VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応

2008/01/17 07:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 うぶおさん
クチコミ投稿数:91件

72DからS600に鞍替えしたのですが、両機共リモコンの左右キーが頻繁に反応しなくなりまさす。
番組ナビなどで上下は反応しても左右は反応しません。
電池を抜いて復帰します。
付属の東芝電池やアルカリ、マンガンでも変化ありません。

リモコンと本体は1m程度しか離れていません。
何か他の電波と干渉かとかんがえましたが、近くにはレグザ、PC、無線LANAPが有るだけで、無線LANは以前は有線LANAPとして使用していた時も現象が有ったので、更に謎が深まっています。

何か良法が有りましたらご教授願います。

書込番号:7257213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/17 07:49(1年以上前)

シフトロックしてしまったのではありませんか?
シフトボタンを3回連打するとロックします。
1分間無操作、あるいは、シフトボタンを3秒以上押し続けると解除します。

取扱説明書 操作編 4ページ 下に書いてあります。

書込番号:7257230

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/01/17 08:20(1年以上前)

RDリモコンは赤外線伝送なので、無線LANとは何の関係もありません。

したっけさんがおっしゃる通り、リモコンのシフトキーが入ってしまったか、
リモコンがヘタってしまったことが考えられます。

S600を持っていますが、確かにリモコンのレスポンスが遅いので、
リモコンの向きや機器からの距離を近付けるなどを試してみたらいかがでしょう。

書込番号:7257271

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぶおさん
クチコミ投稿数:91件

2008/01/17 10:26(1年以上前)

確かに無線LANと赤外線のリモコンは無関係だと思います。

シフトロックはしてません。
S600はまだ数日しか使用してませんし、同時に他のリモコンは使用してないし…

書込番号:7257518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/01/17 10:49(1年以上前)

単にリモコンの不良では?

シンプルリモコン使って比較すれば
リモコンの不良・本体不良・環境の問題
切り分けできると思います

書込番号:7257568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

動画のバックアップ方法

2008/01/13 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 四季風さん
クチコミ投稿数:10件

録画番組を他のHDDのようなモノにバックアップしたいのですが、そういった商品はあるものでしょうか?

書込番号:7242613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2008/01/13 20:29(1年以上前)

Rec-Potのようなものでしょうか?

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/index.htm

書込番号:7242638

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/01/14 12:32(1年以上前)

バックアップとは、オリジナルとレプリカが存在する、ということでしょうか。

であれば、コピフリはDVDメディアや、ネットdeダビングで他のRDにコピーすればよい。
コピワンは、同じ番組をTS1とTS2でW録すること、かな。

スレ主さんの意図がよく分からないので、もう少し詳しく説明して頂けませんか。

書込番号:7245543

ナイスクチコミ!0


スレ主 四季風さん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/14 20:40(1年以上前)

現在S600に保存されている番組をDVDに録画した場合、画質は落ちます・・よね・・?
なので、AE−1さんのRec-Potのようなものでしょうか。番組をコピーするのはできないようなので、外付けHDDに移動するのような感じを求めています。

書込番号:7247370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/14 20:49(1年以上前)

それでしたら、Rec-POT EX/Rec-POT Rシリーズになります。
S600からのムーブも、確か出来たはずです。

書込番号:7247407

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/01/15 14:11(1年以上前)

>現在S600に保存されている番組をDVDに録画した場合、画質は落ちます・・よね・・?

TSタイトルは必ず、VRタイトルはぴったりや画質指定ダビングをしたら、
画質は落ちます。

>番組をコピーするのはできないようなので、外付けHDDに移動するのような感じを求めています。

コピワンのタイトルはできません。
TSタイトルは、S600からi.Linkケーブルを使って、Rec-POTに劣化なしで異動できます。

断っておきますが、移動元のHDDにタイトルは残りません。
従って、「バックアップ」ではありません。
また、Rec-POTに移動後、S600にはi.Link(TS)入力に対応していないので、
S600に戻すことはできません。
i.Link(TS)入力のあるA600/300/301や、パナのBDレコーダーには、
Rec-POTからのムーブは可能です。
もっとも、A600/300/301には、S600から直接ダビングすることができますがね。

書込番号:7250174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Video作成でエラー

2008/01/07 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:30件

VARDIA RD-S600購入して約1年になります。
すみませんDVD-Video作成について質問させてください。

DVD-Video作成する際、ファイナライズの91%ぐらいになると
ディスクのエラーとメッセージがでてDVD-Video作成が中止されてしまいます。

数ヶ月前まで問題なくできていたのですが・・。

DVD-RはVictorのVD-R215PA10(片面2層)を使用しております。
故障なのか、それともディスクの問題なのでしょうか?
すみませんよろしくお願いいたします。

書込番号:7217998

ナイスクチコミ!0


返信する
J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/08 00:22(1年以上前)

説明書に記載の推奨ディスク(三菱化学)を使用してもエラーが発生するようなら、不具合を疑いましょう。

あと、使用するメディアは「日本製」を使用しましょう。国内メーカーブランドでも海外製のものがありますので、購入前にパッケージを確認しましょう。

書込番号:7218649

ナイスクチコミ!0


GWing59さん
クチコミ投稿数:300件

2008/01/08 11:16(1年以上前)

DVD-R DLは日本製であっても推奨メディア以外は書き込み失敗することが多いようです。
XD92Dの場合ですが、VictorだけでなくTDKでも失敗しました。
「日本製」ということで推奨メディアかどうか気にせずにVictorの10枚パックを買ってしまいましい、書き込みモード(高速/低速、VR/Video)をいろいろ試しましたが、尽く失敗しました。

DVD-RやDVD-RAMに関しては、DLよりは比較的融通が利くようです。
(非推奨メディアを勧める、というわけではありませんが。)

書込番号:7219703

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/08 12:29(1年以上前)

>DVD-R DLは日本製であっても推奨メディア以外は書き込み失敗することが多いようです。
>XD92Dの場合ですが、VictorだけでなくTDKでも失敗しました。

TDKもやはりダメですか。X6ですが最近TDKを購入しましたが、見事にエラーとなりました。(ちなみにトラブルが出てドライブを交換したばかりでその状態です。)

書込番号:7219907

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2008/01/08 22:43(1年以上前)

2層DVDは三菱が一番いいですし、シンガポール製>日本製です。
(三菱以外でもシンガポール製は全て三菱の製造)

書込番号:7222050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/01/12 22:00(1年以上前)

J-T09さん、GWing59さん、jimmy88さん、REXさん
返答ありがとうございました。

三菱製のものを使用したらできました。

書込番号:7238419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

タイトル数

2008/01/06 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:535件

タイトル数はいくつまで録画出来るのでしょうか?

書込番号:7213004

ナイスクチコミ!1


返信する
LAYZNERさん
クチコミ投稿数:73件

2008/01/06 20:08(1年以上前)

HDDが792 DVDが99です。

もしPCでHPを見れるなら
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/spec_hard.html
の録画機能で確認できます。

書込番号:7213094

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/06 20:09(1年以上前)

>タイトル数はいくつまで録画出来るのでしょうか?

HDDBには792、DVDには99タイトルが最大です。

説明書の「録画と再生」の項に記載されていますので、確認して下さい。

書込番号:7213101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/01/06 20:10(1年以上前)

HDDには792タイトル、DVDは99タイトルまで記録が可能です。

TSモード、VRモード、Videoモード全て合わせた限界が、HDDなら792タイトルらしいです。

また、DVDのチャプターも制限が有りますが、こちらも99チャプター(ディスク一枚)が
限界です。

かなり前のRDの取り説には記載していましたが、今は制限が有ると記載しているだけで
具体的なチャプター制限数の記載は、取り説にもサイトにも有りません。

書込番号:7213108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/06 20:12(1年以上前)

HDD,796だと思ってた

へ〜。

書込番号:7213115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2008/01/06 20:31(1年以上前)

HDDに792タイトルも入れられるんですか!?
驚きました。
これで安心して録画が出来ます。
皆様、有難うございました。

書込番号:7213209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/06 22:32(1年以上前)

それだけタイトル溜め込んで、あとで「東芝最悪!タイトル全部消えたっ!もう二度と東芝買いません!」のスレッドをたてないで下さいね。

あくまでもHDDは一時保管場所ですから、必要なものはメディアに移して後で泣きを見ないよう注意しましょう。

どのメーカーでもあり得る事ですが、東芝は特にHDD管理はヤワですからWin95マシン並みに扱いましょう。

書込番号:7213894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:3件

既出でしたらすいません。過去スレ探したのですが見つからないので、新スレさせていただきます。
ダビング(ムーブ)の際に、表題のようなエラーが出て、ダビングが中断されてしまいます。
以下、手順です。
1)BSデジタルの録画からプレイリストを作成
2)VRモードでDVD−Rに移動(簡単ダビングor編集ナビ)
3)プレイリストを選択した際、2時間を超えているので本体側で「ぴったり」にしてくれる
4)移動開始、エラー発生中断。(生Rの初期化で動作が中断)
このエラーの直前に同じことをして問題なく完了しています。
1点、3)のプログラムタイムが高速ダビングできる2時間以内という違いのみです。
どういう対処をしたらいいのか、ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:7180181

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/30 06:35(1年以上前)

タイトルと本文の内容が合ってない様ですが...。

そのDVD-RはCPRM対応ですか。またVRモードで初期化下しましたか。
デジタル放送は、VideoモードではDVDメディアにダビングできません。
まず取説操作編をよく読むことを強くお勧めします。

書込番号:7180771

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/30 09:33(1年以上前)

補足します。
チャプターが短すぎて削除できませんでした、というメッセージは、
2秒くらい?以下のチャプターをムーブしたり削除しようとしたりすると起きる様です。

書込番号:7181088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/30 10:15(1年以上前)

朝早くから返信ありがとうございます。
送信してから思ったのですが、やっぱり言葉足らずでご迷惑をおかけします。

ご指摘いただいた点は、クリアです。
DVD−RはCPRM対応、ムーブはVRモード、プレイリストの内容はチャプターが3ブロック。
chap1:約60分、chap2:約51分、chap3:約18分。
成功した同条件のプレイリストは、chap1:約59分、chap2:約53分。

取説も一応ひっくり返してはいるのですが、説明が一歩手前で終わっているような歯痒い感じで該当キーワドにあえません。
こちらへのヘルプと同時に、ネット検索もかけているのですがやはり上手くヒットしません。
引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:7181210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 21:27(1年以上前)

プレイリストを元から作り直して、そのまま画質をマニュアルであわせることで、ムーブが完了しました。
できあがりの盤については、自分の中でやや不満が残りますが、今回はこれでよいことにします。
ひとりであわてて、お騒がせしました。
調査中の方、回答をいただいたMygenさん、みなさまありがとうございました。
本件については、終了とさせていただきます。
また、こちらをROMっててもわからないことがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7203623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY DCR-PC9 からのDV取り込み

2007/12/30 02:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 Y-wingさん
クチコミ投稿数:4件

SONYデジタルハンディカム DCR-PC9から
DV接続にて取り込み(ダビング)を行いたいのですが、
DVケーブルの接続を行うとS600側の‘i-link’表示が出ており、
また、ハンディカム側での出力設定も出来ているかと思います。

しかし…画像・音声が全く繋がりません。

取説を見てみると、圧縮方式が異なる場合にはDV接続が出来ないような記載が
あった為、ハンディカム自体が古い型なので、対応していない機種なのかもしれません。

設定等により解決出来るのかと思い、書き込みをさせてもらいました。
お知恵拝借お願い致します。


書込番号:7180461

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Y-wingさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/02 23:09(1年以上前)

自己レスで失礼致します。
無事に解決出来ましたので、ご報告を…。

S-600側の操作にてDV取り込みという所作がございました。
ちなみに、S-600側ではちゃんとDCR-PC9を認識して、
日ごとのチャプター区切りにも対応していました。

取説の確認不足…でした。

書込番号:7195445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング