RD-XS48 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB RD-XS48のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月上旬

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

早見早聞は?

2006/04/29 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:20件

早見早聞機能を多く使うタイプなのですが、1.5倍速はどんな感じなのでしょうか?現在パナソニックの1.3倍で見ていますが、問題なく見る事ができています。ものによっては、倍速だったことを忘れてしまうのですが。

書込番号:5035519

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロ、さん
クチコミ投稿数:57件

2006/04/29 18:51(1年以上前)

はっきりいって聞き取りにくいです。
パナの1.3倍速みたいに自然な感じでは
ないです。ときどき聞き取れなくて
リプレイしたりしてます。でも結局
早見早聞すること自体それほど重要な
番組でないことを考えるとこれで
十分かもしれません。

音声に関してはそんな感じですが
映像に関してはほとんど気になりません。

書込番号:5035580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/29 23:48(1年以上前)

お二人と同じようなことですが、

やはり、パナソニックの1.3倍速の方は、1.3倍速であることが、忘れる場合がありました。

しかし、東芝の方は、どんな番組でも間違えそうにはありません。
早聞きの音質的なものは差があります。
でも、1.5倍速の方が少し早いですし、これは、これで使えます。

書込番号:5036451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/30 00:05(1年以上前)

追加します。
この機能で、私が、東芝機で気に入っているところがあります。
それは、パナソニック(DMR-E330H)の場合は、再生ボタンを、しばらく押しっぱなしにしてないと、切り換わらないのに、東芝機の方は、「早見早聞」または「早送り」ボタンを一回ポンと押すだけでよいのです。

私もビデオ時代から、早聞きを多用しており、サンヨーの時短ビデオをよく使っていました。(2倍速など)

音質面では改善の余地はあるでしょうし、また個人的な評価ですが、私の東芝機(48ではなくRD-XS38)にひとこと こう言いたい。
「あんたも一応、合格だよ〜ん」

書込番号:5036512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/04/30 00:34(1年以上前)

ご自分で聞いてみたほうがいいです

パナとは全然違います
聞き取りにくいのもあるんですが
生理的に聞きたくない声になるから
外国語で字幕付きしか使っていません

同じ機能のボタンが2ヶ所あるのは不思議なんですが
確かにパナの再生ボタン長押しよりは使いやすいです

書込番号:5036584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/30 04:08(1年以上前)

私は、松下機を使ったことが無いので、パイオニアの[DVR-77H/710H]との比較になりますが、パイオニア機より随分、聞き取り易く、出来は良い(使える)方だと思います。

それより、逆再生の方がなー、ちょっと・・・速すぎ(不自然)。

書込番号:5036914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/30 15:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。我が家はテレビっ子4人で、録りだめしては暇なときに見るといった使い方なので、早見は大変重宝しているのです。ご意見を参考にすると、パナの方が良いのかなと思っています。多くのご意見、感謝です。

書込番号:5037956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2006/04/27 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。この機種の購入を考えている者です。
基本的な質問で申し訳ないのですが、HDDレコーダーは起動に時間がかかる機種が多いですが、この機種はどうでしょうか??ぜひ使用されている方のご意見を聞かせていただきたいのです。何度か販売店に行っているのですが、電源の入っている実機がないんです・・・。
またこの機種より下位のXS-38の方が、販売価格が一万円くらい高いんですが(コジマ、ヤマダ等)何か特別な理由があるのでしょうか??XS-48の方が評判悪いのでしょうか?

質問ばかりですみません。関係ないですが、最近シャープのHDDレコーダーが2ヶ月で故障してしまい返品したばかりで、HDDレコーダー不信になりそうです・・・。

書込番号:5030496

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/04/27 21:58(1年以上前)

起動には、数十秒かかる筈です。正確な秒数は、この機種を
使っている方にお願いするとして・・・

実際には、予約録画が中心になるはずですので、起動に30秒程度
待たされても実害はありません。番組を見ながら、急に録画したく
なることが頻繁にある、というのなら別ですが・・・。

XS-38の方が通常は安いです。が、量販店での価格は在庫の量と
新機種の発売動向に左右されるものです。XS-48の方が安くなって
いたとするなら、その店舗では、単にXS-38の在庫がほぼ無くなり
安くして売る必要がなくなったか、XS-48の在庫を処分するため
値段を下げているためでしょう。


この機種の評判については、この掲示板の過去ログを見て、どの程度の
不具合があったかを確認することを薦めます。

書込番号:5030975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/27 23:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そうですかやはり数十秒はかかってしますんですね・・・。
主に母が使うためレスポンスが悪いとご操作を繰り返してしまいそうなんで質問しました。
使ってくるうちに慣れては来ると思うんですが、この機種は使い勝手はいい方なんでしょうか??

書込番号:5031291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/04/28 00:37(1年以上前)

それならパナソニックあたりは?
使いやすいし機械的に安定しています
イチオウ設定すれば録画と番組表は
起動後1秒でできます

東芝機は多機能です
手間をかけても複雑な編集したい人に向いています
説明書はパナの数倍あり便利機能は豊富ですが
リモコンのボタンも多く使い勝手が良いとは言えません
HDDの断片化も意識して使う必要があります

リモコンのレスポンスは東芝機が優れています
ネット接続してパソとの連携も東芝機の特徴です
つまりネット接続せず編集も一般的なものだけなら
東芝機を選択する理由は低いということになります

書込番号:5031616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/28 05:11(1年以上前)

今、確認したら、HDDが完全に使用可能になるまで”約25秒”でした(遅いです)。

>使い勝手は?

・・・すごく手間が掛かる(実操作ステップが多い・・・慣れれば早くなるという問題では無い)、画質レートもカタログ通り他社より低目で実感して分かります、東芝機にしかない機能とか何か目的を持った人向けです、全然お勧め出来ません。

私もスレ主さん同様、現所有機が故障して、”焦って購入した感”があり、情報収集が不十分だったと実感しております。

実物触って確認は必須・・・店頭のデモ機(実機が無いとの事ですので、他の東芝機[XS38はあるのかな?])で、店員に言ってプレイリスト編集だけでも体験させてもらった方が賢明だと思います(あと、逆再生も少し早い感じで不自然だと思うので、そこも確認した方がいいと思います)。

書込番号:5031886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/30 01:02(1年以上前)

こんばんは、皆さん質問に答えてくださり大変感謝しております。
あれから自分でもいろいろ調べたのですが、メーカのページでこの機種のスペック表に ソフトウェアスペック 「一発起動」
とあるのですが、これはHDDに録画がすぐに出来るのではなく、ただ単にメニューがこのボタンを押すとでるよ。っという意味なのでしょうか?
やはり電源を入れた後しばらく(25秒くらい待って)から、操作が出来るとゆうことでしょうか??
細かい質問で申し訳ありません。

VHSビデオの時はこんなこと考えないですんだのに、なんか色々ややこしいですね・・・。でも頑張って付いて行きたいんです・・。

書込番号:5036671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/30 03:55(1年以上前)

まずは、「一発起動」の質問に関して・・・

「けいのはま」さんの予想通り、あくまでもレコーダーが起ち上がった状態で「簡単メニュー」の表示が「すぐ出るボタン」という意味で、本体の起動とは、無関係です。

本体起動の詳細・・・

電源ONから、「オープニング画面」が10秒間表示されます。それからテレビ(チューナー)画面が映り、画面右上に「Loading」という表示がしばらく点滅しながら表示されます・・・これが、約15秒間続き、「Loading」の表示が完全に消えてから、操作可能となります。
それで、トータル25秒という訳です。

厳密にいうと初めの10秒を過ぎて「Loading」表示が点滅状態の時でも操作は可能だと聞きますが、焦って操作して、フリーズしたとか、データが消えたとか、様々な不具合の投稿を見かけるので、取説通り「[Loading]表示が完全に消えてから操作を始める」をしなければ、正常に動作しないということですから、やはり25秒は掛かるということですね。

書込番号:5036907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/01 01:10(1年以上前)

こんばんは。
皆様、質問に丁寧に答えてくださり本当にありがとうございました。大変参考になりました、感謝しております。
本日、GWセールということでSX48とパナのEH66を見に行ったのですが、値段がEH66の方が安かったので思わず買ってしまいました。
店員さんにも、母親が使うことを考えるとパナのほうが簡単だといわれました。
今度は壊れることなく使えたらいいなと思います。

ほんと感謝しております。また何かありましたらよろしくお願いします。
失礼いたします。

書込番号:5039568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

先週、XS48を購入しましたが、ネットワークの設定を正しくしても、iEPGなどの外部に接続出来ませんでした。

 ネットでナビやPCによるWebは普通に使えていたので、原因がXS48のファームにあると思い、本日、サポセンに連絡して原因を探ったところ、モデム内蔵のルーターには接続出来ない事例があることが判明致しました。

 対応策として、ルーター内蔵のADSLモデムの内側にルーター専用機を接続すれば良いとのことです。

 私は、たまたまルーター専用機を持っていたので、対応が出来ましたが、持っていない人の方が多いと思いますので、お心当たりがある方は、「ゴルァ〜!修正ディスク配布せんかぃ!」とサポセンに電話してみて下さい。

 しかし、ルーターが複数あると、次に問題が発生したとき、切り分けが難しくなるなぁ〜。

(環境:イーアクセス経由の@Nifty接続、NEC製ADSLモデム(新し目)、XS48のファームはXD10(最新))

書込番号:5014763

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/04/21 23:06(1年以上前)

以前、イーアクセス・NEC製ADSLモデム・RD−X4(EX)の組み合わせで、iEPGの番組表を取得できていました。

ためしに、NEC製ADSLモデムのファームウエアを確認(更新)してみては?

モデムサポート情報|イー・アクセス
http://www.eaccess.net/support/modem/index.html

書込番号:5015168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/22 13:08(1年以上前)

RDのIPアドレスが192.168.1.*
ルーターのIPアドレスが192.168.1.*
でないと通じない場合が多いような。
IPの判定が堅いので、標準のままでは駄目なルーターも多いはず。
この辺りはフリーなIPに対する考え方なので、
厳密には不具合とは違うのですけど。判りにくいのは確か。

とりあえず判りにくければ、
ルーターのIPアドレスを192.168.1.1に変更してみれば良いかも。
(パソコン側がつなげ無くならないように要注意・取説必読)

ただし、この手の作業をするときには、
全ての電源を切ってから、5分位ずつ間をおいて、
モデム・ルーター・RD・パソコンと、電源を入れるのがセオリー。

結構手間な実験なので、暇なときに試してください。

書込番号:5016521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

2006/06/03 23:41(1年以上前)

自己レスです。
結論ですが、ルーター兼モデムのファームアップにより、IP関係の不具合が解消致しました。

まず、IPアドレスを192.168.1.*に割り振りましたが、状況は変わりませんでした。
ルーターのファームを最新に上げて、アドレスは上のままにしたところ、無事接続しました。
最後にIPアドレスを192.168.*.*しましたが、いずれも無事接続しました。

マーフィー的に「正常に動いているものを変更してはいけない」でやってきたのが悪かったのかなぁ。
時代の変化に取り残されている感を感じた一件でした。

最後に、つまらない質問にお答え頂いたRMT-V300さんと北国の消費者さんにお礼を申し上げます。

書込番号:5137245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:9件

2ヶ月程前に購入して使用していますが、録画する際番組ナビのお気に入り登録をして自動録画してる中で、何度か録画されていなかった事があり、楽しみにしていた番組を見逃して悲しい思いをしました。毎週見てるドラマなど、先週は録画されていたのに何故か今週は入っていない・・・なんて事が何回かありました。
それで東芝のサポートダイヤルへ問い合わせをしてみたところ、「お気に入り登録では絶対に録画できるとは限らない(のであまりおすすめしないなどと言ってました)、毎週撮るとかならば撮るナビで手動で録画予約した方が良い。」と回答されました。「お気に入り」自動録画ってのが結構画期的な機能だと思っていたので、おすすめしないなんて言われてガッカリしました。撮るナビで毎週○曜日などと手動で予約を入れると、「スポーツ延長」も「番組追っかけ」機能も使えないので、機能的にイマイチという感想です。他の方は録画の際どういう予約方法をお使いになっているのでしょうか?

書込番号:5014214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/21 16:35(1年以上前)

>撮るナビで毎週○曜日などと手動で予約を入れると、「スポーツ延長」
>も「番組追っかけ」機能も使えないので、機能的にイマイチという感想
>です。

??XS48には、番組ナビは付いてないんですか?(当方、X4とXS57)
番組ナビから見たい番組を予約するときに日付の所で下矢印を
押すと、「毎週*曜日」で予約できて、スポーツ延長も番組追っかけも
使えると思いますけど。

書込番号:5014254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/21 19:48(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます!!番組ナビの番組表から録画予約をする場合(最大8日分の番組表表示)は「スポーツ延長」「番組追っかけ」が設定できるって書いてあるんですが、毎週○曜日とか毎日とかの設定をする撮るナビの画面では「スポーツ延長」「番組追っかけ」ともに設定できないようになっているんです。そんな事もあり、「お気に入り」の自動録画は時間がずれたり、毎週やらなかったりする(深夜の番組とか)にはもってこいだと思っていたのですが・・・私と同じように「お気に入り」で自動録画されなかった〜〜〜って方他にもいらっしゃいますか?

書込番号:5014623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/04/21 20:43(1年以上前)

まず、スポーツ延長および番組追っかけの全体設定があります。
取説の接続・設定編P37を見て下さい。
これを有効にすれば全ての番組予約でスポーツ延長や番組追っかけが
出来るようになります。

また、取説の操作編P44〜を読んでください。
録るナビの番組予約画面で「詳細設定」を選べば番組ごとに設定も
出来ます。

書込番号:5014735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/22 11:56(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそく番組ナビの番組表から予約画面にして、日にちだけを変更したら毎○曜日とかの設定ができました。勉強不足でした。「お気に入り」と番組ナビと両方で対応する事にします。

書込番号:5016362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

44800円

2006/04/20 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:2件

コジマで44800円でした。21日(金)までだそうです。

書込番号:5010681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2006/04/20 21:35(1年以上前)

オオッ、やす。
(大安)

書込番号:5012542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/21 13:50(1年以上前)

ヤマダ大泉学園店、コジマさんに対抗して44300円+ポイント1000円でした。(本日まで)
思わず買ってしまいましたが、在庫がなく入荷待ちです。

書込番号:5014000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/21 21:14(1年以上前)

ほうっ、ヤマダですか! 裏をかかれました。
しかし、私は反対しません。(反対する権利もありません)

私の近くのコジマとヤマダで、長期保障について聞いたところ、
コジマ:5万円未満は対象外。
ヤマダ:販売価格の5%を支払えばOK(いくら以上かは、聞き忘れました)

ヤマダさん、私はいいと思います。

でも、待つ身は つらいんですよね。
早く 来〜い来い、XS48。

あまり遅いようでしたら、
「抗議しまーすっ!!  パン!パン!パン!パン!!」

(騒音おばさん:東京では、ニュース等でわりと有名です)

書込番号:5014812

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/21 21:23(1年以上前)

安!
10日間で4000円も値下がりしてる。
もう少し、ガマンしてたら良かった。

書込番号:5014837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/21 21:50(1年以上前)

>私の近くのコジマとヤマダで、長期保障について聞いたところ、
>コジマ:5万円未満は対象外。
>ヤマダ:販売価格の5%を支払えばOK(いくら以上かは、聞き忘れました)

長期保障という手段があるんですね。実は先日手持ちのNECのレコーダーが
壊れたので買い替えなのです。買ってから1年4ヶ月ほど経っていたので
有償修理となったのですが見積もりが約5万!
マザーボードとチューナーボードを交換するためとのことでしたが、
それならばと新品に買い換えようということになりました。
今度はしっかり長期保障にも入るようにしようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:5014916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/22 01:35(1年以上前)

Hiro1969さんへ

あります、あります。私もあります。皆さん そういう経験の一つや二つ、あると思います。

ブエナヘンテさんへ

NECのレコーダーが、壊れたのは とても残念でした。
価格、編集機能等、今度は、いい買い物になりそうですね。

スレッド主の 四条鳥丸さんへ

激安の情報、ご苦労さまでした。

なお、私の実年齢は、アイコンより年長です。(書かなけりゃ分からないのに。でも、ここだけの話です)

書込番号:5015618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:65件

以前縦置きの質問をしましたが、断念しました。
そこで、代りに
15kgあるパソコンを上に置こうと思うのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:5008480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/19 07:33(1年以上前)

やめた方がいいと思います。15kgもあるなら振動が逃げず、HDDを傷める可能性があると思います。

書込番号:5008748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/04/19 09:14(1年以上前)

天板凹んじゃいますよ。

書込番号:5008854

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/19 09:18(1年以上前)

15kgもあるパソコンを直接乗せたら 天板がひしゃげるのでは
パソコンの上に載せたら まだましでしょうけど
横幅の広いPCケースなんですね

書込番号:5008862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/04/19 14:11(1年以上前)

もしかしてタワー型PCの隣にXS48を縦置きにしようとして断念、それならばとPCを横に倒してXS48の上に乗せようと考えたのでしょうか?
だったら、PCを下にしたら・・・違うのかしら?(^_^;

ちなみに他の方へも質問になってしまいますが、そんな近くに置いて、電磁波の影響受けないのでしょうか?。私にはそっちの方が気になりますが・・・。

書込番号:5009312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/04/19 14:16(1年以上前)

何で乗せたいんですか。どれくらいはやくこわれるか誰かと競走。

書込番号:5009318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/19 23:51(1年以上前)

ほかの方がしないことを、したいのでは・・・(冗談ですって)

よく分かりませんが、たぶん置き場所の関係かも・・・ですよね。
でも、やったらあかん。

書込番号:5010608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/20 07:18(1年以上前)

皆さんが言っている通り、天板がへこんだり、箱がゆがんだり、放熱も悪くなります。

実は、ここだけの話があります。
VHSデッキの上に、デッキをのせて、更にその上にもう一台乗せていたことがあるのです。

そないしてたら・・・恐ろしいことが、起りました。テープを巻き戻すと、ビデオが「ぶー」いいまんねん。
ビデオが「ぶー」「ぶー」いいますので、わてはすっかり怖くなり、友人に、ただ同然で譲りました。

そのビデオ、友人のところでも、「ぶー」「ぶー」いうておりましたがな。もう、さかんでした。
けど その内、こわれて しもうた。

きかいな話で恐縮ですが、ビデオには心底、気の毒しました。
きかいは、大事に扱いましょ。

※ 巻き戻しの時、大きな音でぶーと鳴るようになった、ということでした。私が思うには、重さのせいで、歪んだのではないかと。
調子がいいビデオだったので、本当に、もったいないことをしました。

書込番号:5011112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/04/22 01:52(1年以上前)

皆様の意見を聞くと難しそうですね。

現状は、
・パソコン本体(タワー型)は、机の下に置いている。
・BSチューナー付きのVHSビデオを机と壁の隙間に縦置きしている(2年程度そうしていますが、VHSのせいか故障していません。)
・BSも外部入力でパソコンで録画して、パソコンで視聴

以上の配置で、机の上も、足元も広くスペース的には満足しているのですが、難点が一つ。
・BSの録画予約に、パソコンとBSの両方でセットせざるを得ず、面倒。

そこで、縦置きしているVHSビデオの代わりに本機を置いて、パソコンから一発予約をしようとしたのが動機です。

DVDレコーダーをパソコンの上に置くとなると、大きくはみ出るので、どうにも不安定で精神的にもよくありません。

縦置き可能なDVDレコーダーでもあるPSXも考えましたが、子供達から、”貸してくれ攻撃”がはじまる。

うーん。うまくいきません。
専用台を自作するか、BSチューナー内蔵のパソコンを買うまで待つか、どちらしかないような気がしてきました。


書込番号:5015660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS48
東芝

RD-XS48

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月上旬

RD-XS48をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング