RD-XS48 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB RD-XS48のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月上旬

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

IE7にはバージョンアップしないように

2007/10/08 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:84件

昨日、IE6からIE7にバージョンアップしたら、突然、「ネットDEナビ」が使えなくなりました。(パスワード画面までは行きます)。ルーターを使って、XS46も接続してるのですが、そちらは接続できました。どうやらXS48では、IE6でしか「ネットDEナビ」が使えないようです。(パスワード入力画面が違うせいでしょうねえ。何度、IDとパスを入力してもはねられてしまいました)

今はXP搭載PCが健在だからいいのですが、何年か後、PCが壊れてVISTAに移行した時の事を考えると非常に憂鬱です。


書込番号:6843844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/10/08 11:33(1年以上前)

Mozilla Firefoxで乗り切るというのが選択肢としてあります。
昔は細々問題がありましたけど、、今はパスワード画面はもちろん、
リストからのタイトル編集等、大凡問題なく動きます。
よろしければお試しください。

書込番号:6844030

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/10/08 11:49(1年以上前)

>どうやらXS48では、IE6でしか「ネットDEナビ」が使えないようです。

既に色々な方が書き込みされていますが、IE7が使えるのはXS36/46・X5(EXではない)より以前の機種か最近の機種だけです。

Z1やX6/T1も対応しています。

XD/XVシリーズ以降はS300/600を除き対応しています。(S300/600は何故かHPでアナウンスされていません。)

これ以外はNGです。

IE7で使う場合には北国の消費者さんが仰る様にMozilla Firefoxを使えば問題無いです。

書込番号:6844090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2007/10/08 21:58(1年以上前)

北国の消費者さん
jimmy88さん

ご返信ありがとうございました。
とりあえずIE7を削除してIE6に戻して使うようにします。
(いまいち、IE7の改良点が分からなかいし、特に不便とは感じていなかったので)

先の話で、VISTAに変えざるを得なくなった時、(もしXS48が健在であれば)、アドバイス通り、FIREFOXを使いたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:6846390

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/10/08 22:13(1年以上前)

>とりあえずIE7を削除してIE6に戻して使うようにします。

Mozilla Firefoxは無料でDL出来ますので、一度試して見ては如何でしょう。

下記で入手出来ます。

http://www.mozilla-japan.org/

書込番号:6846502

ナイスクチコミ!2


Phobiaさん
クチコミ投稿数:42件

2007/10/09 16:33(1年以上前)

IE7に、ようやく対応出来るようになったみたいです
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/mdl/rd_xs48_xd12_xs38_xa13.html

書込番号:6849000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/10/11 00:01(1年以上前)

jimmy88さん
Phobiaさん

ご返信ありがとうございます。
一つ上のスレで書いてますが、「ネットdeナビでのバージョンUP失敗」で、
現在、XS48はフリーズしています。
おそらく修理に出ることになりますので、無事、戻ってきたら、
参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:6854759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブのバージョンアップ

2006/10/06 15:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:42件

ネットDEナビでMA30にバージョンアップしました。

家のXS48はラックの中に入っています。
バージョンアップ前に注意書きを読みましてから開始。
以前にメインのバージョンアップをしてたので問題はないと思って
いたのですが、ダウンロードが始まりバージョンアップ中の表示が
テレビ画面に出た瞬間にトレイがオープン。
ラックのガラス戸にあたり・・・そのままトレイが閉じて電源ダウン。
テレビ画面にはバージョンアップ失敗の表示。
リモコンも本体も一切反応無し、表示窓にはVUPENDと出ていました。
すぐサポートに電話して対処しました。
やり方は、本体の電源ボタンを10秒以上長押しで強制終了しましてから電源入れなおし。
これでもう一度バージョンアップのやり直しで良いそうです。
バージョンアップ中にトレイが開くのは仕様だそうです。
しかし注意書きには書いておらず謝っておられました。

これからバージョンアップする方は注意して下さいね。

書込番号:5511780

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/10/06 16:32(1年以上前)

そうなんですか。私もトレイが開いたのですが、間違ってボタン押したのかな、と思っていました(^_^;)

しかし、不親切ですね。トレイをあけるのは、万が一、メディアが入っていて、悪影響を与えないようにという配慮なのかもしれません。

書込番号:5511897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/06 16:56(1年以上前)

kaju_50さん どうもです。

トレイが開くのはメディアが入っていた時の配慮なんでしょうね。
一言書いていれば良かったのですが・・・

ラックの扉を閉じてバージョンアップしてる人の配慮もしてほしかったです。

書込番号:5511951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/06 17:35(1年以上前)

このレコーダーのバージョンアップに関して、素朴な疑問なんですが・・・。

普通、パソコンなんかでは、作業領域として、いくらかHDDの空き容量を確保して置かなければならないと思うんですが、例えばレコーダーのHDDが満タン状態でも、バージョンアップ出来るんでしょうかね?

というのも、ここ暫く、HDDが満タンに近くて(R2が使えない位なので)不安なんですが・・・。

書込番号:5512045

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/10/06 18:50(1年以上前)

>レコーダーのHDDが満タン状態でも、バージョンアップ出来るんでしょうかね?

XS57でHDD残量が少なく且つR2で録画不可の状態で実行しましたが、問題無く出来ました。

ファームの書換はフラッシュROM内で完結しますから、
HDD残量には依存しないのでは。
HDDを交換しても、ファームは以前のバージョンが残っているいます。

書込番号:5512214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/06 20:02(1年以上前)

奇妙丸さん、助かります。

正に、同じような環境での実施で問題なかったという情報はありがたい。

恥ずかしながら、5台も所有しているのに今までレコーダーのバージョンアップをした事がなかったもので・・・。

必要のあった機種(1台だけ)は、修理に出したついでに、勝手にサポートがアップしてくれていたし、他の3台はバージョンアップの必要が無いみたいで、初期のまま使っています。

先月、XS48の最初の[Ver.XD11]ディスクを早々に取り寄せたものの、なかなかHDDの空きを増やせず、万が一の不具合があっては、と気にして躊躇していたところでした。

これから、実行してみようと思います。本当にありがとうございました。

「てんごま」さん、オジャマしてすみません。良いキッカケになり助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:5512394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/07 07:34(1年以上前)

カレコレヨンダイさん 解決できて良かったですね。

書込番号:5514077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/14 22:14(1年以上前)

バージョンアップCDのデータをサポートサイトからDLしたのですが、imgというB'sとWINCDRにしか対応していない形式でした。。
うちのドライブに付属していたソフトはNERO6でフリーのライティングソフトを探してみてもimg焼き対応は見つからず、
仕方なく*.imgを*.isoにしてCD-Rに焼きました。
imgとisoは完全互換しているそうで確かに動作OKでした。
自己責任でしたことですが若干不安が残るので一般的に普及しているiso形式のファイルもあげてほしいと要望を送りたいのですが、問い合わせ窓口が見つかりません…映像再生不具合のフォームからでも届くでしょうか??

書込番号:5537634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/06 15:53(1年以上前)

皆さん、その節は、お世話になりました。

その後、バージョンアップCD-ROMをメーカーから取り寄せ、無事にバージョンアップを済ませる事が出来ました。([XD11/MA30]になりました)

最近、このサイトの別の機種で、バージョンアップ情報を知らずに、今になって気付いたというスレが目立って来たので、ついでに書いて置こうと思います。


東芝では、ダウンロードだけでなく、ユーザーが申し込みをすれば、私がしたように、バージョンアップCD-ROMを無料で郵送してくれます。

しかし、優良サポートを売りにしているパイオニアを見てみると「ダウンロードのみ」の対応と注意書きがありました。(しかも比較的最近の機種[DVR-720H/920H]以降に限定)

ん〜、たまごのパンダさんのように、臨機応変に対応出来る人ならともかく、自分でCD-R等に自在にダウンロード出来ない人は、どうしたらいいのか?メーカーの姿勢も問われそう。

書込番号:5609475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイリスト→高速ダビング

2006/09/24 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 北野武さん
クチコミ投稿数:27件

HDDの断片化が心配で「部分消去」は極力使わず、プレイリストをつくったうえでディスク内高速ダビングをしてタイトル化し、元番組を消去する使い方をしています。

書込番号:5474161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/09/24 18:42(1年以上前)

それって、意味あるの?

元画像削除したところに別のを録画するとき、必ず中途半端な容量が残るだろ。

次はその隙間も使って記録されるんだよ。

書込番号:5474287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/24 18:48(1年以上前)

HDD内での高速ダビングも有効だけど…。

断片化してなくても、HDDが壊れる事は有るから、
DVDにも保存して置いた方が良いよ。

書込番号:5474307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デンコードーにて

2006/07/25 09:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 TEUFELさん
クチコミ投稿数:5件

二ヶ月前なんですが、以前購入したRD-XS43が、HDDの故障のため修理に出しました(長期保証に加入してました)。
すると、「現在このHDDの交換の在庫がないため時間がかかります」
ということで、RD-XS48と交換してくれました(^_^)
RD-XS43は新機種発売の時に在庫処分で買ったため、結構安く買えたのですが、それでさらに新機種にしてもらえるなんて・・・ラッキーでした

最初は保証書が見つからず、向こうでメンバーズカードに(なぜか)購入履歴が残ってないからと有償修理になるといわれ、ごたごたしてしまったのでもう買わない、と思ってたのですが、こんなことがあるならまた買ってもいいかなと思いました。

書込番号:5286854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/07/25 18:46(1年以上前)

ラッキーですね。

XS43はDVDドライブが東芝製だから、HDDよりDVDドライブに問題が有る機種です。

DVDドライブに問題が起きる前に、新機種に交換なんて、大大大ラッキーですよ。

書込番号:5288072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R2での予約録画のリミット

2006/06/23 05:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

XS48を購入しておよそ3ヶ月が経ちますが、そろそろ300GBあるHDDが満タンに近くなる事が度々あり、R2での予約録画が実行されない場合がある時の条件が分かりましたので報告して置きます。

録画レートが9.2(D/M1)の設定で残量が7時間(およそ残り32GB[全体の10%])を切るとR2での予約録画が開始されず、それを警告するアラートが表示されます。

後の残り分は、R1だけの録画となります。これ、取説に載ってませんよね?

まだ、HDDを目一杯(満タン)近くまで使った事がない人は、ご注意下さい。

書込番号:5193053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/06/23 06:04(1年以上前)

カタログには、
「HDDの残容量がDVDディスク6枚分未満になると、HDDにR2を利用したW録ができなくなります。」
って、書いて有るけど。

現実は、7枚分って事ですか?

書込番号:5193069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/06/23 08:05(1年以上前)

取説にもDVD6枚分以下の残量になるとR2での録画が出来無い事は書いてあります。
実際には、HDDの断片化がそれなりにあると、DVD6枚分以上あっても警告が出る事もあります。

書込番号:5193173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件

2006/06/23 17:41(1年以上前)

ノーブルP4さんへ・・・

再度見直すと、総合カタログ 2006-2 版 P.20 「長時間録画」の *2 の項目に書いてありました。

「ましろん」さんへ・・・

取説「操作編」P.35 「お知らせ」の項目、14番目に書いてありました。

お二人共、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:5194113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

RD-XS48のリモコンで、テレビを操作出来るメーカーは、本来では、取説に書いてある限り、メーカー番号「12」までですよね?

今では、ソニーにメンテナンスを引き継ぎ、取り扱いをやめてしまったアイワ製のテレビが、メーカー番号に載っていないのは、時代の流れかも?と諦めていましたが、発見しました!

取説に載っていない、本来なら存在しないはずのメーカー番号「13」を入力すると、アイワ製のテレビがコントロール出来ますよ!

アイワ製のテレビを使っている人は、即、試すべし。

「モード」ボタンを押したまま、「1」→「3」ですよ!
それから、「TV/DVD」スイッチを「TV」側に切り替えて使うのを忘れずに!

書込番号:4951786

ナイスクチコミ!0


返信する
山々さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/30 07:52(1年以上前)

部屋のテレビがアイワ製なので、私も取説を見たときは
「ああ、やっぱり……」と諦めていましたが
カレコレヨンダイさんの書き込みを見て、さっそく試して見ました。

おお、本当だ♪
役に立つ情報をありがとうございました。

書込番号:4957472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS48
東芝

RD-XS48

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月上旬

RD-XS48をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング