
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月25日 22:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月25日 11:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月24日 17:12 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月23日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月23日 23:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月22日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300
こんにちわ。
私はDVDレコーダーに関してはほとんど無知なのですが、何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
今回、購入を考えていて、
コチラの商品 と シャープのDV−HR50 で迷っています。
テレビは、AQUOSを使用しています。
使用用途は・・・
・自宅にいない時間の番組を録画したい。
・裏番組を録画したい。
・HDDに溜まったらDVDに焼きたい。
・DVDを鑑賞したい。
と、そのくらいです。
どちらの方が良いでしょうか?ご意見お聞かせください。
それと、これらの2つはBS放送や地デジは容易に録画できるのでしょうか?BSや地デジを録画する場合は、テレビをつけっ放しにしておくのでしょうか??
とても初歩的な質問ばかりで済みませんが、お願いします。
0点

>BS放送や地デジは容易に録画できるのでしょうか?BSや地デジを録画する場合は、テレビをつけっ放しにしておくのでしょうか??
簡単に録画したいのならデジタルチューナー内蔵機を選ぶべきです、ビデオコントローラやシンクロ録画が使えないと両方の機種で予約を入れなければなりません。
またハイビジョン番組も通常画質に落ちていまいます。
テレビは付けっぱなしにする必要はありません、待機状態にしておけば予約時間に自動で起動します。
テレビがシングルチューナー機でしたらデジタル放送の裏録画も出来ません、アナログ放送でしたら可能です。
書込番号:5377766
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

S入力(または映像入力)+音声入力があるので、ビデオカメラから録画できると思います。
書込番号:5375107
0点

出来ますね!
S端子接続で問題ないと思います!
書込番号:5375369
0点

DVDレコーダーってビデオカメラからのダビングは当たり前と思っていたけど、昨日コジマにてこの機種を買って、説明書を読んだところ、ビデオカメラからのダビング方法と接続方法はどこにも書いていませんでした。
もし、ビデオカメラからのダビングはできるなら、具体的方法を教えて頂けませんか?初心者なので、よろしくお願いします。
書込番号:5375891
0点

この機種の取説は確認していませんが、
おそらく
「外部機器から録画する」
という項目があるはずです。
外部機器とはビデオデッキやカメラ、外部チューナーなどいろいろ考えられるわけですが、多分ビデオデッキを代表例として記載されているはずです。
そのビデオデッキをビデオカメラに見立てて取説の通りにやれば、同じことですから問題ないです。
通常の黄(映像)+赤白(音声)のケーブルを使うように書かれているかもしれませんが、はらっぱ1さん、Panasonic!!さんのおっしゃるように、黄(映像)の代わりにS端子(映像)+赤白(音声)でやった方が画質がよくダビングできます。
書込番号:5375980
0点

皆様のご返事、ありがとうございました。
今、説明書を確認したところ、自分のミスで「外部機器から録画する」という項目を見落としてしまいました。
ビデオカメラからのダビングが出来てほっとしました。
書込番号:5376149
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300
つい先日購入しました。
初めてのHDDレコーダーです。
超初歩的な質問をさせていただきます。
番組予約を行なった後、電源は切っても
大丈夫なのでしょうか?
時間がきたら自動的に電源が入り、録画
がスタートするのでしょうか?
0点

電源切って大丈夫です
勝手に電源入って録画します
書込番号:5373352
0点

早々のご回答ありがとうございました。
説明書は一通り見たつもりでしたが、
たくさんありすぎて。。。。
どうもありがとうございました。
書込番号:5373443
0点

当然過ぎる(わかっている人にとって)ことは案外書いてありません。わかっている人が説明書を書くとわかっている人にとってわかりやすい説明書になってしまいます(といって、わかっていない人が説明書を書くわけにもいきませんし)。
書込番号:5373517
0点

ビデオデッキで予約したことあれば動作は同じです、さすがに電源ケーブルを切って(抜いて)しまっては失敗しますけど。
書込番号:5373621
0点

>ビデオデッキで予約したことあれば動作は同じです ただのビデオデッキは、本体電源をOFFにしていないと、録画してくれませんよ。
書込番号:5373855
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300
価格の安さに この機種を買おうかと思っています。
現在“ビデオ付きTV”を使っているのですが、ビデオ→DVDにダビングしたいのですが、この機種でも大丈夫なのでしょうか?
それとも、“3in1”のレコーダーの方が良いのでしょうか?
もし大丈夫だった場合、画質などはどうなのでしょうか?
0点

そのビデオ付きTVにAV出力は付いているのでしょうか?
書込番号:5371072
0点

確認してみました。
音声出力(左右)はあるのですが、映像出力は無いようです。
書込番号:5371211
0点

>音声出力(左右)はあるのですが、映像出力は無いようです。
映像出力が無ければダビングは出来ません。
別途VHSデッキを用意するか、3in1機を購入する必要が有ります。
書込番号:5371311
0点

映像出力がなければダビングは不可能ですね、正確な型番がわかればメーカーサイトの仕様に詳しい記載があるかも知れません。
3in1機でも良いでしょうけど、再生互換の面では自己録再がベターです。
それ程大量にダビングしないのなら、業者に頼んでしまう方法もあります。
書込番号:5371315
0点

3in1機ならパナが良いでしょう、普通に使えます。
書込番号:5371367
0点

カンタロウは、”マニアックな東芝”が初心者層のユーザにも販路を広げようと開発したものです。
でも、初心者向けに二はパナソニックが定評あるところで、東芝はとても太刀打ちできていません。
東芝機ならRDシリーズにしないと意味がない、といっても過言ではないでしょう。
書込番号:5371391
0点

質問の回答アリガトウございました!!
ビデオの本数が少々多いので、パナソニックの3in1機にしようと思います。
皆さん本当に有難うございました。
書込番号:5372188
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300
非常に初歩的な質問で恐縮ですが教えていただけますでしょうか。
番組表を使っての録画予約設定は非常に便利なのですが、接続の都合により、CATVチューナー⇒ビデオデッキ⇒レコーダー、となる予定なのです。CATVチューナーの番組を視聴する場合、ビデオデッキのChをL1に設定した上で、チューナーのChを希望のChに設定すると、TVに映る形になっております。
前時代的な接続方法ですが、色々都合があるので今はこれで良いと考えております。そこでお聞きしたいのがこの場合でのCATV番組の予約設定についてです。
普通VHSの予約設定だと、日時とChを簡単に入力すれば可能ですが、上の場合でチューナーの番組を録画しようとすれば予約設定のCh設定でL1にすれば言い訳ですが、レコーダーでも同じように番組表を使わず、何月何日何時何分〜何時何分まで、何Chという予約設定の方法はとれるのでしょうか。番組表が便利だしそれを使うのが主流のようですから私のような古い方法がわざわざ可能なのかどうかもメーカーHPでは説明されておりませんのでどなたかこの機種を実際にお使いの方このようなことが可能なのかどうか教えていただけないでしょうか。是非宜しくお願いします。
0点

要するに手動の予約ができるかということでしたらできますよ。
というより手動予約できないレコーダーというのはないのでは?当然できるのでメーカーHPでもわざわざ謳わないのではないでしょうか。
どうしてもご心配なら、メーカーHPから取扱説明書をダウンロードもできますから、それで確認なさってください。
書込番号:5371415
0点

おっしゃる方法で、ちゃんと録画できます。L1で何月何日何時何分〜何時何分までといった方法です。
ただ、もしレコーダーをインターネットに接続することが可能なら、もう少しお金を出して、XS38かXS48の購入も検討してみてください。
XS38/48なら、お使いの接続環境であっても、インターネットから番組表をダウンロードして、番組表でCATV番組の予約設定ができます。かなり快適です。
ただしXS38/48からCATVのセットトップボックスを制御するようなことはできませんので、セットトップボックスとXS38/48の両方で予約をセットする必要があります。このように二つ予約が必要なことは、カンタロウと変わりません。
ちなみに私も上記の予約方法でCATVを録画しています。
書込番号:5371791
0点

Alessandroさん、kaju_50さん、ご丁寧にありがとうございます。
これで安心できました。XS38かXS48も考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:5371941
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300
購入を考えているのですが、DVDへの録画が初めてなので、ぜひぜひ教えてください。うちでは、子供にDVDを見せる場合プレステをつないであるセカンドTVで見せているのですが、このAK-G300出作成したDVDはプレステで再生は可能なんでしょうか?DVD録画についていけていないものですから・・・。お教え願えますでしょうか。
0点

PlayStation2が正式にDVD-Rの対応を謳ったのはSCPH-50000からです。
それ以前の機種では見れない場合もあります。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-265.html
まあ家も初期型ですがちゃんと見れてます。
見れなくても保障は無いよと言うことで。
(見れないと言う話も良く聞きますし、個体差が大きいようです。)
書込番号:5367943
0点

早速のご回答、恐縮です。
型番を調べてみます。
と、言いますのも、先日DVDに録画していただいたTV番組を見ようとPS2に入れたところ、全く反応しなくて見れなかったことがありましたので・・・。この回答を伺うと、保存の仕方が悪かったということですかね。
いずれにしましても、ありがとうございました。
書込番号:5368875
0点

ところで、淳さんが指摘された、お持ちのPS2はDVD-R対応なのですか?
書込番号:5369089
0点

いかん、失礼しました。
これから調べる、ってちゃんと書いてありましたネ。
すみません。
書込番号:5369180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





