VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットdeモニターが起動しない

2007/04/30 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:99件

RD‐S600から、ルータを、通して、無線で、ノートから、ネットdeナビを、使う時、ネットdeモニターが、起動しません。起動用のソフトも、入れたのですが、うまくいきません。有線で、繋いでるのは、問題なく見れます。
何か原因が、あれば教えて下さい。

書込番号:6284238

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/30 01:16(1年以上前)

文中から使用の環境が読み取れません。
PC(無線) ⇔ ルーター(有線) ⇔ 本機 が視聴不可なのですか。
PC(有線) ⇔ ルーター(有線) ⇔ 本機 が視聴可能なのですか。

はたまた、
PC(無線) ⇔ ルーター(無線) ⇔ 本機 が視聴不可なのですか。
PC(無線) ⇔ ルーター(有線) ⇔ 本機 が視聴可能なのですか。

どのケースが可でどのケースが不可なのかイマイチ不明です。 (>_<)

書込番号:6284301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2007/04/30 03:28(1年以上前)

ルータ→(無線)→子機→ノートパソコンだと、駄目で、ルータ→無線→子機→有線→パソコンと、レコーダーだと、OKです。ルータのメーカーは、NECです。

書込番号:6284524

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/30 06:53(1年以上前)

けいのまささん

レコーダーはどの位置でネットにLANと繋がっているのですか?

書込番号:6284660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2007/04/30 09:40(1年以上前)

子機に、LAN端子が、2つ付いていて、そこから、パソコンと、レコーダーに、接続してます

書込番号:6284968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 avenisさん
クチコミ投稿数:6件

PCに接続してネットdeナビでサムネイルが表示されません。
録画した番組はHVのコピーワンスではなく、スカパーチューナーからの外部入力です。今まではXS36を使用しており、問題無くサムネイル表示されていました。
PCはwin2000 IE6.0 java:ver1.5 です。
どなたか、お助け下さい・・・

書込番号:6282644

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/22 05:15(1年以上前)

うちもとうとうサムネイル画像が表示されない現象を発見しました!
OSはXPでも、2000でも、98でもダメ!IEは6のままです。なのにだ!
この遅さは、Z1から怒りを通り越して感じていたが、
サムネイルまで表示されないとは┐(´д`)┌ 文字化けもまだあります。
今ところ、S300とS600だけかと思う。

最低だなRD開発はよ!
ハイビジョンRDになってからは、サムネイルも1ページ目に自動的に戻るし、
XS40以下の機能提供しやがって!
今日、糞サポートに電話し、速攻来させます!(゚Д゚#)

書込番号:6359487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/22 08:39(1年以上前)

当方のX5とX6で確認しましたが、本体の「見るナビ」で一度サムネイルを表示しておかないと、ネットdeナビでサムネイル表示されません。
それと同じというわけではありませんか?

書込番号:6359662

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/22 08:47(1年以上前)

このシリーズから、見るナビを開いていても警告をしないで
自動で閉じ、サムネイルを表示できるようになりましたが、
静止画像が出ないのです。コピワン関係なく。
不具合と断定できます。皆さんしかし、よくこの遅さに絶えられますね。

書込番号:6359672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル音声出力設定で

2007/04/29 13:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:535件

デジタル音声出力設定をHDMI-AUTOにしているのですが
アナログ放送を録画した時ビットストリームに変わってしまう時があります。
これは仕様でしょうか?

書込番号:6281999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォルダ機能について

2007/04/29 07:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:8件

しょうもない質問で恐縮なのですが、この機種のフォルダ機能は録画した番組をコピーして2つにすることはできるのでしょうか。

書込番号:6281306

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/04/29 08:16(1年以上前)

>この機種のフォルダ機能は録画した番組をコピーして2つにすることはできるのでしょうか。

PCのようなフォルダ機能を想像されているようですが、そんなのではないです。フォルダ機能はただ録画番組を整理するだけのものです。

フォルダ機能に関係なく、コピーフリータイトルならHDD→HDDダビングでいくらでもコピーが作れます。

書込番号:6281367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/29 09:22(1年以上前)

ジャモさん

ご返信ありがとうございます。
御察しの通りの想像をしておりました^^;

的確なアドバイスありがとうございました!

書込番号:6281508

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/04/30 03:13(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないかもしてませんが・・・

ご存知とは思いますが、地デジ・BSデジタル放送などを録画したコピーワンスタイトルは、番組をコピーして増やすことは出来ません。

ちなみにコピーフリータイトルとは
・地上・BSアナログ放送
・コピワンにならないチューナーを通して録画したスカパー!
・自分で撮影したビデオカメラの映像

などです。

一応念のため。

書込番号:6284511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/30 23:13(1年以上前)

詳しい説明までありがとうございます。

とても参考になりました!

書込番号:6287621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

i.LINKでムーブ?

2007/04/28 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
この機種にはi.LINK端子がついていますが、日立W42P-HR9000の
内臓HDDに録画したものをRD-S600にムーブできるでしょうか?

日立のレコーダーは信頼性が低そうなのでなんとかムーブできる
機種を探しています。

書込番号:6277398

ナイスクチコミ!2


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/28 01:23(1年以上前)

残念ながら出来ません・・・。
日立W42P-HR9000の内蔵hddからムーブが可能な機種は日立のdとsシリーズだけです。(>_<)

書込番号:6277407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/28 06:36(1年以上前)

無理。

i.LINKからなら→Rec-POT→DMR-BW200なら出来ます。

日立のレコーダー以外に移動は出来ません。

また、東芝機のi.LINKはD-VHSへのムーブ視聴用なので、i.LINK入力には対応していません。全てそうです。

i.LINK入力に対応したレコーダーは同じメーカー同士を除くと、シャープのBD-HD100とパナのDMR-BW200が唯一の例外レコーダーです。レコーダーのi.LINKから入力するには受けて側のレコーダーをD-VHSに偽装する必要が有ります。

紹介した2機種は唯一これが出来るBDレコーダーです。

シャープ機同士。日立同士なら出来る機種も有りますが出来る詳しい機種は知りません。

また、Rec-POT経由でなければムーブ出来ない機種も有ります。

DVD画質で良いなら、画像安定装置で出来ますが。

書込番号:6277681

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/28 09:05(1年以上前)

やれやれ、また同じ質問ですか。
ちったー過去ログを検索して欲しいね。

RDは今のところiLink(TS)入力対応のモデルがないの。
あきらめて、Woooを買うか、HDDに残し続けるかして下さい。

書込番号:6277929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/28 13:39(1年以上前)

ありがとうございました。
よくわかりました。
残念ですが、日立のレコーダーを検討します。

今後はくだらない質問はひかえます。

書込番号:6278682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Video作成で使う素材取り込み

2007/04/27 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:30件

VARDIA RD-S600を使用しております。

好きな静止画をDVDタイトルメニュー背景にしたかったので
デジカメを直接レコーダーにさし、映像として録画をして
メニュー背景取り込みしたんですが、映像の状態の一時停止画質より、ギザギザがひどくなった状態でしか取り込めません。

この機能はこういったものなのでしょうか?
きれいに取り込むやり方をご存知な方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?

すみませんよろしくお願いいたします。

書込番号:6274429

ナイスクチコミ!0


返信する
Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/04/27 05:53(1年以上前)

取扱説明書応用編のP40〜P41を見てください。

書込番号:6274789

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/04/27 07:22(1年以上前)

デジカメの画像を、PCで編集してネットdeナビを使用して転送すると良いでしょう。

詳細は、下記URLを参考にして下さい。

オリジナルメニュー画面作成
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/entertainment/tsukaikonashi/07/index.html

機種別DVD-R作成手順-画像作成マニュアル
http://www.rd-style.com/mydvd/dvd_man.htm

書込番号:6274857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/27 09:57(1年以上前)

Ch.LATOURさん
RMT-V300さん

返答していただきありがとうございます。

教えていただいたやり方でうまくいきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:6275104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング