このページのスレッド一覧(全1057スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年9月25日 01:02 | |
| 1 | 0 | 2007年9月18日 20:27 | |
| 0 | 3 | 2007年9月16日 10:50 | |
| 0 | 1 | 2007年9月16日 10:00 | |
| 4 | 5 | 2007年9月9日 15:46 | |
| 5 | 10 | 2007年9月4日 16:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
こんにちは。RD-XD91を2年近く使用しています。
よく、おまかせ自動録画でクラシックの番組を録画しているのですが、最近、録画してあったはずの番組が勝手に消えることが頻発しています。(それも新しく録画したものばかり。)
自分で普通に消すときはいちどゴミ箱に入れてから消していて、ゴミ箱内には他の番組がまだ残っているので、知らずに消去してしまったとは考えにくいのです。
おまかせ自動録画の設定では「自動削除」の設定が「容量不足時」となっていたのですが、ディスクの空き容量は十分に残っていたので、それが原因だとも思えません。
同じようなタイトルの番組がフォルダ内に8本くらい入っているのですが、これと何か関係があるの
でしょうか?
もし既知の障害であったり、何らかの仕様なのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
0点
残り容量が35%以上ないと、自動削除されます。
自動削除をしないにすれば解決します。
書込番号:6794480
0点
Σ(゚口゚; ガーン。仕様だったのですか。
自動削除とはてっきり残り0になったら消えていくものだと思っていました。
もう一度マニュアルを読み返してみます。
ありがとうございました!
書込番号:6794545
0点
>自動削除とはてっきり残り0になったら消えていくものだと思っていました。
これを実行しているのがソニーだけです。厳密には録画番組の予定容量が残容量を上回った場合だけですが。
東芝の35%は、正直使えませんので、頑張って自分で容量管理された方が良いと思います。
書込番号:6795957
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
リモコンが利用できなくなり、再購入したばかりですが、これがまた初期不良でNG。TVを操作せきません。マニュアルも確認し、東芝コールセンターへ3回かけて、操作に間違いがないか確認しました。
「リモコンを購入した”東芝LivingDirect”へご相談ください」との結論でした。
どうして、ここまでリモコンの品質が悪いのか?
どうか問題の根本まで遡り、原因究明をして品質向上に繋げて欲しいと考えます。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
下記の必要箇所を参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/sophia0/vr2video/
音声ストリームを分離した後に、
サンプリング周波数を44.1MHzに変更する。
(HeadAC3he や SSRCGui 等で)
書込番号:6760709
0点
>TSモードで録画した
多分コピワンだし、まだHDD内でしょう。
書込番号:6760780
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
1番組だけ録画がおかしくなった
・地上デジタル放送(番組名:WBS)
・全て同じ静止画が録画時間続く
・音声は無い
・ビットレートは4.2〜4.3Mbps
・タイトル情報正常
・記録先:HDD 録画品質SP 4.6 D/M1(高レート節約:切) DVD互換:入(主)
再現はしていません。
不具合発生後、その他の問題も発生していません。
0点
こんにちは。
私も数回地上波VRモードでの予約録画であります。
チャンネルも、番組もまちまちで、一度だけBSデジタルの番組でもなりました。
それ以降、大事な録画はTSモードで録画しています。。。。
やはり同じような症状のかたおられたのですねぇ。
書込番号:6760612
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
私も埼玉のライダーさんと全く同じ現象で、リモコンが利用できなくなりました。(11ヶ月利用)
コールセンターに電話して、言われたことを全て行い、再度連絡したら
いきなりリモコンを購入してくださいとのこと。
SONYの製品と比べると、操作性の悪さも気になっていました。
これら共通した風土が、製品品質に現れているようで残念です。
1点
・電池は新品
・リモコンは発光している(デジカメで覗いて確認)
・リモコンモード(DR-1/2/3)はあっている
・フルリモコンでもシンプルリモコンでも操作できない
を確認されたのですか?
・他のリモコンのボタンが押しっぱなしになっていないか確認
・コンセント抜いてしばらく放置
でも使えない状態ですか?
書込番号:6734398
1点
>リモコンが利用できなくなりました。(11ヶ月利用)
11ヶ月なら保証期間内だから無償で交換してくれるんでは?
家もRD-XS34でリモコンが利かなくなり無料交換してくれましたけど
一年三ヶ月で成ったので有償かな?と思ったが無償でした
(最初は有償と言ってたけど半年前から少しずつ悪くなったと話したら無償に成った)
もう一度きちんと話して見ては?
書込番号:6734674
0点
>・フルリモコンでもシンプルリモコンでも操作できない
XD91だとシンプルリモコンは有りません。
書込番号:6734773
2点
> XD91だとシンプルリモコンは有りません。
そうでしたね。失礼しました。
代わりにひとつ追加しておきます。
・リモコン操作したときに本体表示窓にDR-1/2/3/OFFのいずれも表示されない。
書込番号:6734806
0点
ご意見、アドバイス、ありがとうございました。
1.リモコンモードの確認
2.デジカメによる、ボタン押下時の撮影
3.電源のON/OFFもコンセントを抜いた状態で、再立ち上げしても
4.もちろん電池を2回新品と交換し、電池の状態も確認しています
5.そして、電池の接触部分の確認も行いました
そのため、確認できるところは確認し、その上で問い合わせを行いました。
先ほど、リモコンを購入しました(到着は未だ)。
東芝からは、「購入してください」しか言われませんでしたので、購入してしまいましたが、本来1年未満は無償対応してくれるのか?
正直言って、東芝に対しては良い印象はありません。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:6734901
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
皆様、お願いいたします。
先日HDDにディスク保護がかかってしまい再生以外できなくなってしまいました。
こちらの板を拝見してみるとHDDの初期化しか方法がないみたいなので
コピワンは移動、削除ができない為あきらめ、
それ以外のタイトルをVRモードにて一時退避と思いDVD-RWへダビングいたしまし、
枚数に限りがあるので一度パソコンのHDDへ移動させました。
移動したファイルはパソコンへインストールしてあるDVDプレイヤーで再生はできました。
XD91のHDDの初期化をし正常に録画できるように復帰いたしました。
そこでDVD-RWにそのまま残っていたタイトルは、XD91のHDDへダビングし元に戻りましたが
パソコンより再度DVD-RWへコピーし、コピーしたDVD-RWはパソコンでは正常に再生できましたが
XD91ではダビング、再生、何もできません。
XD91でのVRモード初期が関連してるのでしょうか?
XD91のHDDへ戻す方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
DVD−RW→PC→DVD−RWのデータ移動はどの様な方法で行ないましたか?
恐らく最初にPCへ移動した時の方法に問題が有ると思います。
XD91で正常に扱える様にするにはPCでDVD−RWにVRモードで記録するソフトが有れば問題無いと思います。
但し、XD91に戻すと又同じ事が発生する可能性が有りますので、DVDの枚数を増やして記録させ、XD91には戻さないのが一番良いと思います。
書込番号:6699160
2点
他機種で録画(作成)したVRモードのRWが読めない場合は、
作成元でファイナライズすれば読めるようになる可能性が高くなる。
書込番号:6699163
0点
jimmy88さんお返事いただきありがとうございます
DVD-RWよりパソコンへは普通にファイルコピーを行いました再度DVDへもファイル書き込みを行いました。
特に映像編集ソフト等は使いませんでした。それが原因だったのでしょうか?
VRモードで記録するソフトとは代表的なのでどのようなものがあるのでしょうか?
パソコンへのコピー方法の間違えで今からそのようなソフトを使用しても手遅れなのでしょうか?
モチづくり研究室さんお返事いただきありがとうございます
作成元でファイナライズですねこちらもソフトが必要なのですか
何かフリーソフトとかでもあるのでしょうか
B's Recorder GOLD8
Roxio Easy Media Creator 9
Ulead DVD MovieWriter 4 SE
程度ならインストールしてありますがこのようなのではできないですよね
再生はUlead DVD Player 2.0で行いました
書込番号:6700755
0点
それらのソフトの取説(ヘルプ)で「VRモード」で検索した結果は?
書込番号:6701288
0点
>DVD-RWよりパソコンへは普通にファイルコピーを行いました再度DVDへもファイル書き込みを行いました。
>特に映像編集ソフト等は使いませんでした。それが原因だったのでしょうか?
ディスク丸ごとをHDDにコピーしたという事でしょうか。
同じ方法でDVD→PCへコピー後、元のDVDを空にして再びHDDからファイルコピーしましたが、特に問題は有りませんでした。やはり最初のコピー時に問題が発生していると思います。
書込番号:6701594
2点
jimmy88さんありがとうございます
同じ方法で復元できたのですか
私はディスクの中身すべて選択フォルダーへドラッグでコピーしましたが
この時点で不具合が出ているかもしれないですね
XD91のHDDに保護がかかっている状態でのダビングというのも影響しているのでしょうか?
現在正常に戻っているのでテストしてみます
ノーブル P4さんありがとうございます
早速検索かけてみます。
書込番号:6701858
0点
テスト結果です、ダメでした
本機で初期化されていないディスクです。
クイックメニューのディスク管理からDVD初期化を実行して下さい。
と、確認メッセージが出てしまいます。
HDD保護は無関係でした。
ノーブル P4さん
検索結果ですがヒットしませんでした。
書込番号:6701982
0点
Ulead と B's は、DVD VRの書き込みにも対応してるような気がするんだけど…
元々、PCへの取り込みの時点での問題も有るから仕方ないかな。
書込番号:6702248
0点
yurapさん
XD91のDVDドライブは異常なしなのでしょうか?
使われているDVD-RWは国産ですか?
よく知らないのですが、DVD-RWってPCではどうやってファイナライズ処理するのですかね…
ライティングソフトが勝手にしてくれるのでしょうか?それとも不要?
DVD-RWがダメならDVD-RAMではどうでしょうか?
書込番号:6702376
1点
ノーブル P4さん ジャモさん
せっかくのお返事をしばらく見れなく
大変遅くなり申し訳ございませんでした。
DVDドライブは両方共正常かと思われます
エラー等は出たことがございません(現時点がエラーなのかもしれませんが・・・)
メディアも国産でビクター > VD-W120XJ10 (DVD-RW 4倍速 10枚組)
を使用しておりVIDEOモードでダビングしたものを同じ方法にてパソコンのHDDへコピーし
RoxioのDisc Copierで再度メディアに書き込むと問題なく91で見れます
やはりVRモードでのPCへの取り込みPCからメディアへの書き込み方法が安易だったのでしょうか
失敗しないVRモードのPCへの取り込みPCからメディアへの書き込み方法がございましたら
ご指導ください。
書込番号:6715339
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





