カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB カンタロウ AK-G300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月中旬

  • カンタロウ AK-G300の価格比較
  • カンタロウ AK-G300のスペック・仕様
  • カンタロウ AK-G300のレビュー
  • カンタロウ AK-G300のクチコミ
  • カンタロウ AK-G300の画像・動画
  • カンタロウ AK-G300のピックアップリスト
  • カンタロウ AK-G300のオークション

カンタロウ AK-G300 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動で電源が切れない

2006/12/22 20:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 hatena1111さん
クチコミ投稿数:1件

予約録画開始時にDVDを見ていると、DVDを見終わって電源を切ろうとしても切れません。
切れないのは録画中だからいいんですけど、予約録画が終わっても自動で電源が切れないのはなぜなんでしょう?皆さんのは自動で電源切れますか?

書込番号:5790694

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/22 20:27(1年以上前)

>予約録画が終わっても自動で電源が切れないのはなぜなんでしょう?

DVDを見る等動作させていると予約録画終了後は電源on継続となるのが仕様です。(予約録画終了時にその旨を示すメッセージが画面に表示された筈です。)

その後は自分で電源offする必要が有ります。

書込番号:5790762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/22 20:32(1年以上前)

>予約録画開始時にDVDを見ていると、DVDを見終わって電源を切ろうとしても切れません。

DVDを見ていると電源が切れないのではなく、予約録画が開始前に電源を入れていてからです。変更は出来ます。

クイックメニューを押し「終了後電源切る」で録画終了後に電源OFFに出来ます。

逆に「終了後電源入り継続」も出来ます。

書込番号:5790771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/22 21:57(1年以上前)

予約録画
電源が切れている状態で録画が始まると、録画終了後に自動で電源が切れます。
電源が入っている状態で録画が始まると、録画終了後も電源が入ったままです。
録画中にクイックメニューから終了後電源の選択ができます。

かつき さんのHP「RD FAQ」↓ ♯19
http://rdfaq.fc2web.com/#top

書込番号:5791124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WOWOWの見方

2006/12/15 10:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:3件

初書き込みです。よろしくお願いします。

キャンペーン中なのもあって、WOWOWに加入し、デコーダーも届いたのですが、どうもこのDVDを通して、見ることができません。
チャンネルが見つからないんです。

BS1やBS2、その他地上波も見れますし、番組表にはちゃんとWOWOWの番組表があるのですが・・・。

初歩ミスだったら、すいません。
でも、録画できなくて、困っているので、教えていただきたいです。

書込番号:5760628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/15 10:44(1年以上前)

>デコーダーも届いたのですが
この機種にはBSアナログチューナーがありませんよ。

>BS1やBS2、その他地上波も見れますし
ということはケーブル?
詳細な環境を書いて下さい。

書込番号:5760696

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/15 10:57(1年以上前)

受信チャンネル
●VHF: 1〜12ch / UHF: 13〜62ch / CATV: C13〜C63ch
のみで WowowはそのままではこのDVDを通して、見ることができません
「デコーダー」→「BSアナログビデオなど」→ 「カンタロウ 」に外部入力で接続すれば録画することも可能です

書込番号:5760745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/15 18:16(1年以上前)

WOWOWのアナログ放送をデコーダーを使って見るためには、アナログのBSチューナーが必要です。
接続方法は書かれていると思いますが、一応説明します。
BSチューナーのビットストリーム出力と検波出力(無い場合は映像)をデコーダーに接続します。
デコーダーの映像音声出力をBSチューナー入力に接続します。
裏技的にデコーダーの映像音声出力をBSチューナーの搭載されていないレコーダーのライン入力に繋いでも使えたと思います。
当然、BSチューナーの電源を入れ、チャンネルをWOWOWにしないと機能しません。
無料放送に関しては、申し訳ありませんが忘れました。関係なく使えたと思います。
あと、NHKについては、同じ接続のままで使えた気がしますが、定かではありません。

仮に、ケーブル契約の場合は、ケーブル会社とWOWOWに連絡をする必要があったと思います。(デコーダーは不要です)

書込番号:5761926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/15 18:45(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。

ケーブルではないんですが、なぜか設定次第でBSが見れる環境にあるんです。WOWOWのチャンネルは見当たりませんけど。
そのため、BSアナログが付いていないことには気が付きませんでした。番組表にはWOWOWの番組が出てきますが、番組表からそのままWOWOWを録画するというのは不可能ですか?

現在の接続方法は、BSアナログチューナー→WOWOWのデコーダー→カンタロウという風につないでいますので、カンタロウを通してみるには、外部入力から見る状況です。

私の勘違いはありましたが、普通のテレビ、BSアナログチューナー、WOWOWデコーダー、カンタロウという機具だけでは、カンタロウの番組表からWOWOWを録画することは不可能ですか?チャンネルが外部入力なのであれば、Gコードも無理そうですよね・・・。


書込番号:5762017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/15 19:42(1年以上前)

ちょっと良くわからないのですが、
>ケーブルではないんですが、なぜか設定次第でBSが見れる環境にあるんです。WOWOWのチャンネルは見当たりませんけど。

これって、契約はしていないが、ケーブルTVのANTが入っているって事では?=契約可能?

>番組表にはWOWOWの番組が出てきますが、番組表からそのままWOWOWを録画するというのは不可能ですか?

普通に考えると無理だと思います。

>現在の接続方法は、BSアナログチューナー→WOWOWのデコーダー→カンタロウという風につないでいますので、カンタロウを通してみるには、外部入力から見る状況です。
>私の勘違いはありましたが、普通のテレビ、BSアナログチューナー、WOWOWデコーダー、カンタロウという機具だけでは、カンタロウの番組表からWOWOWを録画することは不可能ですか?

無理です。が、番組表の時刻を利用して、予約設定で外部入力に変更すれば、できるかも知れません。(当然、BSチューナー・デコーダーは、タイマーが無ければ、常時電源ONしておく必要はありますが)

もし、ケーブルTV回線から電波供給されている環境でしたら、そのケーブルTV会社に問い合わせてみるのもよいと思います。そしたら可能になるかも。

書込番号:5762203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/16 10:12(1年以上前)

そうですね。

いろいろ試してみましたが、おっしゃるように外部入力にして、時間を設定して、録画するしかないようです。

みなさん、ご丁寧に説明していただき、本当にありがとうございます。

また、機会があったら、ご相談させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5764841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:35件

この機種を使って、普通にデジタルビデオを再生しながらDVDに書き込みしているのですが、どうも他のパソコンやDVD再生機で見れません。
DVDを焼き付けたこの本体なら見れるのですが、保存用や他のパソコンでも見れるようにしたいのですが、どういう風にすれば、正常にDVDに焼けますでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいますでしょうか?

書込番号:5663904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/22 03:59(1年以上前)

媒体はDVD-Rですか?

アナログ放送をVideoモードのDVD-Rにダビングしたのでしょうか?
高速ダビングかレート変換ダビングしたなら、ファイナライズすれば他機で再生できるようになります。
編集ナビのDVD-Video作成でダビングしたのなら、自動的にファイナライズされます。

DVD-RをVRモードで初期化してからダビングしたなら、VRモードのDVD-Rを再生できる機種でしか再生できません。

書込番号:5663922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/22 04:03(1年以上前)

ちなみに、取扱説明書 8ページの中段の枠内に書いてあります。

書込番号:5663923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/22 07:09(1年以上前)

Videoモードとファイナライズ

素人がいるからVRなんて
やめりゃーいいのに(笑

互換性が薄いのにRでVRって意味があるのか?

書込番号:5664041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/22 08:34(1年以上前)

うちにあるDVD-R 500枚程度のうち、ほとんどがVRモードです。
VRモードだとフレーム単位の編集結果をそのまま残せますし、二ヶ国語とか解像度とか気にせずに済むので楽です。
RDでしか再生しないので、互換性は気になりません。

DVD-RのVRモードが出てくる前はDVD-RAMかDVD-RW(VRモード)を使ってましたが、DVD-RのVRモードが使えるようになってから、媒体代が随分安くすむようになりました。

それに、今後、デジタル放送(コピーワンス)が主流になればVRモードしか使えなくなるわけですし。

書込番号:5664129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/11/22 11:46(1年以上前)

正常には焼けているけど、再生機が対応していないだけです。
素直に対応プレーヤーに買い換えましょう。
http://kakaku.com/item/20254010417/

書込番号:5664557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/22 12:32(1年以上前)

>それに、今後、デジタル放送(コピーワンス)が主流になればVRモードしか使えなくなるわけですし。

BDに移行するので問題無し

SD録画はあの処理をかけ続けです

なのでCPRMは無視(笑

書込番号:5664662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/24 02:31(1年以上前)

皆様たくさんの情報ありがとうございました。
媒体はDVD−Rです。
初期化してファイナライズしました。
たぶん、VRモードっていうやつでとったのでしょうね。
根本的な質問を追加でさせて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。
・DVD-Video作成でダビングした場合、この機種でも見れるのでしょうか?
また、このとり方の場合、将来見れなくなる可能性があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5671696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/24 06:45(1年以上前)

> DVD-Video作成でダビングした場合、この機種でも見れるのでしょうか?

当然見られます。
市販DVDと互換性のある形式ですから、将来的にも見られるでしょう。
RDで作成したDVD-Videoであれば、再びRDのHDDに高速ダビングすることもできます。

書込番号:5671860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

番組表が表示されません・・・。

2006/11/07 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:3件

一週間ほど前に、この機種を購入しました!!
機械オンチな私なんですが、取扱説明書を見ながら、たくさんのコード達と格闘しつつ、何とか設置する事はできたのですが、CHを合わせてみても、番組表が表示されないんです・・・。

CHを合わせる時の“地域”は、私の住んでいる町は無かったので、一番近くの地域でやってみました。
その後、説明書を見ながら、色々かまってみたんですが、どうしても番組表が表示されません。
このレコーダーを通して、テレビはちゃんと見る事ができるのですが・・・。

本当だったら、こんな初心者の私は、買ったお店で設置&設定までしてもらったら一番なんだと思うんですが、少しでも安く買おうと、ネットのオークションで新品を買ったので、自分でするしかなくて・・・。

こんな質問で、状況がなかなか伝わらないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。教えてください<m(__)m>

書込番号:5612235

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/11/07 12:16(1年以上前)

>どうしても番組表が表示されません。

この機種はテレビ朝日系列の放送局から番組表を受信します。

テレビ朝日系列の受信が出来ていないと番組表は表示されませんが、そちらは問題有りませんか。

書込番号:5612257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/07 12:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

私の住んでる地域は、東海地方なんですが、この辺でのテレビ朝日系列のCHは、“メ〜テレ”です。取扱説明書にも、確かに“メ〜テレ”で載ってます。
でもCHの設定をしようとすると、メ〜テレのところのチャンネル名が“名古屋テレビ”になってしまいます・・・。説明書のチャンネルコード一覧表のところには、“名古屋テレビ”なんて載ってないのに・・・(T_T)
番組の内容は、メ〜テレの物と同じだと思うんですが、コレが問題なんですかねぇ??

書込番号:5612308

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 18:30(1年以上前)

以下のとおり設定を確認してください。

1.チャンネル設定を1ch〜62chまで(CATVの場合はC13〜C63も)全て確認し、実際にメ〜テレが何chで受信できているのか確認する。

2.確認できたら、「番組表設定」の「ADAMS設定」で「受信CH」を1.で確認したチャンネルにあわせる。

3.「受信確認」を行い、「ADAMS番組データの受信確認ができました」と表示がでたら、「登録」にあわせて決定ボタンを押して1日程度待つ。

書込番号:5613099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/07 22:49(1年以上前)

横から失礼します。
東海地方から遠く離れたところに住んでいるので、とんでもない勘違いかもしれませんが。

インターネットで検索すると、名古屋テレビ【メ〜テレ】って出るので、ひょっとして名古屋テレビが正式で、メ〜テレは愛称ってことはないですか?

書込番号:5613972

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 23:22(1年以上前)

メ〜テレ=名古屋テレビで11chです。

書込番号:5614126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/07 23:48(1年以上前)

メ〜テレ

初めて、名古屋に行ったとき
あれ名古屋テレビって無くなったの?
と地元の人に聞いたりtv見たりして
改称してる雰囲気だったけど
あれ愛称だよね

最初メーテルもじってるのかと思った(笑)

倒壊テレビがEスポでグジャグジャだったので
地デジを開始日から無理矢理導入するはめになったなぁ・・・.

瀬戸タワーもすぐ側まで見に行ったし


書込番号:5614264

ナイスクチコミ!0


REFREXさん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/08 00:05(1年以上前)

地元のことなのでレスさせていただきますが、
「メ〜テレ」とは「名テレ」すなわち「名古屋テレビ」
の事です。私たちが日ごろ使っている略称を正式名称
として何年か前から改名しました。
☆sachi☆さんはどちらかから最近見えた方なのかな?

書込番号:5614347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/10 22:16(1年以上前)

皆さん〜!ありがとうございました!!メ〜テレの事も・・・、ありがとうございました。

ここ数日、風邪をひいて寝込んでいたので、何人もの方々が書き込みしてくださってたのに、何のお礼も言えずにいました・・・。ありがとうございます。

何とか、無事に番組表が表示されるようになりました!!

『受信確認』で、なかなか“受信確認”ができず、2・3回やってみたら、やっとできました。多分、我が家は山間部にあるので、電波が少し弱かったんじゃないかと思います。

でも、番組表は、なかなか便利な機能だから、見られるようになってくれて、本当に本当に良かったです。丁寧に教えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:5623266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ERR7061

2006/11/06 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

スレ主 Jimayaさん
クチコミ投稿数:16件

エラー表示ER7061と表示されて、画面がでなくなりました。
このサイトで皆さんが言われているHDD異常でしょうか?
修理センターに電話すべきでしょうか?まだ買って三ヶ月程度
で、録画しているものもパーとなると大ショックです。
みなさんご教授お願いします。

書込番号:5610514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/06 22:09(1年以上前)

RD-StyleサイトのFAQに次のように書いてあります。対象は旧機種ですが同様だと思います。
だめなら修理依頼するしかないでしょう。

Q ER70**表示され正常に動作しないがどうすればよいか。
A 起動時にCPU間の通信エラーが発生したものと思われます。ごくまれにタイミングにより発生したものと思われます。電源ボタンの長押しで電源を切ってから再度電源ONしてください。正常に動作する場合は、問題はございません。再度電源を入れて同様な症状でしたら、RDサポートまで一報願います。

書込番号:5610626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jimayaさん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/07 17:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
電源長押しでも改善されません。
残念ですが、修理センターに電話します。

書込番号:5612944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jimayaさん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/16 08:10(1年以上前)

自己レスです。
修理センターに来てもらいました。
やっぱりHDDの交換となりました。
DVDに焼いていない番組があったのに。(涙)
みなさんも気をつけてください。。って気の
つけようがないですよね。

書込番号:5642530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

個人的にはやめた方が良いと思います

2006/11/06 09:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > カンタロウ AK-G300

クチコミ投稿数:5件

5月にこの出たばかりの機種を買って3日目にフリーズ!うんともすんとも言わなくなり・・・まあこんな事もあるかなと機種交換でその後、半年なにもなく使っていましたが、10月に入って突然再生ができなくなる時があり、今度は録画が途中で途切れ、中で変な音があするようになり、最後はdvdコピーができず・・・。あきれています。
この機種を半年も使っている人はいないようなのでこの現象が出た人は私だけかもしれませんが、正直言って信用できない機種です。もっともデジタル製品はこんなもんかと思っていますが、保証期間が終了した時が恐いです。

書込番号:5608734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/06 09:44(1年以上前)

>もっともデジタル製品はこんなもんかと思っていますが
次は松下かソニーを選んでください。

書込番号:5608795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/06 16:11(1年以上前)

>もっともデジタル製品はこんなもんかと思っていますが
欠陥機種を使った印象で製品全般を語らないで下さい。

書込番号:5609514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/06 18:39(1年以上前)

最近、こんな人ばかり増えていますね。

書込番号:5609887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/06 19:35(1年以上前)

 というか、少し毛色の違う意見を皆でつぶそうとしているようにも見えますが・・・メーカーの身内さんなら別ですが(^_^)。

ここの投稿で動作音が大きいと言うのがありまして、私も購入する前までは実際「鼻で笑っていましたが」、いざ使ってみると気になりますよ〜。

有る程度、「道具」というのは使い倒して”なんぼ”だと私は思います。購入者の中には手荒に扱う人もいれば、バイクのように乗らないで磨いてばかりのような人もいると思います。

多くの中古車が五万キロも乗らないで店頭に並んでいる国ですから。

書込番号:5610062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/06 20:36(1年以上前)

>メーカーの身内さんなら別ですが

こう言う人も増えていますね。HN登録済みなら僕らの過去のレスを見える筈です。それで改めて判断してください。

書込番号:5610274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/06 21:04(1年以上前)

いっそのこと、故障の報告にはデジカメで撮った設置状況の写真を添付するように義務付けたらどうかな(笑)


>少し毛色の違う意見を皆でつぶそうとしているようにも

言説に対する「批判」を人格の「否定」だと感じる幼稚さが、日本人の議論下手の原因だ、と言うひともいますが…

書込番号:5610375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/06 21:07(1年以上前)

>もっともデジタル製品はこんなもんかと思っていますが


それは貴男だけ
1999年からデジタル録画ライフになってますが何か?
問題ない

あるとすればコピーワンスだけ!

この程度の機種しか買ってない
あんたと一緒にすんなっての

書込番号:5610384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/09 10:29(1年以上前)

その後・・・
修理センターへ電話をしてみたら「初期設定をしてみて下さい」とのことでやってみたら・・・なあ〜んだ!直りました!よかったあ。・・・といっても当然録画しておいたデータは全部消えてしまいましたが・・・
結局、何度もいいますが所詮デジタル機器はこんなもんです。
HDDはあまり容量いっぱいに使うと不安定になると書いてありましたが、それを気をつけていつも半分以下で使用していましたが、それでもこうなるとは・・・

対策としてはこの機器に関しては大事なデータはすぐにコピーをする事でしょうね。
前兆は「再生できなくなりました」という画面が出てストップするのでそれが出たら、初期設定をしないと、いずれ何の機能もできなくなります。
私も仕事でさまざまなデジタル機器を使うので分かるのですがいつでもバックアップをいないと大なり小なり突然ど〜んと来ちゃうんですよね。
ただこのAK-G300はそれがたった半年で、しかも全機能が逝ったという感じ。
ユーザーは以上の事に気をつけた方が良いのですが、やはり個人的には勧められません。
実際フリーズも起きましたしね。(何がかんだ言っているおかしな?坊やがいましたが、私はあくまでも買おうかどうか迷っている人に実際に使っているユーザーからの現実のデータを述べているだけです)

ちょい不良おやじさん、アドバイスありがとうございました。以降はやはり松下かソニーにしたいと思います。

書込番号:5618156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カンタロウ AK-G300」のクチコミ掲示板に
カンタロウ AK-G300を新規書き込みカンタロウ AK-G300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カンタロウ AK-G300
東芝

カンタロウ AK-G300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月中旬

カンタロウ AK-G300をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング