このページのスレッド一覧(全892スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年12月7日 01:09 | |
| 0 | 3 | 2005年12月6日 22:34 | |
| 0 | 4 | 2005年12月6日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2005年12月5日 23:59 | |
| 0 | 4 | 2005年12月5日 21:18 | |
| 0 | 0 | 2005年12月5日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
地デジ、BSデジ内蔵型のDVDレコーダーの購入を検討しており、XD91を第一候補に考えているのですが、CATV環境下での利用について質問があります。
現在住んでいるマンションは、J−COM(板橋)デジタルのSTBが強制的に設置され地デジ、BSデジが受信可能な環境にあります。
ただ、使用しているTVはBSデジ内蔵TVで、壁の余っているアンテナ端子とTVのBSアンテナ端子を直接繋ぐと、TVのBSデジチューナーで番組と番組表を見ることができます。
他の掲示板でSTBの場合、地デジがパススルー対応であっても、DVDレコーダーのBSデジチューナーは使えないと書かれていたのですが、上記の様な受信環境でも、やはり、BSアンテナを建てないと、DVDレコーダーのBSデジは使えないのでしょうか。
基本的なことで恐れ入りますが、教えてください。
0点
BSデジタルは周波数も高いため、一般にCATVではパススルー対応してないです。BSアンテナをたてるしかないです。
この辺は、アナログも同じですね。
書込番号:4636322
0点
寝不足マンさん こんばんは。
私も寝不足です。
>現在住んでいるマンションは、J−COM(板橋)デジタルのSTBが
>強制的に設置され地デジ、BSデジが受信可能な環境にあります。
STBが強制的にとはなぜゆえに。?
>ただ、使用しているTVはBSデジ内蔵TVで、壁の余っているアンテナ端子とTVの
>BSアンテナ端子を直接繋ぐと、TVのBSデジチューナーで番組と番組表を見る
>ことができます。
このことから察するに、
お住まいマンションは、共同受信BSアンテナがあって、
それで受信した信号とCATVから送信される信号とが混合され各部屋へ
分配されているのではないでしょうか。
すなわち、壁のFコネまではBSデジの電波が届いている。
なぜなら、「壁の余っているアンテナ端子とTVのBSアンテナ端子を直接繋ぐと、TVのBSデジチューナーで番組と番組表を見ることができます。」
とのことから。
であるならば、地デジの話しは置いておいて、
同様にDVDレコーダー内蔵のBSデジタルチューナーで受信可能だと思います。
>STBの場合、地デジがパススルー対応であっても、DVDレコーダーのBSデジ
>チューナーは使えないと書かれていたのですが、
正しい記述といえば正しいですが、
『STBの場合、地デジがパススルー対応であっても、集合住宅の場合、
共同受信BSデジアンテナ設備がないとBSデジタルチューナーは使えない』
というのが正確なところだと思います。
これらのことから同様に地デジも、
CATVがパススルーで同一周波数で伝送しているならば、STBを経由せずに
壁のFコネからDVDレコーダーの地上デジタルアンテナ入力に同軸ケーブルで
接続すれば受信可能だと思います。
書込番号:4636414
0点
やすみちさん、こんぷ3さん、早速のご回答ありがとうございます。
使える可能性ありそうですね。
STBの強制設置とは、もともとCATV対応マンションだったのですが、夏ぐらいに、大家さんの好意ということで、全室にSTBが設置されました。地デジ、BSデジを見るぶんには無料(大家さん持ちなのか、もともと無料なのか)で、CSチャンネルを見る場合は各室で別途契約することになります。
STB設置の前から、BSデジはTVとアンテナを繋ぐだけで見ることが出来ていたので、何故DVDレコのBSデジチューナーだと見れないんだろうと疑問に思っていました。
共同受信BSアンテナが建っているかは、意識したことがなかったので、明日にでも確認してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:4636782
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
東芝のサイトから仕様が入手できないので教えてください。
RD-XD91には、DVD再生時のプログレッシブモードがサポートされているでしょうか。現在、RD-X3を使っていますが、この機種への買い換えを検討しています。ハイエンドモデルのRD-X6があまり魅力的ではないので、RD-XD91が最有力候補です。
0点
こんばんは。
再生機能設定メニューにプログレッシブ変換機能ついています。
自動/ビデオ/フィルムと変換モードがえらべ、
リモコン「解像度」切り換えボタンで
D1:525i(インターレース)
D2:525p(プリグレッシブ)
で切り換えできます。
書込番号:4634430
0点
すいませんタイプミスです。
誤>D2:525p(プリグレッシブ)
正>D2:525p(プログレッシブ)
書込番号:4634434
0点
ありがとうございました。とても役に立ちました。この機種を購入しようと思います。
書込番号:4636245
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
どなたか知っていたら教えて下さい。
現在SONYのRDZ−D90と、東芝のRD−XD91で非常に迷っていますが、なかなか決断がつきません…。
ただ2つの最安価格はRDZ−D90が13万超、かたやRD−XD91は9万円切。この値段の差でRD−XD91に傾きかけています。HDD容量も同じ400GBだし、仕様も特に差があるようには思えないのですが…。SONYが高いだけでしょうか?
0点
D90は、この11月に出たばかりですので、今、買うと
これから先、どんどん値段が下がっていき、
やるせない気持ちを味わうことになるでしょう。
じきに、デジタルチューナーを二つ載せた機種が
各社から出揃うので、それまで待った方がいいと思いますよ。
書込番号:4634915
0点
XD90はソニーの最上位機、XD91は東芝の中堅機(東芝の最上位機はX6またはT1)ですので、このような価格差が生じても不思議ではないと思います。ハードウェアスペック的にもD90の方が良いパーツを積んでいるようですね。
書込番号:4635079
0点
いろいろ返答ありがとうございます。
今日ヨドバシカメラに行ったら、SONYのD70とD90はかなり値段が下がってました。XD91もだいぶ下がってたし、もう少し様子を見てみようかと思います。
書込番号:4636135
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
質問です。
私の環境はTH-42PX500とRD-XD91をHDMI接続しているのですが、
HDMI出力で地デジをテレビに映して、4:3の画面(番組情報では、16:9となっているが)を画面モードで16:9全体表示をさせたいのですが、できません。(焼きつきを懸念して全体表示をさせたい)
テレビ側のチューナーで見た場合では、16:9表示することは可能でした。
これは仕様ですか?
何か方法があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
基本的に無理でしょう。
基本的と書いたのはTV側でズームで
調整できる機種があるからです。
ただHDMIとかD端子とかS1&2端子だとオートになるので
どうだか・・・・・・・・・・。
書込番号:4631833
0点
私の環境はソニーKZ-42TSとRD-XD91をD端子接続しています
HDMIとかD端子が同じような仕様であるか分からないですが
焼きつきを懸念して全体表示をさせたいのであれば
解像度切替で525/60に落としてテレビ側のズームで調整します
(私の場合はフルにして横を画面いっぱいに表示して上下が欠ける)
地アナの再生なども1080/60i解像度では4:3の画面になって
しまうのでこの方法を使っています
書込番号:4632623
0点
K’sFXさん 鷹王さんありがとうございます。
ハイビジョンソースで、テレビでズームしても4:3のままズームされちゃうんですよね。16:9は普通に映るのに。
入力によって挙動が違うっていうのはどうも。
書込番号:4634005
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
RD-XD91を新規購入しようと考えています。初心者的な質問で申し訳内のですが、アナログ番組、デジタル番組、WOWOWを当然録画したいのですが、WOWOWの録画に関しては簡単に録画できますか?以前、ビデオにてWOWOWはテレビ側でチャンネルロックみたいなことをしないと撮れなかったので今回も何か特別なものがあるのかな?と思い質問させて頂きました。
0点
この機種にはBSアナログチューナーはありませんので
WOWOWを視聴・録画となると、デジタルWOWOWになりますね。
デジチュー内蔵ですので、契約すれば本機のEPGから予約できます。
仮にアナログのままで行きたいとなると、今までどおり
外部入力での録画となると思います。
書込番号:4631492
0点
hanehaneさん、申し訳ありませんがよく似た質問なので、便乗して質問させて下さいませ・・・ゴメンなさい。
現在はテレビ本体のBSカードでデジタルWOWOWOとスカパーデジタルを契約してるのですが、XD91にHD録画する場合は、XD91のBSカード番号で契約し直せばいいのでしょうか?
素人質問で申し訳ないですが、教えて下さいませ。
書込番号:4633238
0点
B−CASカードごとに1契約です。
テレビのB-CASをレコーダーに差せばいいです。
書込番号:4633265
0点
HMS7さん。お早い返信感謝致します。
お恥ずかしい限りです・・・(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:4633331
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーは始めて購入しますが、
現在RD-XDシリーズをご使用中の方に質問します。
1、コンポジット端子、S端子、コンポーネント端子、D端子に
おいて、デジタル放送受信時のデータ取得、番組名などの
表示は上記出力全てにされるのでしょうか?。
2、複数の番組(デジタル放送を録画したMPEG-TS)のプレイ
リストを作成して再生した場合、番組が切り替わる度に1、
の様なデータ取得が表示されるのでしょうか?。
例えば、A、B、Cという番組を1つのプレイリストとして
作成して再生した場合、各番組の切り替わり時や番組途中
などに1、の様な表示は出るのでしょうか?。
現在、RD-X3とSONY製DST-TX1を使用しています。
RD-X6を新たに予約中ですが、現時点で発売されていませんので、
同時期に発売されたRD-XDシリーズをご使用されている方にあえて
ご質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






