の三菱は品質は誘電次ぐ品質で問題無い筈ですが、マクセルと誘電の-Rも試して見ては?。

マクセルと誘電の-Rで書き込み出来なければドライブ不良の疑いが強いです。

書込番号:5894123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/17 23:34(1年以上前)

K´s FXさん
返事ありがとうございます。
クリーナーを買って試してみたいと思います。

書込番号:5894176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/17 23:44(1年以上前)

森の住人白クマさん
お返事ありがとうございます。
MITSUBISHIのDVD-Rは台湾製なのですか。
国産の物だと思っておりました。 安かったので購入したのですが…。
やはり台湾製のDVD-Rだからうまくダビングができないんでしょうか?
高くてもやっぱり東芝の推奨メディアを買ってきた方がいいのでしょうか?

書込番号:5894236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/18 07:13(1年以上前)

>高くてもやっぱり東芝の推奨メディアを買ってきた方がいいのでしょうか?

あっか〜!さんがどちらにお住まいか分かりませんが、国産のディスクも今はそれほど高くない筈です。僕がよく行くアキバのあきばお〜ではマクセルの型番:DR47STPWC.50SP, 50枚パック, 2355円で販売されています、それほど高く無いと思います。

推奨メディアに拘る必要は有りませんが、原産国日本の物はマクセルと新パッケージのSONY以外は全て太陽誘電のOEMなので品質は問題ありません。厳密に言えば他にもありますが、TDKの超硬と富士フイルムのきれい撮り「オキソライフ色素」の物は国産でも使用してはいけないメディアです。ドライブが故障する被害が報告されていますし、故障まで行かなくても焼きミスで読めない報告例が有ります。

粗悪なメディアを使用するとドライブにかなりの負担が掛かり寿命が縮みます。逆に品質の良いメディアを使用すればエラーは無くドライブも長持ちします。

この掲示板でもメディア情報は時々報告があるので、過去のスレやレスを参考にしてみて下さい。

書込番号:5894978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/18 07:18(1年以上前)

訂正:きれい撮りではなく、きれい録りです。

書込番号:5894981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/18 21:58(1年以上前)

森の住人白クマさん
返答ありがとうございます。
日本の大手のメーカーが作っているメディアならどこでも大丈夫だろうと思っていたのですが、作っているメーカーによってそんなにも違いがあるのにはとてもびっくりしました。
国産なのに使ってはいけないメディアがあるというのには驚きました。
これからは東芝の推奨メディアを使っていこうかと思います。
親切に返答していただきありがとうございました。

書込番号:5897134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/01/19 04:34(1年以上前)

あっか〜!さん

偶然見つけて気になったからこれについて書くけど

(K´s FXさん返事ありがとうございます。クリーナーを買って
試してみたいと思います。)

クリーナー買うのは良いけど間違っても乾式の方を買っちゃダメよ
,必ず湿式クリーナ(クリーナーのブラシに液をつけるタイプ)を
買いましょう。

書込番号:5898369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:3件

DVDレコーダー初心者です。
 先日、RD-XD91を購入しました。yahooのADSLをブロードバンドルータ(BUFFALO;BBR-4MG)で分岐して、パソコンとRD−XD91用につなげたいと思っています。ブロードバンドルーターのブロードステーションというソフトでも認識しているようなのですが、ネットdeナビが繋がりません。
 試しに20分ほどADSLモデムを切ってからモデムとRD-XD91とを直接つなぐと、ネットdeナビが使えました。


 どなたか詳しい方でブロードバンドルーターを使っての設定方法をご教授いただけませんか?

書込番号:5829897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/02 01:46(1年以上前)

パソコンもRDもBBR-4MGにつなげてありますか?
モデムにはルータだけをつなぐようにしてください。
RDの設定は「DHCPを使う」に設定して電源を入れなおすだけです。

それで接続できないときは、モデム、ルータ、パソコン、RDの電源を全て切り、
1. モデムの電源を入れて少し待つ
2. ルータの電源を入れて少し待つ
3. パソコンとRDの電源を入れる
を行ってみてください。

RDのネットワーク設定を見て、IPアドレスが 192.168.x.x と薄く表示されていることを確認してください。

書込番号:5830016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/02 14:05(1年以上前)

早速ありがとうございます。
おっしゃるとおりにやってみました。
テレビの画面には「受診できません。コードE202」とでました。
イーサネット設定のIPアドレスのところには 192.168で始まる数字でと薄く表示されていました。

ネットdeナビの方もチェックしてみましたが繋がっていないようです。

もう一度、したっけさんの仰るとおりにやってみます。

書込番号:5831169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/02 14:09(1年以上前)

> テレビの画面には「受診できません。コードE202」とでました。

それはテレビアンテナの問題です。
CSアンテナがないのにCSのチャンネルにしてたりしませんか?
地デジならアンテナを接続したあと初期スキャンしましたか?

> イーサネット設定のIPアドレスのところには 192.168で始まる数字でと薄く表示されていました。

パソコンのIPアドレスも192.168.x.xで、最後の数字だけが違っていますか?
ブラウザに
http://表示されたIPアドレス/
と入力してみてください。
なお、IE7ではログインできないので、別のブラウザを使ってください。

書込番号:5831180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/02 15:39(1年以上前)

したっけさん、ありがとうございました。お陰様で、ネットdeナビにつながりました。番組表も読み込めて、PCとも繋がりました。嬉しゅうございます!!本当にありがとうございました。感謝感激です。とてもお詳しいんですね!

書込番号:5831409

ナイスクチコミ!0


TMCS9133さん
クチコミ投稿数:14件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4

2007/01/07 20:19(1年以上前)

本件と関連しますが、したっけさんのご指摘どおり、IE7ではRD-XD91にログインできませんでした。IE6からIE7にバージョンアップしたあとログインできなくなり、ルーター等の設定ミスかと思い大変苦労したあげく、念のため、IE6に戻したところ、あっさりログインできました。IE7からのログインは不可能なのでしょうか。よろしければ、どなたかご教授ください。

書込番号:5853569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 20:31(1年以上前)

ログインするときの認証文字列形式が変わってしまったためログインできなくなってしまったようです。
RDのファームウェアが修正(アップデート)されるのを待つしかないと思います。

書込番号:5853613

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/01/16 16:43(1年以上前)

>IE7からのログインは不可能なのでしょうか。

いまさら何を…。本当にこの質問は後を絶たないですね。
過去ログ検索するよう習慣付けましょう。

書込番号:5888744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング