このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年2月11日 19:40 | |
| 1 | 9 | 2007年2月9日 16:44 | |
| 2 | 6 | 2007年2月4日 11:44 | |
| 0 | 6 | 2007年2月1日 01:43 | |
| 0 | 15 | 2007年1月28日 08:53 | |
| 0 | 3 | 2007年1月25日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
始めてDVDレコーダーを購入したので、初歩的な質問で申し訳ありません。
BSデジタル放送を録画してキャプチャ編集でCMをカットし、DVD−RにCM以外を転送してファイナライズしたのですが、再生する時にディスク内のタイトルが一つずつしか再生されません。
PCや他のプレーヤーでは全て連続して普通に再生されますが、この機種で複数のファイル(チャプタ?)を再生するにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
設定メニュー→再生機能設定→HDD/RAMタイトル再生設定
に入って"タイトル連続再生"にすれば可能です。
(HDD/RAMとなっていますが、-R/-RWでも有効です。)
この設定にするとタイトルレジューム機能は働きません。
もう一つは連続再生したいタイトルのプレイリストを作成すれば可能です。
(この場合は上記設定の必要はありません。)
書込番号:5988528
0点
奇妙丸さんありがとうございます。
さっそくやってみます。
XD−72Dの編集機能はDVDレコーダーの中では最強との事ですが、リモコンで簡単にCMカットやチャプタ編集が出来るのはPCでは味わえない快適さですね。
私も購入直後はフリーズを何回か経験しましたが、購入したお店が交換に応じてくれた直後から正常に動いています。(お店に持っていくのが1週間後だったので暫く使っていました。HDDは一度だけ初期化しました。)
新機種が安くなるまでこのままこれを使用するつもりです。
ありがとう御座いました。
書込番号:5988699
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
シリーズ録画が出来ません。
RD-XD72Dを信じ、3回交換しました。
3台目もフリーズしてしまい、修理に来てもらい、トランスとSATAケーブルを交換してもらいました。(やはり、うわさは本当だった!)。
しかし、依然シリーズ録画がうまく行きません。
シリーズリストには登録されるのですが、録画リストには反映されない状態です。
修理に来た方に聞いたのですが、「一度HDDすべて初期化すれば直ると思います。」との返答。 本当に直るのでしょうか?
妻は他のメーカーにしてもらったら?と簡単に言ってますが、
デジタルW録、400Gなどの魅力も捨てがたい…。
どなたか、対策等ご存知の方いらっしゃいますか?
0点
>妻は他のメーカーにしてもらったら?と簡単に言ってますが、
故障続きではね。安直なのはパナかソニーに乗り換えるのが良いかと。
かんばって使いたいと言うことであれば、”初芝の〜”さんがレポートしている方法も一つかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=5820019/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%B3%91c%81%40XD92D&LQ=%8C%B3%91c%81%40XD92D
シリーズ録画とは関係ないと思いますが、参考まで。
書込番号:5977197
0点
オリはロット16Yの92Dですが.まともに使えてます.連続して交換したそうですが.今使用中のマシンのロットはなんですか?.それとこのマシンはXS53/43の悪夢の再来と言わんばかりに不安定なマシンなので.使う前にHDDを初期化したり.耐久テストする位.の前準備する位が
丁度良いみたいです。
書込番号:5977221
0点
>オリはロット16Yの92Dですが.まともに使えてます.連続して交換したそうですが.今使用中のマシンのロットはなんですか?
私のロットも16Yです。
もう72Dは店頭に無いので交換は無理っぽいです…。
書込番号:5977296
0点
>シリーズリストには登録されるのですが、録画リストには反映されない状態です。
修理に来た方に聞いたのですが、「一度HDDすべて初期化すれば直ると思います。」との返答。 本当に直るのでしょうか?
またいい加減なサービスマンですね。HDDを初期化すれば直ると言う根拠は?、確立は?、そもそも初期化した状態で出荷されている筈なのに、不具合が起き初期化すれば直るとはどう言う理由か?。
と僕なら質問攻めにしますが。
直るとは思えません。東芝機が気に入ってるならとことん修理させた方が良いと思います。
書込番号:5977652
0点
> 修理に来た方に聞いたのですが、「一度HDDすべて初期化すれば直ると思います。」との返答。 本当に直るのでしょうか?
東芝側の誤りです。
症状が変らないか、直ったかのように動作するだけです。
多くの場合、不具合の原因はHDD自体ではなく、他の電子回路やソフトウェアなどによる可能性が高く、HDD初期化の直後はちゃんと動いても、以前と同様の使い方をしていると、また同じ不具合が発生するでしょう。
PCだと不具合はOSやソフトウェアによるものが多くあり、HDD初期化と再インストールすれば、大抵直りますが、HDD&DVDレコーダの場合は、OSやソフトウェアはHDDではなく、フラッシュメモリに書き込まれているため、HDD初期化しても直りません。
録画タイトルや番組表などのデータが消えてしまうだけです。
そもそも、OSやソフトウェアがHDDに記録されていれば、HDD初期化でHDD&DVDレコーダは動かなくなります。
書込番号:5979412
1点
>症状が変らないか、直ったかのように動作するだけです。
きっと直らないと思いつつ、思い切ってHDDを初期化しました。
当日放送分の番組をシリーズに登録したら、何と録画リストに反映され、しっかりと“シリーズ”マークも付いていました。 「ラッキー! 直った!!」と思い、翌日以降の番組をいくつかシリーズ登録したのですが、録画リストには登録されてませんでした。
これって、正常?シリーズ録画は当日にならないと録画リストに反映されないのでしょうか?
東芝ファンなのですが不安です…。
DVD-RAMが使えてデジタルW撮り出来るのはすっごく魅力なのに…。
書込番号:5979551
0点
登録したときには何も検索されず、電源を切ってDEPGTが完了したあとに検索されるようです。
録画予約されるのは「最長2日後」までなので、大抵翌日の分までが自動予約されるようです。
それと、「シリーズ」だけじゃなく「お気に入り」でも登録しておくのはどうでしょう?
当方のはX6ですが、「シリーズ」ではひとつも登録してなく、すべて「お気に入り」で登録していて失敗はないもので。
書込番号:5979835
0点
>すべて「お気に入り」で登録していて失敗はないもので。
有難うございます。さっそく試してみます。
書込番号:5980172
0点
もし自動予約されないようなら、当日の番組名を確認してみてください。
前日になって番組名が変わってしまい、シリーズ予約で登録した番組名と一致せずに予約されないことが考えられますので。
書込番号:5980208
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
地上デジタルも見るためにここの口コミを見ていて迷いましたが、お店の方にも相談し問題ないものもあるようなので12月中旬購入しました。でもエラー表示"ER7061"が出て起動すらせず、大当たり!即新品を取り寄せてくれた。一週間後、念のため2台目は店頭で確認してもらい、何も問題なく録画などできていました。もっぱら家族が使用していて(XV-33,XS34あり)私はRD-X2でたまに録画する程度でXD-72Dの操作はほとんどしたことがありません。
昨夜10時からBSデジタルと地上アナログの1時間ものを番組表からW録したけれど、まだずっと録画中のようで、VRモードで地上波アナログがタイマーもカウントされています。先週も同じようにW録したらしいです。
リモコンが反応しない。
取扱説明書操作編74ページ、予約録画実行中に録画を止めるにはを試そうとしたら、テレビにレコーダーからの操作画面も録画映像もなにも出ていません。
電源を切るなど強制終了もHDDを壊してしまいそうでできません。
同じような症状がないかこの過去の口コミを見ていますが書き込みが多く探すのがたいへんです。
0点
>昨夜10時からBSデジタルと地上アナログの1時間ものを番組表からW録したけれど、まだずっと録画中のようで、VRモードで地上波アナログがタイマーもカウントされています。先週も同じようにW録したらしいです。
リモコンが反応しない。
多分TS1やTS2で録画してるのに、VRで停止しようとしていませんか?。W録ボタンを押してTS1やTS2を選んでください。VR録画している場合はVRを選んで下さい。
その後に停止ボタンを押せば止まるはずです。
書込番号:5957672
0点
ご回答ありがとうございます。
本体左上にある VRにオレンジの☆マークが、右上の表示窓のところも VRになっています。HDDボタンが赤く点灯中で表示窓は地上A 5ch、録画時間?時計が動いています。録画予約アイコンも点灯中です(週に16番組予約あり)。音声出力レベルメーターはまったく動いていません。
リモコンと本体の停止ボタンを数回押してもだめ、リモコンをまったく受け付けない。
テレビ(Toshiba 32D3000)にD端子ケーブルで接続していますがXD-72Dの操作画面も映像も出ないので状態がわかりません。
電源の長押しは怖くてできない状態です。
もうまもなく24時間になろうとしてます。
これほんとうに録画中なのかな?
サポートに電話できなかったので過去の書き込みを見ているところです。
書込番号:5957956
1点
私も東芝機でリモコンが全く効かなくなったことが数回あるのですが、その度に電池を一旦取り出し、また入れなおしたら効くようになりました。
この方法でもダメですか?
書込番号:5958094
1点
電池をいったん取り出してやってみましたが反応しません。
本体の電源以外も押してみても反応なしです。
本体がハングアップしているのかな?
書込番号:5958187
0点
室温が低いのでそれほどではありませんが本体の右側上ふたあたりがほんのり温かいです。耳を近づけると少しブーンと音がしています。これはやはりHDDが回りっぱなしなんでしょうね?
電源切れないので明日お店に電話してみます。
書込番号:5958710
0点
先ほどDVDインフォメーションセンターに電話してみた結果、
録画中にフリーズしたもよう、本体電源の長押しをしてみてください。これでようやく切れました。
予約録画は録画されていなかったけれどそれ以前のは残っていて見られた。
いちおうようすを見てみることになり、何かまたあったら修理に来られるということでした。
書込番号:5960233
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
RD-XD72DとRD-E300とシャープのDV-AC34でどれを購入するか決めかねています。
RD-XD72Dは不具合が気になりますが、HDDとWチューナーをそなえていますし、RD-E300とDV-AC34はシングルチューナーですが、価格が魅力的です。
現在は東芝のアナログ機を使用しています。
本当はWチューナー機がいいのですが、予算の関係でこの3機種に絞りました。撮って観て消すだけですが、なかなか観る時間がなく、溜まってしまうことが多いので、容量は多いほうがいいです。
しいて言えば、この3機種ではどれにすべきでしょうか?
0点
見て消しなら録画失敗しても
後悔の度合いは低いでしょうから
XD72DにしてWチューナーがいいでしょう
書込番号:5943107
0点
>しいて言えば、この3機種ではどれにすべきでしょうか?
XD72の不具合が気になってるのであればE300でも良いと思います。これまで東芝をお使いなので直ぐに使いこなせると思います。
但し東芝はそろそろデジW録の新機種が発売されそうですから、そちらを待つのも一つの手です。
書込番号:5943135
0点
K’sFXさん、jimmy88さんアドバイスありがとうございます。
今、東芝を使っているので本当は次も東芝がいいのですが、決め手に欠けていて・・・。
XD72Dで当たりを狙ってみるか、新機種を待つか。新機種はしばらく値段が高いでしょうし、不具合の状況も様子を見ないといけないし。もう少し研究してみます。
書込番号:5944050
0点
>そういえば、S600/300の発表、まーだ?>東芝
発売延期になったみたいですよ、また不具合が見つかったんではないですか?。
どうもこの調子だと安定していないような気がしますが・・・。
書込番号:5945688
0点
>白クマさん
>発売延期になったみたいですよ、また不具合が見つかったんではないですか?。
>
>どうもこの調子だと安定していないような気がしますが・・・。
情報ありがとうございます。
さすがに今回は失敗できないだろうから、東芝も慎重なのかな...。
この分だと春にずれ込みますかねー。
XD92D/72Dは店頭から消えちまったし、E300は中途半端、
A1やBDは高い等で買う気ねーし。
書込番号:5947654
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
先日、以前の機種(XS−40)が壊れたのでこのRD−XD72Dを購入しました。
で、以前からアナログのWOWOWに加入していました。
デジタルは録画してもコピーワンスとか編集できないとかでしたのでそのままアナログWOWOWを継続していこうと思っていたのですが、困ったことにデジタルでしか見られそうにありませんでした。
実際この機種を買ってまだアナログってのもどうかとは思うのですが、私はよく編集をして気に入った所だけをDVDにするといった事をしていたので編集不可となるとどうしても不都合になってしまいます。
この機種でアナログWOWOWを見る方法ってあるのでしょうか?
何分少し機械音痴なところがありますので、つたない説明になってしまい申し訳ありません。何か情報不足でしたらすぐ調べます。
よろしくお願いします。
0点
>この機種でアナログWOWOWを見る方法ってあるのでしょうか?
この機種だけでは出来ません。
この機種でアナログWOWOWを録画するには別のレコーダーやVHSデッキで受信した物を外部入力して録画するしか有りません。
コピーワンスであっても編集が全く出来ない訳では有りません。
今受信出来るBS/CSや地デジの番組を試しに録画して編集して見るとどの程度可能か判ると思います。
書込番号:5929718
0点
アナログWOWOWを見るなら、この機種は手放して、デジタルチューナー非搭載でBSチューナーの付いたレコーダーに換えるほうがいいでしょう。
書込番号:5929773
0点
気持ちは分かりますが、素直にデジタルWOWOWにした方が良いと思います。コピーワンスが鬱陶しいのは皆同じです。
ささやかな抵抗でデジタルチューナー内蔵機の購入を控えてる人もいますが。
後はデジタルWOWOWを録画して、出力に画安機を通し、外部入力から録画すれば問題無く編集の自由も保障されますが。
書込番号:5929852
0点
>jimmy88さん
アナログ使用だと面倒くさいんですね・・・うーん
少し試して見たんですけど、コピーワンスというのはHDD内だけ移動可能って事なのでしょうか?
デジタル放送を少し録画してみたのですが見るナビ画面で『コピー×』とついていまして、でもレートを変更してのHDD内移動は出来ました。ちなみにタイトルの右上にはVRとあります。
>どうせ買うならUXGAさん
確かにそれも考えたのですが、せっかく買ったしと貧乏根性が出てきまして、何とか代用策をと考えてます。
>森の住人白クマさん
画像安定機『G−7700』を借りてやってみたのですがまったく映らず上手くいきませんでした。接続とかの仕方が違ったのかもしれませんけど。。。
>K’sFXさん
CRX−9000・・・?
これも画像安定機なのでしょうか?
書込番号:5930603
0点
アナログWOWOWとデジタルWOWOWを同時加入というのも考えてみました。
この場合、デジタルは今のままの接続で見られると思うのですが、アナログはどうやって視聴するのでしょう?
WOWOWのHPを見ると同時加入割引などもあったので私のような人が他にもいるのかと思ってしまいました。
一つのテレビで、このヴァルディアで両方見られれば最高ですけど、今までの話ですと出来ないですよねε-(ーдー)
書込番号:5930650
0点
XS40はどこまで壊れたんですか??
電源が入ってWOWOWの受信が可能なら、XS40でWOWOWを受信して
XS40の出力をXD72DのL3入力に繋ぐってのはどうですか??
ちょっと面倒ですかねえ??
書込番号:5930766
0点
>少し試して見たんですけど、コピーワンスというのはHDD内だけ移動可能って事なのでしょうか?
コピー×となっていてもDVDに移動する事は出来ます。(移動後はHDDのオリジナルは消えます。)
>この場合、デジタルは今のままの接続で見られると思うのですが、アナログはどうやって視聴するのでしょう?
>一つのテレビで、このヴァルディアで両方見られれば最高ですけど、今までの話ですと出来ないですよねε-(ーдー)
アナログはXS40の様にBSアナログチューナー付でBSデコーダーが接続出来る機器が無ければ見る事は出来ません。
書込番号:5930822
0点
>MOBIさん
XS40はHDDの読み取りが時々不能になって、リモコンからの操作を受けるセンサー部も調子が悪く、保険は切れていましたので修理に総額39000かかると言われてしまいました。
>jimmy88さん
あ、DVDに移動は出来るんですね?そっか、コピーじゃなくて移動ですもんね。
てことは、チャプター作ってプレイリストで移動して、ってすれば今まで通りかな?
あ、他の機種では再生が出来ないとかも聞いたことがあったような。
ちょっとためして見ます。
書込番号:5930911
0点
>>XS40はHDDの読み取りが時々不能になって・・・
ってことはXS40の電源は入るんですよね・・・
なら、WOWOWを見る時はXS40の電源を入れてWOWOWを受信して
録画はせずに映像をスルーしてXD72Dの入力に入れれば、
XD72Dでのアナログ録画が可能なはずです。
(当然、XS40にWOWOWのデコーダーを付ける事になりますが・・・)
XS40で録画をしないわけですからHDDの読み取りがどうかは関係ありません。
要はXS40をBSチューナーとして使うわけです。
どうでしょうか??
【デコーダー】→【XS40(録画せず)BS5】→【XD72D(録画)L3】
こんなふうにつないでみては・・・
書込番号:5930981
0点
>MOBIさん
確かにそれなら出来そうですね(*^^*)
電気代はかかりそうですけど、アナログデジタル同時加入よりはマシかな?
書込番号:5931058
0点
最悪、いまさらBSチューナー買うのもいやでしょうから、
XS40の電源が入るのなら、アナログWOWOW録画はこの方法が
良いのではないかと思います。
書込番号:5931073
0点
本当に皆さんありがとうございます。
思っていた以上に(すみません)皆さん丁寧に教えて下さったので、色々と方法が見えてきました。
また自分で限界を感じたら相談するかもしれませんが、『またかよ』ってならないように的確な質問(?)が出来るようになっておきます。
では。
書込番号:5931154
0点
>また自分で限界を感じたら相談するかもしれませんが、『またかよ』ってならないように的確な質問(?)が出来るようになっておきます。
まあその前にgoogleやYahoo!で検索するクセも付けましょう
質問しなくても済む場合が多いはず
>CRX−9000・・・?
これも画像安定機なのでしょうか?
CRX−9000
検索するとわんさか情報が転がってますよ
セレクターとしても使えるし
元の画質を殆ど落とさずやってくれるのでオススメです。
BW200よX6を接続してSDレベルでいいやつは、これで送り出しに使ってます。
出始め39800円したけど
最近27000円前後で買えるし
似たような値段のCRX-8000買うぐらいならこっちでしょう。
DVE775いいよDVE75(笑)
DVE784まあまあいいよDVE784
書込番号:5931477
0点
2011年のアナログ放送停止は、地上波だけでなく、BSも含まれる事は、どの程度認識されているのでしょうか?
しかも、Sony Drive にあった解説では、
地上アナログテレビ放送は2011年7月までに、
BSアナログテレビ放送は2011年までに
と、7月より早いうちにとも、年末までにともどちらとも取れる表現です。
書込番号:5931752
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
いつもここの掲示板を見ながら参考にさせていただいております。約1年間東芝機RD-XS37を使用し、特に不具合もなく、操作性にも疑問を持たなかったので、デジタル放送が始まったのをきっかけで、今年はじめに、この機種を購入しました。
前機種で慣れているためか個人的には大変満足しておりまが、その中で、一つ困ったことがあり、皆様にご教授いただければと思い、書かせてもらいました。
おすすめサービスを利用して、例えば、ドラマランキングを表示させて、そのまま録画予約させることが多いのですが、デジタル放送での録画予約ができません。正確には、ランキングに出てくる番組表は、全てアナログ放送だけになっており、デジタル放送のランキングは全くない状態です。
デジタル放送予約にするには、一度アナログ放送で録画予約決定を行い、詳細画面が出てきたところで、チャンネルをデジタル放送に切り替えればなんとかできるようです。ただ、今度は、スポーツ延長や追っかけ録画といった録画便利機能が全て使えなくなってしまいます。
おすすめサービスで表示された番組表からスムーズなデジタル放送録画を行う、よい方法はがあればご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
激闘空間麻雀さん
カタログで調べてみましたが、番組おすすめサービスは地上アナログ放送およびBSアナログ放送(NHK衛星第1・第2)、スカパー!の番組のみの対応のようです。
私はこの機能を使ったことがないので断言はできませんが、おすすめサービス画面からスムーズに予約するには、激闘空間麻雀さんが仰るようにチャンネルをデジタル放送に切り替える方法しかないと思います。
書込番号:5912889
0点
おすすめサービスは、iNETで番組表を取得しているユーザーの予約実績をもとにランキングを作成しています。そして、iNETが取得している地上波の番組表はアナログ放送です。
地上デジタル放送は放送波から番組表を取得しているため、iNETとは全く別のものです。よって、おすすめランキングに地上デジタル放送が表示されることもありません。
書込番号:5912899
0点
ジャモさん、JーT09さん、ありがとうございます。やはり、無理みたいですね。わたし的には、人気番組や特集などを取り忘れることがなくて、便利な機能なんだったんですけど・・・。サポセンに電話して、ファームウェアーとかのバージョンアップでできるようにならないか相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:5922559
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






