RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムバー表示

2006/08/13 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 gonlitaさん
クチコミ投稿数:42件

リモコン下部のタイムバーボタンを押すと画面下にタイムバーが
表示されますが、なぜか右下がりに表示されてしまいます。
バーの左端は画面に収まっているものの、右端はバーの半分程度
まで隠れてしまいます。(表示を下げた状態で)

試しに別のTVに接続してみても同様の結果でした。

もう一台のXS36ではそのようなことはありません。
ということは明らかにXD91の問題だと思うのですが、何か設定する
方法をご存知の方がいらしたら教えていただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5343965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/08/13 23:52(1年以上前)

その症状は初めからですか?

TV画面形状は合っていますか?。TVサイズや解像度切り替えで同じなら、基板不良の可能性が高いです。

修理を依頼して下さい。

書込番号:5344079

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonlitaさん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/16 22:35(1年以上前)

森の住人白クマさん 、返信ありがとうございます。

>その症状は初めからですか?

あまり気にしていなかったのですが、どうもそのようです。

>TV画面形状は合っていますか?。TVサイズや解像度切り替えで
>同じなら、基板不良の可能性が高いです。
>修理を依頼して下さい。

TVの画面形状は合っています。いくつか設定を変えて試したのです
が、やっぱり同様の症状が出ます。
やはり修理ですかね。

ありがとうございました。

書込番号:5351916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイトル分割について

2006/08/13 08:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 yoshi120さん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。現在、コピーワンスのドラマ(BSi)をDVDRAMに移動しております。1話約1時間40分、2話をワンセットにして、約3時間15分ほどになり、「画質指定」で少し画質を落とし、RAMに移動しています。
そこで、質問ですが、私は2話をセットにして移動していますが、その方法は、まず、編集ナビでタイトル結合をして2話を合体、その後移動です。理由は、できるだけ画質を落とさず、RAMに2話移動したいからです。ただ、移動後、その2話を元通りの1話×2にしたいのですが、タイトルの分割はできないのでしょうか?
また、このような移動をする際に、私がとっている回りくどい方法ではなく、もっとうまくいく方法があれば教えてください

書込番号:5341980

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/08/13 09:36(1年以上前)

まず表題の質問ですが、
DVDに落とした時点でコピー禁止になり、
タイトルを短くする編集は削除以外にできなくなりますので、
分割はできません。
本来の2話目が始まるところでチャプターを打つしかないでしょう。

で、スレ主さんの以下の書き込みですが、
>理由は、できるだけ画質を落とさず、RAMに2話移動したいから
>です。

同じ数のタイトルを、1話ずつ移動するのと、
複数を1つのタイトルにまとめて移動するのとは、
タイトルのデータ量の総計に大きな違いがあるのでしょうか。
番組説明のデータ量が増えるくらいと思いますが、
テキストですから何MBもないと思えるのですが。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:5342062

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/08/13 09:57(1年以上前)

1話ずつ移動しても、2話を合体しても、マニュアルレート(MN)で
同じレートを使っていれば、画質は同じ筈です。

yoshi120さんが、何故、2話を合体することで「できるだけ画質を落とさ」
ないことになると、お考えなのか分かりません。

書込番号:5342115

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2006/08/13 13:15(1年以上前)

タイトル結合による画質向上については、私も理解できませんでした。
それはさておき、RD単独ではタイトルを分割できないです。
どうしても分割したい場合は、別途分割機能を持つ他機種やPCで
作業する必要があります。

以前に、DVD-RAM上の DVD-VR形式に対応した PC用の編集ソフト
DVD-MovieAlbum で分割してみた事があります。特に問題なく
分割に成功しました。
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/index.html

なお、この製品はCPRM対応キットを追加購入しないと
コピーワンスタイトルの画面が出ないという制約があります。
ただし、予め分割したいところに RD上でチャプターを打っておけば
それほど問題にはなりませんでした。

以上、ご参考まで。

書込番号:5342548

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi120さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/13 13:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
2話セットで行っていたのは、MNのレートの計算が分からないからでした。
2話分を、1枚に収めるためのMNの数値をどの程度にすればよいかを、事前に計算しておけばいいわけですね

ありがとうございました。

書込番号:5342607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/08/13 16:41(1年以上前)

計算といっても、2話分の録画時間合計がわかっているなら、あとは取説の録画可能時間一覧表を見るだけだと思うんですが・・・

約3時間15分ということであれば、音質D/M1で2.8なら3時間14分ですから、1分オーバーですけど実際には入ると思います。

書込番号:5342936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:6件

購入から5ヶ月経ちますが、初めてDVDにダビングと移動をしました。そこで質問があります。使用DVDはDVD-Rです。
1.VRモードでHDDに録画した内容をVIDEOモードでDVDに高速ダビングしたところ、DVDで再生すると画面ワイドシュリンク設定しているにもかかわらずワイド再生されてしまいます。
シュリンクで再生する方法はないのでしょうか?
2.地上デジタルをDVDに「移動」しましたが、その後は移動できないのでしょうか?
3.VRモードで録画した画像をDVD−Rに残す場合はVIDEOモードがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5339918

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/08/13 12:34(1年以上前)

1.
お持ちのXD91で再生しているなら、
リモコンの"解像度切替"スイッチを押して、
D1に切り替えてみて下さい。

2.
できません。
地デジに限らず、BSデジ・CS110等他のコピワンも同じで、
ムーブ後のメディアが最終保存先になります。
これがコピワンの最大のデメリットです。

3.
他のDVDプレーヤーでの再生を考えているのであれば、
VRモード対応のDVDプレーヤーは少ないですから、
VIDEOモードの方がいいでしょう。
ただし、デジタル放送はVIDEOモードで録画もムーブもできません。

では

書込番号:5342461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像が写りません・・・

2006/08/12 02:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:14件

昨年の末に購入して依頼、ワールド杯など沢山の番組を
録画・再生してきました。
先ほど家に着いた後、いつもどおり録画したものを見ようと思ったら、映像が写りませんT~T
音声は問題なく聞こえるのですが、映像はケーブルを変えても表示されません。(ビデオ出力1・2ともに。黄白赤のものです。)

アンテナより>本機>TVと繋いでいるのですが、TVへの出力は問題ないです。ビデオ出力の映像だけが不具合なのかな?と思っております。

なにか問題・原因あるのでしょうか・・・
(S端子ではまだ試しておりません)

書込番号:5338836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/08/12 03:22(1年以上前)

すいません 解像度切り替えのボタン押し捲ってたら直りましたm(__)m

何が原因だったのでしょうか・・・

書込番号:5338877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/08/12 06:33(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出なくなりました

2006/08/11 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 kachuaさん
クチコミ投稿数:5件

昨日、録画されたものを見ていたら、急に音が出なくなりました。
そして、チャンネル表示の横にMONIという文字が出ています。
これは何のメッセージなのでしょうか?
リモコンを近くに置いていたので、もしかしたらどこかを押してしまったかもしれません。

その後、ダブル録画が始まってしまったのでチャンネルを変えることはできませんでしたが、そちらも音が出ませんでした。
他の録画したものをいろいろ再生してみましたが、どれも音が出ませんでした。今までは出ていたものです。
とりあえず、音声レベルは動いていたので、録画が終わるまで待って、電源を入れなおしてみましたが、変わりませんでした。
どのチャンネルに変えても音はしません。

どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5336192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/11 08:50(1年以上前)

左上のキーワード検索で「MONI」を検索してみてください。
答えが見つかります。

書込番号:5336224

ナイスクチコミ!0


スレ主 kachuaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/11 09:02(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

リモコンの入力3スルーを押したら、戻りました。

本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:5336243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:157件

先日、HDDに番組がかなり溜まってきたのでDVDへムーブしようとしたところ、最初の2枚くらいは「高速そのまま」で異常なくムーブ出来たのですが、最後の1枚が書き込み率50%になるとそれ以上進まなくなってしまいました。しかも、ディスクの回転はそのうち止まったのですが何のエラーメッセージも出ません。何が原因なのでしょうか…。メディアは三菱化学製です。

書込番号:5320119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/05 17:55(1年以上前)

連続してムーブしたのでしょうか?
そうだとすると、何時間もDVDドライブ内部が高温のままとなり、DVDドライブがおかしくなったのかもしれません。
電源を切ってしばらく冷まして再度ムーブしてみるとどうでしょうか?
排熱がしっかりできないような場所に設置しているのであれば、DVDに書き込んでいる間は扇風機の風を当てるなどの熱対策をしてみてはいかがでしょう。

書込番号:5320568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/05 20:47(1年以上前)

結局高速ぴったりはあきらめてビットレート指定して実時間をかけて焼いてみたら出来ました。こんなことが続くようでは困るなぁ。

書込番号:5320937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/08 22:03(1年以上前)

結局したっけさんのレスは無視なのね・・・

書込番号:5329544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/09 23:42(1年以上前)

無視というかなんと言うか…。多分熱は関係無かったんだと思います。何故かというと他の番組は高速そのままムーブが出来たからです。おそらく特定の条件が重なると起きてしまうのでしょう。

スルーみたいな感じになって申し訳ない。気分を害されたのなら謝ります。

書込番号:5332774

ナイスクチコミ!0


押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2006/08/10 00:33(1年以上前)

>ビットレート指定して実時間をかけて焼いてみたら出来ました。

それなら単純に時間に対してレートが高すぎたからではないですか?

書込番号:5332976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/10 20:13(1年以上前)

いえ、DVD-Rの容量に対して95%でした。ようは、高速が無理ならゆっくりはどうだと思ってビットレート指定で実時間をかけて焼いてみたということです。

書込番号:5334786

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/08/10 21:39(1年以上前)

失敗したタイトルは、頭が静止画或いは動きの少ない絵でしたでしょうか?

そうであれば、別の方の書込みですが[5230266]を参考にして下さい。

書込番号:5335024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/11 00:29(1年以上前)

いえ、先頭は普通の動きの画像です。また、「このディスクにはこれ以上書き込みできません」という表示も出ませんでした。

書込番号:5335704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング