このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2007年8月17日 19:34 | |
| 0 | 11 | 2007年8月8日 10:39 | |
| 6 | 8 | 2007年8月7日 09:56 | |
| 0 | 6 | 2007年8月6日 00:11 | |
| 6 | 4 | 2007年8月3日 15:16 | |
| 4 | 3 | 2007年8月1日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
この機種を購入して3ヶ月程経ちました。
今まで問題なく使えていたのですが、最近地上デジタルのあるチャンネルだけ「E202」エラーが表示され、映らない時があります。
他のチャンネルは問題ありませんし、DVDを通さずTVの視聴も問題ないのです。
アンテナは集合住宅です。
このような場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?
0点
こちらにもございますが、B-CASかアンテナの問題のようです。
B-CASを入れなおしてみてはいかがでしょうか?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_window028.htm
改善されること、お祈りしています。
書込番号:6618341
1点
アンテナ信号レベルの問題かどうかは、そのチャンネルの信号レベルを他のチャンネルと比較してみると分かると思います。
書込番号:6618536
2点
返答ありがとうございました。
カードの抜き差しはしてみましたが、変化ありませんでした。
信号レベルを確認したところ、そのチャンネルだけ他と比べて低かったです。
(他が38前後に対し、30でした)
この現象がなぜか週末(金曜〜日曜)にだけ起きるのです。
アンテナはマンション集合で、ケーブルテレビで配信されています。
アンテナの問題なのでしょうか?
書込番号:6649210
0点
> 信号レベルを確認したところ、そのチャンネルだけ他と比べて低かったです。
> (他が38前後に対し、30でした)
>この現象がなぜか週末(金曜〜日曜)にだけ起きるのです。
-----
このとき、TVの視聴(DVDを介さず、TVのチューナーで視聴)は、
いかがですか?TVが問題ない(ある程度の信号レベルある状態)のであれば、
この機種のチューナーの問題?の可能性があります。
もしTVもダメであれば、集合のアンテナの問題でしょうね。
どちらのケーブル会社か分かりませんが、パススルーによる地デジ視聴
でしょうかね?ケーブル会社経由の地デジの場合、アンテナ線にノイズが
入ると同様の問題が発生する場合もあるようですが、でもその場合、
すべてのチャンネルで視聴困難になるので、特定のチャンネルというのが
いまいち原因が掴みにくいですね。
とりあえず、この機種のチューナーなのか、アンテナなのか、問題を
切り分けられることをお勧めいたします。
書込番号:6649270
1点
DVDを通さないTVの視聴は問題ありません。
ということは、DVDのチューナーの問題ということですかね?
その場合はメーカー問い合わせでよいのでしょうか?
書込番号:6649354
2点
>DVDを通さないTVの視聴は問題ありません。
ということは、DVDのチューナーの問題ということですかね?
そうとばかりは言えません
TVのチューナーは概してレコーダーより高性能です
S300だと不安定にしか受信できなくても
TVのチューナーだとギリギリ安定して受信できることも
あり得ます
販売店に相談されてみては?
室内だけでも高性能なケーブルを使う
ねじ込み式のF型接栓を使う等で改善することもあります
書込番号:6649443
1点
>ということは、DVDのチューナーの問題ということですかね?
一般にはテレビのチューナは感度がよくて、レコーダのチューナは感度が低いことが多いようです。
そうであれば、出口端子での信号の強さが、テレビには十分だけれども、レコーダには不十分だということも考えられます。(この掲示板でも、よく話題になります。)
ユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれたように、信号の減衰を極力減らすために、ロスの少ないコネクタやケーブルを使うと改善されるかもしれません。
場合によっては、ブースタが有効かもしれません。
(単に接触が悪いだけというのも、あるかもしれません。)
いずれにせよ、電気屋さんに相談するのが良いような気がしますネ。
書込番号:6650554
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
先日、S600を購入しました。現在アナログwowowに加入しており視聴はできますが、録画できません。
そこで、デジタルwowowに変更するか、スカパーのwowowに加入するか迷っております。
デジタルwowowではコピーワンス、スカパーのwowowの場合、他のチャンネルと同じようにコピーフリーで録画コピーができるという認識でよいでしょうか。ちなみにスカパーチューナーはDST-SP1です。
画質よりもコピーにこだわります。
よろしくお願いします
0点
早速ありがとうございます。
視聴できているのはテレビ(REGZA32Z100)のみで、S600を通すと視聴できていません。
S600を通すとwowowの案内チャンネルになります。
書込番号:6616612
0点
アナログWOWOWの視聴方法は?
テレビや他の録画機器のアナログBSチューナーで視聴しているなら、その機器の外部出力やモニター出力をS600の外部入力に接続して録画は出来ませんか?
もしWOWOWのデコーダーに出力が2系統有れば1つをS600に入力って方法も有るし。
書込番号:6616616
0点
>現在アナログwowowに加入しており視聴はできますが、録画できません。
アナログからデジタルへ契約を変更しないとS600では視聴も録画も出来ません。
>デジタルwowowではコピーワンス、スカパーのwowowの場合、他のチャンネルと同じようにコピーフリーで録画コピーができるという認識でよいでしょうか。ちなみにスカパーチューナーはDST-SP1です。
スカパーチューナーがSONYであればそれでOKです。後はスカパー連動ケーブルの用意と設定(ネット接続も含む)が出来れば録画可能となります。
書込番号:6616620
0点
32Z100って何?
Z1000?LZ100?
どっちにしてもアナログWOWOWじゃ無いじゃん。
書込番号:6616640
0点
皆さんありがとうございます
Jimmy88さんの回答でよくわかりました。
wowowデコーダーは使っておらずテレビのみで視聴してます。
スカパー連動も機能しています。後はどの程度画質が低下するかですね。
書込番号:6616653
0点
>wowowデコーダーは使っておらずテレビのみで視聴してます。
デジタルwowowだと思いますが・・
TVのB-CASカードをS600に入れ替えたら
そのまま録画できるのでは?
書込番号:6616675
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さんありがとうございました。
TVのB-CASカードと入れ替えたら問題なく視聴も録画もできました。
ありがとうございました
書込番号:6616691
0点
>wowowデコーダーは使っておらずテレビのみで視聴してます。
元からデジタルWOWOWだったのであれば、私のコメントは関係有りません。(ユニマトリックス01の第三付属物さんの仰る様にカードの差換えでOKです。)
>スカパー連動も機能しています。後はどの程度画質が低下するかですね。
BSのWOWOWと比較すればCSのWOWOWの画質に期待は出来ません。あくまでもCSのプラットフォームでWOWOWが見られる程度とお考え下さい。(無料の時間帯で比較出来ると思うので確認して見ると良いでしょう。)
書込番号:6617204
0点
デジタルWOWOWのメリット(BS5やスカパー!と比べて)は、
・HD品質(HV)、5.1ch放送が受信できる(ただし、相応の視聴環境が必要)。
・マルチ編成で放送することがある。
マルチ編成で192・193chで放送される番組がBS5やスカパー・e2でその時間に放送されることはない。
ただしその番組はほとんどSD品質、ステレオ音声。
・デジタルチューナーを2基搭載しているレコーダーで、ひとつのB-CASカードでWOWOW同士のW録ができる。
以上でしょうか。
書込番号:6620746
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
X5でメール録画を多用しており、新規に購入したS600でも活用しようと設定してみたのですが、どうもうまくいきません。どうやらメールを受信していないようです。
・設定はX5と同じでYahoo!のアドレスを使用(予約用メルアドはもちろん別)
・X5の設定画面と比べてもメルアド以外は同じ
・Yahoo!のメールをPCのブラウザで見てみると、予約メールがたまってるのでS600は受信していないことがわかる
・しかし、S600本体を見る限りでは「MAIL」の表示が出るので読みに行く努力はしているらしい
・録画に失敗しそうな番組がある旨のメールはS600から来るので、少なくとも送信設定は問題ないらしい
かなり試行錯誤したつもりですが、受信だけうまくいっていないようです。
なにか思い当たる原因があればお教えください。
0点
・Yahoo!のアドレスを使用 - Yahoo!デリバーの登録はしていますか?
( http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html 参照)
パソコンのメーラーでPOP受信できるかどうか見てみては?
・メール予約パスワードはあっていますか?
(合っていないとメールを取りません)
書込番号:6612945
1点
http://RDのIPアドレスか名前/setup/log.cgi
に何かログが残っていませんか?
IPアドレスはいくつになっていますか?
169.254.x.x(リンクローカルアドレス)ですと、S600はインターネットにアクセスできません。
書込番号:6612957
1点
51です。
>Yahoo!のメールをPCのブラウザで見てみると、予約メールがたまってるのでS600は受信していないことがわかる
実際には、どのくらい溜まってますか?
私の経験だと、50件くらい溜まっているとRDが見つけてくれなかったり、見つけても正常に処理してくれないことがありました。
私も当掲示板でRDのメール予約に専用のメールアカウントを取ることを、ちょくちょくお勧めしてますが、その理由は、RDが見つけやすいように必要なメールしか扱わないようにするためです。
Yahooの場合、いろんなお知らせメールや宣伝メールが入りますので定期的なお掃除が必要です。
書込番号:6614972
1点
今更ながらですが、こちらもご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6559808/
よかったら書き込みもお待ちしてます。
うーん、自分もこの先進的メール予約と編集がしたくて、
当時1*万も出したのにすぐ予約が出来なかった口です。
RDサポートにも、お客様独自の環境になるので判らないと
言われ放置して、結局旧メール形式はほとんど使わずに終りました(||゚Д゚)
使ってこそ元の取れる機能です。NECは不明ですが、パナの予約は糞でした。
書込番号:6615525
1点
> ・設定はX5と同じでYahoo!のアドレスを使用(予約用メルアドはもちろん別)
複数のRDでひとつのメルアドを共有することができます。
X5と同じメールアドレスで、予約パスワードだけ変えて試してみてはいかがでしょう?
IPアドレスが169.254.x.xでなければ、ですが。
書込番号:6616353
1点
ご回答ありがとうございます。いろいろ試していたので遅くなり申し訳ありません。
ご回答を参考に、ためしに別のメアド(Yahoo!ですが…)をS600に設定したところ、受信に成功していました。そこで、もとのアドレスに戻したところ、受信してくれるようになりました!
何度もチェックしたつもりでしたが、IDかPWの設定が誤っていた??のかもしれません。あるいはpopサーバーも書き直したので、それが違っていたか…。
>複数のRDでひとつのメルアドを共有することができます。
そんな方法もあるのですね。
本当に、このクチコミで質問させていただくと目からウロコです。
どうもありがとうございました。
書込番号:6617319
0点
51です さん
>実際には、どのくらい溜まってますか?
> 私の経験だと、50件くらい溜まっているとRDが見つけて
>くれなかったり、見つけても正常に処理してくれないことがありました。
私はテスト中だったのでせいぜい数通しか溜まっていませんでした。
>Yahooの場合、いろんなお知らせメールや宣伝メールが入りますので
>定期的なお掃除が必要です。
なるほど、これも気づきませんでした。X5の方は1年以上Yahoo!メールを
使っていますが結構溜まっていますね。適当に掃除するようにします。
余談ですがS600はGコード使えないのですね。今頃気づきました。。
書込番号:6617356
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
この機種で無線LANで外出先からテレビの予約をしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
自分が考えるには、現在DIONと契約しており、そのモデムと有線LANでパソコンと、(パソコンは無線LAN内臓していません)接続している状況なのですが価格.COMで一位の無線LANを購入して、まずパソコンにさしてある有線LANをその一位の無線ルータの有線LANポートに挿します。そしてもう一本有線LANを購入して、無線LANの有線LANポートからパソコンに挿します。
これでとりあえずパソコンは今までどおり使用できて、部屋の環境は無線LANになると思っているのですが良いでしょうか?
次に無線LANイーサネットアダプターを購入しバルディアに挿します。
この状況で外出先から携帯電話で番組予約はできると思っているのですが大丈夫でしょうか?
またこの先PS3を購入するときこの環境であれば、無線LANでダウンロードとかできますでしょうか?
文章下手くそで本当にすいません。どうかよろしくお願いいたします。
0点
できます。
参考URL
http://buffalo.jp/products/catalog/network/menu/products/sys_guide/rd_xs57/rd_xs57_1.html
書込番号:6611826
0点
ありがとうございます☆
上記のような設定にして、ネットdeナビの設定をしっかり行えば、
パソコンのメールアドレスに予約録画の情報を携帯から送信することでバルディアに予約できるんですよね?
どうかよろしくお願いします。
書込番号:6612491
0点
できます。
ただし、パソコンが予約メールを横取りしてしまうと予約されませんので、パソコンのメール設定でメールを取り込んでもサーバにメールを残すように設定しておく必要があります。
書込番号:6612943
0点
ありがとうございます☆
それはメールソフトの設定で「サーバーにメッセージのコピーを置く」の項目にチェックを付けとけばよいのですか?
あと、このような設定にしておけば、パソコンの電源を切っておいても携帯でメール予約はできるのでしょうか?それともやはりパソコンは付けっぱなし出ないといけないのでしょうか?
何度も何度も親切な解答本当にありがとうございます。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:6613102
0点
> メールソフトの設定で「サーバーにメッセージのコピーを置く」の項目にチェックを付けとけばよいのですか?
そうです。
パソコンは電源切っておいて大丈夫です。パソコンはなくても構いません。
パソコンと同じようにRDが直接メールサーバにメールを読みに行きますので。
書込番号:6613212
0点
ありがとうございます☆
早速明日、無線LAN、有線LANケーブル、イーサネットアダプターを購入してきて、環境を整えようと思います!!
本当に細かな説明ありがとうございました!!
何とかがんばってみようと思います!!
現在使っているレコーダの内容をDVDに全部ダビングしてからバルディアを設置しようと思っているので、設置してまた疑問点や不都合が起きたときはまたよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:6613280
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
S600と液晶テレビをHDMIで繋いでいます。
入力3のD端子に任天堂Wiiを接続したところ、このゲーム画面が横に流れながら表示され安定しません。ノイズもひどい。
解像度変換ボタンも試してみましたが変化ありません。
S600の出力2はD端子でプロジェクターに繋いでいるのですが、これが干渉しているのでしょうか?
Wiiをプロジェクターで表示してみたくて、入力3を利用した次第です。
どなたか、お知恵を貸してください。
ちなみに液晶テレビ画面、プロジェクター画面どちらも同じ症状です。
1点
S600についているD端子の入力は、D1までしか対応しません。
D1はインターレースで、一方、Wii用のD端子ケーブルの
説明には、「プログレッシブ方式での出力に対応」との
ことですので、その点の問題でしょう。
書込番号:6604586
2点
早速のレスありがとうございます。
SONYのRX300Dというセレクターを調べてみました。
調べながら気が付いたのですが、
AVアンプならセレクター同等以上のことできますよね。
予算さえあれば、AVアンプを検討した方がいいのかなぁ。
書込番号:6604816
1点
D端子等のアナログ信号をコンバートしてHDMIから出力できる機種を選べばアンプとプロジェクターの間の配線が一本で済みますね。
書込番号:6604904
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
はじめて書き込みさせていただきます。この機種を購入してから1ヶ月ほど経ちますが、予約録画をしたものを鑑賞しているといきなり音声が途切れて無音の状態になってしまいまた。
画像の方は正常に録画されています。前にも1度同じ事がありまして今回で2度目になります。
このような状態になった事のある方が、他にもいらっしゃるかと思い書き込みさせていただきました。
因みに、スカパー!の番組を録画していました。スカパー!の方が悪いのかと思いましたが、何年もみていますがこの様な事がありませんでしたので原因はこの機種ではないかと思ったしだいです。
心当たりのある方、わかる方おられましたら宜しくお願い致します。
1点
原因が分かりませんが、この辺は参考になりませんか?
HDMI-AUTOとPCM
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010322/SortID=6378430/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9&LQ=%89%B9
書込番号:6595952
2点
ねつけさん
原因は分かりませんが、私も同様の症状(録画したタイトルを再生中に音が消える)を経験しています。
私の場合はJ-COMのセットトップボックスから外部入力で録画している場合のみ発生しています。
また、音が消えるだけでなくセットトップボックスからの外部入力からの録画の場合は音飛びも頻繁(ほぼ毎回)に発生します。パススルーで地上デジタル放送を録画している場合は上記の症状は一切発生していません。
この機種に変えてから発生したのでJ-COM側の問題とは思えません。
ちなみに東芝に問い合わせましたが、「そのような症状の報告はありません、初期不良ではないか」と言われました。まあ、今までも東芝に問い合わせしても大抵何もないって言われますけど・・・。
近々商品の交換という事になりました。
書込番号:6597261
1点
Canon AE-1さん
ゴジタロウさん
返信してくださいまして有難うございました。
ゴジタロウさんの機種の症状が今回の私の機種の症状にちかいようです。音飛びなど他に不具合はでていないためゴジタロウさんの機種ほど酷くはありませんが…
やはり初期不良なのですかね。又おきるのではないかと不安です。因みにハードディスクは6割程使用しています。
その為、中身を全部だすのもかなり面倒ですが取り替えて貰うことも検討したいと思います。
お二人様のご意見、大変参考になりました。本当に有難うございました。
書込番号:6598712
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






