VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

今更と思われるでしうがS601→600に

2010/09/24 08:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:175件

皆様へ
今更と思うでしょうが、当方S601化の流行のときに601化したのですがスカパー連動が使えなくて
現在も困っています。
もとのS600に戻す対策またらダウンロード先きがありましたらお教えください。

書込番号:11960585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/24 11:35(1年以上前)

 よく言われるのが、自己責任とは思いますが、S600のソフトウェアの入手方法を記載します。
 以下のURLから東芝のソフトウェアが入手できます。ID登録等は必要ですが、インターネットに接続できるPCとCD-R/RWがあれば大丈夫のようです。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/cd_making/index_j.html

ただ、今回の作業は、通常のバージョンアップでないので、正常にインストールできるかどうかは保証の限りではありません。
 今回の作業も自己責任でお願いします。

書込番号:11961172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2010/09/25 12:18(1年以上前)

のぶひで様
イメージを書き込んでみましたがデスクをチエックしてくださいになってます。
東芝リンクのB's Recorder の焼き方に従ってB's Recorder GOLD9で作成しました。
どうしたらよいかお教えいただくと助かります。

書込番号:11966330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 18:35(1年以上前)

プクプクぱぱさん

 実際のところ、私はS600を持っていませんし、今まで、CDによるバージョンアップさぎょうも実施したことがありませんのでアドバイスを求められても難しいです。
 ただ、他の登録機種のファームウェアのDLをしてみました。S502の場合、30MB程度のサイズになりますが、正常にDLできてますでしょうか。
 「デスクをチェックしてください」のメッセージは、以下のどちらのフェーズで発生したのでしょうか。手順を正確に実行されてますか?

<以下、東芝オンラインマニュアル>
4. ダウンロードしたファイルをお持ちのCD-R/RWライティングソフトで書き込んでください。(CD-R/RWディスクはご用意ください)ダウンロードしたファイルによるバージョンアップ用ディスクの作成方法については、こちらをクリックして別画面に開いてください。

5. 作成したメンテナンスディスクを本機に挿入してバージョンアップします。手順と注意事項については、こちらをクリックして pdf ファイルを別画面に表示またはダウンロードしてください。

これ以上のアドバイスは難しいと思いますので、サポセンに問い合わせください。くれぐれも正直にS601化の話はせずに、動作が不安定なので、一度バージョンアップを試してみたい。ついては、バージョンアップのやり方を教えて欲しい等で如何でしょうか。

書込番号:11968046

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件 VARDIA RD-S600の満足度3

2010/12/01 09:34(1年以上前)

S601化の際に、S600へ戻すファームも一緒に配布されていたと思います。

それは、ファームの書き換えの際に、Ver.チェックを行っているためで、
通常のS600のファームでは、Ver.チェックに引っ掛かって、エラーとなります。

手段としては、通常のS600のファームイメージに対して、バイナリエディタで、
Ver.コードとチェックディジットの値を書き換え、それをCDに焼いて、FW更新
を行う事となります。

●バージョンダウン
全機種共通
もどしたいファームの
00000025 00 00 60 →00 99 99 VER修正:VER999.9と見せかける

を書き換えた後にファームアップ

●参考URL
http://wiki.nothing.sh/2015.html#rd1cee6a

書込番号:12303479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 起動時のエラーについて

2010/07/14 04:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

昨日DVDドライブを交換してもらいました。その時には問題なかったのですが今朝起きたら 表示はなにもついておらず 何気なく電源をいれたところ 起動時にビープ音が3回鳴り レコーダーが起動できません。原因は何でしょうか?

書込番号:11624905

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/14 04:35(1年以上前)

ドライブとバージョンディスク機種不一致とか
何かメーカーの人間はやりましたか?

書込番号:11624919

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

2010/07/14 04:48(1年以上前)

早朝に返信いただきありがとうございます。サービスマンの方はDVDドライブの交換をなさったぐらいです。それから電源ボタン長押しを試した所 起動時のビープ音は5回、表示部にはER7071とでています。ドライブの操作は全くできません。

書込番号:11624926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2010/07/14 08:48(1年以上前)

昨日サービスマンに来ていただいたいうことなので、すぐに連絡してサービスマンに再度来ていただくことを
お勧めします。多分、ここでご相談されるより早いですし、お聞きする状況では、サービスマンによる
何らかのミスではないかと想像します。

早く直るといいですね。

書込番号:11625292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/07/14 13:40(1年以上前)

ER7071はDVDドライブ認識不良です

つまりサービスマンガDVDドライブ交換後に
DVDドライブ認識不良が起きてるって事だから
迷わず再修理を依頼してください

書込番号:11626132

ナイスクチコミ!1


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

2010/07/15 13:12(1年以上前)

みなさん、こんにちは。本日サービスマンに来ていただき正常に動くようになりました。原因は端子についたほこりで接触不良を起こしていたのだろうと言うことでした。起動時にはDVD、HDDの順に認識作業をするらしく、DVDでエラーを起こしてしまうとHDDにはアクセスせず動作が止まってしまうとのことでした。いい勉強になりました。

書込番号:11630737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2010/07/15 20:25(1年以上前)

> 原因は端子についたほこりで接触不良を起こしていたのだろうと言うことでした。
-----
とは言っていますが、個人的にはサービスマンの不手際かと思います(^^;。
でも、mibo2さん、直って良かったですね。

書込番号:11632145

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/15 20:30(1年以上前)

PCと同じくブート設定がDVDなんでしょう。
どうせケーブルを付け忘れてフタを閉めたとかそんな程度だと思います。

書込番号:11632166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-S600のDVDドライブ交換

2010/04/09 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 saeba_ryoさん
クチコミ投稿数:2件

RD-S600のDVDドライブ交換

RD-S600のDVDドライブ交換をしたのですが エラー7071がでて何も始まりません。
交換したDVDドライブはSW−9576−Cです。
いまは壊れたDVDドライブを元に戻してみています。
どうしたらSW−9576−Cをつないで正常に使えるようになりますか
知ってる方がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:11210739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/10 00:49(1年以上前)

以前2chで見かけた事はありますが場合によってはバージョンアップされた
ソフト・ウェアが原因で対応できなくなる様な書込みがありました。
他にも故障したHDDを自分で交換後、バージョンアップが原因で突然使用不可能
になったと言う書き込みもありましたよ?
他のメーカーではHDDだけでなくDVDドライブ部分も登録しないと認識しない
様なプログラムが施して有るみたいですし東芝も遅ればせながら行っているのかも
知れませんよ?

書込番号:11211502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5 3D HOME PEGE 

2010/04/10 01:50(1年以上前)

ER7071はDVDドライブ認識不良です。
ケーブルがちゃんとはまっているか確認して下さい。
電源ケーブルは忘れてもエラーコードでないで...動かないだけですけど
(先日の修理の時、サービスが刺すの忘れてやがったて2回、蓋あけになった)

書込番号:11211699

ナイスクチコミ!0


スレ主 saeba_ryoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/10 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございました。
最初はケーブルの問題だと思ったのですが、何回かしっかり指したのですが状況は変わらず
エラー7071が出てしまいますが
元のDVDレコーダーに戻したら正常に電源が起動しました。
パージョンアップというのは元のバージョンにはできませんか?
もしくは拒絶しないようなバージョンにはできないんですか?

書込番号:11215270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表のダウンロードについて

2010/02/22 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:8件

先日、引っ越しをしました。
それまでは、マンションのアンテナで地デジ・BSを見ていたのですが、
引っ越しで一軒家のフレッツテレビ(いわゆるケーブルテレビ?)に変わりました。
それから、番組は見れるのに、番組表は更新されず空白のままです。
マンションの時はADAMSで番組表を取得してました。

フレッツテレビだと、番組表はダウンロードできないのでしょうか?
誰かご存じな方はいらっしゃいませんか??

書込番号:10983511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2010/02/22 23:15(1年以上前)

ADAMSはアナログ放送用ですからデジタル放送は関係ありません。テレ朝系からの受信になりますが、チャンネルポジションがフレッツテレビでは違うということはないですか?また、フレッツテレビの場合、ADAMS番組表が取得できるのかです。番組ナビ設定でADAMSの受信確認を行って調べてみるといいです。

デジタル放送は各放送局からの取得になるので、チャンネル設定ができていれば表示されると思います。
フレッツテレビはパススルーですから、地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル(スカパー!e2)それぞれ内蔵チューナーで受信できます。

書込番号:10983775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの交換について

2010/01/23 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:2件

S600を2年くらい使用していますが、
最近になって、録画した番組をDVD-RやDVD-R/Wに
保存しようとしてメディアを入れると
 「ディスクをチェックして下さい」
と表示されDVDを認識できません。
DVD-Rは、
 TDK製を使用していましたが
  ・未使用では、問題なく認識できます
  ・一部録画したメディアに追加で録画しようとすると
   メッセージが出ます。
 maxell製は、未使用でも認識できないです。

いずれも、何度も出し入れをすると認識する場合もあるのですが。。。

頻繁に使用しているため、DVDドライブの故障と思っているのですが
日常的に録画/鑑賞を繰り返しているので
修理に出すと、日中の番組が録画できないので
自分で修理(交換)する方法などご存じの方は、教えて下さい。








書込番号:10827107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/23 15:30(1年以上前)

>修理に出すと、日中の番組が録画できないので
自分で修理(交換)する方法などご存じの方は、教えて下さい。

延長保証があるのなら、無料出張してくれて作業時間は30分程度で
済みますから、預ける必要はないですよ。
延長保証が無くても、出張料を支払えば出張修理を行ってくれます。

どうしてもご自分で換装をされたいのでしたら、自己責任でこれを参考に
換装されては如何でしょうか?

※自己換装に失敗したからといって、メーカーに修理を依頼しようと思っても
断られる可能性もありますよ。

http://poteto-sarada.at.webry.info/200811/article_2.html

書込番号:10827191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 21:56(1年以上前)

試しに録画用のDVDを替えてみてはどうでしょうか?
昔私もTDKを使ってましたが不良品がたくさんあったので現在は 太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応16倍速120分4.7GB トリプルガード というのを使っていますが今のところ不良はありません。

書込番号:10829025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 22:00(1年以上前)

補足
DVDクリーナーも使ってみるといいかもしれません。

書込番号:10829057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/03 00:00(1年以上前)

みなさんコメントありがとう御座います。

参考にさせていただきますが、
古い型になるので、お金をかけて修理/交換するのも
どうかな。。。 と感じられます。

新しいレコーダーも視野に入れて検討します。

書込番号:10879151

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 01:02(1年以上前)

こんばんは。

DVDドライブのトレイが閉まらなくなり、先程ドライブを交換しました。
SW-9576は入手できないので、XS-53でドライブ換装時、同じドライブを
保険として再購入してPCで使っていたので、これを使ってみました。
SW-9574使えました。ラッキー!!
以前ダビング10対応させようか迷っていたので、ファームのアップデートは
止めていたのも良かったのかも。
XS-53眠っているので、明日ドライブ外す予定です。今度はS600用の予備として?

書込番号:11453053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:83件

みなさま、おつかれさまです。質問をさせて下さい。
TS画質で録画した番組をお気に入りの部分だけ残して
無劣化でHDD内に残すことは可能でしょうか?
断片化を防ぐ為、プレイリスト編集をしておりますが、オリジナルが
HDD内に丸々残っているので、要らない部分は捨てたいと思っております。

書込番号:10721581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 15:49(1年以上前)

お気に入りな部分のみのプレイリストを作り、そのプレイリストをオリジナル化し
残った残骸を消去すれば良いと思いますよ。

書込番号:10721619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/02 15:56(1年以上前)

必要な部分(プレイリスト)をHDD内移動(ムーブ)後にオリジナル削除すればいいんですが、
S600でできるかどうかは存じません。
手持ちの機種だと、エンジン違いのX7やS303はできるんですが、E301ではできません。

それほど断片化を気にする必要もないと思いますが。

書込番号:10721643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/02 16:10(1年以上前)

所有されてた、のら猫ギンさんからレスついてますから、S600ではできるのかな?

E301で断片化気にしてた頃は、VR変換以外ではムーブ選べないのでコピーしてました。
ダビ10対応でないS600では、コピーは絶対不可なのでムーブもできなければ直接削除
しかありません。

書込番号:10721694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


h-shrineさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/02 16:21(1年以上前)

残念ながら RD-S600 ではコピー禁止タイトルの無劣化 HDD 内移動はできません。

参照 : 取説「操作編」p153

断片化覚悟でオリジナルからチャプター消去するか、VR 変換するしかありません。

書込番号:10721741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 17:12(1年以上前)

誠に申し訳ありません。m(_ _)m
無劣化という事を考慮してませんでした。
従ってTSのままオリジナル化できません

書込番号:10721897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/01/02 23:17(1年以上前)

みなさま、おつかれさまです。
こんなに早くに皆様から的確なご返信を頂き大変ありがたいです!!
やはりプレイリストVR 変換しかないようですね。。。残念
高画質MN9.2というので試してみましたが、無劣化ではなく
映像にモワモワ感が残ってしまい断念しました。
断片化覚悟でオリジナルからチャプター消去は
以前東芝機でフリーズした悪夢がよみがえるのでとっても怖いです。
今後は、HDD内に残すものを厳選していきたいと思います。
本当にありがとうございました♪

書込番号:10723600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング