RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

画面の表示について

2006/10/31 19:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 がんかさん
クチコミ投稿数:7件

基本的な事項かも知れませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

ある日突然TV画面の右に「i」のマークが出現してしまいました。正確にはおうどう色の四角の中に、白い丸があり、その中におうどう色のiの文字です。説明が下手ですが・・。

DVDを鑑賞していても、通常に番組を見ていても消えません。テレビのアンテナを通してみているときは出ませんが、DVDを通すと出てきてしまいます。

小さい子供がいるので、リモコンをいじってしまったのかと思い、いろいろいじってみましたが、ダメでした。説明書も見ましたが、操作編の97ページに似ているマークの説明がありましたが、私の場合は常時出ているので、違うようでした。

特にDVDで映画を見ているときは、やはり気になってしまい、悩んでいます。どなたかご存知の方がいらっしゃれば知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5590160

ナイスクチコミ!1


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/10/31 20:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/31 20:39(1年以上前)

こちらも。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/ans/faq_window027.htm

書込番号:5590324

ナイスクチコミ!1


スレ主 がんかさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 20:41(1年以上前)

あまりの早いご回答に驚きました。ありがとうございました。
本当に助かりますし、ありがたいです。

早速やってみましたが、クイックメニューを押してもメッセージを読めるプルダウンメニューは出てこず、説明書の97ページどおり、番組表からクイックメニューを押してみても、「放送局からのお知らせ」のメニューだけ表示されていませんでした。

残念です・・。重ね重ね申し訳ございませんが、他に可能性があれば教えてください。

書込番号:5590329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2498件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/31 20:53(1年以上前)

クイックメニュー>設定メニュー>管理設定>デジタル放送のお知らせ

のはず

書込番号:5590367

ナイスクチコミ!1


スレ主 がんかさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/31 21:28(1年以上前)

で、出来ました!!
本当にありがとうございました。
皆様には努力が足りないとお叱りを受けるかもしれませんが、一応ここ数週間時間があるときはいろいろ試してみてました。
すごく嬉しいです。
kajhu50さま、口耳の学さま、JATPさま、本当に本当にありがとうございました。

この機種を買ったときも、皆様にお世話になりました。チャンネルの設定が何度やっても出来ず、私の住所は前橋ですが、結局UとVから両方受信してしまっていたらしく、受信の途中でケーブルをはずすという裏技を教えていただき、無事に視聴できました。

無知な私にご多用中数々の助言をしてくださった親切な皆様に感謝いたします。また、このようなサイトを運営してくださっている価格.comさまにも感謝いたします。

私も自分の得意な分野で、困っている方の役に立てるよう頑張ります。

関係ない話が多くなってしまいましたが、今後は少しでも自分で解決できるよう頑張ります。

書込番号:5590500

ナイスクチコミ!1


gucci-sさん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/01 09:55(1年以上前)

よかったですね。人ごとながらこんなに喜んでおられる文章を読むと病気がちの毎日の憂鬱さを忘れてしまいます。
 これこそ、このサイトの存在に意味のあるところでしょうね。私も、ほぼ毎日ここを読み、新たな発見に心躍らせています。
 ところで、E300  を注文しました。現在ハイビジョンレコーダーを5台使っていますが、何故か,この[91 で録画した」ものが一番数が多いのです。
 私の場合、最初の機械は電源の入れ、切りが出来ず交換(調整機)していただきましたが、幸運にもこれが調子の良い機械で、快適にうごいてくれています。
 調子が悪い・・・という書き込みを見ますが、「判官贔屓」なのか「東芝の機械がかわいくて」・・・だから、一番使うのでしょうか? その他の理由は「RAM と RW(VR)」 の両方がつかえる」のが大きな理由でしょうね。
 近日中にE300 が届くはずです。 91に負けない機械であることを祈ります。 E300 に手を出す理由は「コマーシャルとばし」が録画の段階でできるらしい・・・からです。「悪小泉悪改革」のせいで、税金はアップ、年金はダウンの苦しい生活ですが、他にはお金は使いませんから家人も黙認です。
 「白くま」さんなど、優しい人が、この東芝のサイトには沢山いらっしゃるので今後も「オサラバ」するまで毎日お世話になる予定です。よろしくお願いします。
 yokatta,yokatta!


書込番号:5592007

ナイスクチコミ!1


スレ主 がんかさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/01 20:13(1年以上前)

gucci-sさん、ありがとうございます。
何がかはよくわかりませんが・・。とにかく嬉しかったです。
文脈から勝手に推測されると、年金を受給されるくらいの
お年の方でしょうか?

全くこのサイトには関係ありませんが、
私のニックネームから連想できるかと思いますが、
私は目の病気には少々詳しいです。
また、社会保険(年金等)に関しても若干自信があります。
昨日「自分の得意分野で役に立ちたい」と書きましたので、
こういった分野ならと思い、全く無駄なスペースをお借りしてしまいましたが、何かありましたら、お問い合わせを。

でも、ここでそんなことをしたら迷惑でしょうから
何か考えます。

本当にお邪魔しました。

書込番号:5593331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD故障

2006/10/04 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:1件

6月に購入して、先日急にHDD側から起動しなくなったので購入店へ持ち込みました。後日メーカーを通じて購入店より連絡があり、修理にHDD消さないと治らないので消していいですか?との事。ワールドカップの為に買ったのに、まだ見てない試合が、、、、残念ですが渋々承諾。
2日後また連絡があり、部品の関係上修理に1ケ月ほどかかりますので同等の
機能の新型XD-72Dと交換してもよろしいですか?と言われて。
同じ400Gで地デジのダブルチューナーだ。内心ラッキーとすぐ承諾してしまいました。しかしよくよく仕様を比較してみると、XD-72Dには「DV端子がないじゃん!!!」新型の交換で浮かれてましたが私はパソコンでムービー編集→ビデオカメラ書き出し→XD-91でDVD作成をする為にXD-71ではなくXD-91を買ったのだったと気づき、同日にすぐ購入店へ連絡し「XD-72DにはDV端子がないので困る。そもそも同等の機能というならHDD容量は大きいがDV端子が付いてるXD-92Dではないか?とにかくDV端子がないと困る」とメーカーに言ってもらいました(この時最初にすぐ承諾しないでよく調べて承諾すればと後悔)。対応を待っていたら、結局メーカーよりRD-XD91の在庫があったのでそちらを用意しますとの事。
変な期待持たせる前に最初からそう言って欲しかったです。
皆さんならXD-91の代替えでXD-72Dに納得しましたか?
意見を聞かせてください。
私の意見としてXD-71の故障の場合なら代替え品は何だったのでしょうか?
疑問です。

書込番号:5506843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/04 22:56(1年以上前)

どちらを選択しても同じ物語が・・・

書込番号:5506916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/10/06 00:06(1年以上前)

ご愁傷様です。
私の場合だと、RD-XD92DでもRD-XD72Dでも交換は断りますね。
確かにデジタルのW録が出来ますが、W録中は録画済番組の再生が出来ないというのが致命的です。
それならアナxデジのW録でも、W録中の再生が出来るRD-XD91の方がいいです。
RD-X6と交換なら考えてもいいですけどね。

私も録画失敗多発で近々修理に出すつもりですが、修理に1ヶ月というのはカンベンして欲しいなぁ・・。
HDD初期化は覚悟しているので、残したい番組はRec-POTにムーブ済みです。その意味でもi.LINK(DV端子)は必須ですね。

書込番号:5510323

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:191件

2006/10/06 19:12(1年以上前)

故障多いのを承知で安物買いした天罰でス。もうRD購入者に同情できませんな。

書込番号:5512262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2006/10/07 14:09(1年以上前)

最近はハードディスクのエラー報告が多いですね。
私は昨年12月に購入したのですが、幸いハードディスクの障害に
一度も遭遇したことがありません。
ロットにより部品の品質に差が出ているのかもしれませんね。

おそらくかなり売れている商品だと思いますので、障害に遭遇する
頻度も高いのでしょうし、逆に遭遇しない人も多い(遭遇しなけれ
ば書き込みもしない)と思いますので、東芝についてことさらに邪
険にすることもないのではないかなと思います。
もちろん、障害に遭遇された方は怒って当然。
また、出荷数に対する「不良率」が高い場合には重大な問題です。

私も、ファームアップが原因と考えられる番組表の歯抜けの問題に
は不満を感じておりますが、電源を入れて数分おけば埋まることが
わかってきたので、「まぁこんなもんかな」と考えております。も
ちろん、理想的には次のアップデートで直してほしいものです。

いずれにしても、これだけ障害事例があるのですから、原因の特定
と再発防止、その結果として不良率を下げるのに役立ててほしいも
のですよね。

書込番号:5514938

ナイスクチコミ!0


電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/10/30 15:44(1年以上前)

自分なら
           92D

DV端子にこだわらなくても画像はあまり変わりませんし・・・
これからも東芝はこんなもんだと覚悟も必要ですしね・・・。

書込番号:5586303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生について

2006/10/23 12:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:12件

他機種で録画したDVD-RAMですが、「ディスクをチェックしてください」というメッセージが出て読み込んでくれません。
さらに別の機種で再生してみると観られるので、DVD-RAM自体はダメではないと思うのですが、、、ちなみにDVD-RAMはTDK製です。
うちのレコーダーの問題でしょうか。
どなたか詳しい方、アドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:5563546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/10/23 18:07(1年以上前)

もう少し詳しく話してくれないと、解からないですね

他機種とは他のメーカーですか?。XD91は-R、-RW、RAMは正常に録画再生、出来ますか?。原産国日本製-Rのブランクディスクを挿入した時、ディスクをチェックして下さいと出た事は有りませんか?。

また、使い始めた頃よりディスクを認識する時間が掛かるようになったりしませんか?。

このような事が有ればドライブ故障の可能性がありますが、取り合えずレンズクリーナーを試して見てはどうでしょう?。

書込番号:5564317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/24 15:17(1年以上前)

森の住人白クマさん、返信ありがとうございます。

情報が少なすぎてすみません。
うちのRD-XD91で読み込まなかったRAMは、東芝製ですが別の機種で焼いたものです。
よく考えたら今まで私は、DVD-Rの録画・再生しかしたことがなく、DVD-RWやDVD-RAMは録画も再生もしたことがなかったのでした。
今回が-R以外では初めての再生です。
国産のDVD-Rを入れて「ディスクをチェックしてください」というメッセージが出たことはなく、録画もやり方を間違った以外は、失敗した記憶がありません。
読み込みが以前より遅くなったかどうかは、、よくわかりません。

昨日改めて、RAMの表面をキレイに拭いて入れてみましたが、やっぱりダメでした。
レンズクリーナーはまだ試していませんが、やってみようと思います。

でも-Rは読み込みで失敗したことないんですけどね、、
-RAMを読み込むところだけ故障ってこともありうるのでしょうか??

書込番号:5567234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/10/24 21:10(1年以上前)

>-RAMを読み込むところだけ故障ってこともありうるのでしょうか??

ケースバイケースですが、大抵、録再生不良同時に起きます。

今までPCとレコーダーのドライブが壊れた事はありますが、初めにディスクの認識に時間が掛かるようになるのが殆どです。

壊れかけたドライブでは確かにRAMが一番認識するのに時間が掛かったり見られない事が多いです、同時に-Rのブランクディスクの認識が出来たり、出来なかったり、し始めます。

-Rのブランクディスクがキチンと認識されるのなら、XD91のドライブ故障では無く、メディアの問題のように思います。

一番はRAMの問題だと思います。僕は複数RDを所有していますがその様な事がたびたび有りました。大抵安い海外製のRAMで起きました。RAMをパナ製かマクセルを使えば起きた事は有りません。

>別の機種で再生してみると観られるので、DVD-RAM自体はダメではないと思うのですが、、、

普通そう思いますが、それがそうとも言えません。経験上、RAMに問題が有り、見られる物も見れない物も有りました。パナ製かマクセルのRAMで録再生して確かめてみてください。別のRDのドライブ不良の恐れも有りますが、取り合えずXD91で試して見てはどうですか?。

あと、ドライブのファームウェアは最新ですか?。最新ではない場合はファームアップであっさり解消するかも知れません。東芝のサイトからダウンロード出来ますよ。

書込番号:5568113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/24 22:58(1年以上前)

森の住人白クマさん、こんばんは。

そうですかー、RAMだけが故障している可能性もあるのですね、、
そしてRAMに問題があっても、見られたり見られなかったりすることもあるわけなんですね。
バージョンは確認しましたが、「09」となっていたので最新なんだと思います。

最初のRAMが認識されなくて、いきなり故障かも?と思って焦って書き込みしちゃいましたが、故障と判断するにはまだXD91でRAMや-RWの録画をしてみてもいないので、パナソニックかマクセル製を買って、まずはそこから試してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:5568552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2006/10/22 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:4件

今日の休日たまったHDDからDVD−RAMに移動していました。TSモードのものを等倍で移動し終わり、少し時間がたってから次の移動をしようとRAM
をいれたら『ディスクをチェックして下さい』とのアラート。それから何度やっても同じ症状。試しにDVD−VIDEOを再生しようとしても、『このディスクは再生できません』とでました。故障でしょうか?エラーナンバーなどは、でてないです。使用機間は5ヶ月ぐらいです。詳しいみなさん教えてください。

書込番号:5562158

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2006/10/23 15:48(1年以上前)

まずは、読込できないDVD-RAM、DVD-VIDEOをメガネ拭きでよく磨いてからXD91に入れてみてください。
それでだめなら電源を落とした状態でコンセントからプラグを抜いてしばらくしてから入れてみる。
それでもだめなら、パナソニックのディーガ専用のレンズクリーナーでクリーニングしてみる。
(他のレンズクリーナーはほとんど効き目が無いので無駄)
それでもだめなら故障でしょう。東芝を呼んでみてもらいましょう。

書込番号:5563965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/24 12:42(1年以上前)

お答えありがとうございます。昨夜試してみました。
掃除してもダメ。コンセント抜いてもダメ。
あとはレンズクリーナーだけですが、素人でもできるものですか?
今日買って帰ろうと思います。

書込番号:5566944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

欠陥デジタル機

2006/10/20 19:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

欠陥デジタル機の不具合、トラブルの解決に真剣に取り組んで欲しいです。

書込番号:5554234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2498件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/20 19:16(1年以上前)

それって質問なの?
誰に答えて欲しいの?

書込番号:5554245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/10/20 23:59(1年以上前)

この様な内容であれば単なる投稿で、皆さんに無視されます。

皆さんの返事を期待しているのであれば自分の困っている事、使用方法、などポイントを決めて書き込むのが良いと思います。

書込番号:5555300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/10/21 08:06(1年以上前)

こういった内容ならこの場合,(その他)に書くのが無難だと思うよ。

書込番号:5556111

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2006/10/21 18:50(1年以上前)

失礼しました。デジタル機を購入したいのですが、不具合の多い現状では手がでません。欲しいアナログ機が製造中止になっていますので、デジタル機の不具合を早く解決して欲しいです。

書込番号:5557665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/10/21 22:32(1年以上前)

その欲しいアナログ機ってなに?どこ製?

書込番号:5558472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2498件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/21 22:47(1年以上前)

XS57ならヤフオクで新品未使用 \46,800- とか出てるけど。

書込番号:5558533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2006/10/21 23:08(1年以上前)

もしXS57ならXS48でも問題無いんじゃない,XS57って
中途半端にデジタル対応だからHDD抜いたらデータ消えるけど,
XS48は完全にアナログオンリーだからHDDを抜き差ししても
デ−タは残るから(HDDが故障してないこと前提)予備のHDDを用意すれば実質容量
増やす事も出来るからお得だと思うよ

書込番号:5558625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2006/10/22 07:40(1年以上前)

やはり初芝は、アナログマニア??(爆)
質問者は、デジタル録画機が欲しいんでしょ?

その質問者にアナログ専用機勧めてどうする?
君はやはり、どっかズレテます。
質問者もズレテるから、両方ともボケの漫才みたいで、つまらん。

書込番号:5559606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2006/10/22 10:54(1年以上前)

>質問者は、デジタル録画機が欲しいんでしょ?

・・・と思ったら別機のスレでアナログ製造してほしい・・とあるね。
質問者には、ちょと異常性感じるな。私は・・撤収!www

書込番号:5560003

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2006/10/22 19:14(1年以上前)

現在X5、デジタルチューナー所有トラブルなしデジタル機に買い替えたいのですがデジタル機が不具合が解消するまでのツナギとしてアナルグ機を考えています。

書込番号:5561286

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS57さん
クチコミ投稿数:86件

2006/10/23 19:18(1年以上前)

2006 KARASIさん、一を聞いて十を知る方ですから。非難の書き込みはしないほうがいいですよ。これで終わりにします。

書込番号:5564522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

チャプター削除について

2006/10/15 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問かもしれませんが、どなたかご教授願います。

TVドラマ(アナログ放送)を「本編自動チャプター分割」で録画して、これをCMカットしてDVD−R(VIDEOモード)にダビングしたいと思っています。
チャプター編集の画面でCM部分のチャプターのみ削除することはできないのでしょうか?
(CM部分のチャプターを削除して、本編だけを結合したいのですが)
※本編のチャプターは奇数、偶数混在しています。

書込番号:5538158

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/15 01:26(1年以上前)

使ってるのはXS36です
チャプター編集の画面ではありませんが
「一括削除」というところでできます

ただしこれをやるとHDDが不具合起こす危険があります

チャプター削除はせずプレイリスト編集で
本編だけのプレイリストを作った方がいいです

書込番号:5538316

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/10/15 07:09(1年以上前)

>チャプター編集の画面でCM部分のチャプターのみ削除することはできないのでしょうか?

見るナビでも編集ナビでも同じですが、チャプター表示に切替えた状態でクイックメニューを押すと「チャプター削除」メニューが有ります。

但し、ユニマトリックス01の第三付属物さんが仰る様にHDDトラブルの原因となりますので、コピーワンス以外は行わない方が良いです。

コピーワンスの場合にはチャプター削除した後直ぐにタイトルをDVDへ移動するか、タイトルそのものを削除する事でHDDのトラブルを抑える事が出来ます。

書込番号:5538658

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/10/15 08:50(1年以上前)

自動でやるよりも、自分で再生して偶数番目のチャプターが
本編のみになるように、確認しながらチャプターを
設定した方が確実かと思いますが・・・

チャプターの設定が出来たら、後は偶数プレイリスト作成です。

書込番号:5538799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/15 09:58(1年以上前)

コピーワンスでもプレイリストからDVD-Rに焼けば良くないですか?DVD-Rに焼くと結局自動でCMだけが残ってしまうので、すぐに消さないと断片化してしまうのは一緒ですが…。

書込番号:5538917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/15 13:34(1年以上前)

皆さんこの度はお世話になりました。

jimmy88さんの方法で試したのですが、「チャプター削除」メニューを見つけることができませんでした。(私が表示している画面が違うのかもしれません)
次に紅秋葉さんの方法を試し、問題解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:5539369

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/10/15 13:48(1年以上前)

>「チャプター削除」メニューを見つけることができませんでした。

タイトルを表示させた後でモードボタンを押すとチャプターが一覧で表示されます。

その後、クイックメニューボタンを押すと一番下に「チャプター削除」メニューが出る筈です。

書込番号:5539392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング