このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年11月26日 17:29 | |
| 1 | 4 | 2006年11月28日 01:37 | |
| 1 | 2 | 2006年11月14日 16:08 | |
| 0 | 1 | 2006年11月11日 10:02 | |
| 0 | 6 | 2006年11月8日 15:46 | |
| 0 | 3 | 2006年11月5日 16:50 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
グランドオープンセールとかで、69800円のポイント10%付で買えます。
さらに、買い換えの場合、さらに5000円引きになります。
私は、この制度を利用して、69800円−6980円−5000円の実質57820円で買いました。
0点
店舗改装の前にその条件で売っていて
改装後に条件展示がなくなっていたん
ですが、またその条件になったんですね。
チラシだとえらく高く表示していたんで。
書込番号:5681279
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
昨日、また仕事帰りに秋葉原のソフマップ1号店に寄ったらレコーダのセールをやっていてなんとXD72が¥75500の20%ポイントで出てたのでつい買っちゃいました。
しかも店員さんがさらに値引きしてくれそれでケーブルも買えました。
0点
ヨドバシ川崎ルフロンでも昨晩タイムセールやってましたね。ポイント分差くらいの違いでしたが、
東芝のこの機種は、在庫処分に入ったのでしょうか?
個人的には、どんなに安くても怖くて買えませんが、玩具としてなら良いかな。
書込番号:5676349
0点
>玩具としてなら数万円は高価すぎて買えないと思うんだけど。
う〜む!深いお言葉だ!
書込番号:5679370
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
こんばんは。
いつもみなさんの貴重な情報、ありがとうございます。
おかげさまで、少ない予算の中で良い買い物が出来ています。
昨日12日の夜、ビックカメラ新横浜ふらっと入り、この機種を見ていましたら、この掲示板の数字を思い出し、そんなに買う気はなかったのですがこの金額だったら買ってもいいやと思い、掲示価格83800円+ポイント20%を70000円+20%にしてといったら、あっさりOK!買ってしまいました。
今までXS30、XS53を使用していましたが、故障履歴がドライブ交換3回、基盤交換2回を乗り越えて今に至っています。
数々の不具合に一時いやになり、地デジ用にパナのEX300を購入しましたが、故障しないのは良いのですが、編集の自由度の余りの少なさに物足りず、覚悟の上(笑)身を投じました。
願わくば壊れないようにいけますように。
0点
ああっ!・・・ここに勇者がまた一人w
購入おめでとうございます!
情報としてもグッドですねw・・・新横浜に行けないけどorz
パナの300僕も持ってますが、やっぱり物足りないですよね〜w
書込番号:5634277
1点
私はX2からの買い替え組です。
ここでの評判を知りつつも購入してみましたが現在トラブルフリーです。
X2のときはDVDドライブ交換を何度もしました。最後は分解清掃も行ないましたが寿命と判断しました。
私はXD72Dは購入して良かったです。
わが家では例の歯抜けもなしと快適なのですし。
困っているのはX2とは比べ物にならないほどの多機能でしょうか?
書込番号:5636692
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
友人がTVとセットで買いましたが、70000円の20%ポイントでした。持ち帰りで5年保証を5%のポイントで入ったそうですが、ヨドバシは自然故障であればHDDも5年間保証だそうです。
単体だと?ですが、このくらいにはしてくれるのでは?20%ポイントは26日までだそうです。
0点
以前、ヨドバシで長期保証を付けて買ったのですが、無料修理は1度だけと言われました。いまでも同じでしょうか?
ビックカメラではHDDもDVDドライブも何度でも無料修理してくれるので、最近はビックカメラで買うようになってしまいました。
書込番号:5624770
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
土曜日に近所のヤマダに立ち寄ると、タイムセールで72000円+ポイント20%! 地デジチューナーなしを考えていましたが、W録、400GB、などスペックが良いので気になり、家に帰ってこの掲示板で評判を見てみました。
 そうしたらかなりの返品が多い見たいですね。設定も解りにくいみたいだし・・・
 いろいろ悩んだ上、現在地デジはチューナーがなく見れないので、地デジチューナー内蔵最安値に近いと思って買いました。
 早速設定してみましたが、解り難いですね。リモコンもよく使うボタンが大きいとか、配慮に欠けるような気がします。
 これからやはり故障続きになるか、奇跡的にトラブルなしで使えるのか楽しみです。
0点
安いかなぁ?。今の下がり具合からするともう少し下がる気がしますが。
でもあまり安すぎる店の物は、再調整品を新品と偽り販売している事がありますので注意して下さい。初期不良の期間が短いのと長期保障が無い店は注意ですね。
購入したお店は量販店なので大丈夫ですね。
不具合無いと良いですね。
書込番号:5610563
0点
現在、パイオニアのDT90を所有しています。この機種は2階のリビングで使っていますが、最近安くなってきたので、3階のプロジェクター用に買い増ししようかと思っています(今はD-VHSと単体のBSチューナーを使っています)。
東芝の機種は不具合は多いようですが、価格が安く、多機能なところが魅力だと思います。
プロジェクターでの使用でも画質的には特に不満は出ないでしょうか。ちなみにプロジェクターはシャープのZ9000で、ほぼWOWOWのハイビジョン録画専用です。
このスペックでポイント換算で5万円だと非常にお値打ちに感じます。本日、ヨドバシ梅田では80500円のポイント20%でした。これだと6万円台なので、もう一声といったところです。
書込番号:5610602
0点
  長期保証、付けませんでした。
 そういえば、必ず奨められるのに今回は何も言われなかったな〜
 やはりお店も故障が多いと認識しているのかも?
 D端子のコードは奨められたのに。
書込番号:5612004
0点
はじめまして。
これまで使用していたパナ機(HDDなし)のDVDドライブが不調になったのと、12月から地デジが始まるのを機にRD-XD72Dをヤマダで購入したのですが、店員からポイント10%のうち5%を使って5年保証をつけるよう勧められました。
しかし、「電化製品は壊れたら買い換える」をモットー(?)としていたのと、この価格コムの評判などを見る前のことだったので保証をつけるのを断ってしまいました。
「プレイリスト編集をする」と「HDDにため込まない」ことを心掛けているためか今のところ不具合は起こっていませんが、今となって考えると長期保証をつけておけば良かったと思っています。
書込番号:5615729
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
はじめまして。
土曜日にビックカメラ有楽町店で買ってしまいました。
79800円の5%引き=75810円にポイント20%なので
60648円換算の安さに惹かれてしまいました。5万円台もあるのでしょうか??
DVDレコーダーも一時期のデジカメ状態になって来ましたね。
現在X5を使っておりますが、あと100G程度の残しかないためいろいろ探していましたが、パナのチャプターなし、シャープのHD画質以外同時再生不可等の壁に阻まれ結局RDに戻って来ました。画質うんぬんより再生に対する考慮がやはり東芝が一番だと思います。これって重要だと思うのですが。。。
使用感はこちらの掲示板とおりに操作感のもっさりはなるほどおっしゃるとおり、番組表歯抜けに関しては1週間後のみ少々ありますが、そのチャンネル表示1分すれば問題なしでした。あと、説明書簡単にしようとすごくがんばっていますが、初体験者にはやはりかなり最初はきびしそうですね。(笑)
一点困ったのが、例えば7時−8時、8時ー9時の番組を予約すると8−9時がダブ録と判断されTS2となってしまう事。皆さんこれはどのように対処してるのでしょうか?
よい方法があったら教えていただければ幸いです。
0点
>再生に対する考慮がやはり東芝が一番だと思います。これって重要だと思うのですが。。。
TS2での録画時の縛りが他社と比較しても厳しいと思いますが、その点は気になりませんか。(説明書を読んで頂ければ判ると思います。)
>一点困ったのが、例えば7時−8時、8時ー9時の番組を予約すると8−9時がダブ録と判断されTS2となってしまう事。皆さんこれはどのように対処してるのでしょうか?
前の番組に延長等が無く、NHKの様に時間一杯迄放送していなければ、そのままTS1で続けて予約しても最初の番組の最後数十秒が録画されないだけで、特に問題は有りません。(但し、タイトルに「次予約開始」を付け足されます。)
ちなみにX5で予約しても基本的には同じです。(R1/2をTS1/2に置き換えれば要領は同じです。)
書込番号:5605075
0点
>一点困ったのが、例えば7時−8時、8時ー9時の番組を予約すると8−9時がダブ録と判断されTS2となってしまう事。皆さんこれはどのように対処してるのでしょうか?
これって TS2に切り替えて予約する を選ぶしかないんですが、
次の画面でTS2をTS1に変更すれば出来ます。
書込番号:5606085
0点
jimmy88さん  isikunさん  
ありがとうございます。
なるほど、TS2とコメント出ますがTS1でいけるんですね。
X5も重なってますと出ますがそれと同じということですね。
>TS2での録画時の縛りが他社と比較しても厳しいと思いますが
私はデジ×デジのダブ録としてこの機種はとらえておらず、「ダブルチューナー機」と思っており、TS2はほぼ使わず本当の緊急事態用と割り切ってます。
実はシャープARW25にほぼ傾いていたのですが、SP画質等HD以外で撮るとなにもできないと聞きあきらめました。録画しながら見ることが多いので。。。この件、ビックの店員も知らずに「そんなはずはない」と実際にやってもらい「あ、だめなんですね」とかたっまてました。
エンコーダー3つというのは技術的に無理なんでしょうね。
初めて買う人たちはこの各社の各種制限をしっかり説明してほしいものです。
書込番号:5606361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





