カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB カンタロウ AK-G300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月中旬

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スカパーの録画は簡単にできますか?

2006/09/27 02:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 ガリ猫さん
クチコミ投稿数:4件

スカパーの録画の為に購入を検討中です。
全く知識がなくて申し訳ありませんが
詳しい方教えていただけますか?

書込番号:5482164

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ガリ猫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/27 02:47(1年以上前)

スカパーの録画ではなく正確には
ヤフーBBTVの録画でした。すみません
よろしくおねがいします。

書込番号:5482181

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/27 04:13(1年以上前)

スカパーでもBBTVでも、録画手順はほぼ同じです。
@チューナーと本機を接続
A本機の入力を「L1」など外部入力にする
Bチューナーの電源を入れ、外部入力状態でTVに映像が映っていることを確認
C直接録画の場合は本機の録画ボタンを押して録画開始
D予約する場合は本機とチューナーの双方に録画予約を設定する

書込番号:5482228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリ猫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/27 08:02(1年以上前)

J-T09さんアドバイスありがとうございます。
他の機種に比べて録画方法等で利便性は
どうなのでしょうか?

ヤフーBBTVの録画専用に購入予定なので
利便性等考慮して 
こちらの機種はおすすめできるものでしょうか

J-T09さんの説明どうり
毎回設定する事は不便ではないでしょうか?
本体がないためぴんと来ません。

すみません

スカパー連動機能がある機種は
録画が便利なようですが
機種が限定され価格も倍くらいになって
しまいますね。

スカパー連動機能がある機種はおすすめなのでしょうか?
価格等を考慮すると
こちらの機種は魅力があるのですが
購入を検討中です。

書込番号:5482386

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/09/27 09:53(1年以上前)

>ガリ猫さん

スカパー連動は、スカパーチューナーのチャンネルと電源ON/OFFを
RDから連動させるものです。

ガリ猫さんは、スカパーではなく、ヤフーBBTVですよね。
つまり、受信はCS124/128度アンテナではなく、FTTHですよね。
STBかチューナーに、CSデータ端子(だったかな?)がなければ、
スカパー連動は利きませんよ。

ちなみに私は、X5にソニー製スカパーチューナーDST-SP5を
つないでいますが、EPGを取得できて番組検索などが便利な上に、
録り逃しもなく、快適この上ないです。

書込番号:5482561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリ猫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/27 16:23(1年以上前)

Mygenさんありがとうございます。

スカパー連動機能は関係ないのですね
失礼いたしました。

この機種でも他の機種でも
利便性はさほど代わらないのかなぁと思うのですが

ネットで
27500円で
販売していて購入しようか
迷っています。

書込番号:5483284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/09/27 21:03(1年以上前)

>この機種でも他の機種でも利便性はさほど代わらないのかなぁと思うのですが

上の方の>J-T09さんの説明どうり毎回設定する事は不便ではないでしょうか?というご質問からすると、利便性とは録画手順のことをおっしゃっているようですが、J-T09さんがお書きになられたような手順は、連動機能が使えない場合どの機種どのメーカーでも基本的に同じです。

書込番号:5483955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーの視聴制限について

2006/09/24 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

現在販売されているDVDレコーダーで、ハードディスクに撮った録画物をパスワードや暗証番号を設定することにより他人に見られなくする機能が東芝製品にだけあると聞きました。どういう機能で、どこまで設定出来るのか、また出来るとしたらどの機種名か教えて下さい。(現在はパイオニア製を2台使用してますが、このような機能はありません)


書込番号:5473026

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/09/24 11:34(1年以上前)

フォルダ機能の一部として「カギ付きフォルダ」機能が提供されています。

製品情報 / 機能情報 - 機能ガイド - フォルダ機能 | 東芝 : HDD DVD
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/folder.html

対応機種は、上記アドレスにも記載されていますが、フォルダ機能がある全ての機種です。(RD-X4EX 以降発売機種)

カギ付きフォルダ
●他の人に見せたくないタイトルを入れておくためのカギ付きフォルダを HDD 上に一つ作成可能。設定メニューで、見るナビ上の同フォルダを非表示とする設定も可能。

簡単に言うと、カギ付きフォルダに暗証番号(数字4桁)を設定できて、解錠しないとカギ付きフォルダが開けないので、見ることができないという機能です。(数字4桁で何度でも入力可能、ダイヤルロック程度のセキュリティ。)

設定メニューで、見るナビ上にカギ付きフォルダの表示/非表示を切り換える事も可能です。(設定変更には、暗証番号の入力が必要。)

予約録画においても、録画タイトルの記録先フォルダを指定する事でカギ付きフォルダ内に格納するように指定する事は可能。

録画中は、通常の録画タイトルと同様にタイムスリップで視聴可能。

視聴制限というよりも、録画済みタイトルをカギ付きフォルダ内に格納できるという機能です。

書込番号:5473200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/24 21:27(1年以上前)

RMT-V300さん情報ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:5474862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種、生産終了(らしい?)

2006/09/09 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:21件

購入前に本日、製品を見に行ってみようとk'sデンキに行きました。

売り場にて、色々な製品を一通り見て回っても、希望の本製品が
無かったので、横に置いてあった東芝のカタログを手にして、
本製品が記載されたページをゆび指して、店の人に聞きました。
「あの、すみません。これありますか?」
「あ、これは生産終了で在庫も全部売り切れました」
「え”!!」

発売して間もないのに?
店員のまくしたてるような早口とそっけない返事に若干の嫌悪感と
疑問をいだきつつ、その店を後にする。。

生産終了って本当でしょうか?
また悩んで他の機種を考え直さないといけないのかと思うと。。
田舎だからか?徳島が。関係ないか。。

書込番号:5422788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2006/09/09 23:45(1年以上前)

今晩はちんぬるマンに質問しますけどデジレコ買うの今回が
初めてですか?ホワイトユーザー(未経験)なら問題無いだろうけど
ライトユーザー以上なら最低でもXS48/38,の方が長い目で
見ればベストだと思うけど。

書込番号:5423676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/10 09:30(1年以上前)

↑どうも、こんにちは。

そう、デジレコ初体験なんですよ〜。
VHSからDVDに移せたらいいんです。
なので、価格のお安い本製品で、なかなかコストパソーマンスも
良さげでしたから、ほんと、財布からお金を出すところまで
決まってたんですけど、生産終了?と聞いたので。。
しょうがないので、泣く泣く第二候補のパナソのディーガEH55
にしようかと考え中の今日この頃であります。

書込番号:5424723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/12 01:57(1年以上前)

カンタロウのG300はまだ販売していると思うけど?それと
パナの方はリモコンの性能が単純すぎて逆に評判悪いよ,
急がないなら今年の冬モデルに後継機種が出るのでそれを買うのも
ありだと思うし(250ギガ機出るかも)
それでも今デジレコが欲しいのなら以下の質問に答えてください
返事次第でオリの見解によるおすすめマシンをお教えします

(1)今でもまともに動くビデオデッキがあるか?

(2)ビデオテ−プが何本あるか?

(3)2番組同時録画機能は必要か?

書込番号:5431345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/13 23:18(1年以上前)

↑カンタロウのG300はまだ販売していると思うけど?
ぬぬっ! k'sの店員に、やられちゃいましたね。。
(わかいのでねww!!)
ならば! やはりカンタロ〜が欲っしいけど、↑のアンケートが
おもしろそうなので、おすすめマシンお願いしますw


(1)今でもまともに動くビデオデッキがあるか?
  ある! ちなみに機種は、親が使っていたsonyのSLV-F11なり。

(2)ビデオテ−プが何本あるか?
  2時間テープが15本! 中身は ヒ ミ ツ 。
  
(3)2番組同時録画機能は必要か?
  必要なしです! おそらくテレビ番組から撮ることよりも
  「ビデオテ−プ→HDD→DVD」の使用が主体になります。
  ゆっくりでもいいので、そこそこ劣化が少なくダビングできたら
  良しです。

それから、別にあせって即、買いたいわけではありませんです。

書込番号:5437198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/15 03:23(1年以上前)

今晩は返事遅れたけど今わかる値段安めのマシンをいくらか
書きます,

テレビ録画とビデオダビングを両立したい場合

東芝,XS48/38(W録マシンはあると便利です

とにかくダビング画質優先の場合

パイオニア,DVR-640H,

それとビデオを上手く他機にダビングするために
ビデオスタビライザーもあると便利です(デジレコ自体のビデオの
画質補正機能はDIGAの3イン1以外は性能が低いのであまり
期待できません)家にあるのはDIGAとほぼ同じ性能の
エスケイネット製の3D,PAWAプロです。

書込番号:5441164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/15 21:32(1年以上前)

↑初芝のデジレコは最強ですさん 、有り難うです!

>とにかくダビング画質優先の場合
 そう、これです、これ!
 所有している15本のビデオ、ほとんどが ム フ フ なビデオ
 なので、なるだけ画質がよろしいものが、よろしいのです。
 かといって、大枚はたけるほどの、マネ〜はございません。

 ということで、おしえていただいたパイオニア,DVR-640H,を
 今度お店に偵察?に行ってきますです!!

 あ、それから、
>それとビデオを上手く他機にダビングするために
>ビデオスタビライザーもあると便利です(デジレコ自体のビデオの
 「ビデオスタビライザー」
 お安いですか? 有りと無しで、画質は激変しますか?
 あ、すいません。質問ばかりですね。。ちょっとネットで調べてみます ^−^; 

書込番号:5443206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/23 15:35(1年以上前)

スレ主さんよーい,あれからどーなったのよ?経過報告してちょ。

書込番号:5470527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/24 09:29(1年以上前)

お〜〜い!!失礼失礼こりゃまた失礼w
生きてますよ〜〜。。

えっとですね。実はあれからいろいろありまして。
まず、おしえてもらったビデオスタビライザー、正直ぐらっときました。
多様な機能・効果満載のようで、すごい画質がキレイになりそうですよね。価格も2諭吉程度だし。

でも!嗚呼、でもでも!!うぅ。。
前に書いた今使っている(使っていた)ビデオsonyのSLV-F11が
ぶち壊れましてね。。あらためてビデオから買わないといけない事態に
なりまして。
それで、もう実は先日パナの150Bを予約して来たところなんです。
(入荷は、あと1週間〜10日かかるとのこと。)

デジレコのほうは、おしえていただいたパイオニア,DVR-640Hが
有力候補ですが、ビデオ入荷までの間がまだまだあるので
ほかの機種のほうも、いろいろ見てじっくり決めようかなと思っています。

書込番号:5472874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/09/24 11:01(1年以上前)

ちんぬるマン(うーむ言葉の意味はわからんがとにかく凄い名前だ)
久しぶり,あれまービデオデッキダメになったんだ,近場の
リサイクルショップとかで程度の良さそうな中古のSーVHS
デッキは見つから無かったのかな?150Bは性能は良さそう
だけど,わざわざ新品を買うには高い気が..(ましてやテ−プが
たった15本なだけに)160ギガクラスの安いデジレコや,スタビ
ならピュアD以外なら余裕で買える値段だけにもったいような..
それと640Hはデジレコをフルに使うこと前提に勧めたけど
あくまでテレビ録画せず(デジレコのテレビ録画再生はビデオとは
次元が変わるほど良い物なんだが..)ビデオコンバート以外使わ
無いのなら640Hの兄弟機(たしか540Hかな)でもアリだと
思うよ(万が一HDDがパンクしても外付けHDD使えるし)
640Hよりはカンタロウ並みに安く買えるはずです,それと忠告
しとくけど,近い将来地デジを見るときのためにアナログ機で満足
せずにハイビジョン対応デジレコの買い増し計画と,そのための
情報収集をすることを勧めます,来年以降辺りにコピワン問題に
幾つかケリが着きそうなのでそれから後がハイビジョン機の買い時
です。

書込番号:5473106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/24 19:06(1年以上前)

どうも!お久しぶりでした〜!

親から譲り受けた(長年使ってきたらしい)ビデオデッキが
突如としてぶっ飛んで、しかも壊れ方が、なんかギギ〜!!プツッ
という異音とともに、愛蔵のムフフテープ1本を巻き添えにしつつイッてしまわれたので(テープぶち切れた)、あまりの怒りとショックに私の頭もぶち切れて
その時は、もう修理とか思いもしなかったでございます。

そして、少し日は過ぎて。。頭が冷えてきたところで、ふらふらっと
リサイクルショップに寄りました。
そのリサイクルショップはですね、1店だけあるにはあるんですけど
なにせ ド田舎だから店内がチョー広いわりに、チョロチョロしか
品物が無いんです。そんな中で中古SーVHS機は、2台ほどあるには
あったけど、なんとも程度の良くないものしかなくて。。(こんな物を
売り物にしていいの?みたいな)
もう堪忍袋の根が切れましてね、なんと、その足で早速150Bの
予約になだれ込んだという訳なんです。
あ〜あ、またバイトでシコシコ溜めたマネ〜が消えてゆくw

540Hですか。お店を今度覗いて来ます。あるかな。
>ハイビジョン対応デジレコの買い増し計画、ハイビジョン機
このあたりは、今はまだ頭脳がついていけないので今後の
お勉強にします。
もうとりあえず、あとはデジレコだけと決めて、ゆっくり選んでみます。
また買った時に、クチコミにカキコしますw
でわまた〜。


書込番号:5474371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビングと再製方法について質問です

2006/09/23 12:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

先日思いきって購入しました!!

 DVDレコーダーについてあまり知識が少ないので、みなさんよろしくお願いします。

 さっそく質問なんですが、HDDに録画した番組をDVD-Rにダビングしようと思うのですが、Videoモードで4.7GBのディスクにダビングしようとすると、いったい何時間分の番組がディスクに入るのでしょうか?ちなみに録画モードはLPでHDDに保存しています。
取り説には「ぴったり」という機能によって自動変換して画質のレートを下げてディスクに入るようにすると書かれていますが、LP(自分では最低画質と思っています)でもこの機能は働くのでしょうか?

 もう一つは再生方法についてです。いくつかの番組を録画し、フォルダを作りました。このときにフォルダ内の番組を1つ見終わると停止になり、次の番組を見ようとするにはまたHDDボタンを押して番組を選ぶといった操作をしなければなりません。設定にすることよって、フォルダ内の番組を連続再生するようにすることは出来るのでしょうか?

 わかりにくい文と、変な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:5470222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/23 13:01(1年以上前)

>Videoモードで4.7GBのディスクにダビングしようとすると、いったい何時間分の番組がディスクに入るのでしょうか?

LPのままなら4時間
録画レートを落とせば確か8時間です

>LP(自分では最低画質と思っています)でもこの機能は働くのでしょうか?

LPは最低画質ではありません
だからその機能は働きます

それとその「ぴったり」というのは普通使いません
ダビングに録画時間と同じ時間(実時間)がかかり
画質も劣化させるからです

一般的にはDVDビデオ作成とか高速ダビングといわれてる
無劣化短時間のダビングをします
この場合だとLPは4時間までです

>設定にすることよって、フォルダ内の番組を連続再生するようにすることは出来るのでしょうか?

少なくともカンタロウではない東芝機はできるから
できると思いますが取説にて確認してください
初期設定の部分です

設定できた場合でも
フォルダ内で連続再生するのか?
録画日付順にするのか?
フォルダは使っていないから分かりませんが
録画日付順にしそうです

確実なのは連続再生するプレイリストを作って
それを再生させることですが
プレイリストを作る手間と再生ボタンを押す手間
どっちが面倒なのか?って話になります

それと蛇足ですが・・
録画してしまったものは仕方ありませんが
わざわざDVD保存するにはLPでも低いです
せっかく保存するならSP前後で録画されたほうが
あとあと後悔少ないと思います

書込番号:5470266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/23 13:38(1年以上前)


DVD(4.7GB)への記録はLP画質の場合、
音声モードが「D/M1」で約4時間、
「D/M2」で約3時間40分です。(マニュアルより)

LPモードの画質レートは2.0Mbps(D/M2時は2.2)。

「ぴったり」の画質レートの変更下限は2.0Mbpsなので、
LP録画物の場合、「D/M1」設定で記録されていればレート変更は働きません。

LP画質で4時間以上のタイトルをDVDに書き込みたければ、
さらにレートを落とす必要があります。
1.4Mbpsで約5時間半くらい入ります。

書込番号:5470333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/23 14:03(1年以上前)

>「ぴったり」の画質レートの変更下限は2.0Mbpsなので

そういう条件は知りませんでしたので
わかっちゃいましたさんの書き込みが
正解だと思います

てっきりパナのぴったりと同じようにDVD1枚1〜8時間で
自由に設定できると思っていました

書込番号:5470383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 01:21(1年以上前)

 早速の返信ありがとうございます。

 再生方法はご指摘通り、メニューの設定項目にありました。

 LPの保存でしたら、標準で4時間程度のダビングが出来ることがわかりました!!ほんとうにありがとうございました。
また、レートを上げてのダビングの効果も見てみたいと思います。

 また何かわからないことがあったら質問させていただきますのでそのときはよろしくお願いします。

書込番号:5472343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/24 10:17(1年以上前)

>また、レートを上げてのダビングの効果も見てみたいと思います

念のため書きますが・・

HDDにLPで録画したものを
SPでレート変換ダビングするのではなく
最初からSPで録画したものを
そのまま高速ダビングします

一度落とした画質はダビングでレートをあげても
悪くなるだけです

書込番号:5472995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダー購入機種迷っています。

2006/09/22 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:4件

シャープのWチューナーの大型液晶テレビを新しく購入したので、DVDレコーダーにも初挑戦しようと思っているのですが。。。家のアンテナは地デジ工事済みです。

ハイビジョン対応だと10万ぐらいして、やたらと高いのでビックリしました。ハイビジョン自体がよくわかっていない初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。ハイビジョンはハイビジョン対応レコーダーじゃないと予約とかうまく撮れないと聞きますが、ハイビジョン番組自体まだ少ないんですよね。HDDは2、3年の寿命だし、2011年まで長いし、安ければ安い方がいいかなぁと思っています。

ポイントは、

☆3万〜5万円ぐらい。
☆裏録画できる。
☆録画したものをDVDに焼ける。(画質は見れればいい程度で気にしません)
☆キーワード対応があったり野球延長による時間のズレなどにも対応できたら、なお嬉しいかな。

現在の候補は、

カンタロウ AK-G300
カンタロウ AK-V200
スゴ録 RDR-HX70
スゴ録 RDR-HX82W
etc

それぞれの違いとかもよくわからないのですけど、液晶TV&DVDレコーダー初心者にも使えそうなおすすめ機種があったら、教えてください。よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:5468110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/09/22 21:52(1年以上前)

SHARPのDV-AC32が良いと思いますよ。

書込番号:5468234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 22:05(1年以上前)

ノーブルP4さんの言う通り
DV-AC32がいいと思います!

今は発売したばかりなのでたかいですが、
そのうち下がりますしアクオスを購入されたのでしたら
アクオスのチューナを使ってW録画できます!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/2
0060802/sharp1.htm

書込番号:5468281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 22:07(1年以上前)

すいません、リンクがおかしかったです!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/sharp1.htm

↑にアクオスのチューナーを使いW録画と
詳しくかいてあります。。

書込番号:5468290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2006/09/22 22:09(1年以上前)

せっかく、大型液晶テレビを購入したのに、もったいない。
デジタルチューナーのレコーダーを買ったほうが良いですよ。

とりあえず、デジタル放送を見るのはやめて、
これから先、アナログ放送の画質に我慢できるのか、考えてください。

書込番号:5468301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/22 23:21(1年以上前)

oaiyduiaywedさん こんにちは。

> ハイビジョン自体がよくわかっていない初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

地上デジタルやBS放送は写りますよね。一番わかりやすいのはBS3チャンネル(BS-Hi)です。この3チャンネンル(全部じゃないかもしれませんが)で写る映像がハイビジョンだと思って下さい。
一目で綺麗だと判ると思いますよ。(^_^)v

> ハイビジョンはハイビジョン対応レコーダーじゃないと予約とかうまく撮れないと聞きますが、ハイビジョン番組自体まだ少ないんですよね。

まず、ハイビジョン放送をハイビジョンのまま録画したいのであれば、ハイビジョンレコーダが必要です。(あぁややこしいなぁ(笑))
ハイビジョン放送を通常の画質でもいいから単に録画だけしたいのであれば、ハイビジョン対応のものじゃなくていいです。
安いもので2〜3万円くらいのHDDレコーダがありますよね。このくらいの価格帯のものがこれに該当します。

初心者に対する回答みたいなものになりましたが、oaiyduiaywedさんは、このようなことをお聞きになりたいのではと思いましたので。 既にご存知であれば ごめんなさい。

書込番号:5468660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/22 23:45(1年以上前)

ちょっと整理しましょう。
ハイビジョンはまず置いておいて・・・・。

デジタルチューナー付きのレコーダーか
アナログチューナーのレコーダーと大きく2種類あって、
デジタル放送を録画するには、当然デジチューのものを
買わないといけない。
液晶テレビでは、アナログ放送はとても汚く、
我慢できないでしょう。

アナログのもののほうが安く買えるけど
当然そのままではデジタル放送は録画できない。
録画する為には外部入力から予約しなければならないなど
使い勝手がとても不便。

だからoaiyduiaywedさんは
デジタルチューナー付きのレコーダーを買ってください。

書込番号:5468780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/22 23:57(1年以上前)

ビックリでーす♪
こんなに早くのたくさんのご回答ありがとうございますっ!

アナログだったらDV-AC32というのを調べてみますね。
そしてデジタルレコーダーについても検討してみます。

2011年までは製品自体も両方対応してて、いっぱい設定とかあって大変ですね。。。今までのように普通に見たり撮ったりできるだけで良いのになぁ。ハイビジョンとアナログとか地デジとか本当に頭がパニっくってしまいそぅ。。。でもこの機会に頑張って勉強してみます。

TOSHIBAの板なのにすみませんでした。
本当にみなさまありがとうございましたっ♪ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

書込番号:5468817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/23 00:02(1年以上前)

>アナログだったらDV-AC32というのを調べてみますね。
いやだから違うって・・・。

あなたが新しく買うテレビで見る放送はデジタル放送だから
レコーダーもデジタルチューナー付きのものを
買わないとだめだってこと。

で、その最適機種としてみなんが薦めてるのが
SHARPのDV-AC32なのよ。

書込番号:5468847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/23 00:18(1年以上前)

DV-AC30はデジタルだったんですね。すみませんデス。。。

Wチューナーの液晶テレビを使っている私だと、
アナログレコーダーだと入力とか?予約とか?設定とか?不便だし、画質も汚いし、いいとこないんですね。。。

デジタルレコーダーだときっとスムーズ簡単にいくんですよね。でゎAC32が早く値下がりすることを願いたいと思いまぁす♪<(_ _*)> アリガトォ

書込番号:5468922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパー AVマウスを使っての録画

2006/09/16 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:2件

教えてください!!

現在、ソニーのスカパーチューナーを使用し、AVマウスを使って録画をしてました。
RD−SX35を使用してましたが、ドライブの調子が悪く、このカンタロウを購入しました。
接続をし、AVマウスで電源は入りますが、録画がされません。

もしかして、カンタロウではAVマウスを使用することはできないのでしょうか?

書込番号:5445741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 14:15(1年以上前)

リモコンコードはRDも同じなんだから
使えるはずです

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/feat.cfm?PD=15342&KM=SAS-SP5SET#feat4


何か障害委あったりすると失敗するし」
AVマウスってただのリモコンですから
障害あればダメかも

書込番号:5445836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/16 14:45(1年以上前)

私のも同じです。チューナーはスカパーでレンタルしているもので、スカパーの予約録画にあわせて電源のON/OFFのはしますが、なぜか録画されません。

書込番号:5445907

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/09/16 15:47(1年以上前)

AK-G300 の初期設定で、オートメニューを切って下さい。

後、録画予約の前に以下の事を確認してください。
・AK-G300 の入力を、 スカパーチューナーをつないだ入力に切り換える。
・AK-G300 の電源を切る。

これで録画予約を実行してみてください。

書込番号:5446059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/16 20:56(1年以上前)

面倒くさっ!

普通に録画予約した方が、確実だしタイトルも付けて置けるから、いいかもね。

又は、スカパー連動機能の有る機種に買い替えるか。

書込番号:5446910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 11:25(1年以上前)

設定で、スタートアップのオートメニューを「切」
にしたら録画できました。RMT-V300さん、ありがとう
ございます。

書込番号:5456984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カンタロウ AK-G300
東芝

カンタロウ AK-G300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月中旬

カンタロウ AK-G300をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング