RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN接続型ハードデスクへの録画

2007/01/16 13:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 yuki2256さん
クチコミ投稿数:12件

機種は忘れましたが、以前、LAN接続のハードデスクに録画(ダビング)が出来るような書き込みを見たような記憶があるのですがご存じの方お教え下さい。

書込番号:5888273

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/01/16 14:09(1年以上前)

>スレ主さん
>以前、LAN接続のハードデスクに録画(ダビング)が出来る

RDではなく、REGZA(TV)じゃないの?
詳しいことは知らんけど。

書込番号:5888351

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki2256さん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/16 16:11(1年以上前)

Mygenさん早々に回答ありがとうございます。REGZA(TV)でしたね。私の勘違いです。

書込番号:5888650

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/01/16 16:32(1年以上前)

DVDレコーダーなら、パイオニアが一部機種で、
専用の外付HDDですけど実現していますね。

REGZAは汎用LAN-HDDを使うので、
RDでできたら結構売れると思いますけどね。

書込番号:5888705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生画面の右上にdataロゴが

2007/01/08 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 狼星さん
クチコミ投稿数:5件

TS録画した番組の再生時に表示される文字(ロゴ)について教えてください。

先日、RD-XD91でBS-iの『恋する日曜日』をTS録画したのですが、再生してみると、以下のような文字(ロゴ)が画面にオーバーラップされて表示されてしまいました。

1.画面右上BS-iのロゴ(このロゴが消えないのは了解済み)の
 すぐ左横にdataというロゴ
2.画面左上に『データ取得中。只今キー操作できません。』
 の文字
3.ロゴではありませんが、勝手にdata放送画面(?)になる。

1が表示されるタイミングは再生後数十秒後位から。しばらく(3分くらい)すると自然に消えます。
2が表示されるのは決まって番組中程のCMに入る直前です。
3が表示されるのも決まってCM後しばらくしてです。

いずれもチャプター編集時の画面では表示されていないし、再生時でも早送り中とかは表示されないので再生時の設定か何かで表示しないようにできそうな気がするのですが。

同じような状況になったことのある方いませんか?

書込番号:5857117

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 狼星さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/14 17:51(1年以上前)

本日、東芝RDサポートへTELしてみました。

結果、番組連動データ放送込みの番組を録画した場合、上記1,2,3の表示は以下の用になるとの事。

a.TS/VR録画にかかわらず録画中は1,2,3とも表示されない。
(表示できない)
b.TS録画したものの再生時は1,2,3とも強制的に表示される。
(表示しないようにはできない)
c.VR録画したものの再生時は1,2,3とも表示されない。
(VR録画ではデータ放送が記録されないため表示できない)
d.TS録画したものをVRへ変換するとVRに変換されたものの再生時
は、1,2,3とも表示されない。(上記cと同じ状況)

と言うことで、TS録画(HD品質録画)したものはHD品質で再生する場合、強制的にデータ放送関連の表示がされてしまうのはXD91の仕様のようです。

全然レスがつかなかったのは超既出な話題で私が知らないだけなのかなとも思いましたが、一応、報告させていただきました。

書込番号:5881212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ADAMSについて教えてください

2007/01/06 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:13件

ADAMSについて教えてください。

受信中のADAMS表示を消すことは可能でしょうか?
せっかくの映画画面が台無しです。

それと、アナログのNHK、NHK教育のみ
番組表が取得、表示できません。その他の局は一度も
歯抜けはありません
しNHK番組自体は正常に視聴できます。
朝日放送自体は問題ない受信レベルです。

番組表取得でADAMUSを切った場合BSから
アナログの番組表は取得できないのでしょうか?


まだ地デジが受信できるのは2年先地域です。
どなたか回答をよろしくお願いします。

書込番号:5846630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/06 11:45(1年以上前)

表示しないようにするにはADAMSを切るしかないと思います。
BSからアナログの番組表は取得できません。

RDをネットワークに接続してiNETを使うようにしてはいかがでしょう?

書込番号:5846916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/01/06 12:20(1年以上前)

(地デジが受信できるのは2年先)

やっぱり地デジ全国制覇ってデマだったか...。

書込番号:5847038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/06 13:50(1年以上前)

もしNET接続していないなら,ADAMSの受信時間を変更したら
どうですか? 
映画を見始める前に,視聴中に受信時間がこないように設定を
変更してしまうということです。

>アナログのNHK、NHK教育のみ
>番組表が取得、表示できません。

ADAMS用CHコードは正しく設定されていますか?
「正常に視聴できる=番組表が取得できる」ではありません。
視聴は「チャンネル設定」,番組表は「チャンネルコード設定」
です。

書込番号:5847373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/07 00:11(1年以上前)

ありがとうございます。
チャンネル設定を自動でできればADAMSも
当然連動していると思い込んでいました。
設定したら正常に表示しました。
長い間の疑問が解消してすっきりしました。

書込番号:5849927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/01/07 00:47(1年以上前)

>やっぱり地デジ全国制覇ってデマだったか...。

全ての都道府県において「その都道府県内のどこかの場所で地デジが受信できるようになった」ということでしかありません・・・

書込番号:5850135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画中にフリーズ

2007/01/04 19:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:4件

昨年末に購入し、正月番組録画に使用したのですが、
長時間の録画を行い、確認したところ、途中で固まっており
結果的に強制電源offをしなくてはなりませんでした。
他の番組においても同様の現象が発生し、何か理由があるのか分からずに苦慮しています。
特に長時間録画の途中でフリーズしてしまうとショックは大きいです。

このような現象に対してどのような対処が取り得るのか教えていただけますでしょうか?

書込番号:5840051

ナイスクチコミ!0


返信する
Phobiaさん
クチコミ投稿数:42件

2007/01/04 19:52(1年以上前)

まず熱処理対策

なるべく涼しい所で

それでもフリーズ多ければ、初期不良で交換も。

書込番号:5840122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/04 23:48(1年以上前)

ありがとうございます
熱には慎重に配慮しなくてはいけないのですね
電源を付けっぱなしにするのも避けた方がよいのでしょうか?

フリーズすること自体は仕様ではなく(長時間録画するとフリーズするような仕様があるのかと思ってました)
おかしい現象なのですね。

書込番号:5841389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/01/05 02:08(1年以上前)

(熱には慎重に配慮しなくてはいけないのですね電源を付けっぱ
なしにするのも避けた方がよいのでしょうか?)

PCではやる人多いらしいけど,特別な理由が無い限りやるべき
じゃないです,デジレコもまた同じです,それとRDはけっこう
熱暴走に弱いんで,特に夏は熱暴走対策が出来ないと,よくフリーズ
するので注意が必要です,
(特に熱がこもり易いAVラックに入れるのは厳禁)


一度これを試して見て下さい,

元祖,92/72DのHDDをまともに使える様にする方法の巻

[5820019]

書込番号:5841901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/05 11:32(1年以上前)

元祖なの?

書込番号:5842670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDトレイが閉じない。。。

2007/01/02 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

あけましておめでとうございます。

正月にすることも無いので、今日久しぶりにHDDに溜まった番組を整理して、DVDに焼いていたら、なぜだか、DVDトレイが閉じなくなってしまいました。

トレイの開閉ボタンで一旦は閉じるのですが、閉じた状態になるとすぐにトレーが開くのです。

トレイが閉じた後は、DVDを読み込みに行くのが正常な状態と思いますが、読み込む気配すらなく、トレイが出てきます。

電源を切ると、完全に電源が落ちる前に、一旦閉じて、すぐに開いて、最終的には開いた状態で、電源OFFの状態です。

その際に、手でトレイを押して戻すと、閉じた状態にはなりますが、次に電源ONでまた勝手にトレイが出てきます。

メーカーに相談したいですが、年末年始は休みのようで、同じような状態になった方はいらっしゃいませんか。
その際の対応方法等教示いただけましたら、幸いです。

書込番号:5831576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/02 18:30(1年以上前)

ドライブ不良のようですね、修理でドライブ交換しか方法は有りません。

正月休み明けに修理を依頼するしか無いですね。

書込番号:5831927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/03 13:51(1年以上前)

森の住人白クマさん
レス有難うございました。これはドライブの不良なんですね。
休み終了を待って東芝のサービスに連絡してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:5834826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 13:58(1年以上前)

東芝家電修理ご相談センターでしたら、24時間365日電話を受け付けてますよ。取扱説明書の最後の前ページに電話番号が書いてあります。
電話してみてはいかがでしょう?

書込番号:5834846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/03 18:04(1年以上前)

したっけさん、どうも有り難うございました。
説明書の一番最後のページだけ見て、年末年始は休みだと思っていました。

早速電話して、修理の予約を行いました。

どうも有り難うございました。

書込番号:5835560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDへのダビングについて

2007/01/02 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

今年の4月末に購入して以来無事故障もなく購入前は
数多くの不具合の書き込みを見て心配していましてが
今ところ大丈夫のようです。

さてそろそろHDDに溜まった映像をDVDにダビング
しようと思っています。

2時間番組とかは特によいのですが3時間や4時間番組
(地デジ)をDVD2枚にダビングする(分割する場所
は指定したい)方法がよくわかりません。

家族に入院者もいて一応説明書は見ましたがなかなか
理解できず時間もあまりないので皆様のお力を借りよう
と書き込みしました。

初心者で申し訳ないのですが詳しく詳しく(説明書以上
の言葉ややり方で)教えていただけませんでしょうか

宜しくお願い致します。

書込番号:5831633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/02 17:53(1年以上前)

再生して早送り、一時停止、コマ送りなどしながら分割したいところでチャプター分割ボタンを押してください。
見るナビでモードボタンを押してチャプター表示にし、チャプター毎にクイックメニューからダビングを選んでコピー開始するのがいいかと思います。

書込番号:5831798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/03 01:35(1年以上前)

ありがとうございました。分割も無事できました。

やっと少しチャプター分割も理解できるようになり
2時間半の番組もCMをカットして2時間のわくに
今移動しているところです。

以前クチコミでみたソニー・マガジンズの
『図解RD-Style』第4弾は「発売は2007年2月から3月に
延期となっております。東芝様より新モデルの対応
希望があり、そのための延期でございますので、
ご了承いただけると幸いです。」との回答だったので
買う前に少し理解できてよかったです。

感謝致します。




書込番号:5833467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/01/03 13:46(1年以上前)

(『図解RD-Style』第4弾は「発売は2007年2月から3月に延期と
なっております。東芝様より新モデルの対応希望があり、その
ための延期でございますので、ご了承いただけると幸いです。」
との回答だったので買う前に少し理解できてよかったです。)

そうなんだ?でもS600/300出てから一月足らずで編集作業
終わるんだろうか?発売日延びなきゃいいけど(汗...)


書込番号:5834816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング