VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D のクチコミ掲示板

2006年 5月下旬 発売

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D のクチコミ掲示板

(2357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ラインUダビング

2007/08/31 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

知り合いから借りたDVDをHDDにダビングしようとしたら、見るナビに対応してないため再生しかできませんでした。取説を色々見てたら、ダビングモードで「ラインUダビング」というのを見つけ、早速トライしてみたのですが入力切替にL-Uがありません。もちろんVRモードで切替てます。L-1・2・3だけです。

何か初期設定とかあるのでしょうか、又ダビングは可能でしょうか??
宜しくお願いします。

DVDはコピー禁止品ではなくアナログ放送を録画したものです。

書込番号:6700811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/31 23:22(1年以上前)

放送切り替えで地上Aを選んだ上で入力切替します

書込番号:6701224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/31 23:45(1年以上前)

(何か初期設定とかあるのでしょうか、又ダビングは可能でしょうか??宜しくお願い
します。DVDはコピー禁止品ではなくアナログ放送を録画したものです。)

VRモードなら,データの相性が良ければ高速書き戻し出来るはず,ビデオモードでも,RDで
焼いた物なら,高速書き戻し出来るけど,借りたDVDは焼いたマシンはなんですか?。

書込番号:6701347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/31 23:48(1年以上前)

ありがとうございました。 簡単に出来ました。

見るナビ未対応のDVDからHDDへのダビングはこの方法しかないですよね。

書込番号:6701370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/31 23:48(1年以上前)

見るナビに対応してない時点で
他社録画のビデオモードと思われます

書込番号:6701373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/01 00:00(1年以上前)

焼いたマシンはパソコンで、AVIをDVD-Videoに変換したものだそうです。

書込番号:6701455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/01 00:11(1年以上前)

(焼いたマシンはパソコンで、AVIをDVD-Videoに変換したものだそうです。)

じゃあラインU以外では無理ね。

書込番号:6701518

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/01 00:31(1年以上前)

もう解決されたようですが…

PCと対応ソフトを使ってPCのHDDに無劣化で取り込む、という方法もあります、

書込番号:6701613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

11時間番組を録画したい

2007/08/21 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:193件

このRD−XD72Dで11時間番組を録画したいのですが、
連続予約時間の制限を超えていますとかで予約できません。

CHはアナログ放送になります。

当日が1日留守なので非常に困るのですが何とかなりませんでしょうか?
CMの位置も分からない番組です。
その為00時や30分で切る訳にも行かずです。

書込番号:6664274

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2007/08/21 20:48(1年以上前)

VR/Videoモードは最長連続録画9時間です。

時間をダブらせて、7時間+5時間などとすればいいとおもいますが?
W録なんですから・・・

書込番号:6664450

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2007/08/21 20:50(1年以上前)

アナログでW録はできませんね。
失礼しました。無視してください

書込番号:6664465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/21 20:52(1年以上前)

アナログ放送のW録は無理です。

もう1台買うか、VHSでも使って繋ぎめをカバーするしかないです。

書込番号:6664481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 20:57(1年以上前)

具体的な番組名は?

地デジは?

もう一台買えば。

デジタルチューナー搭載レコーダーを持っていながら、地アナを録画するの?

地アナ録画メインなら、地アナのW録出来る機種を中古で買えば。

書込番号:6664502

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/21 21:16(1年以上前)

ざわとR2で重複させては?
ただ数秒損失はあるかと思いますが。
あとHDDレコを持つ友人に少し手伝ってもらうか。

書込番号:6664598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 21:17(1年以上前)

5時間+7時間で予約を組んでも、つなぎ録りでの損失は15秒です。

民放で11時間ぶっ続けの番組ってあるんですか??
民放ならどこかにCMを入れる時間があるはずですので、
何の番組なのかわかればアドバイスのしようがあるんですが・・・

NHKなら、何時間に一度はNEWSの時間があるハズです。
 

書込番号:6664602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/08/21 23:06(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

録画する番組はアニマックスの「歌って踊って24時間」なんです。
家ではケーブルTVに加入してますのでその為にアナログCHで放送されています。

通常のアニメなら切り目が有りますがこの番組は切り目があるのか不明なもんで。

書込番号:6665140

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/08/21 23:41(1年以上前)

e2byスカパー!の番組表で確認しましたが、この特番、本命のスタジオ放送枠は

8/25(18:00〜18:30・20:30〜21:00・22:45〜23:00)
8/26(0:00〜0:30・4:30〜4:45・10:45〜11:00・14:45〜15:00・17:00〜17:30)

だけで、あとは殆ど30分単位のアニメ27連発ですよ。
http://www.animax.co.jp/summer/program.php

別にぶっ続けで11時間録画しなくても、どこか適当なアニメの時間帯で予約時間を一分削って予約を二つに分ければ録画できると思いますが…


ANIMAXの30分アニメって、大抵29分予約しておけば本編は全て録画できますし…

書込番号:6665348

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/08/21 23:50(1年以上前)

…あれ?
★新一★さんが録画したい番組って【歌って「歌って」24時間】ですよね?

これって24時間番組では?
24時間のうち11時間を録画したいということでしょうか?


それとも【歌って踊って24(11?)時間】という番組が他にあるのでしょうか?
(ググっても公式HPで調べてもそんな番組は確認できませんでしたが…)

書込番号:6665404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 23:55(1年以上前)

24時間じゃないの?
STBでEPGは見れないの?

切れ目だらけだよ。
6時間×4でいいんじゃないかな。
8時間×3だとタッチが切れちゃう。

書込番号:6665428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/08/22 03:38(1年以上前)

ジャモさん有益な情報ありがとうございます。
これで問題は解決されました。

スタジオ枠だけの録画で良かったので教えて頂いた時間だけの録画にします。

あとこの番組24時間放送でしたね。
うっかりEPGを見間違えてました。
あと私は番組名も間違ってましたね。

これでスッキリして出かけれます。
皆さんご返信ありがとうございました。

書込番号:6665940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン受信映像

2007/07/31 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

先週「再調整品」と言うのを安く購入しました。
使い勝手は複雑で良くないですが、快調でなかなか気に入ってます。
スカパーも連動させたいので、近々ネットワーク接続の予定です。

ただ一つ気になって仕方がないのは、BSハイビジョンの受信映像がテレビでの受信映像に比べて明らかに劣っていることです。
カメラが移動する映像では細かい部分がチラチラ光って見えます。入力切替で本機→テレビと比べると明らかです。

何か設定とかあるにでしょうか?
それともチューナーの差?

宜しくお願いします。



書込番号:6593664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/07/31 00:48(1年以上前)

[6589183] 画像がちらつく

このスレ参考になりませんか?
たぶん、D端子(HDMI)の出力設定がD3(1080i/1125i)になっていないのでは?

書込番号:6593713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/31 00:49(1年以上前)

ちゃんとD3で出力されてるんですか?

書込番号:6593715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/31 01:03(1年以上前)

(先週「再調整品」と言うのを安く購入しました。)

悪い事言わないから,これは見て消し用のサブに回し,メインマシン
を買い増ししましょう。

書込番号:6593771

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/31 19:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

結局、初歩的なミスでD端子を使わずPINコード接続していたのでアナログ出力されてたということでした。

でも取説によるとD3に設定していても、電源ON毎にD1になるとのこと、めんどくさいですね。

書込番号:6595621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/07/31 20:07(1年以上前)

>でも取説によるとD3に設定していても、電源ON毎にD1になるとのこと、めんどくさいですね。

少なくとも、テレビがD4(D3)入力に対応してたら、D3のままのハズでっけど。
対応してへん場合は知りまへん。

書込番号:6595730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/07/31 20:40(1年以上前)

>でも取説によるとD3に設定していても、電源ON毎にD1になるとのこと、めんどくさいですね。

聞いた事無いですし、X6ではなりませんが?。

初期設定のままだと、映像出力切換設定がS端子優先になっている為に、S端子以外のD端子やHDMI端子を繋ぎ、D端子やHDMI端子から出力されないと言う書き込みは多数有りますが。

映像出力切換設定を「切換可」にすればS端子を繋いでいても大丈夫です。

もっとも、HDMI端子やD端子を繋いで解像度をD3,D4にしていたらS端子からは出力されませんが。

ちなみに、D端子とHDMI端子から同時出力は出来ます。

書込番号:6595836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S1映像出力端子について

2007/07/25 08:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 Kuromaruさん
クチコミ投稿数:52件

購入を検討しています。
4:3アナログテレビに、S1映像出力端子で映像を映したらどのように表示されるのでしょうか?
横が切れる? 上下に隙間が空く?

テレビは購入せずに今ある資源を生かして行こうと思っています。

Wデジタルチューナーだから、1番組しか録画しなければ、もうひとつのチューナーをアナログテレビのチューナーとして使えるかなと思ったのです。
新築の家で、デジタルアンテナのみを設置しようと思っています。アナログアンテナは電波障害があり正常に映らないとのことなので、、、。

書込番号:6574270

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/07/25 08:49(1年以上前)

4:3TVでデジタル放送(16:9)を視聴すると
上下に隙間が出ます

デジタル放送で4:3番組を視聴すると
更にプラスで左右にも隙間が出ます
つまり上下左右隙間です(額縁映像)

更に深夜番組のアニメ等には
額縁映像の上下にプラスで隙間が出ることがあります
超額縁映像といいます

XD72Dは欠陥商品と呼ばれるくらい
不具合が多発してる機種です
東芝がいいなら現行のSシリーズが良いです

書込番号:6574314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンロードについて

2007/05/04 07:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 tato19さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。よろしくお願いします。
昨年10月より本機を使用していますが、今まで一度も問題が無く使用していました。
しかし先月よりソフトウェアをダウンロードする為、サーバーからを選択すると「ダウンロード中にエラーが発生しました。」となりバージョンアップできない状態になりました。

同じような症状の方は居られないでしょうか?LANは問題なく繋がっています。

書込番号:6299287

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/04 08:24(1年以上前)

>しかし先月よりソフトウェアをダウンロードする為、サーバーからを選択すると「ダウンロード中にエラーが発生しました。」となりバージョンアップできない状態になりました。

放送(BS/地デジ)からのダウンロードはどうでしょうか。

書込番号:6299387

ナイスクチコミ!0


スレ主 tato19さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/04 16:31(1年以上前)

jimmy88さんはじめまして。
Verは表示上は最新版になっていたので、昨晩放送からダウンロードしましたが変化なく、エラーは変わりありませんでした。

最新版でも「最新版です」と以前表示してた気がするのですが、次のverアップまで様子みるしかないかもですね。

書込番号:6300470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/05/04 21:46(1年以上前)

サポートダイアルに電話して状況を説明すれば、無料でバージョンアップ用のCD-ROMを送ってくれると思います。

CD-ROMでバージョンアップされたらどうでしょうか。

書込番号:6301404

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/04 22:07(1年以上前)

>CD-ROMでバージョンアップされたらどうでしょうか。

>Verは表示上は最新版になっていたので、昨晩放送からダウンロードしましたが変化なく、エラーは変わりありませんでした。

となっていますので、CD−ROMでのVer UPは必要無いと思います。

書込番号:6301486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外出先からの『ネットdeナビ』

2007/03/18 12:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 超波さん
クチコミ投稿数:2件

先日、RD-XD72Dを購入し、設定を一通り済ませたのですが、
外出先から、『ネットdeナビ』が使用できなくなりました。

以前から使用しているRD-XS36は、今も普通に外から
『ネットdeナビ』へアクセスできます。

『ネットdeダビング』や『ネットdeモニター』は
ブロードキャストメッセージなどをつかうので、
ルーターを越えられないと、ありましたので
外から無理なことは承知なのですが、

RD-XD72Dは、『ネットdeナビ』も、ダメになったのでしょうか?

ちなみに
回線は、NTT Bフレッツ光100M
グローバルIPアドレスは、固定です

ルータにて振り分け
DHCP未使用で固定IPアドレスを振っています
ポート番号は、RD-XS36は2000 RD-XD72Dは2020で設定しました。

書込番号:6128861

ナイスクチコミ!0


返信する
qdobpさん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/18 19:27(1年以上前)

>RD-XD72Dは、『ネットdeナビ』も、ダメになったのでしょうか?
ダメとは外から利用することが制限されているといいたいのでしょうか?
そんなことはないと思います。

ネットワークの知識がお在りのようですので、ルータの設定など確認したり、一時的にRD-XS36とRD-XD72DのIPとポート番号を入れ替えて検証してみたりして原因の切り分けをしてみてはどうでしょうか?

外からアクセスしたときの環境や症状を示してもらわないと具体的なアドバイスはムリです。

書込番号:6130288

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/18 23:48(1年以上前)

超波さん

外からグローバルアドレスでアクセスしているんですね? できそうな感じですが。

東芝デジタル機は、予約はできても、設定変更ができないというセキュリティ強化がされましたが、そういう話ではないですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=5505114/

自宅内では大丈夫でしょうか? 東芝機は最近のファームアップで、IE7に新たに対応し、代わりにFirefoxが使えなくなりました。。(:_;)

書込番号:6131847

ナイスクチコミ!0


スレ主 超波さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/19 00:17(1年以上前)

qdobpさん
kaju_50さん
ありがとうございます

IPアドレスやポートNoを入れ替えたり
いろいろ試してみたんですが、RD-XS36はいつもOKなんですが
RD-XD72Dはダメでした

が、結局、ブラウザの問題でした

実は、外からと言うのはW-ZERO3でアクセスしていました

WindowsMobile用のIEだと、RD-XD72Dはダメのようです(_ _,)ゞ
Operaだと接続できました

でもRD-XD72Dの「ネットdeナビ」のレスポンスの悪さには
少々・・・です

お騒がせしました。

書込番号:6132016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/20 23:40(1年以上前)

W-ZERO3おもちなら
RD-XD72につながったPCの母艦もお持ちだと思います。

私は外出先から録画予約が必要な場合は
外部から母艦へアクセスしてネットでナビなどを操作してます


オススメのVPN等ソフトは(色々ありますが)
W-ZERO3で使い勝手がいいのはLOGMEINです。(フリーソフト)

いろんな意味で良いソフトなので試してみては?

書込番号:6139660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
東芝

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング