カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB カンタロウ AK-G300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月中旬

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

LPモードの画質について

2006/08/01 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:74件

ディスクに3時間程度の記録を行えるなるべく安価な機種を探しておりまして、こちらに行き着きました。

余計な機能はいりません。ただ3時間、キレイに保存できればいいのです(笑)。

そこで、この機種のLPモード(もしくはそれと同等)の画質についてはいかがでしょうか?

視聴環境は主に42Vのプラズマです。例えばビクターのMH55(古い!?)の2パスエンコードに匹敵する画質でしょうか?松下の最新のLP画質とか・・・。

「特に素晴らしい画質」はもちろん求めていませんが、観るに耐えない画質でも困りますし・・・。

どなたかご教示お願いします^−^

書込番号:5308347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/08/01 16:09(1年以上前)

今はメーカーも映り具合に結構ちからをいれてるので気にしなければまあまあとおもいます。見た感じではVHSの標準よりいいとおもいます。あにえとか連続ドラマはLPにしてます。保存用はべつです。

書込番号:5308656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/08/01 18:36(1年以上前)

>視聴環境は主に42Vのプラズマです。

HITACHIの42インチのプラズマテレビで視聴していますが・・・・

>ディスクに3時間程度の記録を行えるなるべく

僕自身は1時間30分位が視聴に耐える限界です。それ以上はノイズだらけで保存する価値は有りません。素直に2枚に分けた方がいいと思います。

長時間録画でも、解像度D1を売りにしているメーカーなども有りますが、解像度が高い分、動きの早いスポーツ等でブロックノイズが出やすいのであまりお勧め出来ません。

DVDに3時間録画した物をプラズマテレビで視聴するのは無謀としか思えません。もちろん僕の意見も主観なので価値観は人それぞれですが・・・。

書込番号:5308910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/01 18:46(1年以上前)

私の使っているのはRD-XS57ですが、LPモードで歌番組など、バックで電飾や電光掲示板のようなものが細かくガチャガチャ映っているとき(全面の細かい動き)は、かなりブロックノイズが現われて、視聴するのがいやになります。(32型液晶ハイビジョンでの視聴)
SPモードならまだちょっとマシなくらいです。参考程度ですが。

書込番号:5308937

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/08/01 18:53(1年以上前)

JONKOさん へ

近くに量販店はありませんか? ぜひ店頭で、自分の目で確認してください。

森の住人白クマさんもおっしゃっていますが、画質の感じ方は、その人次第です。我が家の中でも、私と奥さんではまったく違ったりします(私は画質にこだわらないほうですが、奥さんはもっとこだわらない)。

ある人が鑑賞に堪えないと怒るようなものも、ある人にはいいんじゃないのと思えるものです。「AとBとどっちがいいですか」なら答えられますが、「これは私の鑑賞に堪えるでしょうか」はあなたにしか分かりません。

カンタロウか、多分、同じ画質のXS38なら、探せばどこかで薄型TVにつながっていると思います。優しい店員さんを探して^^;、LPで録画してもらい、見てみるのがいいと思いますよ。

書込番号:5308958

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/08/01 19:30(1年以上前)

あれっ

> ただ3時間

と書かれていますね。3時間だったら、LPの1.5倍くらいの画質のMN3.2で大丈夫です。かなり画質がよくなりますよ。(LPでは4時間入ります)

でも、インプとエボのFCさんのおっしゃっているような「バックで電飾や電光掲示板のようなものが細かくガチャガチャ映っているとき」は、経験上、MN3.2でもダメですね。標準画質のSPでもきついときがあります。

自分が残したいジャンルで画質をチェックするとよいと思います。一番低画質で耐えられるのアニメ(画面がflashすると途端にダメですが)、次がドラマ、一番きついのがライブやサッカーなどです。画面の切り替わりが早いものほどダメです。

書込番号:5309052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/01 21:10(1年以上前)

DVD-R DLを使えば、SPでも余裕で3時間いけるじゃん。

書込番号:5309333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2006/08/02 01:07(1年以上前)

> 一番低画質で耐えられるのアニメ

アニメの種類や作られた時期にもよるとは思いますが
アニメは実写の自然画像と違って輪郭線が書かれているので
コントラストが高く,高いビットレートが必要だと思います

またフラットな色が連続するので自然画像よりノイズが
目立ちやすいのでこれを抑えるのにさらにビットレートが必要

>(画面がflashすると途端にダメですが)

そうドラマなどの実写と違って派手で現実ではあり得ない動きや
表現が多いのでより高ビットレートが必要と思います

書込番号:5310310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2006/08/02 03:29(1年以上前)

>またフラットな色が連続するので自然画像よりノイズが
>目立ちやすいのでこれを抑えるのにさらにビットレートが必要

これはレコーダー(というよりプレーヤー機能)の信号制御とテレビの特性の影響が大です。

>そうドラマなどの実写と違って派手で現実ではあり得ない動きや
>表現が多いのでより高ビットレートが必要と思います

これも違います。
圧縮の基本原理を考えればわかると思いますけど。
「表現」の部分があてはまるのは一部分だけです。

>アニメは実写の自然画像と違って輪郭線が書かれているので
>コントラストが高く,高いビットレートが必要だと思います

これは半分正解です。

http://www.mpeg.co.jp/libraries/mpeg_labo/winPC_08.html
このあたりをよく読んで実写とアニメの画像の違いと照らし合わせるとわかるでしょう。

書込番号:5310543

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/08/02 10:19(1年以上前)

マロン寮のアロエさん へ

フォローをありがとうございます。


こんな感じで、画質の感じ方は人それぞれです^^; 何を汚いと感じるかは、その人の思い入れにもよります。アニメ→ドラマ→ライブといった感じ方は、私の感じ方ですので、あくまで参考意見にしてください。

JONKOさんは、自分が残したいものでなるべく試してください。ただし店頭に行ったとき、それが放送されてなかったら、ごめんなさいね。。まあ近いもので試すということで。


pipe dreamさんへ

相変わらず、専門的なお返事をありがとうございます。個人的には、「モスキートノイズ」の意味を初めて正確に知りました。勉強になりました。(MPEGは仕事で、ちょこっと勉強したことがあるんですけどね。真面目さが足りない。。)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5310887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/08/04 16:40(1年以上前)

ディスクはDLのような高価なものは想定していません^^;

やはり大河ドラマ2回分が限度なのでしょうかねえ。。。

で、1時間半録画した場合、どこの機種も画質は同じなのでしょうか?

書込番号:5317479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/08/04 17:17(1年以上前)

>1時間半録画した場合、どこの機種も画質は同じなのでしょうか?
SP(2時間モード)以下なら得手不得手が出てきますが、
1時間半ならまず問題は出てきません。
画質が悪い、と定評があるメーカーでもこのレートなら
「まずまず」でしょう。
ですが「どこの機種も画質は同じ」ではありませんよ。
それなりに差はあるでしょう。
でもカンタロウで問題ないでしょう。

書込番号:5317533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/08/04 17:33(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます^−^

この機種は安価なので、ダンナにお伺い立ててみます。

普通の家庭なら逆ですよね・・・(涙)

書込番号:5317560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/22 14:48(1年以上前)

先日この機種を買いました。皆様がおっしゃるように、DVDに録画する際、録画画質を余り下げるとやはり見づらいのでしょう?。
当方は余りテレビの解像度も良くない(一応32型ですが、10年ほど前に買ったプラズマでもないただの)テレビです。
今まではビデオ録画の際も、3倍モードで平気で見ていました。
2時間テープの3倍モード(6時間)で、30分番組のアニメが約15本ほど録画していました。
これくらい1枚のDVDに入れようと思うと、LPよりもさらに画質を落とすことになるようですが、そんなにひどい画質になりますか?

書込番号:5367725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/22 14:50(1年以上前)

追伸
BCNランキングでこの機種が人気第1位みたいですね。
やはり低価格が売れているの人気ですかね・・・。

書込番号:5367727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/22 15:30(1年以上前)

>LPよりもさらに画質を落とすことになるようですが、
>そんなにひどい画質になりますか?

実際に追い求めになられたのですから、書き込みテストとしてDVD-R2枚を捨てると思って、最高画質モード(最高ではなくても標準でもいいと思いますが)とLPモードでそれぞれ焼いて、見比べてみると分かりますよ。
特にアクション物のような動きの早いアニメだと、双方の差が分かると思います。

書込番号:5367800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ 奈良南店

2006/07/26 16:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 naoですさん
クチコミ投稿数:38件

\29,800.-からポイント21%(6,258p)で販売してました。

書込番号:5290941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

RD-XS38との比較

2006/07/22 16:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 Nariponさん
クチコミ投稿数:12件

RD-XS38とAK-G300で迷っています。
マルチドライブで同じ160Gだと、どうしても価格の安いAK-G300に心が傾いてしまいます。
ただRD-XS38にできてAK-G300では出来ない機能や、重要なことはあるのでしょうか。

メーカーのHP見てもさっぱりわからず、ご相談させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:5277948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/07/22 17:00(1年以上前)

XS38は200GでW録ってなってないですか。それだけで大部違うけど。

書込番号:5277979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/22 17:14(1年以上前)

XS38とパイオニアの530Hの2機種を使用しています。
XS38の特徴はアナログダブルチューナーだと思います!!家族で使用しているとどうしても録画したい番組が重なることがあるのでダブ録はかなりべんりだと思います!カンタロウはエントリーモデルなので機能面でやや劣ってるみたいです。あと東芝のレコーダー全てに言えることなのですが部分削除などの編集がかなりやりにくいです。編集はパイオニアがとてもやりやすいです。

書込番号:5278018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nariponさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/22 17:35(1年以上前)

カラスコ坊主さん
ありがとうございます。
200Gでしたね(^-^;
W録ですか・・・新製品な分AK-G300の方が壊れにくいかな?って思ったのですが。(今使ってるのが1年半で壊れました。修理代のことを考えると新品買った方が安心できそうで。)


masaki19851031さん
ありがとうございます。
パイオニアの530Hも安いのですが、DVD-RAMを使えないとどうにもならず。

書込番号:5278072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/22 17:46(1年以上前)

RAM派なんですか? −RWのほうが多くのメーカーで使われているのでこの際-RWに乗り換えてみては?
今かうならXS48がお勧めかと・・・38もカンタロウも画質向上の機能がないので

書込番号:5278093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/07/22 18:05(1年以上前)

>東芝のレコーダー全てに言えることなのですが部分削除などの編集がかなりやりにくいです。

価値観の違いですかね?。僕は使いやすいんですけど、再生させながら一時停止、コマ送り、コマ戻し、チャプターボタンかハサミボタンでチャプター分割→一括削除→ダビング後タイトル削除

使いやすいですけどねぇ。

書込番号:5278137

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nariponさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/22 18:14(1年以上前)

masaki19851031さん
RAMメディアが500枚くらいになっていて、まだ未使用のも100枚ばかりあるのでしばらくはRAMになりそうです。
38は画質向上の機能っていうのがあるのですか。ますます迷いますね。パイオニアといえばスグレコ DVR-540Hというのが同じ価格帯ですが、東芝よりも扉が丈夫でしょうかね。あと、メディアを焼く部分はどちらのメーカーが信頼度高いのでしょう。(壊れ恐怖症になっていまして)

森の住人白クマさん
実はいちばん最初に買ったのが東芝(RD-XS30)なので簡単さは感じています。ただ故障が多すぎて・・・。何しろ安いのがたくさん出てるので迷いますね。
もう明日の会社帰りには買って帰るつもりなのですが、どんどん決めあぐねています。

書込番号:5278159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/22 19:04(1年以上前)

masaki19851031さん

XS-38とXS-48の違いはハードディスクの容量だけと思っていましたが、
>38もカンタロウも画質向上の機能がないので
とは具体的にどのような機能なのでしょうか?

Nariponさん
この2つで迷っているなら、XS-38だと思います。

書込番号:5278287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/07/22 19:15(1年以上前)

XS30とXS38は松下製のドライブの筈なんですが。

東芝のレコーダーのドライブ不良は東芝製か、東芝サムスン製が元凶なんですが、HDDの故障ですか?。東芝機はHDDが使い方次第で壊れるのは過去のレスで明らかですが、パナとSONYはHDDの故障は殆ど無いみたいですよ。返って混乱させてしまいましたか?。

RAMが中心なら、パナ機も選択しに入れても良いのではないですか?リモコンが使い辛いと不評ですが。

書込番号:5278306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/22 22:16(1年以上前)

DVDドライブのメーカーの話は、出て無いような。

単にレコーダーのメーカーとしての、東芝って事じゃないですか?

書込番号:5278860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/07/22 22:44(1年以上前)

パイオニアも540からRAMに録画可能になりました。

書込番号:5278982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/23 22:46(1年以上前)

3次元Y/C分離回路
T B C
D N R
3つの画質向上の機能はどのメーカーも中位以上のモデルには搭載してる基本の機能なんですが、38には1つもなく、G300は1つ、48は3つとも。って感じです。
38を使用していますが、LPモードではどうしても画質が荒れて見えます。しかしSPでは容量が・・・48は300GBもあるのでSPでも余裕かと

書込番号:5282509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/23 23:29(1年以上前)

嘘?嘘?嘘?

XS38にも3つとも有るでしょ。

G300にも有るし、G300には再生NRは無いけど。

再生NRは画質が低下する事の方が多いから、使わないだろうし。

TBCは、東芝は簡易タイプで効果は???だし。

録画DNRも外部S映像入力時に、働く物だから普段は必要無いから。

書込番号:5282711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/23 23:34(1年以上前)

ですよね。
ノーブルP4さんのおっしゃる通りです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs38/spec.html#hw_play
こちらをご覧下さい。
多分masaki19851031さんは価格ドットコムのスペック表をご覧になったのだと思いますが、ここのスペック表は結構間違いが多いので気をつけた方が良いと思います。
ちょっと気になったので聞いてみたのですが、ご確認下さい。

書込番号:5282744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの録画について教えてください

2006/07/22 01:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:35件

先日この機種を購入して、今まで取りためたデジタルビデオをDVD−Rに録画しようとしているのですが、VRモード、VIDEOモードどちらで録画しても、パソコンのDVDで見れないのです。
どう録画したら、パソコンのDVDで見れるようになるのでしょうか?どなたかご存知であれば教えてくださいますでしょうか?

書込番号:5276530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/07/22 01:53(1年以上前)

ファイナライズすれば見られるようになると思います。

書込番号:5276537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/23 01:32(1年以上前)

早々のお返事有難うございました。
VRモードでファイナライズしたのですが見れませんでした。
VIDEOモードではファイナライズの仕方自体がわかりませんでした。
どうやってするのでしょうか?

書込番号:5279596

ナイスクチコミ!0


押猿君さん
クチコミ投稿数:207件

2006/07/23 11:48(1年以上前)

>VIDEOモードではファイナライズの仕方自体がわかりませんでした。どうやってするのでしょうか?

「DVD-VIDEO作成」というメニューを使われたのなら、ダビングからファイナライズまで自動的に行われますので、もう完了しています。

普通の高速ダビングなどをされたのであれば、カンタロウの正確なメニューはちょっとわかりませんが、説明書のファイナライズの項をご覧になればわかると思います。

VRモードの方はファイナライズをしてもDVD-Rの場合互換性が低いので、パソコンの方が対応していない可能性もあるのではないでしょうか。

書込番号:5280510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/07/21 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 NACK99さん
クチコミ投稿数:5件

本日商品が届き早速セットアップ設置しました。
DVDを再生して見ようとDVDのトレイを開きディスクを
トレイに入れて見ると、トレイが閉まっても直ぐに
トレイが開く不具合動作が連発しました。
HDD、DVDに切り替えても改善せず、初期不良品かと思いましたが、
一度、コンセントを抜き、再度電源を入れたら症状が治りました。
数時間 色々使ってますが、今の所は不具合動作は発生して
いません。なんだったんでしょうかね?
初期不良で販売店に交換求めた方が良いのでしょうか?

書込番号:5273290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/07/21 12:52(1年以上前)

リセットで直る、コンセント抜いて直るというのはトラブルって考えないほうがいいです。DVDレコにはつき物と思ってますから。
そんなに頻繁にならないんなら様子見てたほうがいいです。

書込番号:5274279

ナイスクチコミ!0


スレ主 NACK99さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/21 13:35(1年以上前)

そうですか。
コンセント入れ直してから、不具合動作出て無いので、
しばらく、様子見します。
アドバイス ありがとうございました。

書込番号:5274363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コピー時のサムネイルの引き継ぎについて

2006/07/10 09:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:1件


はじめまして。
RD-XS40とRD-XS24を所有し、新規にこのAK-G300を購入したものです。

XS40とXS24では、コピーを繰り返すことで、自分が指定していた
タイトルサムネイルやチャプターサムネイルが変わってしまうことは、
後で編集でもしない限りありませんでした。

ところが、このカンタロウAK-G300は
オリジナルタイトルを編集し、チャプターサムネイルを指定し、その後連続してプレイリストを作ればちゃんとサムネイルは指定した通りの
ものを表示します。
ところが、一度電源を切ると、オリジナルタイトルから同じように
プレイリストを作った時、サムネイルは指定したものではなく、
それぞれの先頭の画面が表示されます。
そして、画面上では指定したサムネイルになっているオリジナル
タイトルやプレイリストからRAMにコピーをした場合、
やはり出来上がったタイトルのサムネイルは画面の先頭になります。
指定した後電源を切らずにそのままコピーすると、指定したサムネイル
でコピーできました。
どうもサムネイルの状態は電源を切るとリセットされるようですね。

RAMではだめですが、DVD VIDEOを作成する時の
メニュー画面ではちゃんと指定したサムネイルで作ってくれます。

サムネイルを指定したタイトルをHDDからRAMにコピーし、
そのままHDDに戻すと、サムネイルが先頭の画面に変わってしまい
ます。

また、RAM上ではいくらオリジナルタイトルでサムネイルを指定して
も、プレイリストを作った時、サムネイルは画面の先頭の画面が
表示されます。ということで、必ずプレイリストの方でサムネイルの
指定はしなければなりません。

サポートに何度も確認しましたが、結局これは仕様だそうです。
この仕様変更は残念です。

書込番号:5241759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カンタロウ AK-G300
東芝

カンタロウ AK-G300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月中旬

カンタロウ AK-G300をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング