RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

Ver09のファームアップ後・・・

2006/09/05 06:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:11件

ストレスを感じた番組表の歯抜け。
皆さん解消されましたか?
ウチのRDは電源ON直後でもしっかり表示されてます・・・今のところ。

書込番号:5408568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/09/05 11:46(1年以上前)

うちは、まだダメです。
きのうファームウエアが更新されたようなのですが。

書込番号:5409039

ナイスクチコミ!0


苺の汁さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 RD-XD91の満足度3

2006/09/05 12:19(1年以上前)

私もダメした、少しでも期待した私が馬鹿でした。
東芝には愛想がつきました、買い換えるなら何処のメーカーいいですかね。

書込番号:5409094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2006/09/05 13:28(1年以上前)

ファーム更新のメッセージ出ました。
早速番組表を見ると、ひどい歯抜けでした。
左右にスクロールしているうちに歯抜けが直ってきたので、
番組表の読み込みが進んでるんだな〜と安心し、電源オフ。
予約を忘れていたので再度電源を入れて番組表を見たら、
さっき表示されていた番組がまた歯抜け。スクロールして
みると、ところどころひどい歯抜けになりました。
だめジャン・・・。内部がおかしくなっているのかな。。。

書込番号:5409262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/05 18:22(1年以上前)

私もダメでした。期待していただけに残念です。
一度取得した番組表も電源を切ると元に戻ってしまう現象も
変わってないと思います。ちなみに,私は名古屋地区に住ん
でいますが,他の地域の方も出ていらっしゃるのでしょうか
ねぇ・・。
(ちなみに「工場出荷状態に戻す」をやっても改善無しです。)

バージョンアップしたばかりですが,もう次のバージョンに期待してますよ。
(なんとかして旧バージョンというか初期バージョンに戻したいものです。購入時はこういう症状は無かったので。)

書込番号:5409808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 20:59(1年以上前)

やっぱり直ってませんよね
参りましたね。
こっちは、南関東です
前バージョンまでは、地上デジタルだけだったのに、BSデジタルまで歯抜けになると言う、症状がかえって悪化してしまいました。
起動長後だと地上デジタル丸ごとごっそり、BSデジタル丸ごとごっそり空欄になってることすらあります。
東芝DVDインフォのお決まり文句「工場出荷時戻し」もやってみましたが、一向に改善しませんね。

起動してから10分くらい待たないとEPGが埋まっていかないと言うことで、予約に大変な時間を要する事態になっています。
07、08ファームでは、EPGが歯抜けになっていてもMyジャンル検索では拾ってきてくれてたから我慢も出来てたんですが、09ファームは、EPGに表示がないとMyジャンルにも出てこないという使えない状態に至っています。
いったい何を改善したのでしょうか?
EPGの部分は、問題のなかった06ファームに戻してくれるだけでいいのに・・。

書込番号:5410223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4

2006/09/05 22:50(1年以上前)

当然のことですが、直りませんでした。
まぁ次レコーダー買うときはBDにするんで、それまでの辛抱と思って諦めます。

書込番号:5410679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/06 00:18(1年以上前)

同上
治っていません。。。。

書込番号:5411091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/06 06:48(1年以上前)

見事に良い報告がありませんねぇ・・・

で、ウチも先程再確認したら、
いつもの歯抜け状態どころか
地デジ・BSともツルツルに近いでは!?
ウ〜ン・・ぬか喜びでした。

書込番号:5411571

ナイスクチコミ!0


bingerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/07 01:29(1年以上前)

私もダメでした。
これは何ですか?
嫌がらせですかね・・・・
どうしてこんなものを売るんですかねー
製品として、商品として、成立してないですよね。
不具合品すべて上位機種と交換か、返品ですよ。

これは完全にリコールですよ。
みんなで東芝に訴えましょう。

書込番号:5414364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4

2006/09/07 16:07(1年以上前)

皆さんお困りのようですね。

うちは幸いにして今までどのファームのVerでも歯抜け問題で悩まされたことがありません。
今回のVer09ではチャンネル変更のレスポンスが良くなって、いい感じで使えてます。

ただ、うちの場合一日に2時間くらいしか電源を入れないので、その辺が関係するのかもしれませんね。

書込番号:5415568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/07 17:36(1年以上前)

bingerさん

私も同様の考えです。
公開質問状というのはどうでしょうか?
読売・朝日+民放局、大手ポータルサイトで
取り上げてくれるような形式で
トライできないでしょうか?

どなたか法律に詳しい方で賛同していただける方が
いらっしゃればよいのですが・・。

まさかこの書き込みが逆に訴えられないですよね。

書込番号:5415753

ナイスクチコミ!0


Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2006/09/08 00:56(1年以上前)

ウチのはどうなるかと番組表を見てみたら、、、

現在放送中の番組は90%以上表示されてませんでした。
ここまで来ると笑ってしまいます。

書込番号:5417206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度3

2006/09/08 07:13(1年以上前)

私も番組表を確認してみました。
今まではBS.CS.地上アナログすべて番組表が表示されていたのに、ファームアップ後にBS.CSの歯抜けが出現していました。アップしてるのに逆に悪くなっているとは・・・。

もう、怒りを通り越してあきれきってしまいました。東芝はいったい何をしているのかと。いい加減にしてください!

書込番号:5417560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 12:39(1年以上前)

うちもダメでした。
.comで人気No.1を信用して買ったのにもー
東芝訴えるぞ

ところで電源入れっぱなしなら問題ないですか?
教えて頂けませんか?

書込番号:5418084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/08 13:06(1年以上前)

どうでもいいことですが
勘違いしてる人もいるかもしれないので・・

>.comで人気No.1を信用して買ったのにもー

ここの人気ランキングの要素は
「アクセス数」です
アクセス人気ランキング1位です

販売数でも購入後満足度のランキングでもありません

書込番号:5418125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4

2006/09/08 14:57(1年以上前)

当方のもダメです。なんですかねこれは。神奈川の湘南平電波
塔付近に在住してるんですが番組表ほとんどまっさらですよ。
この症状ちょっとひどすぎますね。ソニー・RDZ-D70からの買
い換えは完全に失敗でした。操作性すこぶるわるい、録画予約
もろくに出来ない。やる気あんのか東芝??

書込番号:5418313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/08 15:36(1年以上前)

私も電源を入れた直後はまっさらですが、録画した番組を五分くらい見ていると大体埋まります。

書込番号:5418382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2006/09/08 16:56(1年以上前)

すーざんさんさんのおっしゃるように、確かに電源投入直後は歯抜けが見られ、数分後にはほぼ歯抜けが直るようですね。
しかし、いちど電源を切ってしまうと、次回電源投入直後は歯抜けになって、いざ予約しようとしても目的の番組が抜けているという状況になることも十分考えられますしね〜。
数分待つくらいの気持ちの余裕も必要なのかな・・・?
いやいや、それまで表示されていた番組が歯抜けになること自体がバグなので、今一度プログラムを見直してほしいと思います。
東芝さん、ヨロシク!

書込番号:5418553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/08 20:17(1年以上前)

すーざんさん
イザールさん

ためしに番組表が埋まってから、
「放送切替」をしてみてください。
見事に番組表がのっぺらぼう状態ですよ。

それから私のRDは、Ver7以降
「番組説明」を押してもエラーメッセージが
出る場合が多くなりました。

Ver6には戻せないのでしょうか・・・・。

書込番号:5418989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/08 21:14(1年以上前)

やはり,電源投入直後に番組表が出ないのは辛いですね。
一体,何のための電源オフ時の「DEPGT」表示なのでしょうか?(笑)裏で番組表取得している意味がないし,気軽に番組予約という訳にはいきません。

でも,毎日の定時の予約録画のタイトルはちゃんと更新さていますが,それは録画終了時に番組タイトル名を変更しているからなのかなぁ・・・,と思ったり。(ひょっとして,1−2分の番組の録画だとタイトル不明になっていたりして。<やったこと無いんですけど)

過去のファームウエア,自由に落とせるようにして欲しいです。
特にバージョン06欲しいです!(ハード的な欠陥で無いことを祈るばかりです。機能追加も良いですが,もっと足下をみてください!>東芝さん)

書込番号:5419186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/08 23:02(1年以上前)

アップ前は番組表の歯抜けはほとんどありませんでした。アップしてから3〜4日たちますが、歯抜けだらけになりました。
なんだこれは(ーー゛)

書込番号:5419608

ナイスクチコミ!0


微発泡さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/09 00:00(1年以上前)

うちのも以前と全く変わらず、歯抜け状態になるのを
本日確認できました・・・。
う〜む、Ver06に戻したいですな〜。

書込番号:5419854

ナイスクチコミ!0


kmiarさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 00:15(1年以上前)

我が家のRDはファームアップで歯抜け症状が改善しました。

以前からあまり歯抜けしなかったのですが、画面をスクロールさせると表示が消えることがありました。FU後は問題無しです。

電源投入後に番組表が埋まるまでの時間も短くなってます。

なぜ同じ機種の同じファームでこんなに挙動が違うのでしょうか??
プログラムのバグなんだろうけど、ハードの個体差や環境差で複合的に発生してるのか。

とりあえずウチは今のファームで安定しているので、自動更新をOFFにしておきました(防衛策)。

書込番号:5419923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 00:54(1年以上前)

本当だ、EPGが埋まってから放送切り替えを押すとまっさらになりますね。なんだこれは。

このEPGは根本的に設計が間違っているような気がします。なんでいちいち消去することになってるんでしょうかね。

うちには液晶テレビのVIERAもありますが、こっちはそのようなことはおきないできちんと記憶してありますが…。

書込番号:5420057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2006/09/09 02:06(1年以上前)

うちでは「放送切替」でまっさらになるという現象は見られませんでした。
たぶん、地デジしか見てなくて、そのためDEPGしか受信させてないせいかと思いますが、どうなんでしょうね。
それにしても、やはり電源投入直後の歯抜け再発は何度やってもダメだ・・・。

kmiarさんの場合、
>電源投入後に番組表が埋まるまでの時間も短くなってます。
ということは、やはり歯抜けが見られるということになりますか?
確かに、スクロールしているうちに数分かけて埋まっていくのですが、問題は、せっかく埋まっても電源を入れなおしたあとでまた抜けてしまうことなんです。そういう現象はないですか?

書込番号:5420228

ナイスクチコミ!0


だくさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/09 09:27(1年以上前)

5分から10分受信してると埋まるという意見もありますが、UP後4日目にして30分以上視聴してても埋まらないchが多数出てます。
最近出荷の物は、新ファームでOKで発売当初のロットが、新ファームで泥沼になってるとかあるのかなぁ?
もう修理依頼するしかないと言う事態かなぁ
持ち帰り修理になってしまうだろうしそれも困るなぁ

書込番号:5420755

ナイスクチコミ!0


kmiarさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 10:35(1年以上前)

イザールさん

確かに電源投入直後は真っ白に戻ってしまいます。
従って、バグが完治しているわけではありません。

電源OFFでEPGが消える現象は共通ですね。
違うのは、再び表示されるまでの時間や挙動に個体差がある…ようです。

ファームアップ前は、観ているチャンネルのEPGはすぐに埋まるのに、その他は空白のままでした。
FU後は視聴チャンネル関係なく全データが埋まっていきます。
(我が家は、地デジ、BSデジ、110CSを設定してます)

1〜2分でほぼフルに埋まりますし、「放送切替」ボタンを押しても消えません。

皆さんの状況を聞いていると、ウチは運が良いだけみたいですね。
東芝さんにはもう少し頑張ってもらいたいです。

書込番号:5420946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/09 21:36(1年以上前)

kmiarさん

>、「放送切替」ボタンを押しても消えません。

「放送切替」を押して地デジからBSに換えてから
あらためて「番組表」を表示してみてください。
おそらく不具合が発生するのではと思うのですが・・・。

書込番号:5422984

ナイスクチコミ!0


kmiarさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 23:05(1年以上前)

jackie_jackieさん

ご指摘の件、確認してみました。

「放送切替」で画面が切り替わった直後に番組表を表示させると、半分くらい消えてました。
すいません、今まで気が付きませんでした。

それで試してみたところ、放送切替から数秒待ってから「番組ナビ」を押すと消えないようです。
具体的には5秒以内では歯抜け発生。
6〜7秒以上待てば正常表示されました。

想像ですが、「放送切替」の瞬間に番組表が白紙に戻り、再びメモリからデータをロードしてるのではないかと。
全てロードするのに数秒必要なのかなーと思います。

書込番号:5423483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/10 10:00(1年以上前)

kmiarさん

ありがとうございます。
とても参考になりました。

というより東芝が参考にして早く改善ファームを
出して欲しいですね。

書込番号:5424812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/10 22:57(1年以上前)

歯抜けについて、いろいろ書かれていますが、
少し有効な手段もいくつか報告されています。
@工場出荷時に一度戻す(可能ならHDD初期化)
A必要最小限の視聴する番組しか表示しないようにする。
 (その他は、デジタル放送設定でスキップにする)
BDEPGTを行うようにする。
C起動後数分待つ。

書込番号:5427234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/12 13:03(1年以上前)

歯抜けが嫌だから電源入れっぱなしです 腹立つ。

書込番号:5432282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/13 21:03(1年以上前)

番組表の歯抜けは皆さんと同じ症状なので、サポートダイヤルに電話してみました。「電源入れて番組表埋まるのを待つしかない」とのこと。待機状態でDEPGT出るのになぜ電源入れる毎に埋まるのを待たなきゃいけないのか、と言ったら、「そういう動きだなので仕方ない」と。このようなクレームは今までになかったか、といったら、「まったくありません」とのこと。前のバージョンではそんなことはなかった、バージョンを戻せといったら、「それは出来ない」と。ずっと待っても埋まらない時や、操作しているうちに歯抜けになる、といったら、「もしおかしいようなら修理に出してくれ」と。バージョンアップしてからおかしくなったのに、インターネットの掲示板を見てないのかといったら、「そのような情報は信用できないので見ないようにしている」とのこと。推測ですが、この人も不具合はわかっているような感じです。対応としてはこのようにするしかないのかも。それにしても、「ぜんぜんクレームはありません」にはまったく疑問です。皆さんどんどんサポートダイヤルにクレームを入れましょう。

書込番号:5534175

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2006/10/14 18:49(1年以上前)

きまま5025さんこんにちは

東芝のサポートとのやり取りは大変ですよね。
以前、RD-XS57のリモコンの不具合の時のことですが、
電話をして不具合を話したところ、そういう話は聞いた事ありません、
修理にうかがわせましょうかといわれました。
ソフトのバグだとは思ったのですが、そのまま修理を頼みました。
来てもらったところ、症状は把握したが直せないということで終わりました。
そのうちに直すだろうとしばらく待ったのですが、その気配はありませんでした。
仕方がないのでサポートに電話をして前回と同じ内容で話しました。
それでサーポートが言ったことは、
そういう話は聞いた事ありません、修理にうかがわせましょうかといわれました。
この件は3ヶ月前に話をして、修理に来てもらい、対処してもらえないことを伝えました。
サポートの人はどうしてよいのか解らないようでした。
開発の人に伝えてくれといったら、ようやく上に報告しますと言いました。
そのあと4ヶ月ほどたってリモコンの不具合を修正したファームにバージョンアップされました。

サポートで話が止まったら、そこから先に話が行かないみたいです。

きまま5025さんの件は、
電話で修理を呼ばないというところで話がおしまいになっているように思います。

書込番号:5536993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結構安く買えました

2006/05/22 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:991件

大阪は難波のビックカメラで78800円のポイント25%で実質59100円でした。掲示板を見るともっと安く買われた方もおられますが、毎日お店に行けるわけでもなく、自分としては満足価格です。

書込番号:5101667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/05/24 09:13(1年以上前)

ポイントのマジックですが、ポイントでの買い物にはポイントはつかないので、例えば20%のポイントで10万円の買い物をしても、実質は84000円ということになるのです。

酒などのポイント率が低いものをポイントで購入する場合はその限りでありません。

ご参考まで。

書込番号:5106109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/05/24 11:41(1年以上前)

> ポイントのマジックですが、ポイントでの買い物にはポイントはつかないので、例えば20%のポイントで10万円の買い物をしても、実質は84000円ということになるのです。

この計算の意味がよくわかりません。
十万円の販売価格で二十%のポイントが付く商品を買えば二万円分のポイントが発生します。
そのポイントでポイント無しの二万円分の商品を買えば、十万円で買った商品は実質八万円で買えたということになりませんか?

ただ仰るようにポイントにはポイントが付かないのでポイントでポイント付きの商品を買うと話は違ってきてしまいます。
ですから十万円の販売価格で二十%のポイントが付く商品を「実質八万円で買えた」と表現するのは違和感を感じます。
「実質」という表現はやめるべきで、単純に「十万円の販売価格で二十%のポイントが付きました」とだけ言うべきではないでしょうか。

> チロポン2さん

誰もがその価格で買える特価情報というのはとても意味がありますが、その個人の努力で安く買えたという情報は正直言って誰にでも意味があることとは思えません。
そういう意味でチロポン2さんの情報はとても有効だと思います。
満足できる価格で買えて良かったですね。

書込番号:5106358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/24 13:45(1年以上前)

チロポン2さん、

おととい渋谷店に電話で聞いてみていましたが、77800円の10%とのことだったので、なんば店の情報ありがとうございました。

ワールドカップの前には買おうと思いつつ、価格.comの最低価格は7万円すれすれで、生産中止の在庫限りの中でいついくらで買おうかと迷って、オークションとかも見ていたのですが、結局ビックでこれだけポイントもらえればそれが一番よさそうと決心をしました。

早速、この情報を見て昨日もビックの渋谷と有楽町に電話をして見ましたが条件は変わらずで、ダメ元と思ってなんば店に電話してみたら78800円の25%とのことだったので、「それ売ってくれ。東京なんだけど・・・・どうやって払えばいい?」といってみたら、「振り込んでいただければ売れますが、来店されないとポイントがつけられません。」と当たり前のことをいわれてしまいました。

ところが、そのビックの方が親切で、「お近くのビックに電話して、同じ機種の在庫があれば『なんば店で78800円の25%と聞いた』といってもらえれば、その金額で対応すると思いますよ。」と教えてくれました。

そんなことができるのかと思い、渋谷に早速電話してみると・・・・・説明してしばらく待っていると「確認取れましたので、その値段で処理させていただきます」とのこと。

「但し、商品の値段は日ごとに変わるので、できれば今日お店に来て欲しいとのことだったので、会社の帰りによって、無事にゲットできました。25%つくので、5%で5年の長期保証もつけました!

壊れる可能性が高い代物なので、価格.comの安値(69000円台)で買うよりも安く、オークションよりも安く(手数料・送料入れて67000-8000台)、5年保証で63000円ちょっとというのは大満足です。
5年たてばHDD容量としてはもう物足りないだろうし、もしHDDこわれても、少なくともDVDレコーダー/プレーヤー、BS/地上デジタルチューナーとしては継続して使えるから、それでいいし。

もらったポイント1万5千数百円は、ケーブルやメディア等どこで買っても余りかわらないモノで今度うまく使おうと思っています。

貴重な情報、本当にありがとうございました。

書込番号:5106591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2006/05/25 00:28(1年以上前)

みなさん、喜んで頂けてよかったです。しかし、こだわる俺さんのような裏技があるんですね〜。こうやってこの掲示板でみなさんと情報交換できてよかったです!!

書込番号:5108366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてDVDレコーダーを購入しました。

2006/05/08 10:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:3件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度3

購入して2週間になります。こちらの掲示板にはかなりお世話になりましたので、今度は私がレポートします。

(1)購入価格:ビックカメラ難波店で75200円(20%ポイントなので実質6万円程)。今は少し値上がりしているみたい。
(2)iNETでCATVの番組が表示されずに困っていましたが、自分でチャンネル設定するんですね。全てのチャンネルを手動で入力するのはちょっと面倒くさかった。説明書に載っていないチャンネル(例えば有料番組)でも、C100−XXXXなどと入力すればOKでした。
(3)廃熱について:背板が開いているテレビラックに収納していますが、かなり熱く(40℃〜)なっています。夏を乗り切れるか不安です。
(4)ファンの音:電源を落とした後もしばらくは「DEPGT」の表示とともに、ファンが回っています。耳を澄ませばわかる程度の微音です。
(5)「おまかせ予約」の内容を更新した後に電源を落とすと、しばしばDEPGTの表示が続きます。実際には1日数回の番組表更新をしているようです。
(6)チャンネル操作などのリモコン操作は慣れないと大変。「シフト」と「10」の位置が極めて近いので、指の大きい人が10chを入力するのは大変かと。
(7)IP電話回線を分岐してモデム端子につなぎましたが、通信できていません。IP電話契約していると無理なのかな?

◎外観、価格、性能満足。初めてのDVDレコーダーですが、買って正解でした。
使い始めるとHDDが故障しないか心配になってくるので、延長保証に入っておくことをお勧めします(私はポイント5%で5年保証に加入しました。)。

書込番号:5060708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの認識が遅い。

2006/04/16 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:18件

昨日ヤマダで買ってきました。
先週から特価で売っていて、一週間迷って結局買ってしまいました。 とりあえず不具合は無いようです。
日立と迷いましたが、現在使用中の]5が無事に使えているのでこっちにしました。 
まず、リモコンの操作性は良くなっていますが、もともと]5のリモコンが使いにくいので、これは普通でしょうか。
気になったのは、DVDの認識が]5よりさらに遅くなりました。
これだとDVDだけ見たい時にかなり待たされますね。
でも、画質は良くなってるので待ちます。

おまかせ自動録画はどうでしょう?コクーンのようは感じに思っていたのですが、細かく設定するようで、それなら自分で予約した方がいいようですが・・・まあ、いろいろやってみます。

あと、取説が3冊もあると疲れます。まあ、最初に設定して後はほとんどいじらないんでしょうが。てことは設定がめんどくさいってことですね。

書込番号:5002821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/01/25 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:65件 RD-XD91の満足度3

4年以上も前に購入した松下のDVDレコーダー(DMR-HS2)が40G。2年前からはソニーのハードディスクレコーダー・”コクーン”CSV-E77を使っています。
そこに地デジ対応のRD-XD91が仲間入り。 しかし設定がきめ細かく操作も複雑なので他の家族には使いこなせないですね、、。

使い勝手からいうとコクーンが一番がいいです。(他の家族もかなり好評)タイムシフトという観点からいくと理想に近い製品かも・・・既に製造中止してますが。


RD-XD91ですが、録画中勝手に電源オンになっているのも昔ながらのDVDを使っていた身では不自然に感じます。

アナログW録画で良かったかも〜〜、(苦笑

ハッキリ言ってスペックの3割ぐらいしか使いこなしてないと思います。取り説読んで勉強しないと、、、(汗

書込番号:4763733

ナイスクチコミ!0


返信する
zinoさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/25 18:31(1年以上前)

私も昨年、初期のスゴ録(HX8)から東芝のRD-XD57を買い増した当時はその使い辛さに閉口したものですが(スゴ録は直感的に使えて殆ど取説読んだこと無かった)
今ではRD機の多機能と使い辛さに慣れて、先週末東芝2台目となるこの機種を買いました。(スゴ録も進化してるとは思いますが、スカパー用はノーチョイスなんで・・・)

感覚的にはHX8→XD57→XD91となるにつれて、価格はほぼ同じで機能(チャンネル数も?)が2倍ずつ増えてるような気がします。私も全ての機能は使ってませんが、使いこなせたら面白い機械だと思いますよ〜

書込番号:4765234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR−EX300から買い替え

2006/01/11 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

DMR−EX300からRD−XD91に買い換えました。
なぜ買い換えたかといいますとEX300は@1分に一回HDDの読み込み音がする寝ているときとかすがくきになるAリモコンが使いにくいBD−VHSにダビングできない。C再生位置を覚えていない最初から再生されてしまうD残り時間が表示されない。
RD−XD91
@音が静かAリモコンがEX300より使いやすいB2001年式のNV−DHE10にハイビジョンがダビング出来るC再生位置を覚えているD残り時間が出る
以上のことからRD−XD91に買い替えました。
買い換えてとても満足しています。

書込番号:4724428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/02/15 21:01(1年以上前)

この書き込みを見ていなかって次の質問をしました。
「現在、Panasonic の NV-DHE10という D-VHS を所有しているのですが、この D-VHS へのi-LINKを使ってのムーブが可能かどうかを知りたいのです。
どなたか使用しておられる方が居られましたらご回答をお願いします。」
Panasonic の NV-DHE10へのi-LINKを使ってのムーブが可能という事ですよね。ありがとうございました。安心しました。

書込番号:4825415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング