カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB カンタロウ AK-G300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月中旬

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパー AVマウスを使っての録画

2006/09/16 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:2件

教えてください!!

現在、ソニーのスカパーチューナーを使用し、AVマウスを使って録画をしてました。
RD−SX35を使用してましたが、ドライブの調子が悪く、このカンタロウを購入しました。
接続をし、AVマウスで電源は入りますが、録画がされません。

もしかして、カンタロウではAVマウスを使用することはできないのでしょうか?

書込番号:5445741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 14:15(1年以上前)

リモコンコードはRDも同じなんだから
使えるはずです

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/feat.cfm?PD=15342&KM=SAS-SP5SET#feat4


何か障害委あったりすると失敗するし」
AVマウスってただのリモコンですから
障害あればダメかも

書込番号:5445836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/16 14:45(1年以上前)

私のも同じです。チューナーはスカパーでレンタルしているもので、スカパーの予約録画にあわせて電源のON/OFFのはしますが、なぜか録画されません。

書込番号:5445907

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/09/16 15:47(1年以上前)

AK-G300 の初期設定で、オートメニューを切って下さい。

後、録画予約の前に以下の事を確認してください。
・AK-G300 の入力を、 スカパーチューナーをつないだ入力に切り換える。
・AK-G300 の電源を切る。

これで録画予約を実行してみてください。

書込番号:5446059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/16 20:56(1年以上前)

面倒くさっ!

普通に録画予約した方が、確実だしタイトルも付けて置けるから、いいかもね。

又は、スカパー連動機能の有る機種に買い替えるか。

書込番号:5446910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 11:25(1年以上前)

設定で、スタートアップのオートメニューを「切」
にしたら録画できました。RMT-V300さん、ありがとう
ございます。

書込番号:5456984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

毎週録画の方法

2006/09/11 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 katsukibb4さん
クチコミ投稿数:3件

化石のようなテレビ(87年製21型)とビデオ(95年製)を長年使い続けてきたんですが、今時のAV機器に一新しようと思い、重い腰を上げて決算セール中のベ○ト電器に行ってきました。
当初の予定では地デジ対応の液晶TVと地デジ対応レコーダーで予算25万の予定だったんですが、いろいろ見ているうちになんとなく意気消沈してしまいました。
そんな時に視界に入ってきたのがこのAK−G300でした。10台限定の特売品で24,800円でポイント10%というお買い得感と見た目の良さで即決! 結局予算の10分の1を使っただけでベ○ト電器を後にしました。w

HDD録画の便利さ等、今時のAV機器の機能に大満足してるんですが毎週(毎日)録画をする簡単な方法は有るんでしょうか? もしかして毎回予約を入れていくしか無いとか? マニュアルをじっくり見たんですが私には探しきれませんでした。
レベルの低い質問で申し訳ないのですが宜しく御願いします。

書込番号:5429311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/09/11 18:02(1年以上前)

取り説にもかいてないのですか。録画の仕方って。
あとルール&マナーくらい見てね。

書込番号:5429341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/11 19:10(1年以上前)

録画予約(基本設定)画面の日付欄を,毎週○曜日,月〜金など,
目的のものに変更するだけです。(取説P.57,67)
この機種は持っていませんが,日付を戻す方向に操作するとすぐに
出てくると思います。進める方向だと出てくるまでに非常に手間が
かかります。

この掲示板では,伏せ字の使用は禁止されています。

書込番号:5429512

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsukibb4さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/11 19:46(1年以上前)

>カラスコ坊主さん
ごめんなさい。うっかりしてました。

>チュパ(新)さん
有難うございます。確かに67ページに記載してありました。
私が単に見つけられなかっただけです。
あとご指摘有難うございました。

書込番号:5429610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種、生産終了(らしい?)

2006/09/09 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:21件

購入前に本日、製品を見に行ってみようとk'sデンキに行きました。

売り場にて、色々な製品を一通り見て回っても、希望の本製品が
無かったので、横に置いてあった東芝のカタログを手にして、
本製品が記載されたページをゆび指して、店の人に聞きました。
「あの、すみません。これありますか?」
「あ、これは生産終了で在庫も全部売り切れました」
「え”!!」

発売して間もないのに?
店員のまくしたてるような早口とそっけない返事に若干の嫌悪感と
疑問をいだきつつ、その店を後にする。。

生産終了って本当でしょうか?
また悩んで他の機種を考え直さないといけないのかと思うと。。
田舎だからか?徳島が。関係ないか。。

書込番号:5422788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2006/09/09 23:45(1年以上前)

今晩はちんぬるマンに質問しますけどデジレコ買うの今回が
初めてですか?ホワイトユーザー(未経験)なら問題無いだろうけど
ライトユーザー以上なら最低でもXS48/38,の方が長い目で
見ればベストだと思うけど。

書込番号:5423676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/10 09:30(1年以上前)

↑どうも、こんにちは。

そう、デジレコ初体験なんですよ〜。
VHSからDVDに移せたらいいんです。
なので、価格のお安い本製品で、なかなかコストパソーマンスも
良さげでしたから、ほんと、財布からお金を出すところまで
決まってたんですけど、生産終了?と聞いたので。。
しょうがないので、泣く泣く第二候補のパナソのディーガEH55
にしようかと考え中の今日この頃であります。

書込番号:5424723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/12 01:57(1年以上前)

カンタロウのG300はまだ販売していると思うけど?それと
パナの方はリモコンの性能が単純すぎて逆に評判悪いよ,
急がないなら今年の冬モデルに後継機種が出るのでそれを買うのも
ありだと思うし(250ギガ機出るかも)
それでも今デジレコが欲しいのなら以下の質問に答えてください
返事次第でオリの見解によるおすすめマシンをお教えします

(1)今でもまともに動くビデオデッキがあるか?

(2)ビデオテ−プが何本あるか?

(3)2番組同時録画機能は必要か?

書込番号:5431345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/13 23:18(1年以上前)

↑カンタロウのG300はまだ販売していると思うけど?
ぬぬっ! k'sの店員に、やられちゃいましたね。。
(わかいのでねww!!)
ならば! やはりカンタロ〜が欲っしいけど、↑のアンケートが
おもしろそうなので、おすすめマシンお願いしますw


(1)今でもまともに動くビデオデッキがあるか?
  ある! ちなみに機種は、親が使っていたsonyのSLV-F11なり。

(2)ビデオテ−プが何本あるか?
  2時間テープが15本! 中身は ヒ ミ ツ 。
  
(3)2番組同時録画機能は必要か?
  必要なしです! おそらくテレビ番組から撮ることよりも
  「ビデオテ−プ→HDD→DVD」の使用が主体になります。
  ゆっくりでもいいので、そこそこ劣化が少なくダビングできたら
  良しです。

それから、別にあせって即、買いたいわけではありませんです。

書込番号:5437198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/15 03:23(1年以上前)

今晩は返事遅れたけど今わかる値段安めのマシンをいくらか
書きます,

テレビ録画とビデオダビングを両立したい場合

東芝,XS48/38(W録マシンはあると便利です

とにかくダビング画質優先の場合

パイオニア,DVR-640H,

それとビデオを上手く他機にダビングするために
ビデオスタビライザーもあると便利です(デジレコ自体のビデオの
画質補正機能はDIGAの3イン1以外は性能が低いのであまり
期待できません)家にあるのはDIGAとほぼ同じ性能の
エスケイネット製の3D,PAWAプロです。

書込番号:5441164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/15 21:32(1年以上前)

↑初芝のデジレコは最強ですさん 、有り難うです!

>とにかくダビング画質優先の場合
 そう、これです、これ!
 所有している15本のビデオ、ほとんどが ム フ フ なビデオ
 なので、なるだけ画質がよろしいものが、よろしいのです。
 かといって、大枚はたけるほどの、マネ〜はございません。

 ということで、おしえていただいたパイオニア,DVR-640H,を
 今度お店に偵察?に行ってきますです!!

 あ、それから、
>それとビデオを上手く他機にダビングするために
>ビデオスタビライザーもあると便利です(デジレコ自体のビデオの
 「ビデオスタビライザー」
 お安いですか? 有りと無しで、画質は激変しますか?
 あ、すいません。質問ばかりですね。。ちょっとネットで調べてみます ^−^; 

書込番号:5443206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/23 15:35(1年以上前)

スレ主さんよーい,あれからどーなったのよ?経過報告してちょ。

書込番号:5470527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/24 09:29(1年以上前)

お〜〜い!!失礼失礼こりゃまた失礼w
生きてますよ〜〜。。

えっとですね。実はあれからいろいろありまして。
まず、おしえてもらったビデオスタビライザー、正直ぐらっときました。
多様な機能・効果満載のようで、すごい画質がキレイになりそうですよね。価格も2諭吉程度だし。

でも!嗚呼、でもでも!!うぅ。。
前に書いた今使っている(使っていた)ビデオsonyのSLV-F11が
ぶち壊れましてね。。あらためてビデオから買わないといけない事態に
なりまして。
それで、もう実は先日パナの150Bを予約して来たところなんです。
(入荷は、あと1週間〜10日かかるとのこと。)

デジレコのほうは、おしえていただいたパイオニア,DVR-640Hが
有力候補ですが、ビデオ入荷までの間がまだまだあるので
ほかの機種のほうも、いろいろ見てじっくり決めようかなと思っています。

書込番号:5472874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/24 11:01(1年以上前)

ちんぬるマン(うーむ言葉の意味はわからんがとにかく凄い名前だ)
久しぶり,あれまービデオデッキダメになったんだ,近場の
リサイクルショップとかで程度の良さそうな中古のSーVHS
デッキは見つから無かったのかな?150Bは性能は良さそう
だけど,わざわざ新品を買うには高い気が..(ましてやテ−プが
たった15本なだけに)160ギガクラスの安いデジレコや,スタビ
ならピュアD以外なら余裕で買える値段だけにもったいような..
それと640Hはデジレコをフルに使うこと前提に勧めたけど
あくまでテレビ録画せず(デジレコのテレビ録画再生はビデオとは
次元が変わるほど良い物なんだが..)ビデオコンバート以外使わ
無いのなら640Hの兄弟機(たしか540Hかな)でもアリだと
思うよ(万が一HDDがパンクしても外付けHDD使えるし)
640Hよりはカンタロウ並みに安く買えるはずです,それと忠告
しとくけど,近い将来地デジを見るときのためにアナログ機で満足
せずにハイビジョン対応デジレコの買い増し計画と,そのための
情報収集をすることを勧めます,来年以降辺りにコピワン問題に
幾つかケリが着きそうなのでそれから後がハイビジョン機の買い時
です。

書込番号:5473106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/24 19:06(1年以上前)

どうも!お久しぶりでした〜!

親から譲り受けた(長年使ってきたらしい)ビデオデッキが
突如としてぶっ飛んで、しかも壊れ方が、なんかギギ〜!!プツッ
という異音とともに、愛蔵のムフフテープ1本を巻き添えにしつつイッてしまわれたので(テープぶち切れた)、あまりの怒りとショックに私の頭もぶち切れて
その時は、もう修理とか思いもしなかったでございます。

そして、少し日は過ぎて。。頭が冷えてきたところで、ふらふらっと
リサイクルショップに寄りました。
そのリサイクルショップはですね、1店だけあるにはあるんですけど
なにせ ド田舎だから店内がチョー広いわりに、チョロチョロしか
品物が無いんです。そんな中で中古SーVHS機は、2台ほどあるには
あったけど、なんとも程度の良くないものしかなくて。。(こんな物を
売り物にしていいの?みたいな)
もう堪忍袋の根が切れましてね、なんと、その足で早速150Bの
予約になだれ込んだという訳なんです。
あ〜あ、またバイトでシコシコ溜めたマネ〜が消えてゆくw

540Hですか。お店を今度覗いて来ます。あるかな。
>ハイビジョン対応デジレコの買い増し計画、ハイビジョン機
このあたりは、今はまだ頭脳がついていけないので今後の
お勉強にします。
もうとりあえず、あとはデジレコだけと決めて、ゆっくり選んでみます。
また買った時に、クチコミにカキコしますw
でわまた〜。


書込番号:5474371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD編集について

2006/09/07 12:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 jpnffcさん
クチコミ投稿数:3件

それぞれ15〜40分ぐらいの収録時間で、コピーガードの入っていないDVD数枚を1枚にまとめられないかと思っていますが、このレコーダーでそのような作業は可能でしょうか?
ちなみにコピー元DVDは自主制作映像を業者に焼付けしてもらったものなので、著作権問題は発生しません。
くだらない質問かと思いますが、お教えください。

書込番号:5415103

ナイスクチコミ!0


返信する
押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2006/09/07 12:47(1年以上前)

普通に可能ですよ。

1 まずその数枚のDVDの合計収録時間を正確に(何時間何分単位まで)把握する。

2 取説の録画可能時間一覧表を見て画質・音質レートをいくつにするか決める。
  例えば1の合計時間が2時間30分だとしたら、音質D/M1として画質レートは3.8(02:26)ではだめで3.6(02:33)にしないといけません。

3 取説のDVD→HDDのダビングの手順に従う

 ・その際「DVD互換」は入にしておく。
 ・「画質変換」モードで、画質・音質レートは2で決めた値に設定する。

4 数枚をすべてHDDにダビングし終わったら、今度はHDD→DVDへのダビングで1枚にまとめます。

 ・VIDEOモードでダビングするときは取説の「DVD-VIDEO作成」の手順
 ・VRモードなら取説のHDD→DVDへの「高速ダビング」の手順(もしR又はRWならその後「ファイナライズ」もすること)

以上です。

書込番号:5415178

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpnffcさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/07 19:02(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
甘えついでにもう1点お教え願えないでしょうか。

例えば10枚のDVDをあらかじめHDにコピーしておいて、
その中から収録したいものだけを選んでDVDに焼き付ける。
こうした作業を繰り返すことは可能でしょうか?

ご面倒かけますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5415950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/09/07 20:03(1年以上前)

>例えば10枚のDVDをあらかじめHDにコピーしておいて、
その中から収録したいものだけを選んでDVDに焼き付ける。
こうした作業を繰り返すことは可能でしょうか?

HDDが160Gなので、DVDを10枚ダビングしたとしても47Gなので十分可能ですが

>こうした作業を繰り返すことは可能でしょうか?

これはDVDにダビングした後、HDDから削除せずにDVD10枚をHDDダビングにダビングしたいという事ですか?。

HDDの容量が許す限り可能です。

書込番号:5416113

ナイスクチコミ!0


押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2006/09/07 21:28(1年以上前)

私が上にお示しした手順は、あらかじめ合計録画時間がわかっている場合、その時間に対して最適なレートを使用して、ダビングによる画質劣化を最小限に抑える方法です。

手順3でHDDへのダビングによる画質劣化はどうしても生じますが、その時に合計時間に応じた最適レートを使っておくと、手順4では高速ダビング=画質無劣化のダビングが可能になり、劣化が手順3のとき1回で済むわけです。

ところが次のご質問のように任意の組み合わせでダビングしたいということになると合計録画時間がその都度一定しないということになりますので、手順3であらかじめ最適なレートを使用することができなくなります。

その場合は次の2つが考えられると思います。

1)・手順3で最高レート9.2を使用してHDDにダビング
  ・手順4で任意に選んだタイトルにつき、「ぴったり」モードでDVDにダビング

 つまり最終的なレートがわからないのでとりあえず最高の状態で保存しておき、手順4でDVD1枚に自動的にぴったり収まるレートにできるモードでダビングするということです。
しかし手順3では最高レートといえども若干の劣化は生じ、手順4は高速ダビングでないので実時間かかるとともに2度目の劣化が生じますので、2重の劣化ということになります。
 ただし合計録画時間が1時間以内の場合は、最高レートでも手順4で高速ダビングが使えます。

2)任意の組み合わせとはいえ、合計時間の変動がそれほどなく、最長合計時間の予測がつく場合(たとえばだいたい1時間半から2時間以内、つまり最長でも2時間以内ということがわかっている場合)

 ・手順3で最長合計時間に応じた最適レートを使用してHDDにダビング(2時間以内ならSP)
 ・手順4では実際の合計時間が予想最長合計時間の範囲内であれば、高速ダビング可能

 この場合は予想最長合計時間に満たない分はDVDの容量を余すことになり、画質的には若干損をする結果になりますが、その代わり手順4は高速ダビングなので、劣化が手順3の1回で済み、「ぴったり」と違い実時間かからなくて済みます。

私としては条件が合うなら2)が簡便でよいのかなと思いますが、万一予想時間を超えた場合は手順4で「ぴったり」を使わざるを得ませんので、手順3で最高レートを使ってない分1)より不利になります。

書込番号:5416382

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpnffcさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/08 11:02(1年以上前)

たいへんご丁寧にありがとうございました。

書込番号:5417918

ナイスクチコミ!0


押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2006/09/08 13:18(1年以上前)

長すぎてわかりにくかったですかね(笑)

まあうまくできましたらぜひお知らせください。

書込番号:5418153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集について

2006/09/07 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:4件

取扱説明書を見ても今ひとつピンと来なかったので
質問させていただきます。

取扱説明書の106Pの
“ハードディスク(内蔵HDD)の使いかたについて”
というところなのです。

ここの説明を読んでの自分なりの解釈は、
「HDDに録画したタイトルの不要なチャプターを普通に削除すると
HDDがフラグメンテーションを起こす。
そのため、必要な部分のプレイリストを作成してから、
オリジナルの方の不要なチャプターを削除すると
この問題が起きなくなる。」ということで合っているのでしょうか?

またその後プレイリストを削除し、オリジナルだけにしても
大丈夫なのでしょうか?

書込番号:5415028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/07 11:47(1年以上前)

>そのため、必要な部分のプレイリストを作成してから、
>オリジナルの方の不要なチャプターを削除すると
>この問題が起きなくなる。

オリジナルの不要なチャプターを削除してはいけません。
部分削除と同じになります。
プレイリストを作成したら、プレイリストをDVDへコピーするか、
HDD内にコピーします。そののちオリジナルを削除します。
プレイリストはオリジナルの削除とともに削除されます。

順番としては、
1)番組の録画(オリジナル)
2)チャプターの作成
3)プレイリストで必要部分を集める
4)DVDまたはHDDへ高速ダビング
5)オリジナルの削除(作成したプレイリストも消える)

ダビングしたものが、新しいオリジナルになります。

書込番号:5415068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/07 23:13(1年以上前)

簡単に言うと、オリジナル自体は編集せずに、プレイリストで編集するということです。

書込番号:5416825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/15 10:49(1年以上前)

返信するのが遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

お答えいただきありがとうございました。
ここでまた質問なのですが、
この問題はDVDでも起こりうるものなのでしょうか?

書込番号:5441649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/15 12:04(1年以上前)

X-3,XS-24,XS-38を使用しています。DVD-RAMでは、番組を高速コピーして、チャプターを打ち、そのままチャプター削除をしていますが、今のところ問題は起きていません。とは言え、そんなに細かな削除等をしていないので、全ての場合に大丈夫とはいいかねますが。。。
1枚に30分番組7本を入れるようにしていますが、前後を削って最後の1本をいれたりしています。気になるのでしたら、編集後一旦HDDに書き戻してまたDVDにダビングすれば、問題無いと思います。

書込番号:5441806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上デジタルの録画について。

2006/09/07 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 たんぬさん
クチコミ投稿数:96件

液晶テレビに地上デジタルチューナーが内蔵であれば、
カンタロウ AK-G300でも、地上デジタル放送の番組を録画出来るのでしょうか?
カンタロウ AK-G300には、地上デジタルチューナーが内蔵でないのでやはり録画出来ないのでしょうかね・・・。

書込番号:5414214

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/07 00:39(1年以上前)

TVに出力端子があれば外部入力で録画可能です。
そうなるとTVにWチューナーがあっても使いづらいし今必要なら最初から地デジ対応のレコーダーを用意したほうがいいでしょうね。

書込番号:5414255

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/09/07 08:09(1年以上前)

出力端子を備えた地デジ内蔵TV、デジタルチューナー、CATVのSTBから
カンタロウの外部入力につなげば、SD品質にダウンコンバートしたVR録画はできます。

地デジ本来のHD品質のTS録画はできません。
ただし、レコーダーからDVDメディアにムーブする時は、
どの道SD品質にダウンコンバートされます。

書込番号:5414663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カンタロウ AK-G300
東芝

カンタロウ AK-G300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月中旬

カンタロウ AK-G300をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング