VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2007/06/20 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

半年前からいろいろ調べ、機種を決定してからは夏のボーナス期
で安くなるのを期待して待ってました。
そしてヤマダwebで89800円ポイント21%で2台購入しました。
明日か明後日届く予定です。今からわくわくです。
それで届いてもいないのに質問して申し訳ないのですが
皆さんは録画モードを何にしているんでしょうか?
それを参考にして設定したいと思いまして。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6455602

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/06/20 21:34(1年以上前)

>皆さんは録画モードを何にしているんでしょうか?

デジタル放送なら基本はTSモードで良いと思います。

DVDへ移動するのであれば、後でレート変換しても画質は変わりませんので、見る場合は高画質なTSモードの方が良いでしょう。

書込番号:6455625

ナイスクチコミ!1


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/20 21:37(1年以上前)

jimmy88さん
早速の返信ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6455640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/21 14:34(1年以上前)

S600まだ89600円21%でありますかね?

書込番号:6457505

ナイスクチコミ!0


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/21 20:48(1年以上前)

ヤマダwebやヨドバシweb ビックwebをまめにご覧ください。
この3社の値段設定は連動しているようです。
ちなみに、商品2台本日到着いたしました。
高画質のためにはHDMIケーブルが必要らしいのです。
これは近くのヤマダ電機でポイントで買おうと思うので
ポイントが付加されるまで数日待とうと思います。
HDMIケーブルもピンからキリまでありますね。

書込番号:6458352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/22 14:39(1年以上前)

ヤマダwebやヨドバシweb ビックwebってどうしてみればいいのですか?

書込番号:6460559

ナイスクチコミ!0


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/22 15:44(1年以上前)

「ヤマダ電機」や「ヨドバシ」で検索すれば探せますよ。

書込番号:6460690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/22 16:12(1年以上前)

ありがとう

書込番号:6460746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/23 08:14(1年以上前)

elwayさんヤマダwebでは、5年保証付けられましたか?

RD-X5を購入した時は、近くのヤマダで5年保証を付けました。
メーカーの保証期限が過ぎてからDVDドライブが故障したため、長期保証のため無料で修理(ドライブの交換)が出来て助かりました。
また故障するかもしれないので、あると助かるので質問しました。

書込番号:6463022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/23 16:09(1年以上前)

ヤマダwebでは完売になってましたね。
私もこれほしかったんで、さっきヤマダのお店に行って買ってきました。
”webと同じになりますか?”
って聞いたらあっさりなりました。少し待たされましたが。

保証の件ですが、本体価格の5%で5年間だそうで、
現金5%だと、5年後でも満額保証。
ポイントから5%だと、5年後は半額まで保証ということです。
保証などいらないと思ったのですが、
保険と思い、ポイントで入っておきました。
dokidoki44さんのこと知ってたら
現金保証にしていただろうな。

書込番号:6464200

ナイスクチコミ!1


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/23 21:08(1年以上前)

5年保証つけませんでした。
いまいちnet上でそのやり方がわからなかったので。
今日近くのヤマダ電機でポイントを使って
HDMIケーブルを二つ買って来ました。
89800円で2台買って21%ほぼ36000円のポイントついて
最高です。カカクコムの最安値より安いですよね。
カカクコムの株では現在含み損なのでそれぐらいの得いいでしょ?
明日電話して5年保証つけようかな。
本日休日なのでS600の設定しましたが、
番組ナビにすると地上デジタルが1つのチャンネルしか
認識されていない。土曜日は私(人生の楽園 ポカポカ地球家族
世界一受けたい授業 エンタの神様)と妻(アド街 チューボー)・息子(めちゃイケ ナイナイサイズ)・娘(食いタン)と録画予約したい番組がたくさんあるので困ったことに・・・・。
サポートに電話すると
「認識するのに数時間かかります。とりあえずS600上で各地上デジタル番組を10秒位視聴してください。そうすると認識されます」とのこと。そんなこと取説に書いてないよなーーーー。
なんとかやりました。インターネットや家電製品の設定は
今まで自分ひとりでやってきたという自負がありましたが
今回といい2週間前の光フレッツの設定といい、サポートの世話に
なってばかりです。職場でも同年代の中ではITや家電系には強い
はずなのに・・・世の中進歩してるんですね。

書込番号:6465051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/24 14:05(1年以上前)

elwayさん、返事ありがとうございました。
ヤマダwebでは、5年保証が付けられないみたいです。
店舗で後からでも、5年保証が付けられるか聞いてみてから、購入するようにします。
今、ヤマダwebでは販売していませんが(泣)。
もし、出来なければ、他力本願80さんのように店舗で同じ条件で
出来るか聞いてみます。

保証は、現金での保証を付けた方が良いみたいですね。

書込番号:6467658

ナイスクチコミ!0


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/24 21:23(1年以上前)

今日ヤマダ電機にTELしたら
WEBでの商品には5年保証はつけられないそうです。
多少がっかりしましたがしょうがないです。
1年後に壊れたら実費ですね。
今まで家電製品でそういうことはなかったので
信じるのみ。

書込番号:6469131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパー光との連動について

2007/06/17 07:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 HMEDさん
クチコミ投稿数:4件

スカパー光と連動できるかご存知でしたら教えてください。
ちなみにチューナーはDST−OP55Fを使用しております。
よろしくお願いします。

書込番号:6444440

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/06/17 08:16(1年以上前)

DST-OP55Fは、XD92Dで連動できたという報告が以前ありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5739582

S600でも問題ないでしょう。

書込番号:6444482

ナイスクチコミ!1


Mimingooさん
クチコミ投稿数:63件

2007/06/18 09:33(1年以上前)

S600+スカパー!光で使用しています。
問題なく使用できてますよ。

書込番号:6447770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

1.5ヶ月でS-600が壊れた

2007/06/16 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

どうも“DEPGT”機能で異常になったようだ

"DEPGT" 表示で電源入らず
何もできないままひたすら待つこと十数時間

録画予約が始まる時間を過ぎても"DEPGT" 表示のままで録画されず
我慢の限界で強制電源OFF(電源ボタン10秒以上長押し)
したのが致命傷か・・・
いじっていたらフリーズ!
(強制電源OFF(電源ボタン10秒以上長押し))

東芝DVDインフォメーションセンターに電話したら
「HDD初期化で直ることもある」って・・・
HDD初期化したら、録画できたものの見終わったらフリーズ!
(強制電源OFF(電源ボタン10秒以上長押し))

電源ON “ディスクをチェックしてください”
W録ボタンでTS1に切替、ch切替でフリーズ!
(強制電源OFF(電源ボタン10秒以上長押し))

電源ON “HDDが取り外されたことを検出しました”
電源切ったら今度は”LOGO”表示

数時間待ったが”LOGO”表示のまま
(強制電源OFF(電源ボタン10秒以上長押し))

電源ON “HDDが取り外されたことを検出しました”
電源切ったら、今度は”DEPGT”表示で3時間経過
現在に至る・・・

同様な現象の方いますでしょか?

書込番号:6443173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/06/16 22:07(1年以上前)

家のは今夜HDDが空になりかけようとしてはいますが,特に不具合
は起こってません,たしかに酷いですね,サポートダイヤルは頼り
にならないので,早い内に出長修理依頼してSVマンに見せて,
それでも解決しない様なら,交換した方が良いかもしれません。

書込番号:6443246

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/17 10:26(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん どうもです。

>HDDが空になりかけようとしてはいますが・・・

それは凄いですね。私の場合は半分ぐらいだったかな?

今回の不具合現象はどうも電源OFF時の裏で走っているダウンロード動作で何らかの異常が発生していると思われます。

サポートダイヤルに多くは期待してません。
「以前に同様の不具合現象があってこれこれの対処方法で直った場合がある」・・・ぐらいです。
今回の場合、HDD初期化ぐらいしかユーザー側ではできなかったのでしょう。

書込番号:6444708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/17 11:47(1年以上前)

(今回の不具合現象はどうも電源OFF時の裏で走っている
ダウンロード動作で何らかの異常が発生していると思われます。)

仮にダウンロードのトラブルだと,HDDを初期化しただけで
動作不良を改善する事は多分無理です,過去の多機種の被害報告の
傾向から見て(ファームやEXキットなど)最悪デジ基板を交換
しないと直らないと思います,なんにせよ自力でどうにか出来る
次元の話では無いので,電源OFFで放置して動作回復したとしても
トラブルが再発する可能性が高いので修理するしかないでしょう,


(HDDが取り外されたことを検出しました”)


これが出る時点で最悪に近いし自分でHDDのケーブル挿し
なおせば直るかもしれませんが...なんかオリもやや不安になって
きたな,S600買った時時間なくて耐久テストせずにHDD初期化
で済ましちゃったんだよなあ〜夏が怖い...。

書込番号:6444917

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/17 17:14(1年以上前)

>なんにせよ自力でどうにか出来る次元の話では無いので・・・

はい、交換品が来るまで使えたらと思い、今日も少し格闘しましたが改善の見込み無く・・・梱包(東芝へお帰りになられます)

書込番号:6445617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/17 19:25(1年以上前)

>"DEPGT" 表示で電源入らず
私もその症状になりました!その状態の時には、予約した録画も出来ず、東芝の方へрしたら、本体のほうの電源ボタンを10秒長押しすれば、治ります?とのこと、どうしてそうなるかを訪ねると、たぶんフリーズしてしまったのでは?とのこと、只今修理にだしていて、基盤とハードディスクの交換だそうです、やはり同じ症状の人がいたか....

書込番号:6446005

ナイスクチコミ!1


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/17 20:05(1年以上前)

ゴロゴロZさん 

同じ境遇の方がおられて一安心です。何故かうれしい(~_~;)
不具合仲間・・・(T-T)人(T-T)ですね

>10秒長押しすれば、治ります?

“壊れてる可能性が高いです”・・・がサポセンの正しい返答かもですね

>只今修理にだしていて、基盤とハードディスクの交換だそうです

修理に出されたんですね。私は新品交換を選択しました。
私も修理に出した方が良かったかなと思っています。
一流メーカーが2度も同じ過ちをするとは考えにくいからですが。
今後もユーザーのために情報提供をお願いします。

書込番号:6446119

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/17 23:46(1年以上前)

>"DEPGT" 表示で電源入らず
私のZ1もよくおきますね。

ゴロゴロZさん
「基盤」→「基板」ですよ。

書込番号:6447059

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/18 21:31(1年以上前)

使用上の原因を思い出してみよう

壊れる前にしたことって・・・
・ほとんどの録画予約の優先度を“ふつう→最優先”にした
・当日はけっこう室温が高かった
・熱対策としては取説に従って背面は10cm以上空けてるし、上も10cm程度スペース取ってたけど
左右両サイドは数ミリしか空けてなかった

通風孔は両サイドにしかない(底面にもあるのかな?)

(‥ )ン?
、どうしてケース天板に放熱用スリットが無いのかなぁ
背面にファンが付いてるから風の流れかな

冷却のための本体周囲のスペースは前、上よりも、
左右と背面に重点を置いたほうがいいのかも知れません

書込番号:6449342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/06/19 02:43(1年以上前)

(・ほとんどの録画予約の優先度を“ふつう→最優先”にした)

これは問題無いでしょう,オリのS600も同じです,


(どうしてケース天板に放熱用スリットが無いのかなぁ背面に
ファンが付いてるから風の流れかな)

天板に穴が開いてないのは,単にホコリが落ちるのを
避けるためでしょう(多分)あとはマロニさんの書いている通リ
ファンから排熱するからでしょう,


(・当日はけっこう室温が高かった・熱対策としては取説に従って
背面は10cm以上空けてるし、上も10cm程度スペース取ってたけど
左右両サイドは数ミリしか空けてなかった)

これが原因かもしれませんね,つまりS600を収めている,
家具の排熱が悪く熱が篭っていたのが元で,HDDが逝かれたのかも
しれません,参考に書いておきますが,オリは小さいTVラック
などにはデジレコは置かず,TVの横にこんな感じに設置しています


その1,

週刊マンガ誌(週マガとか)を8冊くらい積んで
ヒモで縛った物を2台作って縦向きに左右に置いてその上に
デジレコ置きます,置き方を間違えなければ余裕で縦に4〜5台
くらい置けます(もっと置けるかも)


その2,

現在は,台所に置くような,キャスター付きのステンレス製の
組み立て棚にデジレコを収めてます,いざとなったら真後ろに
扇風機を置いて,熱暴走対策に使えるのでTVラックよりも風通しが
良くて重宝してます。

書込番号:6450456

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/19 23:04(1年以上前)

/(・。・) 了解! 折さん

S-600のために特等席を設けましょう!

>現在は,台所に置くような,キャスター付きのステンレス製の
>組み立て棚にデジレコを収めてます,いざとなったら真後ろに
>扇風機を置いて,熱暴走対策に使えるのでTVラックよりも風通しが
>良くて重宝してます。


YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!ナイスですね。
こんなユーザーばっかりだったら東芝さんも・・・m(;∇;)m うれしすぎるっ!

書込番号:6452994

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2007/06/20 02:33(1年以上前)

マロニさんへ

>DEPGT" 表示で電源入らず

この症状ですでにおかしいです、すでにデジタルRD19台以上使用して来ましたが、故障しないかぎり、かならず電源ONします。

起動に時間かなり掛かりますが、起動は正常にしてます。
現在デジRD8台稼動中

1)電源100Vが確認できてます。
電源のレギュレーション良好

2)UPSで瞬間停電の破損防いでます。
雷多い地域なので。
大地アースも設置してる。

3)6月より扇風機でRDは冷やす様にしてます。
不在自宅の気温確認したら、35度超えるので。

他の人も書き込み有りますが、35度までしか動作限度としてない、メーカー多い。

よほど作りの良い家に住んでいないと、無理なのでは?と思う。

4)>一流メーカーが2度も同じ過ちをするとは考えにくいからですが。

今の時代、コスト優先で安く製造してるから、違う過ちに次から次へと、なんてのも有るよ!
運次第であるが?

さっさと修理するか、本体交換してもらうか?ですね。

5)>S-600のために特等席を設けましょう!
今現在、RD周りはフルオープン、メッシュタイプの棚に載せて
家来の扇風機で冷やして使ってる。
(動作確保の為の保険、昨年から)

6)>HDDが空になりかけようとしてはいますが・・・
>それは凄いですね。私の場合は半分ぐらいだったかな?

RDが正常ならば、一筆録画で全く削除しなければ、残量0まで
録画できる場合が多い。
HDDの傷取りがなされるので、フォーマット後、残量0まで録画可能になる時も有る。


書込番号:6453647

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/20 22:07(1年以上前)

MS9さん どもです
ゲッ >すでにデジタルRD19台以上使用・・・
何者ですか? MS9さん は!

>、故障しないかぎり、かならず電源ONします。

私はこの機種が人間の操作より、自分(S-600)の動作を優先した設計になっているものとばかり思っておりました。

「2001年宇宙の旅」のように、HALU が人間の命令に逆らってしまう。そんなことをふと思い出しました。

書込番号:6455751

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2007/06/21 02:02(1年以上前)

マロニさんへ

ははは、外れ引いた回数多くて、交換して修理もあるよ!

早めにサービスに相談、修理して、RDユーザーのメリット満喫しよう。

ではごきげんよう!

書込番号:6456584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2007/06/15 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 morinomizuさん
クチコミ投稿数:2件

アウトレットミスターマックスで地上波デジタルチューナー搭載20V型液晶テレビLC-M20D1を購入したのですが、メーカーが不明のため、VARDIA RD-S600のリモコンでテレビとの変換ができず、DVDレコーダーのリモコンでテレビ操作が使えない状態なのです。どなたか解決策を知りませんか?

書込番号:6438538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/06/15 18:04(1年以上前)

東芝のサポートセンターに聞かれましたか?

もしくは、「学習リモコン」というものがありますので、そちらで、
お持ちのテレビに対応しているものを探されては、どうでしょうか?

「学習リモコン」で検索してみてください。

書込番号:6439210

ナイスクチコミ!0


スレ主 morinomizuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/15 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく試してみます。

書込番号:6439338

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/15 23:32(1年以上前)

morinomizuさん

> さっそく試してみます。

何をどう試すのでしょうか。


TVやビデオデッキ、レコーダー等のリモコンで、あらかじめ他社製品のリモコンコードを登録(プリセット)しているものもありますが、プリセットされているのは国内の大手企業のものだけです。学習リモコンでもそのTVのリモコンコードがプリセットされているかどうかは、はなはだ疑問です。

学習リモコンにそのTVのリモコンコードがプリセットされていない場合は、学習リモコンにそのTVのリモコンコードを学習させて使うことになります(このように、プリセットされていないリモコンコードを学習できるから学習リモコンです)。それだけの手間とコストをかけてもひとつのリモコンで操作したいのでしょうか。

書込番号:6440258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CMカット再生

2007/06/15 10:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 pio pioさん
クチコミ投稿数:2件

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070611/1000789/?P=3

  東芝    ◎ (第1候補)
  日立    ◎ (機能はいいが形でパス)
  三菱    ◎ (ビデオ付しかないのでパス)
  ソニー   ○ (第2候補)
  松下    × (機能がないのでパス)
  パイオニア × (    〃    )
  シャープ  ?

 
 東芝は「おまかせプレイ」がついていて、一番簡単そうです。

 ソニーは、CMごとにスキップしないといけないのかと思っていましたが、裏技(ダイジェスト再生を長めに設定する)があるようです。

 機能的なことは、この記事でよく解りましたが精度的には、どんなもんでしょうか? 精度といってもフレーム単位の細かい精度ではなくちゃんと本編だけ再生されるかどうかです。
 また、東芝機のバラエティー番組のダブリ部分を飛ばす機能は、うまくいくもんなんですか?

書込番号:6438417

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/06/15 12:19(1年以上前)

>東芝は「おまかせプレイ」がついていて、一番簡単そうです。

おまかせプレイ自体は確かに簡単ですが、それ以外の機能が難しいです。

簡単操作を重視するのであれば、それ以外の機能にも着目する必要が有ります。

個人的には、簡単操作を重視するのであれば第二候補のSONYの方が良いと思います。

書込番号:6438535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2142件

2007/06/15 12:35(1年以上前)

東芝機はおまかせプレイ非搭載の機種(XD91およびそれ以前のアナログチューナーのみの機種)しか使用したことがないので、ソニー機の自動チャプターの精度について書きます。

ソニーのおまかせチャプターは、CMと本編の境目に高精度でチャプターを打ってくれます(ジャストのフレームか1〜2フレームずれる程度)。

番組の最後のあたりで流されるエンディングテーマや次回予告の部分にチャプターが打たれないことが多かったり、録画1のみ有効なため、W録画中には片方の番組にはおまかせチャプターが働かないなどの欠点はあります。しかし、この掲示板の評価では、自動チャプターの精度に関してはソニーがNO.1であることは間違いないと思います。

なお、「形でパス」と書かれていますので余計なことかもしれませんが、日立に関しては候補から外した方が無難でしょう。色々問題が生じており(詳細はこの掲示板の日立のレコーダーの過去ログをどうぞ)、日立自体がレコーダー部門から撤退するという噂もあるくらいです。

書込番号:6438574

ナイスクチコミ!1


スレ主 pio pioさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/15 15:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱり編集機能よりも使いやすさを重視するならソニーですかね
ジョイスティックリモコンも使いやすそうですし

録画の予約や操作性など他の機能も研究してから決めたいと思います。

日立はすぐ壊れそうなので買わないようにします。


書込番号:6438994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2007/06/14 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

特価情報教えて下さい、大阪・泉州方面で

書込番号:6435120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング