VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDにムーブできません・・

2009/08/23 19:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:2件

本当に初心者な質問で申し訳ありませんが、とても困っています。

HDDに録画した番組をDVDにダビング(移動)したいと思っているのですが、途中で中止されてしまい、上手くいきません。
詳細は下記の通りです。

@MN6.0 L-PCM VRモードにてHDDに録画(だいたい3時間半ぐらいのコピーワンスの番組)
A録画品質をなるべく落としたくないので、2層DVD-Rを選択。VRモードで初期化。
Bそのままだと入りきらないので、画質指定ダビングで 音声を D/M1 にして、MN6.0を録画が全部入る時間まで下げる。MN5.0とか。(○が出ます)
C移動開始 で移動を始める
Dだいたい、2時間前後で「予期せぬ出来事が起きたため中止します」というようなメッセージが出て、中止されてしまう

という感じです。

その、録画しようとした番組はHDDに残っているのですが、その時に使用したDVD-Rは何も録画されていないのに容量が少なくなって1時間ぐらいしか録画できなくなってしまうか、「再生専用のディスクです」となってしまっていて、初期化もできません。
最初、DVD-Rが破損しているのかと思い、メーカーを変えたりして何枚も購入してしまい50枚程度が上記の空の状態で使い物になりません。。。
DVD-RはCPRM対応・地デジ対応で片面2層、録画用DVD-R DL 215分 8.5GBというものです。

どうすれば、DVDに移動できるでしょうか。
また、駄目になってしまったDVD-Rは破棄するしかないのでしょうか。
どなたかご教示いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10039805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/23 19:46(1年以上前)

片面2層DVD-R DLって
成功例より失敗例のほうを多く聞くので
おススメできないメディアです

>Dだいたい、2時間前後で「予期せぬ出来事が起きたため中止します」というようなメッセージが出て、中止されてしまう

たぶん1層目から2層目に書き始めるときに
書き込み自体がうまくいかずエラーになるものと推測しています

その番組自体はまだあるんですよね?

MN5.2Mbps(約1時間48分)×2ってコトで
「1層の」DVD-R2枚にムーブできるか否か試してみてください

なおDVD-Rは太陽誘電(That's)を使ってください

書込番号:10039882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/23 19:50(1年以上前)

DVD-Rは書き込んだデータをRWやRAMのように消せないので
失敗したら廃棄するようです

変換かけるならHDDの中で変換して(この機種もってないのですが多分できますよ)
そのあと高速ダビングでやったほうがいいと思います

書込番号:10039894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 20:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま
ダイの大冒険2さま
お返事ありがとうございます。

2層DVD-Rとは相性が悪いんですね・・・残念です。。。
ご助言のように2枚にムーブするか、HDDで変換してからのムーブを試してみようと思います。

再生専用ディスクとなってしまった2層のDVD-Rは・・・
早まって20枚組とか10枚組を購入して何枚も試してみなければよかった・・・と後悔してますが、
駄目になったのは初期化出来ないということが分かりましたので、授業料と思って
心おきなく破棄しちゃいます。
それにしても・・・説明書にはOKって書いてあるのにな〜(すいません、これは愚痴です)

書込番号:10049210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへのムーブについて

2009/08/21 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

ど素人ですみません。
購入してから2年が経過しますが、今までDVD-Rにムーブ経験がなく
先日、友達に頼まれてムーブしようとしたのですが、うまくいきませんでした。
自分としては、他のプレーヤーでも再生できるよう「Videoモード」でムーブしたつもりが
他のプレーヤーで認識されないということは「VRモード」になってしまったのかと思われます。

今回のケース
 ・HDDに録画する際 VR録画 (SP4.6) 「DVD互換」は入(主)
 ・「CPRM対応」DVD-Rを用意 「DVD-Video作成」を選択したが次に進めず
   エラーメッセージが出たため(内容は忘れました。)
 ・やむなくDVD-Rを初期化、再び 「DVD-Video作成」
  次に進めたためムーブをし、人に渡すのでファイナライズをしました→結果、失敗!

説明書を読んだ感じでの認識では
@HDDに録画する段階では → TS録画よりはVR録画をした方がラク
A「DVD互換」は「切・入(主)・入(副)」の「入(主)」で録画
B「CPRM対応」DVD-Rを使用する場合、「Videoモード」でムーブする時は
  初期化をしないでもムーブできるという判断でよいのでしょうか?

そんなことより、簡単にHDDからDVD-Rにムーブする方法があるよなど
やり方や注意点を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10030811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2009/08/21 22:26(1年以上前)

デジタル放送をVRエンコした物ならどうあがいてもビデオモードでは焼けないから
VRモードで焼いて,貸すなら相手に

VRモード/コピワン対応機(プレイヤーかデジレコ)買ってそれで見ろ!!

と宣言しましょう。

書込番号:10030854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/21 22:39(1年以上前)

>B「CPRM対応」DVD-Rを使用する場合、「Videoモード」でムーブする時は
  初期化をしないでもムーブできるという判断でよいのでしょうか?

良くありません。
デジタル放送番組だったら、VRモードでしかダビングできませんので
「CPRM対応」DVD-Rをフォーマットしてからダビングを行って下さい。

書込番号:10030922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/21 22:45(1年以上前)

根本的に
デジタル放送を記録するためには、CPRM対応が必要(ここまではわかっているようですね)
CPRM対応記録を行うにはVRモードでの記録が必要。・・・ここが問題

当然、再生側もVRモードとメディアに対応する必要あり。

あとは、友人のプレーヤーがCPRMに対応しているかどうかで決まります。
対応していないのであれば、どうしようもないです。機種を書けば、明確に答えてもらえます。

書込番号:10030957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/08/22 16:16(1年以上前)

返事が遅くなりすみませんでした。
「やっぱりRDは最高で最強」さん
「のら猫ギン」さん
「エンヤこらどっこいしょ」さん
ありがとうございました。

最初の認識から誤っていたようで
デジタル画質は「Videoモード」にはムーブできなかったんですねぇ
1つ勉強になりました。

書込番号:10034159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DRとつく

2009/08/16 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:3件

リモコンで編集などを押すとDRと表示され、操作が効かなくなるんですが、どうすれば元に戻せるのでしょうか?情報お願いします

書込番号:10008082

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/16 22:18(1年以上前)

 DR1とかDR2とか表示が出ていませんか。RD本体とリモコンの転送コードが違うのだと思いますが。編集ナビを押しながら(1.2.3)のどれかのボタンを押すとコードが切り替わりますが。

書込番号:10008132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/16 22:27(1年以上前)

DR2と出てます、付属しているリモコンの編集ナビを長押しでも効きますか?

書込番号:10008202

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/16 22:31(1年以上前)

キタキタ皇子さん こんばんは
 補足しますと、リモコンを押したときに、本体に表示されるDR番号が本体の【あわせるべき】リモコンコードです。
 (編集ナビ)+(1とコマ戻しの表示ボタン)を押してください
 それからシンプルリモコンの場合は
(戻る)ボタン+(ワンタッチリプレイ)(DR1)、
(戻る)+(停止)(DR2)、
(戻る)+(ワンタッチスキップ)
 です。

書込番号:10008229

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/16 22:33(1年以上前)

失礼、DR2なら編集ナビと一時停止(2)でしたね

書込番号:10008234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/16 22:38(1年以上前)

わかりました。やってみます。今回はありがとうございました。また困ったときはお願いします。

書込番号:10008270

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/17 10:16(1年以上前)

キタキタ皇子さん おはようございます。
 レスに書いたことは、取扱説明書(接続・設定編)P83に載っています。
 もし手元に無いのであれば、下記からダウンロードできますので。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-S600RD-S300.html

書込番号:10009817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV連動で録画が失敗します

2009/08/15 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:88件

ソニーハンディカムDCR-HC41とDV連動すると録画開始1分ぐらいで”録画に失敗しました”エラーになります。
いままで失敗することは無かったので訳が分かりません。
対処方法が分かればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:10001842

ナイスクチコミ!0


返信する
hachikyupさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 20:06(1年以上前)

はじめまして、私も録画時間こそ違いますが、ここ2〜3日似た様な現象が出ています。
私の場合は映像と音がズレル現象と途中で録画失敗です。いろいろデッキ・ケーブルなどを変えてみましたが同じでした。東芝に確認したところ対応機種ではないので分かりませんでした。しかし、今までは何の問題もなく録画出来ていたものが突然です。以前問題なく録画出来ていたテープも同じ現象が出ています。お答えになっていなくてすみません。この文章を読んで私だけではなかったんだと思いました。

書込番号:10002737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2009/08/17 20:30(1年以上前)

最近のバージョンアップが関係しているんですかね?

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-S600RD-S300.html

書込番号:10011763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/08/17 21:57(1年以上前)

hachikyupさん、Canon AE-1さんレスありがとうございます。
突然出来なくなったことからファーム(ちなみに私のファームも09です)が
原因な様な気がしますね。
他の方はどうなんでしょう?

書込番号:10012287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お尋ねします。

2009/08/06 08:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 kimesawaさん
クチコミ投稿数:10件

リモコンは他のもの(他機種)で代用が効きますか?

例えばS600に対してXD91やX6のリモコンで操作可能か不可能か。

よろしくお願いします。

書込番号:9959442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 08:40(1年以上前)

利かないボタンはあるかもしれないけど
基本的には代用可能のはずです

ちなみにぼくは東芝じゃないけど
パナのBW730の操作をするのに
旧モデルのリモコンを使ってます

書込番号:9959477

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimesawaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/06 09:25(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

早速の返信、ありがとうございます。
ただ、今回は特にその『使えないボタン』が問題なので。



と言うわけで追記。
RD−S600の機種に対して、
『SE-R0260』の代用が効くリモコンで。

と言う条件も追加でお願いします。

書込番号:9959610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2009/08/06 09:28(1年以上前)

ご質問とは違いますが、学習リモコンはいかがですか?

こちらを使用しておりますが、TVからレコーダー3機種、オーディオ、エアコン、照明まで、
一台のリモコンで対応しています。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=31236&KM=RM-PLZ510D

基本的な操作は、これ一台で問題ないですよ!その上、便利!!
もちろん、S600でも使用できています。

書込番号:9959619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 09:36(1年以上前)

ページをチラッと見ただけだけど

SE-R0203(XD91/X6用リモコン)
SE-R0212(XD71用リモコン)
SE-R0232/31(XD92D/72D用リモコン)

これらはボタンの配置はほぼ一緒だから
利かないボタンはないと思います

ただ下記サイトでは
リモコンそのものの値段もそんなに変わらないような…
http://toshiba-le.com/shop/remocon_dvd.htm#recorder

かといって新機種のリモコンとなると
ケッコウ高かったりもします

書込番号:9959639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/06 11:13(1年以上前)

私はS600を使用してるときは、S600購入後に発売された機種から
変更になった新リモコンを購入して使用していました。
http://toshiba-le.com/shopping/ShoppingDetail.jsp?PFID=PF0000000120080201000100006

新リモコンのボタンの中で使えないボタンは、番組表とゴミ箱の
ボタンくらいであとは何も問題なく使用できていましたよ。
過去形で言ってるのは、既にS600は使用しておらず現在はX8を使用して
いますので、別途購入したリモコンは使われる事無く永眠されています。

書込番号:9959937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kimesawaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/06 18:59(1年以上前)

>Canon AE-1さん

学習リモコンの便利性は分かるんですが、
肝心の本来のリモコンが壊れてて学習もままなりませんw

>万年睡眠不足王子さん 
見た目がほぼ一緒なんですよね、確かに。
ただ人から伝え聞くには詳細が伝わらずでしたので。。。

>のら猫ギンさん

使用者の情報、ありがとうございます。
おかげさまで3ヶ月の地獄はどうにかなりそうです。
・・・代わりのリモコンがしっかと出荷されればですがw



それと全く関係ないのですが、地元にあった東芝の電気屋で今回の話で
修理とか取り寄せの話を聞いたんですがそれがまたびっくり。

どのくらいで入荷できるかの質問(東芝通販とどちらが早いかの検討のため)
=購入決定扱いにされるわ、

東芝のリビングダイレクトでの値段950円に対して
8000円〜9000円くらいの値段になりますとふっかけられるわ。
ネット上での触れ合いよりも対人のが恐ろしい気持ちにされた一日でしたw

書込番号:9961568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2009/08/07 08:24(1年以上前)

> 学習リモコンの便利性は分かるんですが、
> 肝心の本来のリモコンが壊れてて学習もままなりませんw
-----
メジャーなメーカーは、コードが用意されているますので、本来のリモコンがなくても、
使えいますよ!!
リモコンコードにないメーカーや古い機種は、オリジナルのリモコンと、学習リモコンとの間で、
信号を認識(受け渡し)する必要がありますが・・・。

ご興味があれば、こちらのリモコンコードの一覧があります。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41047700RM-PLZ510D.html

ご参考まで。

書込番号:9964333

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/07 16:16(1年以上前)

おまかせプレイがつかえないぐらいでおおむねつかえます。リモコンの値段は不明ですが直接メーカーに問い合わせることをお勧めします

書込番号:9965668

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimesawaさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 17:30(1年以上前)

皆さん、色んな意見をありがとうございました。

結論、『RD-S300』の『SE-R0261』リモコンを取り寄せました。

判断基準としては説明書でも一緒に出ているくらいですし、
ilink使ってないから十分だろうという判断です。

しっかりと今までやれていた事もしっかりと出来てますw


ありがとうございました!

書込番号:9979203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

601化について

2009/07/24 04:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:10件

初めまして、ゆかちん777と申します
最近、レグザ47Z8000を購入したのですが、家族から、「でかすぎるといわれ」つらい日々を送っております。それより痛いのが、以前から保有していたRD-S600がレグザリンクできないことです。リンクできるものと思いこみテレビを買ってしまったので非常に後悔しております。
そこで掲示版をみていると、601化できそうなのですが可能なのでしょうか(レグザリンク?)?
どなたか、お知恵をください。お願いします。

書込番号:9899140

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/24 09:29(1年以上前)

>そこで掲示版をみていると、601化できそうなのですが可能なのでしょうか(レグザリンク?)?

S601化については書き込みを検索して下さい。

但し、そこまでしてもS601で出来るリンク機能は限定的で、その程度であれば素直にレコーダー側から操作した方が遥かに簡単です。(S601化してトラブルリスクを冒してまでするメリットは正直無いと思います。)

書込番号:9899660

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング