VARDIA RD-E160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB VARDIA RD-E160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • VARDIA RD-E160の価格比較
  • VARDIA RD-E160のスペック・仕様
  • VARDIA RD-E160のレビュー
  • VARDIA RD-E160のクチコミ
  • VARDIA RD-E160の画像・動画
  • VARDIA RD-E160のピックアップリスト
  • VARDIA RD-E160のオークション

VARDIA RD-E160 のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

\49,600でポイント21%

2007/03/28 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

クチコミ投稿数:1件

決算セールやってるかなーと今、ふとヤマダWEB.comを見たら\49,600でポイント21%(10,416ポイント)付でした。さっそく購入しました。今なら在庫もありです。

書込番号:6170039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/28 21:36(1年以上前)

すでに一ヶ月以上前にアキバで39,800円でしたが...。

10台限定ですが。

書込番号:6171681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/28 21:50(1年以上前)

間違えた、39,980円でした。

書込番号:6171763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥49,000で20%還元

2007/03/28 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

クチコミ投稿数:94件 家電・パソコンのブログ 

ヨドバシcomで間もなくスタートです。
3月28日(水)22時〜24時まで2時間限定で
特価 ¥49,000 (税込) 20%還元 送料無料
限定数 50 お一人様1点限りです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/61235031.html

書込番号:6171737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生はどれとどれができるのでしょうか?

2007/03/27 20:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

クチコミ投稿数:14件

MPEGファイルやAVIファイルは再生できるのでしょうか?
MPEG2の両面ディスクのERは再生できるのんいPCからのファイルだと再生できなかったりディスクをチェックしてくださいとでてしまいます。
説明書みてもマークだけでよくわからないので詳しい方お願いします。
何形式が再生できて、ディスクは何が対応してるのかが知りたいです。
DVD−RAMは分かったのですがあとが分からなくて:

書込番号:6167686

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/03/27 21:18(1年以上前)

>MPEGファイルやAVIファイルは再生できるのでしょうか?

MPEGファイルやAVIファイルは再生出来ません。

DVD−VR形式かDVD−Video形式だけです。

説明書に録画・再生可能なフォーマットが記載されています。(P50とP107)

書込番号:6167823

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/27 21:24(1年以上前)

ERとは市販DVDのタイトル名ですか?
もしそうでしたらPCで中身を見て下さい。
単独の.mpgファイルだけでは無いです。

.mpgや.aviをDVDレコーダー(プレイヤー)で見るためには、
PCでオーサリングソフトを使用して変換する必要があります。

書込番号:6167850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/28 12:45(1年以上前)

そうなのですか。再生できないんですね。
ERはレンタルで手元に無いのでわかりませんが片面2層式のmpeg2だったと思います。
ERが再生できたので全部再生できると思ってました。
ありがとうございます^^

書込番号:6170142

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/03/28 19:05(1年以上前)

>ERはレンタルで手元に無いのでわかりませんが片面2層式のmpeg2だったと思います。

市販のDVDなら片面2層式のDVD−Videoという事になります。(MPEG2はただのファイル形式です。普通その様には呼びません。)

書込番号:6171149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iNETの設定とデジタル放送の番組取得

2007/03/27 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

スレ主 yukatoさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
つい先日RD-E160を買ったのですが、番組取得が上手くできません。
iNET設定を行うとDNSの設定では接続は出来ているようなのですが、
番組名取得をしようとすると「ALERT」と画面に出て画面には枠だけしか出てきません。
ADAMSでは上手く取得できるのでアナログでは問題ない様です。

因にルーターの設定はIPもDNSも自動取得になっております。
当然レコーダー側も同に設定されています。

それと地上デジタルのTSから番組情報の取得は出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:6168122

ナイスクチコミ!0


返信する
J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 23:29(1年以上前)

地上デジタル放送の番組データは、放送波から直接取得します。設置直後は時間がかかる場合がありますが、やがてすべてが埋まります。

iNETの番組表データは、デジタル放送のそれとは別物です。

またADAMSはテレビ朝日系列局(テレビ朝日も含む)のアナログ放送波から取得するため、iNETともデジタル放送とも無関係です。

まずは[設定メニュー]→[通信設定]→[イーサネット設定]で接続確認を行い、「接続確認しました」というメッセージが表示されるか確認してください。
「接続確認しました」と表示されてもなお、番組データの取得ができない場合は、番組ナビ設定を見直しましょう。

多くの場合、アナログ放送のチャンネル設定を行った際のポジションに合わせて設定すること。これが狂うと、番組表が表示されても録画されない場合があります。
また、CHコードが正しく設定されているかも確認しましょう。
CHコードは、同じ放送局でもADAMSとiNETで異なりますので、注意が必要です。

書込番号:6168539

ナイスクチコミ!1


katoworksさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/27 23:59(1年以上前)

J-T09さん
ありがとうございます。
「接続確認しました」となれば直ぐにデータが見られるのかと思っておりましたがそうでは無いのかもしれませんね。

今電源を落としたらDEPGTと表示され消えていない所を見ると番組データを取得しているのかもしれません。

少しいじってみます。

ありがとうございました

書込番号:6168714

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 01:45(1年以上前)

電源が待機状態のときに「DEPGT」と表示されるのは、デジタル放送の番組データを取得している状態です。iNETは別に設定を見直してください。

また、本体表示窓に「ALERT」と表示されているときは、必ずテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。

>「接続確認しました」となれば直ぐにデータが見られるのかと思っておりましたがそうでは無いのかもしれませんね。

そうではありません。接続確認は、ネットワーク接続・設定が正常にされているか確認しただけであり、それだけで番組表が取得できるわけではありません。

書込番号:6169117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダ初めて買いました。

2007/03/22 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

DVDレコーダをはじめて買いました。

買って早々に設定をしていたのですが、
一つ、変な動作をします。
私がよく説明書を見れていないというのもあるのですが、

レコーダの電源を切ろうと電源ボタンを押すと
レコーダの前パネルに”DEPGT”という表示がでて
なにやら動作状態が継続されて電源がきれません。

取説をみるとデジタル放送の番組情報取得中でちょっと待っていると自動的に完了するような記述がありましたが、1時間たてど一向に完了しません。痺れをきらし、もう一度電源ボタンを押すと、”DEPGT”の表示が消え、一旦電源が落ちます。しかし、その2秒後くらいに”WAIT”表示となり、電源が勝手に立ち上がります。

仕方がないので、電源ボタンを10秒程度押して強制的に電源を落としています。

上記の状態にならずに正常に電源がおちてくれるときもあります。

とりあえず、インターネット(LAN:ADSL)を使用して、番組情報を取得するようにはしています。電話回線は接続していません。

なにがおかしいか御教示ください。

書込番号:6145714

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/22 13:21(1年以上前)

DEPGTでキーワード検索したら、ひっかかるレスは数百もあります。

なかにはDEPG取得の時間を短くするtipsもあります。
過去ログ嫁、ですな。

書込番号:6145811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 13:54(1年以上前)

ごっつぁんです。
呼んでみます。

書込番号:6145878

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/22 14:09(1年以上前)

結論から言うと、動作は正常。DEPGT表示中はデジタル放送の番組表を取得している。
当然電源を切っては取得できないので、電源OFFしても動作を継続し、電源OFFの状態から起動している。

取得対象チャンネルは全てのデジタル放送、つまり地デジ、BSデジ、CS110度放送。
DEPGTの時間を短くする方法は、番組ナビの設定で、受信しない放送のチェックを外して取得しないようにすればいい。
一番多いのはCS110度なので、e2を視聴しないのであれば、チェックを外せば短くなると思う。

書込番号:6145900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 14:16(1年以上前)

手取り足取りって感じですいません。
今日、家帰ってから早速やってみまーす。

ありがとうございます。

それと、電源OFFから立ち上がってるってことは、その処理が終われば、電源が落ちるってことで理解しときます。

書込番号:6145913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/22 16:37(1年以上前)

Eシリーズからは番組ナビの設定から番組表を受信しないように出来るのですか?

RDーT1を使っていますがT1では番組ナビからの設定では番組表を表示させない設定だけで受信はしっかり行っているので、チャンネルスキップ設定でスキップにしないとMYジャンル番組リストに反映されてしまいます

この点が少し不便だったので改善されたのでしょうか?

書込番号:6146217

ナイスクチコミ!0


IRON MANさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/22 18:25(1年以上前)

☆ももせいじん☆様

私も買ったばかりです。
“DEPGT”…私の場合もけっこう長時間でした。
気長に待ちました。というより、放っておきました。
しばらくして見たら、ちゃんと電源が消えてました。
スイッチ押せば電源もすぐ消えるようになりました。
ちなみに“WAIT”は電源ON時の表示みたいです。

書込番号:6146497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/22 19:16(1年以上前)

☆ももせいじん☆ さん 「はじめに」くらいは・・・

TOSHIBA RD-E160/300 取扱説明書 操作編 「はじめに」 P22
「本体表示窓のメッセージについて」参照

書込番号:6146655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不思議なデータ放送

2007/03/15 07:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160

スレ主 kawaii!!さん
クチコミ投稿数:6件

今朝、めざましテレビのデータ放送で「おでかけめざまし君」
というアラーム機能に気づきました〜。
でもこれどーーーやっても時間の変更ができないんですよね...。
リモコンを色々試したりしたんですが、最初に設定されてた7時から
変わりませ〜〜ん??
もし、誰か変更できたら教えてください^^:

書込番号:6116477

ナイスクチコミ!0


返信する
nokkyさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 12:37(1年以上前)

私も先日、
その機能に気付き設定しています。
普通に数字(チャンネルボタン)
押したら設定されましたよ。
但し、目覚ましテレビの放送時間内の設定しか
できないようです。
(8:00で設定しようとしましたがダメでした。)
しかも、
情報欄を表示してないと、
アラームお知らせしてくれないみたいです。。。

書込番号:6117133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-E160」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E160を新規書き込みVARDIA RD-E160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E160
東芝

VARDIA RD-E160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

VARDIA RD-E160をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング