RD-XD91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB RD-XD91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • RD-XD91の価格比較
  • RD-XD91のスペック・仕様
  • RD-XD91のレビュー
  • RD-XD91のクチコミ
  • RD-XD91の画像・動画
  • RD-XD91のピックアップリスト
  • RD-XD91のオークション

RD-XD91 のクチコミ掲示板

(6228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1057スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの交換

2008/03/08 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

そろそろDVDドライブも寿命が近づいていると思い、交換してみたのですが、一度、普通につかえた後、電源が入らず、HDDが回りっぱなしになるという症状になりました。
しょうがないので、コンセントをぬいて、元のドライブに戻してみたところ、ちゃんと起動するようになりました。

ただ、ひとつ気になることは、ドライブ交換後は一度認識してくれたということです。
そこで皆さんに聞きたいことがあるのですが、この現象はドライブ交換によるものなのでしょうか?
そして交換する場合は、専用のものではないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7504896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/09 03:15(1年以上前)

ジャンパーの設定は?
どこのドライブ?
???

書込番号:7506303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/09 08:31(1年以上前)

ジャンパーは調べてみたのですが、もともとと同じマスターに設定されているようです。

ドライブは家にあった日立の GSA-H10N を使ってみました。
相性などもあるのでしょうか
一度認識されたと言うことが不思議ですが・・

書込番号:7506715

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/03/10 00:16(1年以上前)

>ドライブは家にあった日立の GSA-H10N を使ってみました。
相性などもあるのでしょうか

相性というか、RDではPCみたいにDriverを変更することは出来ないし、ライティングソフトも対応ドライブリストが有るくらいなので、動作を含めて何とも言えないと思います。

昔からRDは、比較的ドライブ換装が出来る機種と思っていますが、それでも型番には注意が必要と認識しています。

搭載DVDドライブは、パナのSW-9574みたいですが、これがかなり入手難。
OEMで採用しているDVR-ABM16Cなどは、ヤオフクなどで高額取引されているみたいですね。

一応、SW-9576でも動作例は有るみたいです。(メディア認識にEjectダブルクリックが必要みたいだけど)

http://mp61.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/toshiba_rdxd91d_e2f7.html

情報収集すれば、他メーカーのDVDドライブでも可能性は有るかも?

ちなみにSW-9576採用機は、有名なところでは、I/O DATAのDVR-AM16CVで使っているみたいですね。


>一度認識されたと言うことが不思議ですが・・

確かに。

その時だけ起動しなかった可能性も捨てきれないので、コンセントをぬいてしばらくしてから、再度動作確認をしてみたらどうなったのか何とも言えませんが・・・


書込番号:7511073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/10 20:06(1年以上前)

こんばんは
返信ありがとうございます

やっぱり専用のドライブが必要で、ドライブなら何でもいいというわけではないのですね。
でも入手困難なのですか。
手に入れるのは大変そうですね。そこまで交換する必要があるわけでもないので、いろいろなお店で見かけたら買うようにしたいと思います。(無理そうですが・・)

m-kamiyaさん
型番などまできちんと教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:7514230

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/17 01:44(1年以上前)

私も本日壊れて(SW-9574-E)古いですが手持ちの、GSA-4040、GSA-4082で
試したところ、どちらも使えたので8 倍速のGSA-4082に換装、元々DLは焼かないので
OKだし、16倍だと対応メディア入れると焼くときに壊れそうな位ブンブンうるさいので
静かに焼けてます(15分程度)

書込番号:7544653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/17 20:08(1年以上前)

Creapさん
返信ありがとうございます。
GSA-4040とGSA-4082は使えると言うことですね。情報をどうもです。
両方とも家にはないのですが、いろいろなかたちで参考になりますね。

問題のSW-9574ですが、近くのヤマダでIOデータが採用している形で発見(11000円ぐらい)したので、それを買ってきて使おうかと思います。こんなに簡単に見つかって意外ですが、早いうちに買っておこうかと・・・

みなさんありがとうございました。

書込番号:7547070

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/17 22:54(1年以上前)

サラリーさん

後で気づいたのですがメディアが入ったまま起動するとエラーが出ましたが
それさえ気お付ければ、大丈夫なようです

私も今日取りはずしたPC用のドライブ買いに行ってIOデータの製品も見ましたが
型番が一寸違ってるし、通常ドライブの倍の値段なので安物を買ってきました
念のため買ってきた物(GSA-H58N)を繋いで見ましたがRD-XD91では使えませんでした

書込番号:7548062

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/03/18 00:08(1年以上前)

>こんなに簡単に見つかって意外ですが、早いうちに買っておこうかと・・・

そうですね。見つけたら購入が良いと思います。
同型番ドライブの安心は捨てがたいので。

自分も同様にヤマダ電機の処分品のワゴン内からDVR-ABM16C(SW-9574)を見つけ、当日持っていたサイフ内のほぼすべてのお金で購入しました。
結構辛かったけど・・・(^^;)

このDVR-ABM16Cを前から探していて、手に入れた店も探したはずなのですが、探した当時は無かったのですがね。


余談ですが、見つけたのはHD DVD撤退の週末で、Aシリーズの値段を見に行った日でした。(大幅な値段が下がらなくても次週にでも購入を、と真剣に考えていた・・・)
結果、同型番の交換ドライブを手に入れられたので、見送りを決めた次第ですが、その後のAシリーズ状況は他スレで語られている通りです。


書込番号:7548589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/18 22:36(1年以上前)

Creapさん、m-kamiyaさんまたまた返信ありがとうございます。

Creapさん
やはり違うドライブだと、問題が起こることがあるようですね。そこはいろいろと試して発見していかないといけないですね。
GSA-H58Nもダメなのですか。ぼくが最初に試したGSA-H10Nのような感じなのでしょうか。この辺のシリーズはダメみたいですね。

m-kamiyaさん
本当にうれしいです。まさかあるとは思っていませんでした。見つけたときはお小遣いが足りなかったので買えなかったのですが、Creapさんもおっしゃるとおり、高いですね。ぼくの場合、サイフどころかお小遣いぎりぎりです。
東芝のAシリーズもいい製品でしたので、売られなくなるのがちょっと悲しいです。でも東芝のレコーダーは使いやすいので、これからに期待したいですね。

書込番号:7552446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/20 01:45(1年以上前)

DVDドライブが認識されなくなったので、ドライブを交換しました。
入っていたのが、SW-9574-Eでしたが、見つからないのでI/O DATAのDVR-AM16CVB(SW-9576-C)に交換しました。
特に問題が無く、スムーズに動いています。

わざわざベイゼルが黒であるDVR-AM16CVB(DVR-AM16CVは白)にしたのですが、
装着するときにベイゼルを取り外す必要があり、中から出てきたトレーは白色。
アレーという感じで、わざわざ黒にしても関係ないやん。

DVR-AM16CVBでも、DVR-AM16CVでも、結果的にはベイゼルを外すので、
関係がありませんでした。


書込番号:7558047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/20 19:30(1年以上前)

こんにちは
秋葉少年さん
ヤマダでSW-9574-Cを購入出来ました(後1台残っていたけど・・)
SW-9576-Cでも認識するのですね。そちらも無事に使用できてなによりです。
ベイゼルというのはドライブの前面についているものの事でしょうか。(まだ良くわからないもので・・)うちのSW-9574-Cもやっぱり白でした。RDに白って言うのはちょっとかっこ悪いですね。あまり見られるところではないので、気にしないのが一番いいかな?

書込番号:7561040

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/20 22:34(1年以上前)

トレーの色が気に入らないなら、故障した方から移植すればいいのでは
http://jisakupc.s60.xrea.com/tokusyu/DrecRepair/SW-9573-E/

今回予備に同型番HDDをオクで入手しました、HDD&本体どっちが先に壊れるか
とりあえず写真データバックアップ用に使いますが

書込番号:7562207

ナイスクチコミ!1


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/20 22:52(1年以上前)

追加、
HPに載っている分解方法の最初の裏蓋は外す必要有りません
トレーを引き出してふたを閉めるのは、殻付用の爪を駆動させる機構が有るためです

書込番号:7562354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/22 00:28(1年以上前)

Creapさん
またまたこんにちは。いつもありがとうございます。
ドライブのトレーは、交換したりもできるんですね。
それにしてもドライブを分解して直すことができるなんてすごいですね。
ぼくは古いCD-Rドライブ(いらないもの)を分解して、中をみてみたことがあるぐらいです。
ドライブは黒のトレーのほうがかっこいいですが、ドライブをあけて直せるかどうかも、心配です。危ないので、しばらくはこのままで行こうかと・・(こんな性格なので、いつかやりたくなりそうです)

HDDも心配ですね。本来ならドライブよりHDDのほうを心配するべきかもしれませんね。
同型番を手にされたのですか。うらやましい限りです。でも値段のほうがすごそうですね。HDDも型によってはダメだったりしそうですね。こちらのほうも、いつか考えたいと思います。

書込番号:7567584

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/22 23:08(1年以上前)

HDDは7,350でしたよ、400GBだからバルクのPC用と変わらないですよまだ沢山出ているようです
ここにリンク貼れないみたいなので、オクで「ST3400823SCE 400GB」(型番表記間違っていますが)で検索すれば出てきます

書込番号:7572445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 RD-XD91のオーナーRD-XD91の満足度4 サラリーな試験場 

2008/03/22 23:51(1年以上前)

オークションみて見ました。
確かに型番が間違っていますね笑
それはさておき、400GBで7000円(?)というのはHDDとしてもなかなかの価格ですね。
ただ、ぼくの場合、DVDドライブで、おこづかいを使い切ってしまったので、もう手が出せません。(yahooのオークション会員(見たいなもの?)にもなっていませんし・・)

まだ、あるということですので、しばらくは様子を見ようと思います。

書込番号:7572777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDRAM/RWの空き容量について

2008/02/25 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

RD-71使って2年弱になるが、 HDDからCMカット編集せず、そのまま移動する。(RAM/RWへ) 後で、部分削除した時、削除した時間分の容量ふえない。TOSHIBAの仕様で、この機種でわ、非対応だったのか!。 S-300も使っているが、容量もとに戻る。みなさんいかがか?!

書込番号:7445515

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/02/25 19:16(1年以上前)

そもそも、DVD上で、部分カットなんてことはしません。
最終保存先のデータを断片化するような使い方は、怖くて出来ません。

書込番号:7446158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/26 07:59(1年以上前)

DVD-RAMならHDDと同じように使えて、部分削除したら容量はちゃんと増えるよ。

DVD-RWもVRモードなら問題ないと思うけど。

当然、DVD-Rでは容量は増えないし、DVD-RWでもVideoモードだと増えないかも。

いずれも、原産国が日本の正常なディスクを使っていればね。

書込番号:7448761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDVDって・・・

2008/02/20 09:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 mangerさん
クチコミ投稿数:15件

RD-XD91はHD-DVDではないのですか?
撤退するのは、次世代メディアである「HD DVD」のみで、
(HDではない)従来のDVD機器(レコーダー・プレーヤー)の事業は継続されます。
というレスを見たのですが。。。
RDシリーズは今後も開発して新商品が出続けるのでしょうか?
東芝はレコーダー・プレーヤー全てから撤退するということではなかったということ
でしょうか・・・
初心者の質問ですみません。。。

書込番号:7419627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/20 10:04(1年以上前)

>RD-XD91はHD-DVDではないのですか?

HD DVDではない。
HD DVD機には型番にAがついている。

>従来のDVD機器(レコーダー・プレーヤー)の事業は継続されます。というレスを見たのですが。。。

レス以前に記者会見で社長がその様に発言したようですけど。

書込番号:7419727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/20 11:11(1年以上前)

確かに何も知らない人はただのDVDとHD DVD の区別が付かず DVDレコーダすべてから撤退するように聞こえてしまうようです。これも紛らわしいHD DVD の名づけの罪のように思います。本当に名前がもっと適切であれば事情が違っていたかもしれません。

書込番号:7419926

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/20 11:44(1年以上前)

東芝のプレスリリースにそう出ています。
BDに参入する計画がない、というのは記者会見での西田社長の発言。
もっとも、今後どうなるかは分からない。

XD91にHD DVD載っていないことといい、東芝のホームページとかで調べてからスレ立ててくれ。
スレ主さんのPCとインターネットが泣いている。

書込番号:7420024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/02/20 13:12(1年以上前)

「HD DVDレコーダ」の「HD」をHDDと勘違いしてはる方や、
HD(HV)を録画できる(HDD/)DVDレコーダのことと勘違いしてる方も
いてはるようでんなぁ。

書込番号:7420334

ナイスクチコミ!3


スレ主 mangerさん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/20 18:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。。。
ど素人な質問にお答えくださり本当にありがとうございました。
やっと理解できました。。。

書込番号:7421482

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/21 04:44(1年以上前)

ツッコミさんは、そんな初心者さんでも、
スピーカーの右と左くらい解かるとおもいま。
っとか言いたそう

書込番号:7424178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

二ヶ国語での再生について

2008/02/02 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

クチコミ投稿数:26件

質問をさせて下さい。テレビで好きな映画が放送される場合はHDに録画して週末にまとめてみています。録画では無く、オンタイムで見る場合(洋画の場合です)、吹き替えは嫌なので副音声にして原語で再生して、テレビの字幕機能で字幕を出して見ています。これをHDに録画した洋画でやろうとすると上手くいきません。HDに録画した洋画も、吹き替えの声でなく、副音声で再生する事は出来ますか?宜しくお願いします。

書込番号:7329379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/02/02 10:51(1年以上前)

やちよマンさん、こんにちは!

TS で録画したタイトルでしたら、そのタイトルを再生中に

 リモコンのクイックメニュー>信号切替>音声切替

を選ぶと 音声2 (副音声) に切り替えることが出来ますよ。

書込番号:7329438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/02 11:20(1年以上前)

みにべろさん、なるほど。。助かりました、有難うございます!

書込番号:7329555

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/02 15:46(1年以上前)

とりあえず解決してよかったですね。

でも、取説(操作編)に書いてあることですので、今度からは取説を読んでから質問スレを立てて下さいよ。

書込番号:7330653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットdeモニターとネットdeリモコン

2008/01/23 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 youhiroさん
クチコミ投稿数:4件

ネットdeナビにおいて、ネットdeモニターとネットdeリモコンの画面がでません。それ以外はどの機能も使用できます。

表示状況としては、メインメニュー内のネットdeモニターをクリックすると、リモコンの画像は表示されるのですが、モニター画面が表示されません。

過去スレも全て閲覧しトライしてみたのですが、2年前のスレなのでもしかしたら現在の状況と変わってしまっているかも?と思い投稿いたしました…
QuickTimeはVer 7.3
Javaはスタンダードエディション 6 Ver 1.6


ネットdeモニターよりDLNAの方が優れているなどのスレも見ましたが、何のソフトが必要なのか?このPCで可能なのか?など解らないことばかりなので、可能であればネットdeモニターで視聴したいと思っております。

でも現在はこっちの方が主流だよ!などのご意見があれば併せてご教示願います。

書込番号:7282605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/23 13:54(1年以上前)

ネットdeモニターではコピーフリーしか見ることができません。
チャンネルをアナログ放送にするか、アナログ放送のタイトルを再生するとネットdeモニター画面に表示されませんか?

書込番号:7282848

ナイスクチコミ!0


スレ主 youhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/23 14:01(1年以上前)

回答有難うございます。

ご回答頂いた以前の問題だと思います…
モニターウィンドーが起動しないのです。

念のため、タイトルはアナログで保存してあります。

書込番号:7282860

ナイスクチコミ!0


スレ主 youhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/23 14:11(1年以上前)

したっけさん、す、すみませんでした。

保存していたタイトルを再生してみたら、数秒後にモニター表示されました〜!
どうやらやり方が間違っていたようです。
再生から始めないとモニターウィンドーは起動しないんですね〜。

本当に有難うございました。

書込番号:7282887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

LANDE-RDでPCからXD91へ

2008/01/21 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91

スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

皆様よろしくお願いします
下記62。さんによる[7233165]LANDE-RDの書き込みにて
LANDE-RDの存在を知りました
最近HDDの調子が悪く再生中に固まってしまいコマ送りみたいになってしまいます。
HDDの初期化をして安定させたいのですが(初期化によって直るといいですが)
一時退避するのにいまさらですが非常に便利なソフトだと思いました
過去の書き込みに沢山かかれてますが私もRDからPCへはすんなりダビングできましたが
逆のPCからRDに戻せません過去の書き込みを読みましたが無理でした
したっけさん 2007年7月10日 02:16 [6518426]
の書き込みを参考にして下記のような手順で行いました
LANDE-RD Vr1.21を起動
送信タブを押す
アドレスにhttp://rd-xd91/
ユーザー名に本体ユーザー名
パスワードに本体パスワードを入力
追加ボタンを押してダビングするmpegファイルを選ぶ
開始ボタンを押す(ダイアログが表示される)
編集ナビでアナログ放送のタイトルを選んで決定ボタン
ダビングを選んで決定
緑ボタンを押してLANを選んで決定
LANDE-RDのHDDにカーソルを移動 (決定は押さない)
パソコンでダイアログのOKボタンを押す
転送されません

アドレスが何を入力していいのか分からなかったので他に
IPアドレスhttp://192.168.1.1と入れてみましたがだめでした
ネットdeダビングの設定は
ダビング要求 受け付ける
グループ名 本体ユーザー名と同じ
グループパスワード 本体パスワードと同じです
ファイアウォール切断にしてます

どこか違うところがありましたらご指摘ください
よろしくお願いします



書込番号:7275087

ナイスクチコミ!1


返信する
62。さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/05 18:28(1年以上前)

わたしの書き込みを見ていただいたとは感激です。

しばらく操作してなかったので自信ないのですが、
操作は間違ってなような・・・

文中のIPアドレスは、設定メニュー>通信設定>イーサネット設定 内の数値ですよね?
これを(http://)無し(xxx.xx.xx.xx)という形で入力してみて下さい。

わたしも苦労しましたが、うまくいくと良いですね。


書込番号:7346802

ナイスクチコミ!1


スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

2008/02/06 08:21(1年以上前)

62。さん ありがとうございます。
LANDE-RDの話題は古すぎ、だれも回答をいただけないのかと
あきらめていました。感謝です。
http://無しで今晩再度トライして見ます。
結果をご報告いたしますので
また、お時間がありましたらこちらの書き込みを見てみてください。

ありがとうございました

書込番号:7349677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/20 17:16(1年以上前)

PC側のパーソナルファイアウォールの設定が悪さをしているのかもしれません。
一度、パーソナルファイアウォールを無効にして試されると良いかと思います。

書込番号:7560443

ナイスクチコミ!1


スレ主 yurapさん
クチコミ投稿数:58件

2008/03/21 09:06(1年以上前)

ゆにちろるさん ありがとうございます。
以前ですがノートンインターネットセキュリティーを使っておりファイアウォールを無効にしましたがだめでした
現在ノートンをすべて(システムワークス等)アンインストールしてカスペルスキーインターネットセキュリティーに乗り換えたところですので
再度無効にしてトライしてみます。
もう諦めており最近何もしてなかったので
PC自体も乗り換えしてかなり調子が良くなりましたので・・・
可能性があるかも知れませんね

62。さん 申し訳ないです
トライ結果をご報告していませんでした
http://無しでもだめでした。

ファイアーウォールの無効で再度トライしてみます

ありがとうございました



書込番号:7563805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XD91」のクチコミ掲示板に
RD-XD91を新規書き込みRD-XD91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XD91
東芝

RD-XD91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

RD-XD91をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング