RD-XS48 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:300GB RD-XS48のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月上旬

  • RD-XS48の価格比較
  • RD-XS48のスペック・仕様
  • RD-XS48のレビュー
  • RD-XS48のクチコミ
  • RD-XS48の画像・動画
  • RD-XS48のピックアップリスト
  • RD-XS48のオークション

RD-XS48 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDへの書き戻しについて。

2006/07/06 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:2件

購入を検討中ですが、この機種はRAM(VRモード)・-RW(VRモード)からHDDへの書き戻し・書き込みは可能ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5231932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/06 21:47(1年以上前)

コピワン以外は可能です

書込番号:5231991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/06 23:30(1年以上前)

仕様的に、RAMや-RWが再生できない機種を別にして、
HDDに書き戻し(ダビング?)ができない機種って、有るのかな?

東芝は自機(東芝機全般?)で作成した、-R(Videoモード)の無劣化ダビングもサポートしてるけど。

書込番号:5232384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/07/07 10:26(1年以上前)

●DVD→HDDの書き戻しは、『無劣化・高速』と『劣化・実時間』の2通りがあります。     ●私は、画質が多少劣化するのは、気にしないですが、実時間かかるのがイヤですね。(2時間の映画なら2時間かかる。)     ●なおかつ、『劣化・実時間』ダビング中は、録画も再生も出来ない機種がほとんどですから。(ウチのもそうですね。)

書込番号:5233188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/07/07 15:50(1年以上前)

無劣化はもとより『高速ダビング』できるっていう点が
何より素晴らしいですよね!

前の機種は実時間かかりましたから・・・
もう、別モンです!

書込番号:5233688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/09 04:31(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

返答ありがとうございます。

>ノーブルP4さん

「東芝は自機(東芝機全般?)で作成した、-R(Videoモード)の無劣化ダビングもサポート」ってのはスゴいですよね。
現在使用しているパナE80Hでは当然これができません。
まあディスクのコピ−にはPCを使うので無問題ですが。

書込番号:5238502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/09 21:18(1年以上前)

>ヤッフーさん
DVD→HDDの書き戻しは、『無劣化・高速』と『劣化・実時間』の2通りがあります。

XS48は無劣化・高速ができるのですか?
よかったら方法を教えて下さい。
説明書にはなかったのですが・・・

書込番号:5240483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/09 23:27(1年以上前)

HDD→DVDと同じことを
ドライブをDVDを選択した状態でやるだけです

書込番号:5240986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/15 11:27(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速のご返答ありがとうございます。
この際の書き戻しはこの機種で録画したものに限られるのですね?

書込番号:5255912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/15 14:07(1年以上前)

他機種で録画したものでも
RAMとRW(VR)モード
相性が悪くなければR(VRモード)も
無劣化・高速ダビング可能です

他機種録画のRWとRのビデオモードは
ラインUダビング(劣化有・実時間ダビング)です

もちろんコピワンは除く・・です

書込番号:5256240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/22 10:06(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

→機種で録画したものでも
RAMとRW(VR)モード
相性が悪くなければR(VRモード)も
無劣化・高速ダビング可能です


いつもご返答ありがとうございます。
どうやら私の録画したものは相性が悪いらしく簡単メニューを押した際に「高速ダビング」が反転表示されません。
この機種で録画したものは反転表示されましたので相性の問題ですね。どうもありがとうございました。

書込番号:5277146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビの設定方法

2006/07/16 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 gilelsfanさん
クチコミ投稿数:18件

TV番組を録画すると自動的に記録されてしまう『番組情報』を編集しようと思い、パソコンと直接接続してネットdeナビの設定をしようとしました。

取説(接続・設定編)をみて“例”の通りに「IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・DNSサーバー」を設定し接続確認を行ったのですが「LANケーブルが接続されているか確認してください」てな感じの警告が出て、うまく接続できません。
パソコン側も取説に従って設定してみましたが、やはり同様の警告がでました。

そもそも、IPアドレス・サブネットマスクなどが何なのかもよくわからない初心者なので、何処に問題があるのかわかりません・・・。

どなたか接続時の注意などについて教えていただけないでしょうか。

書込番号:5259879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2006/07/16 21:29(1年以上前)

gilelsfanさん
質問なんですがLANケーブルはクロスタイプを使っていますか?

書込番号:5259912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/16 21:31(1年以上前)

パソコンの機種、OS、Webブラウザは何ですか?

LANケーブルはクロスケーブルですか?

書込番号:5259918

ナイスクチコミ!0


スレ主 gilelsfanさん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/17 15:46(1年以上前)

調べてみたところ、ケーブルはストレートケーブルを間違って使っていました・・・。どうりで接続できなかったわけですね。
PC・OS等は問題ないと思います。

ぽんたZさん、ノーブルP4さん、ご指摘ありがとうございました。
早速クロスケーブルを購入して再挑戦してみます。

書込番号:5262261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー表示【ER000D】

2006/07/16 19:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 X1-452さん
クチコミ投稿数:7件

症状
出かける時には電源オフ。帰宅してみるとエラー表示【ER000D】。
リモコンも本体電源でも電源が入らない。

対応
この掲示板の過去ログに同様の症状があり本体電源を長押しと書いてあったので、それで電源オン。コンセントの抜き差しは怖いのでやってません。

状態
100余りのタイトルを録画していましたが、消えた物や破損した物はないと思います。20余りの予約も大丈夫だと思います。

原因?
家には出かけて誰もおらず操作はしていないので、説明書にあるような操作中のエラーではありません。帰宅間近になった頃、急で激しい雷雨があり帰宅が遅れる。正確な時間は覚えていませんが、ADAMS受信時間と同じ頃だったと思うので、その頃に近所に雷が落ちたか何かの原因でエラーになったか?

今のところ前と変わりなく動作しているようですが、他の書き込みを読むと故障・破損の恐れもありそうなので交換して貰った方が良いのでしょうか?一応サポートにも電話してみますが過去ログによるとサポートでは解決に至らなかったとありますし・・。

購入2ヶ月程になりますが、この半年の間に同じような書き込みや説明書にも記載が無いので修正されたのかどうかも分かりませんし、【ER000D】に関して何か情報があれば宜しくお願いします。

書込番号:5259561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

39,800円!!

2006/05/08 13:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

クチコミ投稿数:5件

昨日、ヤマダとコジマが並ぶ激戦区で有名な柏で39,800円で購入しました。
ヤマダとコジマで競わせた結果の価格です。
最高に得した気分で、喜んで使っています。

書込番号:5060985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/05/09 13:22(1年以上前)

いや〜、そこまで安くしましたかぁ!驚きです!

書込番号:5063915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/12 14:46(1年以上前)

うちの方はいくらがんばっても、コジマVsヤマダで49800でした・・・・

書込番号:5071860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 RD-XS48のオーナーRD-XS48の満足度5

2006/07/16 03:17(1年以上前)

私も本日39,800円で購入してきました♪

この値段で一発即決でって事で買いました。

皆さんも頑張って交渉すればこの値段でますよ^^

頑張って下さいね!

書込番号:5258026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラーについて

2006/07/13 19:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

スレ主 きいるさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

DVD-Videoを作成しようと思ったのですが、思いのほか時間がかかりそうだったので途中で終了させたら、「しばらくお待ちください」のまま数十分たっても終了しないので、やむをえず強制終了させました。

その後もう一度起動させると、「ERR-14」と表示されました。
しかし、特にこれといった不具合はないようです。
それで、この表示を消したいのですがどうすればいいでしょうか?

書込番号:5251266

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/13 19:44(1年以上前)

表示はリモコンの{表示ボタン}を押すことで消すことができます

書込番号:5251275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/13 21:09(1年以上前)

DVD-Video作成を途中で終了?

>思いのほか時間が〜

書込み前テストを選択したんですか?

-Rは書き換えできないから、途中で終了したらディスクが無駄になるじゃん。

書込番号:5251529

ナイスクチコミ!0


スレ主 きいるさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/13 23:24(1年以上前)

FUJIMI-Dさん ありがとうございます。解決しました。

書込番号:5252084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD内容の復旧について

2006/07/10 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS48

RD-XS46のユーザーですが、後継機のこちらの掲示板で質問させていただきます。
RD-XSシリーズのHDDはどのような形式でフォーマットされているのでしょうか。
実はRD-XS46のHDDが、読み出し書き込みともにできなくなり、ディスク情報で残量時間は正確に表示されるのに、記録時間が0になってしまいました。再初期化をすれば正常に戻るかもしれませんが、録画内容をなんとか復旧したく、こちらの掲示板で見つけたRD-WikiのHDD換装の内容を参考にHDDを取り外してみました。で、それをPCに繋ぎ内容を見ようとしたのですが、物理的には繋がっているようなのにハードディスクとしては認識されず中身にアクセスすることができません。
RDシリーズのHDDは通常の形式ではフォーマットされてないのでしょうか。それとも、HDDがクラッシュしたため内容が認識されないのでしょうか。
またはHDDの内容の復旧に関してご存じの方ありましたら、その方法を教えていただけたら幸いです。

書込番号:5243399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/10 22:32(1年以上前)

参考程度に読んでみてはどうでしょうか。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1886630

機種は違いますが、とても素人に手が出せる内容ではありませんでした。

書込番号:5243452

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/10 22:33(1年以上前)

>RDシリーズのHDDは通常の形式ではフォーマットされてないのでしょうか
RDシリーズのHDDの通常の形式でのフォーマットはWindowsのそれとは異なるのでしょう
今回はあきらめるしかなさそうですね

書込番号:5243460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/10 23:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。参照の掲示板の内容拝読いたしました。
やはり復旧はむずかしそうですね。残念です。でも一縷の望みを託してとりあえずHDDは保存し、別の新しいHDDを組み付けようと思います。
蛇足ですが、ものは試しで、物理的に接続したHDDをデータ復元ソフトのファイナルデータでクラスタスキャンしてみました。250GBなので数時間かかりました。結果は、残念なことに、全く回収データは発生しませんでした。
あとは東芝がいつか技術情報を開示してくれることを期待するしかありませんか。HDD復旧サービスとかしてくれないかなぁ。無理でしようねぇ。

書込番号:5243587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS48」のクチコミ掲示板に
RD-XS48を新規書き込みRD-XS48をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS48
東芝

RD-XS48

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月上旬

RD-XS48をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング