VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D のクチコミ掲示板

2006年 5月下旬 発売

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D のクチコミ掲示板

(2357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イーサネット接続

2006/12/10 13:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:2件

イーサネットの接続がうまくいきません・・・。
「DNSが応答しません」と。

E-300では簡単に接続できました。

E-300とXD72Dは何が違うのでしょうか・・・

書込番号:5739439

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/10 13:31(1年以上前)

>E-300とXD72Dは何が違うのでしょうか・・・

設定方法自体は同じです。E300は簡単に設定出来る様にメニュー化されていますが、XD72Dでは個別に設定する必要が有ります。

E300の設定を確認した上で、それに準じた設定方法にすれば出来る筈です。

書込番号:5739478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/10 16:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

結局、接続テストはうまくいきませんでした。
ただ、ネットは繋がっているようで、番組表ダウンロードできます。


しかし、話変わりますが、Webサーバ機能が貧弱ですね・・・。
まぁ〜レスポンスの遅いこと!

書込番号:5740104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アスペクト比

2006/12/10 04:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:9件

パナのDIGAXW30と併用しています。市販の映画ソフト、DIGAで録画したDVDを本機で再生すると上下、両横が黒枠になり再生時フルの表示になりません。

TV側で色々設定しても変わりません。どなたかアドバイスを

書込番号:5738142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/10 06:41(1年以上前)

72Dで設定しないのですか?

書込番号:5738235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/10 07:23(1年以上前)

72Dの設定がわからののですが、取り説応用編のP64にアスペクト比についての記載はあるのですが設定については記載がないのですが

書込番号:5738291

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2006/12/10 11:07(1年以上前)

要するに、RD本体側の設定メニューにたどり着く方法が
分からないって事ですね?

「導入編」というタイトルのカラー印刷マニュアルを開いてください。
P.22 「テレビ画面形状の設定をする」
という所に載っているようです。

※ 私はこの機種を持っていませんが、
http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=66703&lv=3&initial=&c1id=&c2id=&key=RD-XD92&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=
から PDF版マニュアルをダウンロードして確認しました。

書込番号:5738927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/10 13:43(1年以上前)

FGC2さん,
アドバイスありがとう、解決しました。

ところが番組表がやっぱり歯抜けの問題があるんです。

まだ購入して10日ですからソフトウエァは最新ですが

書込番号:5739508

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2006/12/10 14:04(1年以上前)

解決したようで、良かったですね。

> ところが番組表がやっぱり歯抜けの問題があるんです。
> まだ購入して10日ですからソフトウエァは最新ですが

判断根拠としては微妙ですね。
一斉回収のあったのが 丁度1週間前との報告もありますから、
実際に確認してみる事を強くお勧めします。
Ver.04 になっていますか?

最新版 Ver.04 にて、かなり改善されているようです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/rd_xd92d_xd72d/more_info.html

ちなみに歯抜けの発生しているのは、どの放送形式でしょう?
 アナログ放送/地上デジタル放送/BS・CSデジタル放送/その他


# 文末を「ですが」で閉じたり文面に連続させるのは、感心しません。

書込番号:5739564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アナ録をVirtualRDでPCに転送できますか?

2006/11/20 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 mg596さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
地デジを録画したものは無理だと思うのですがアナログ録画したものはVirtualRD for Windowsを使ってPCにダビングできますか?
ご存知の方お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:5659755

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/11/21 00:56(1年以上前)


スレ主 mg596さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/21 05:34(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろできるのですね。興味津々です。
この機種はトラブルも多いみたいですが、それも含めて色々楽しめそうで購買意欲が出てきました。

書込番号:5660423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/21 21:25(1年以上前)

水を差すようだけど、RD
ネット機能なんて無くても良いと思えるんですが。
あまり、皆さん盛り上がってないでしょ?

書込番号:5662530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/21 21:38(1年以上前)

私はネット機能は必要なほうです。でもダビングというより私の場合はスカパーの番組表が取得できるのでつなげているのですが””他のメーカーにはスカパー連動機能がなかったため・・・・今はものすごく便利に使わせていただいてます。でもデジタルスカパーになったらいらなくなりますね””

書込番号:5662599

ナイスクチコミ!0


スレ主 mg596さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/21 23:56(1年以上前)

私はいろんな素材をPCに集めて遊びたい人なのでPCにダビング出来れば使い慣れた編集ソフトで細かな編集が出来たりエンコしたりほかの素材と組み合わせたり・・・
色々遊べそうなので期待大です。

書込番号:5663357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/23 16:00(1年以上前)

>[5662530] 辛 2006さん 2006年11月21日 21:25
>水を差すようだけど、RD
>ネット機能なんて無くても良いと思えるんですが。

検索すれば、ネット機能で盛り上がっていることくらい
わかるでしょう。
製品コンセプト理解していない方がいたので
驚きました。

書込番号:5669074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/23 18:43(1年以上前)

アナログの吸い出しなど、話題としては2年前かな?
あまり、話題にはなっていませんよね

だから、「アナログ録画したものはVirtualRD for Windowsを使ってPCにダビングできますか?」・・ていう質問が出てくるわけです。

さつきは、事実を歪曲して誤情報垂れ流すので困りましたな。

PCにcaptureボードつければ済む話なので、これを狙って
故障の多い機種を買うのはお薦めしませんけど。

書込番号:5669625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/27 02:04(1年以上前)

>[5663357] mg596さん 2006年11月21日 23:56
>使い慣れた編集ソフトで細かな編集が出来たりエンコしたり
>ほかの素材と組み合わせたり・

>[5669625] 辛 2006
>PCにcaptureボードつければ済む話

mg596さんのしたいことをちゃんと読めよ。
mg596さんが編集ソフトで編集やエンコしたい要望がある時点で、
キャプチャーボードをすすめるのは避けるべきだろ。

PCでエンコ中に録画がスタートしたらコマ落ち確率が高くなり
録画内容が台無しになることくらい気付よな。



書込番号:5683598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/29 01:58(1年以上前)

辛 2006さんの誤情報いつの間にか消されていますね。

どんなにハイスペックPCを用意しても
エンコード中に録画すれば、コマ落ちする可能性は
残ります。

書込番号:5691477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/29 21:19(1年以上前)

よっ! お似合い  バカップル!

書込番号:5694026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/09 14:52(1年以上前)

>検索すれば、ネット機能で盛り上がっていることくらい
わかるでしょう。


何の根拠も無く自分の脳内世界垂れ流しにしたまま逃げてしまっている件について
せめて検索結果と何がどう盛り上がってるのかぐらいは解説して欲しいものだ

書込番号:5734634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作速度について

2006/12/08 01:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:147件

RD-XV34ユーザーです。
この、
RD-XD72Dと、RD-XV34 との、動作速度を比べると、
体感速度が、RD-XD72Dの方が、鈍いのですが仕様ですか?

チャプター編集時で、
RD-XV34では、約1〜2秒で、区切りが出来ますが、
RD-XD72では、約3〜4秒です。(購入して直ぐなので、断片化はナシ)

起動時にも、2倍くらい、時間が掛かる・・・。

仕様ですか?

書込番号:5728450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/08 04:45(1年以上前)

デジタルチューナー搭載機はアナログチューナー機に比べ一般的に動作が遅いらしいです。

でも、チャプター分割時の待ち時間についてですが、通常再生画面でチャプター分割すれば(11番ボタン)待たされることはありません。そして次に編集ナビのチャプター境界シフトで位置を細かく調整する、とすれば手早く編集が行えますよ。

但し、TSモードで録画した番組は、特殊再生操作(一時停止、巻き戻しなど)が著しく遅くなります。これらの番組を編集してDVDに残すなら、一度HDD→HDDのレート変換ムーブをしてからチャプター打ちなどをしたほうがストレスなく編集ができます。

書込番号:5728612

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/08 12:41(1年以上前)

>RD-XD72Dと、RD-XV34 との、動作速度を比べると、
体感速度が、RD-XD72Dの方が、鈍いのですが仕様ですか?

デジタルチューナー搭載機はどのメーカーでも動作は遅くなる傾向が有ります。但し、XD72D/92Dはその中でも更に遅い方になります。

体感的に2倍位なら仕様です。DVDを入れっぱなしにしない等で多少起動が速くはなります。

書込番号:5729407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/12/08 14:29(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。

仕様ですか・・・。

RDシリーズは、この72Dで、4代目(4台目)になりますが、

チャプター編集がスラスラ出来ないので、ストレスが溜まり、
結局、
以前のアナログ機(XV34)をメインで、録画/編集してます。

書込番号:5729786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/08 18:38(1年以上前)

RD-X1はもっと遅かったですよ、デジタル放送は膨大なデータですので仕方ない部分もありますが、今後の課題でしょうね。

書込番号:5730636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/12/09 00:20(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。

先程、
Firefoxで、ネットDEナビ を、使って見ましたが、
サムネイル表示などが、異常に遅いのですが・・・。

これも、仕様ですか?

書込番号:5732404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光音声出力について

2006/12/07 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 napakitiさん
クチコミ投稿数:6件

光デジタルケーブルでAVアンプと接続しているのですが、地上アナロ放送ではビットストリームの設定でも音声は聞こえるのですが地上デジタル放送やBSデジタル放送ではビットストリームの設定で音声が出ません。PCM設定にすると音声は聞こえるのですが正常なのでしょうか?教えてください


書込番号:5724066

ナイスクチコミ!0


返信する
矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/07 00:43(1年以上前)

マルスチポストはダメですよ〜。
まず、片方削除してください。

書込番号:5724083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/07 07:22(1年以上前)

そのAVアンプがAAC音声に未対応なのでしょうね。

こちらのスレッドは残して他は削除依頼してくださいね。

書込番号:5724571

ナイスクチコミ!0


スレ主 napakitiさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/07 23:39(1年以上前)

アンプがAAC音声に未対応みたいです。
ありがとうございました。

書込番号:5727885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

チャンネルの設定と番組予約

2006/12/01 13:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 miluさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、RD-XD72Dの購入を検討しているものなのですが、
質問があります。
当方の地域でアナログチャンネルは、フジが27ch、HTBが
35chという設定になっているのですが、地形の問題があり
27ch→46ch・・・というような変則的なチャンネルで
受信しなければなりません。

ビデオ本体にチャンネル設定があると思われるので、当該チャン
ネルをつければ番組が写ると思うのですが、電子番組画面から
予約をするとき、フジのチャンネルを選択した場合、きちんと
46chから受信して録画してくれるのでしょうか??

なにぶん初心者なもので、最近のビデオの機能が把握できており
ません。

お分かりになるかたがいらしゃいましたら、ご教授お願いいたします。。。

書込番号:5700441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 13:38(1年以上前)

特異な場合手動設定もあるので問題ないでしょう

書込番号:5700457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/01 13:46(1年以上前)

表示chと受信chの手動設定はどんなレコ
(昔のビデオでも)にでもあるので大丈夫
です。
しかしながら「初心者」がこの機種を購入
するのは無謀に思えますね。

書込番号:5700480

ナイスクチコミ!0


スレ主 miluさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/01 13:50(1年以上前)

K’sFXさん、ご回答ありがとうございます。

手動設定と言われますと、電子番組予約をしたあとにチャンネル
を細かく設定しなおすということになるのでしょうか??
それとも、内部的に27chは46chという設定を機械に
設定しておけて、電子番組画面からフジを選択したら46chから
録画しておけるということなのでしょうか???

アナログ放送がなくなりかけてきたこの時期に、「変な質問!」
と思われるかもしれませんが、今のカセット式のビデオでは
かなり面倒な思いをしていたので、、、解消されていたら嬉しい
な〜・・・って思っています。

書込番号:5700484

ナイスクチコミ!0


スレ主 miluさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/01 13:55(1年以上前)

デジタル貧者さん、返信ありがとうございます。

10年以上使っていたVHSカセットのビデオデッキからビデオ
テープが出てこなくなり、HDDつきのビデオを検討していました。
わたしの希望としては、まぁ、そこそこHDDの容量があって、
安くて、デジタルハイビジョン放送が受信できるものでした。
地上デジタルはまだみれませんが、(マンションのアンテナの
関係だそうです・・・)デジタルハイビジョンは受信してみる
ことができます。

あまり多機能じゃなくていいのですが、400Gタイプでしたら
この機種がかなり安いのでは??っと思って購入を考えていまし
た。。。

やっぱり、私には難しい機種なのでしょうか・・・・(涙)

書込番号:5700497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/01 14:18(1年以上前)

>あまり多機能じゃなくていいのですが、400Gタイプでしたら
>この機種がかなり安いのでは??っと思って購入を考えていました。。。
まず多機能が東芝の「売り」です。
値段も「売り」ですが、残念ながら価格相応の
品質問題があります。
「安さ」に惹かれて選択すると後悔するのでは?

>やっぱり、私には難しい機種なのでしょうか・・・・(涙)
取説読めば質問の件はわかったと思いますが、
東芝は初心者には優しくない製品です。
気合いと根性で使いこなす覚悟が必要です。
たかだか家電製品なんですが。
一度ハマると抜け出せない麻薬的魅力も
あるようですが…。

書込番号:5700551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 15:27(1年以上前)

手動設定と言われますと、電子番組予約をしたあとにチャンネル
を細かく設定しなおすということになるのでしょうか??


いやそうじゃなくて最初に初期設定で合わせてしまえば
EPGで予約出来るって事です.
表示も変えること出来るはず

長く都内にいたせいで田舎のチャンネルがピンとこなくて
田舎に1度戻った太時に
表示を全て関東圏の表示にしたことがあります

書込番号:5700724

ナイスクチコミ!0


スレ主 miluさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/01 17:19(1年以上前)

K’sFXさん、ご回答ありがとうございます。

>いやそうじゃなくて最初に初期設定で合わせてしまえば
>EPGで予約出来るって事です.
>表示も変えること出来るはず

うっ!できるのですね!!
さすがは10年前のものとは違い進歩していますね!!^^
大変参考になりました。^^v

書込番号:5701087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/01 20:40(1年以上前)

デジタル貧者さんが言っていますが、東芝機は初心者には優しくないです。でも、使って見れば他のメーカーの編集は何これ?です。

それが不具合が多いとか地雷とか言われながら、コアなユーザーがいる所以ですが、分厚い分かりづらい説明書と不具合はする物と言う事が前提の購入なので、矢張りお勧め出来ません。

一番分かり易いのはSONYですね、後はパナです。

書込番号:5701767

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/12/01 23:15(1年以上前)

miluさん、こんばんは。
35、27とくると手稲山、函館山、天都山ですね。どれも行きました。
多分、宮の沢か、山元かと思いますが。

東芝はチャンネルの入れ替え、アナログは15個の登録、任意の順番の移動が可能で、デジタルも各社の中でも、最も登録が出来るかと思います。
私のデジタルEPGの中は、関東+独立U、富山KNB、新潟、長野、山梨、福島を入れてもまだ表示されています。かなり余裕をもった設計かと思います。
少し複雑ですが、まぁこういう利用をしなくても十分、柔軟な対応が可能です。

書込番号:5702590

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 06:33(1年以上前)

北海道ではいくらがんばってもフジテレビは受信できないよ。
北海道ではuhb(北海道文化放送)だからね。

書込番号:5703586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 06:55(1年以上前)


??????????????????????????????

当たり前な話なんだが?
どうした?

書込番号:5703617

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/12/03 00:08(1年以上前)

確かに・・・。
でも数ヶ月前くらいなら、やってた人もいるかも?アナログならね。

書込番号:5707258

ナイスクチコミ!0


スレ主 miluさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 11:23(1年以上前)

森の住人白クマさん、JOKR-DTVさん、ご返信ありがとうございました。

むむむ・・・・
JOKR-DTVさん、するどい!!
住居は宮の沢です。。。
数年前に引越してきて、そのときアンテナの説明を受けて、何か変な設定をしなければならないのね・・・と思っておりました。
最近の技術の進歩に感謝です^^
(わたしの今使っているVHSのビデオデッキがだめだめだったのですね。。。)
そろそろボーナス商戦の真っ只中になり、各電気屋さんが安売りを
がんばる頃になると思われます。
多分、わたしはRD-XD72Dを購入することになると思います。
(マニュアルと格闘する日々が続きそうです・・・)

返信をいただいた皆さん、アドバイスありがとうございました^^v

書込番号:5713139

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/12/05 00:16(1年以上前)

miluさん、それはよかったですね!
また北海道に行きたいなぁ〜。

E300もなかなかいいかもですよ!
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/index.html

書込番号:5716133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
東芝

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング