VARDIA RD-E160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB VARDIA RD-E160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160 のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーガード外し?

2008/12/01 04:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

クチコミ投稿数:48件

録画したやつをそのままダビングしようとしても“コピー禁止タイトルです。移動しかできません。移動しますか?”となって,やっぱりダビング10対応のBDレコの方が……と後悔しかてたんですが(BDレコはもう少し安くなったら必ず買いますが),「プレイリスト編集」で選択してそのまま保存すると,あっさりコピー出来るんですねぇ〜〜〜。

皆さん,知ってましたか?

ここのベテランの皆さんだったら常識かもしれませんね(´ー`)


これで簡単にあげられます。

DVD-RWは買わなくても良かったかもしれないですねぇ。

CM取ったら100l編集しませんから。

書込番号:8716266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/12/01 05:21(1年以上前)

…と思ったら,HDDからはやっぱり消えてました。


 ̄|_|○ タハ〜!


さすがはメーカー……。


やはり,例の奥の手を使うしかなさそう……。

書込番号:8716278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 20:37(1年以上前)

やっぱメーカーはせこいですね

書込番号:8847479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最寄りのジョイフルやましんで29800円。

2008/11/20 02:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

クチコミ投稿数:48件

使用してみて……。

・D4端子で繋いでるので720pと表示されると思ったら525pだった。

・BShiで録画した番組をHDDからDVDへダビングしようとしたら,古いDVDなのか“このディスクにはこの操作はできません”

…となる。



……BW730が第一候補だったんだけど(´ー`)

書込番号:8665004

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/11/20 06:45(1年以上前)

>・BShiで録画した番組をHDDからDVDへダビングしようとしたら,古いDVDなのか“このディスクにはこの操作はできません”…となる。

ダビング(この場合はムーブ)しようとしているディスクがデジタル放送の記録に対応していないだけだと思います。

書込番号:8665276

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/20 09:34(1年以上前)

ただ単に、そのDVDメディアがCPRMに対応していないだけでしょう。
ここでは毎日のように同じような質問があります。

>D4端子で繋いでるので720pと表示されると思ったら525pだった。

テレビもD4入力に対応していないと720pにはなりません。
仮にD2入力なら525pまでです。
D4入力なのに525pの場合は「解像度切替」ボタンで変えて下さい。

書込番号:8665584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/11/20 11:44(1年以上前)

jimmy88さんありがとうございます。


おそらくそれだろうと思っていたので,土日に買おうと思っています。

書込番号:8665923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/11/20 12:04(1年以上前)

ジャモさんありがとうございます。

早速E160のリモコンにある“解像度切替”で変えてみました。

そしたら「1125i」「750p」も表示されることがわかりました。

私の使用しているテレビはソニーのKDL-32V2000なので,フルハイビジョンには対応してないはずです。

PS3ではHDMIで繋いでいますが,必ず720P(か750p)と表示されますし。

“1125i”の表示は単にそう表示されてるだけで,フルハイビジョンの画質を表示してるとは思いませんが……。

書込番号:8665985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

知り合いが

2007/06/05 12:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

クチコミ投稿数:12件

このRD-E160を2万5千円で売ってくれるそうなんですが買ったほうがいいですかね?良きアドバイスを品物は中古です。

書込番号:6405527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/05 12:28(1年以上前)

>買ったほうがいいですかね?

どういう意味で?

「商品に問題ないなら」ヤフオクあたりでは
中古でも¥35000くらいはすると思います
投機的意味合いでなら買ったほうがいいですが

自分で使うとなると話は別です
デジタル放送の環境やTVの種類と録画時間
そもそも使い道があるかさえ
他人には分かりません

どうしてお知り合いはE160を短期間で手放すのか?
可能性的にはHDD容量が足らないから
もっと大きいやつに買い換えるとか
うるさいから静かなのに買い換えるとか
操作が難しいから簡単なのに買い換えるとか・・
ワイトラップさんも同じ理由で
すぐ買い換える可能性もあります

でも\25000なら安いです
試しに買っては?

書込番号:6405592

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/05 12:37(1年以上前)

HDD容量160GBだと、全てHD画質で録画すると地デジで約20時間、BSデジタルだと約14時間しか録画できません(数値は概算なので多少違うかもしれませんが大体これくらいです)。

VHS3倍テープで換算すると地デジは3本ちょっと。BSデジタルだと2本ちょいです。これくらいしか録画できませんが大丈夫でしょうか?

あと、このE160はファン音がやかましいのでも有名です。これがこの機種一番のネックかも・・・


また、HDD/DVDレコは長期保障への加入が必須と思います。
ご友人から中古で購入されるか検討中とのことですが、もし購入後に故障した場合、そのご友人とのトラブルとも為りかねませんので、私個人としては今回は止めておいた方がいいのではないかと思います。

もちろん2万5千円は確かに安いので、壊れても諦めがつくなら購入されるのもアリかと思います。

・・・多分ご友人がこの機種を手放したい理由は
◆HDD容量が少なすぎて余裕を持って運用できない
◆ファン音が気になる
◆操作が難しい

こんなところだと思いますが、それをワイトラップさんが許容できるかどうかですね。160GBは思った以上に少ないですよ。

書込番号:6405608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/05 12:44(1年以上前)

う〜ん微妙

メインで使うなら最低でも長期保証付きなら.買い

サブで使うなら値段的にも悪い買い物では無いので.故障覚悟で見て消しで使うならアリです。

書込番号:6405623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/05 13:35(1年以上前)

お知り合いが長期保証に入ってるか確認。
なぜ¥25,000で手放すか理由を確認。
可能なら触らせてもらう。
出来れば1週間ぐらい貸し出させてもらう。

お知り合いが信用できるなら、またスレ主さんが
物事に大らかな方であれば、上記は不要です。
¥25,000なら安いから買っても損ではないですね。

書込番号:6405739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/06/05 13:48(1年以上前)

いろいろなアドバイスやご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:6405761

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E160
東芝

VARDIA RD-E160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

VARDIA RD-E160をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング