VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D のクチコミ掲示板

2006年 5月下旬 発売

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D のクチコミ掲示板

(2357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ入力?

2007/03/11 03:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:32件

D端子で入力していますが、外部機器をプログレッシブ再生にすると画面が正常に映りません。
これは仕方ない症状なんでしょうか?

書込番号:6100393

ナイスクチコミ!0


返信する
FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/03/11 05:17(1年以上前)

> これは仕方ない症状なんでしょうか?

その通りです。D端子でも入力可能なのは 480iのみです。

書込番号:6100519

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/11 08:59(1年以上前)

背面の入力3のD端子に、「入力3 D1」と書いています。
D1=480iですので、480p=D2以上対応は受けつけません。

書込番号:6100840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

クレームのない

2007/03/09 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 123123さん
クチコミ投稿数:4件

メーカー 教えて

書込番号:6094760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 21:54(1年以上前)

物である以上
んなもんない


まあパナは少ない方だと思うけど

書込番号:6094823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/09 22:01(1年以上前)

クレームのないのがいいなら、自分で作るのがいいと思います。

書込番号:6094857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 22:03(1年以上前)

この番組は外せねーってのは
2台や3台で録画するつもりでやらないと
DVDレコーダーなんて特化PCみたいなもんだから
信用しちゃなりませぬ

書込番号:6094876

ナイスクチコミ!0


スレ主 123123さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 22:14(1年以上前)

ばかだよねあんた 誰かつくれるの まわしもの東芝の)`ε´(

書込番号:6094944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 22:31(1年以上前)

録画行為やめたらすっきりするよw

書込番号:6095037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2007/03/09 22:35(1年以上前)

春だねぇ〜〜

書込番号:6095066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/09 22:57(1年以上前)

もうちょいで桜も咲くしw
万年桜もいるけどwwww

3年使って不具合なければ
クレームにならないかな?
パナ機壊れにくい


書込番号:6095176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/09 23:04(1年以上前)

坊や、釣りなら釣り掘りでしな。

書込番号:6095212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/09 23:13(1年以上前)

わざわざ72Dを買っておいて、今頃になって後悔してもお話にならないって。

BW200なりV9なりを買えば良いんだよ、貧乏人さん。

書込番号:6095252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2007/03/10 00:09(1年以上前)

明日、10年ぶりに草野球しに荒川土手に行って来ますw
72Dは壊れずに絶好調だけど、私の体は壊れそう・・・orz
春ですね〜!

書込番号:6095547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/10 00:57(1年以上前)

草野球ですか
いいなぁ季節的にも寒くないし
いいですなぁ

書込番号:6095770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2007/03/09 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 123123さん
クチコミ投稿数:4件

だめ コンデンサ交換して 3日でリモコンで オンできず 買ったとこに電話したら 返品できます だって 買って3ヶ月たつのに
やっぱり 東芝わもう買わない

書込番号:6094739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件

2007/03/09 22:49(1年以上前)

>だめ コンデンサ交換して 3日でリモコンで オンできず 買った とこに電話したら 返品できます だって 買って3ヶ月たつのに
 やっぱり 東芝わもう買わない

翻訳すると・・・

やっぱり東芝はだめ。レコーダーの調子が悪くなったので
東芝に修理を依頼しコンデンサを交換してもらいました。
そしたら3日後にリモコンで電源を入れれなくなりました。
そして購入した店に電話すると「返品できます」だって。
3ヶ月も使っていたのに返品できるだなんて…不思議です。
自分はもう東芝のレコーダーは買いません。

OK?

書込番号:6095138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/09 22:59(1年以上前)

やっぱり、季節の変わり目にこう言う人が出ますね。

それとも、唯のクレーマー?。こう言う季節だから分からないですね。

書込番号:6095192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2007/03/10 00:02(1年以上前)

あ〜春なんだな〜!

ふもっふ!!さん
 GJ!w

書込番号:6095514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/10 01:12(1年以上前)

桜まだかなぁ〜

書込番号:6095826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

これも不具合なのでしょうか?

2007/03/06 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 akipenさん
クチコミ投稿数:4件

2週間前に東芝の液晶テレビと同時に購入したのですが、
少し気になる事があります。
ほとんど地デジで鑑賞・録画をしているのですが
地デジでニュース番組「特ダネ」をVRでHDDに録画すると
なんか画像にモヤモヤ感があり、少し見にくい感じがしました。
その他の番組でも多少は感じますが
この番組は1番感じます。
テレビ&レコーダーは同じ東芝なので合わないという事も
ないと思うのですが・・・。
これは単に番組との相性が悪いのでしょうか?
VR録画だから画像が落ちているだけなのか?
それとも皆様の評判通り、この機種の不具合なのでしょうか?

私はビデオから買い換えたばかりで
これが故障なのか見分けがつきません。
デジタル機器にも非常に疎いです。
皆様の評判を聞いたら、非常に不安を感じます。

何かいいアドバイスがあれば、お願い致します。

書込番号:6083195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/06 22:34(1年以上前)

>これも不具合なのでしょうか?

たぶん違うでしょう

>なんか画像にモヤモヤ感があり、少し見にくい感じがしました。

画質の不具合はそんな微妙な感じでは出ません

せっかくハイビジョン画質で
録画できるレコーダーなんだから
VRではなくTSで録画して視聴されては?

書込番号:6083357

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/06 23:03(1年以上前)

たぶん、地デジをチューナーで見た場合と、
VR録画した場合を比べて、VR録画が悪いと言っているんですよね。

結論から言うと、当たり前。

東京の民放のニュースはほとんどHD品質で放送されています。
1080i(インターレス)、所謂D3相当。

一方、VR録画をすると、その時点でSD品質、
480iにダウンコンバートされます。

この数字は多いほど、画面当たりの情報量が多くなるので、
一般にこの数字が多いほど綺麗になります。
(もちろん、その他の要因もたくさんありますが。)
だから比較の意味がありません。

ユニマトリックスさんが言うとおり、
TS録画をして比較してみて下さい。

書込番号:6083500

ナイスクチコミ!1


スレ主 akipenさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/06 23:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ほんと初歩的な質問でありながら、
分かりやすいお返事本当にありがとうございました。

今度からTS録画してみます。

書込番号:6083637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時に・・

2007/03/06 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

スレ主 tadiyさん
クチコミ投稿数:7件

購入後5ヶ月経ちノートラブルで使用してます。
購入当初より気になることがあり書き込みしました。

症状は・・
・電源を入れて本体が起動中にフロントパネルの液晶板全体が細かく点滅する
・起動後はほとんど点滅はしていない

その他はまったく不具合が無く快適に使用しているのですがどうも起動時の点滅だけが気になるところです。だったら修理に出せよというご意見もあるかと思うのですが他に不具合が無いので逆に修理した結果他の不具合を発生させてしまうのではないかと危惧しています。

色々と皆さんの書き込みを拝見してますが電気系のトラブルが多いようなのでご意見を頂ければと思います。

書込番号:6081173

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2007/03/06 15:49(1年以上前)

デモモードではないようなので誤動作でしょうか?
(デモモードなら停止と電源ボタンの同時押しで解除できます)
やるとしたら、
・電源プラグをしばらく抜いてみる。
・設定を工場出荷時に戻す。
ぐらいでしょうか。

書込番号:6081858

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadiyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/08 11:32(1年以上前)

isikunさんレス有難うございます。

さっそくコンセントを抜いて試してみたのですが変わりませんでした。
あまり気になるようなら液晶の表示をキャンセルしても良いのですが・・
もう少し様子をみて見ます。有難うございました!

書込番号:6088905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

録画したデータが消えました

2007/03/06 00:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:65件

録画していたデータが、ある時ごっそり消えていました。このクチコミには同様の現象はないようですが、やはり不具合でしょうか・・・
■消えたデータの録画方法
「シリーズ」に設定しており、毎週1度だけ録画されていました。
■「シリーズ」の設定
・VR(アナログ)でLPモード。
・「自動削除」の設定は「容量不足時」に設定。
■データが消えたと気づいたときのHD状況
・記録済み:123:00
・残量 TS:13:06 現在の品質(LP):127:06
■格納場所
その番組専用のフォルダーを作成し格納(「シリーズ」に格納ホルダー設定)。
■削除されたファイル数
上記ホルダーに格納されていたデータ(7・8本あったと思います)が全て消えていました。データは約1H/1本。
*他にも消えているデータがあるかどうか不明。
■消える前に削除されたデータに行った作業
「タイトルサムネイル設定」を行いましたが、その直後はデータの存在を確認。
■普段のデータ削除方法
「ゴミ箱に送る」を行い、ある程度(20Hほど)たまったら「ゴミ箱を空にする」を行う
■今までの不具合?
一度、リモコン・本体のボタン操作がまったくきかなくなりましたが、コンセント電源を切って再起動したら正常の操作できたので様子見の状態です。

何か情報があれば教えてください。

書込番号:6080396

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/06 08:11(1年以上前)

通勤途中のため取説を確認していないけど、
自動録画されたタイトルは、確か残りHDD容量が30-40%を割ったら
古いタイトルから削除していくんじゃなかったですか?

書込番号:6080667

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/06 09:58(1年以上前)

データはあるけどタイトルサムネイル設定が保存されず
見れないだけなのかな?

全く関係ないかもしれないけど、とりあえずあげときます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/ans/faq_rec061xd.htm


>一度、リモコン・本体のボタン操作がまったくきかなくなりましたが、
>コンセント電源を切って…

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/ans/faq_other001vr1.htm
強制終了するのに電源が入ったままコンセントから電源プラグを抜くのはNG。
機器の更なる異常・故障につながります。
■停止ボタンを10秒以上押しつづけて強制終了が正しいやり方です。

書込番号:6080884

ナイスクチコミ!2


GWing59さん
クチコミ投稿数:300件

2007/03/06 11:25(1年以上前)

自動削除の容量不足時とはHDD使用量が65%を超えたときに実行されます。
従って、XD72Dの場合は、残量TS:約13h以下のとき自動削除されます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/ans/faq_rec061xd.htm

書込番号:6081096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2007/03/06 11:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
削除されたのは仕様のようですね・・失礼しました。
XD71を使用していた時、HDの残容量が少なくなると警告が出ていたので、何かしらの警告が出てから削除されるのかと思い込んでいました。
でも、残り容量が65%というのは許容量が少ない気がしますが、システム的な制約なんですかね??LPモードではまだ100時間以上とれるのに・・・

書込番号:6081130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/06 11:57(1年以上前)

>残り容量が65%というのは許容量が少ない気がしますが、システム的な制約なんですかね??

システム的な制約かどうかは知りませんが
もともと東芝機は
HDDの半分位しか使わないほうが良い
少なくとも3割程度は残すように
と言われています

書込番号:6081188

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/06 12:33(1年以上前)

51です。

E-300の板に同様な不具合書込みがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010310/SortID=6076022/

こんなこともあるみたいです.....動向を見守りましょう!


自動削除
●おまかせ自動録画設定ごとに、容量不足時の自動削除の有無を指定可能。

 やはり、勝手に消えるのは、いらない仕様だなぁ...。





書込番号:6081299

ナイスクチコミ!0


GWing59さん
クチコミ投稿数:300件

2007/03/06 19:14(1年以上前)

ちなみに、私もXD92Dを購入して間もない頃、「65%」という条件を知らずに、同じような失敗をしました。
「容量不足時」とは、殆ど残量が無くなってから、録画と並行して随時削除されているものだとばかり思いこんでおり、気が付いたらVR録画のタイトルがごっそり無くなっていました。

書込番号:6082470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/06 20:18(1年以上前)

>自動削除の容量不足時とはHDD使用量が65%を超えたときに実行されます。

知らなかった。自分の意思でなく勝手に消消されるのが許せないので、自動削除は設定していませんでしたが、65%を超えたら消されるとは...。

本当に使えない機能ですね。

書込番号:6082713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/03/06 21:40(1年以上前)

(自動削除の容量不足時とはHDD使用量が65%を超えたときに実行
されます。)

92D買ったあと,マニュアル見たときに自動削除に関する,内容
を見たとき,イヤ〜な予感がしたので,使って無かったけど,オリの
判断は間違って無かったな,ア〜良かった。

(余談ですが,オリの92D,今だにファーム6になって無い,
何故?...)

書込番号:6083065

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/03/07 03:59(1年以上前)

> (余談ですが,オリの92D,今だにファーム6になって無い,
何故?...)

電源つけっぱなしとかのオチじゃ無いですよね?
事前にダウンロード用のチャンネルで10分程度放置してから
電源をオフにしておく必要があるとか、条件が少々ややこしいようですが、
全てチェック済みですか?

■ 放送からの自動ダウンロード方法
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/housouha/bs.html

書込番号:6084365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
東芝

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング