VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 zyoさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。

初心者なので用語がわからなくて申し訳ないのですが
現在S600とパイオニアプラズマTVをHDMI端子で
接続しております。
そこで地デジを視聴した際、プラズマTVから見た画像と
S600を通して(録画した際も)みた画像の大きさが違います。
TVから直に視聴した場合は上下に隙間がある感じ
(ワイド仕様?)に見えます。
S600を通して視聴した場合は上下左右ともに隙間がある
感じに見えます。
しかし全部の番組がそう見えるわけでなく、たまにいくつかの
番組でこういう事象が発生いたします。

別件で番組によっては全画面フルに表示されたりワイド仕様
に表示されたりするのですが、これらは統一させることは
できないのでしょうか?CMに入った際もCMにより
画面サイズが変わったりするので、ちょっと見にくくて
仕方がないのですが・・・

書込番号:6533498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/07/14 15:34(1年以上前)

アナログテレビでは,どうしようも無かったのですが,プラズマ
テレビなら,S600の画面サイズ設定で16:9設定にすれば良いの
では?。

書込番号:6533524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/07/14 15:36(1年以上前)

私のところはAQUOSとS600をHDMI端子で繋いでおります。
テレビとS600を切り替えるときに入力ボタンで入力先を変えますが、
それぞれの画面(テレビを直接見た画面と、S600を通して見た画面)で、
画面のサイズや画面映像(シネマモードやダイナミックモード等)を
それぞれ変更でき、それぞれその設定を記憶しております。

パイオニアのプラズマの仕様は分かりませんが、S600の問題というよりは、
テレビの側の設定の問題のような気がしますがいかがでしょうか?
それぞれの画面で違った設定をされているのでは、ないでしょうか?

的外れでしたたら、申し訳ございません。

書込番号:6533528

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/14 15:51(1年以上前)

おそらく推測ですので、間違っていたらすみません。

こういう、従来からの画角で満足して楽しまない方の為に、
16:9のテレビでも、無理やり引き伸ばしてフル画面や
シネマモードなどをHDでもできるようになったかと思いますが、
RDの設定は間違いでないと思います。
プラズマだから、特に焼きつき防止のためかもしれません。

アナログ放送を選局して、ノーマル画面に戻してみましょう。
地上デジタルとBSデジタル等は、フル画面で固定です。

CMで4:3はWOWOW。あとはBS朝日、スタチャも?
最近、教育だけではなく、総合テレビでも、政権放送は4:3。
あとは昔からNHKと全く同じの放送大学で4:3。
それと一部の地方局、こちらが把握している限りだと、
岐阜とか三重あたり4:3制御かとw

書込番号:6533580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/07/14 22:00(1年以上前)

「パイオニアプラズマTV」の品番を正確に書いていただけますか? 機種により回答が変わると思います。

>TVから直に視聴した場合は上下に隙間がある感じ
>(ワイド仕様?)に見えます。

DVDレコーダの質問以前にこの現象自体が疑問なのですが。
このように見えた放送局と番組名を具体的に書いていただけますか?

書込番号:6534836

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/17 03:24(1年以上前)

パナチューナーのOSDがやけにデカイなと見たら、
超久しぶりに、BS朝日の525Pを収穫できた(^^)
気づかなかっただけか?4:3プログレ、7年ぶりにみたわ。
D2はSDでもやっぱり超きれいでした。
BS朝日は特異なる貴重な局だなー。

書込番号:6544547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル放送の同じ番組をW録する方法?

2007/07/16 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:101件

こんにちは。使っている方で、方法がわかる人教えてください!!

デジタル放送の同じ番組を、ハードディスクのハイビジョンにもDVDにも残したいので、1つはTSで、1つはVRで録りたいんです。
しかも予約録画したいのですが、説明書でみつけることができなかったので、いまだできずにいます。。。
説明書では、直接録画ボタンを押す方法しか載っていませんでした。
良い方法があれば教えてください!

もう1つ、質問です。
デジタル放送を録画予約をするときに、番組表は1週間分しか出てきません。
例えば1ヶ月分録画予約する、というのは無理ですか?
ネットでつなげればできる、とか、何か方法があれば教えてください。

初心者な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6540894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/16 11:32(1年以上前)

この機種は持っていないのですが…
番組表から番組を選んで「VR」で録画予約をしたあと、再び番組表から選ぶと「このまま予約する」を選択できないでしょうか?
それで「TS2」で予約できれば、同じ番組をVRとTSでW録することができます。

1ヶ月分を予約するには、録画予約一覧の一番上にある「新規予約」から日付、時間、チャンネルなどを指定して録画予約できます。
番組表からはできません。

書込番号:6541034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/07/16 11:35(1年以上前)

兄弟機のS300使っています。
したっけさんの回答とかぶりますが、同じ番組をW録可能ですよ。
片方がVRならもう片方はTS2で予約して下さい。
1ヶ月先の予約はEPGからは無理ですが、放送日時とチャンネルが分かっているなら番組ナビの録画予約一覧の「新規予約」を押して日時やチャンネルや録画品質を自分で指定して予約できます。
このとき予約名は番組名になりませんが青ボタンで変更できます。

書込番号:6541048

ナイスクチコミ!1


マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/07/16 13:05(1年以上前)

といぷぅさん
リモコンの“おまかせプレイ”を押すと、おまかせプレイ用のタイトルが生成されます。
それをDVDにダビング(移動(ムーブ))します。
そうするとHDDにはハイビジョンタイトルが残り、DVDにも保存できますよ(・O・)/

書込番号:6541296

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/07/16 13:25(1年以上前)

>リモコンの“おまかせプレイ”を押すと、おまかせプレイ用のタイトルが生成されます。

出来るのは「プレイリスト」です。実際のタイトルでは有りません。

>そうするとHDDにはハイビジョンタイトルが残り、DVDにも保存できますよ(・O・)/

TSのタイトルから作ったプレイリストからDVDへムーブすると、元のTSタイトルからはプレイリスト分の映像が消えてしまいます。

両方残すにはTSとVRで同じ番組を録画しておく必要が有ります。(皆さん書かれている通りです。)

書込番号:6541365

ナイスクチコミ!1


マロニさん
クチコミ投稿数:244件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/07/16 14:32(1年以上前)

m(。・ε・。)mスイマソ-ン 勘違いしてました。ぺこ <(_ _)>

書込番号:6541546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/07/16 21:35(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございます!!
ご丁寧に教えていただき感謝です!

以前、番組表から二回同じ予約をして試してみましたがダメでした。
そういえばVR録画とTS1録画で予約をしていました。録れたのはTSのほうだけでした。。。

教えていただいた方法でまた試してみます!
それにしても、TS1とTS2の違いがまだよくわからないですが、また勉強してみますね。

1ヶ月録画は、WOWOWを録るためです。1ヶ月のプログラムガイドが送られてきたら、すぐ予約したいんです。1週間ごとに予約をしないといけないと、つい忘れてしまうので。。。

では、またわからないことがあればおジャマするかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

ありがとうございました<(_ _)>



書込番号:6543089

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/07/16 21:50(1年以上前)

>1ヶ月録画は、WOWOWを録るためです。1ヶ月のプログラムガイドが送られてきたら、すぐ予約したいんです。

8月から翌年6月迄の月曜早朝に放送予定の192/193chの番組は変更になる場合が多いと思います。
お気を付け下さい。

書込番号:6543183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/07/16 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!全然知りませんでした(゜o゜;)
気をつけてチェックしますね♪

書込番号:6543218

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/16 22:41(1年以上前)

>奇妙丸さん

ご無沙汰です。

>8月から翌年6月迄の月曜早朝に放送予定の192/193chの番組は変更になる場合が多いと思います。

スペイン方面の事情ですね!特に春先から初夏にかけては多いです。
ところで、今年は8月26日早朝から。
8月27日朝は、いきなりデルビ・マドリー。

それにしても、ベッカム様も都落ちしたことだし、
いい加減J-Sportsに返してくれないかな。

>スレ主さん

脱線すいません。

WOWOWの番組がマルチ編成の場合、SD品質で放映されるので、
VRで録画してもいいと思いますよ。

書込番号:6543499

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/07/16 23:25(1年以上前)

EPGでは8日先までしか表示できませんから、問題は有りません。

以下は大幅に横道を行きます。
ご勘弁願います。

>Mygenさん

>スペイン方面の事情ですね!

御明察!(笑)

>いきなりデルビ・マドリー。

そうですねダービーですね、頑張れフォルラン!

>それにしても、ベッカム様も都落ちしたことだし、
いい加減J-Sportsに返してくれないかな。

メッシ様が居ることですし・・・。
H.264スカパー!の目玉と期待しましょう。

最後に、アンリとか言うフランス人が入団したそうですね・・・。
応援してやって下さい。(涙)
失礼しました。

書込番号:6543803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 TANDEMQさん
クチコミ投稿数:3件

取扱説明書「操作編」153ページ中段の表を見ると『HDDからHDDに「高速そのままダビング」ができる』となっているのですができません。
VR録画した地デジのアニメのオープニング、エンディングだけのチャプターを、HDDに高速ダビング(移動)したいのです。
それらを1年分HDDに集めて(1つのタイトルに結合して)からDVD-RAMに高速ダビング(移動)を考えてます。
同じことしている方、いらっしゃいませんか?

書込番号:6539385

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/07/15 23:30(1年以上前)

(取扱説明書「操作編」153ページ中段の表を見ると『HDDからHDD
に「高速そのままダビング」ができる』となっているのですが
できません。VR録画した地デジのアニメのオープニング、
エンディングだけのチャプターを、HDDに高速ダビング(移動)
したいのです。それらを1年分HDDに集めて(1つのタイトルに
結合して)からDVD-RAMに高速ダビング(移動)を考えてます。)

コピワン付いてるんだからダビングは無理,まずムーブしたい
データのみのPリストを作ってそれを丸ごとHDD内ムーブすれば
,元データからPリスト分だけ外れて,オリジナル化出来るはず
だけど。

書込番号:6539444

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/07/15 23:33(1年以上前)

>VR録画した地デジのアニメのオープニング、エンディングだけのチャプターを、HDDに高速ダビング(移動)したいのです。

編集ナビ
→目的のチャプター選択して決定ボタン
→「ダビング」を選択
→リモコンの緑ボタンを押してダビング先切換
→「HDD」を選択
→「移動」を選択してムーブ開始

で出来ると思います。

>それらを1年分HDDに集めて(1つのタイトルに結合して)からDVD-RAMに高速ダビング(移動)を考えてます。

1年分のチャプターを一つのタイトルにしたプレイリストを作ってムーブすれば可能です。

書込番号:6539465

ナイスクチコミ!2


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/07/15 23:55(1年以上前)

>それらを1年分HDDに集めて(1つのタイトルに結合して)からDVD-RAMに高速ダビング(移動)を考えてます。

RAM上でもタイトル結合は可能です。
HDDに保存するよりは、この方が良いと思います。
断片化を防ぐ事も出来ますし。

書込番号:6539585

ナイスクチコミ!2


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/07/16 00:05(1年以上前)

ジャモさんの仰るプレイリスト作成の方がスマートですね。

録画後その都度RAMにムーブ、最終的にプレイリスト作成が良いですね。

書込番号:6539633

ナイスクチコミ!2


スレ主 TANDEMQさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/16 00:12(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん、ジャモさん、奇妙丸さん、早速の返信ありがとうございます。
「画質指定ダビング」「ぴったりダビング」ならHDDからHDDに移動できました。
ただ、これだと等速ダビングなので実際の長さ分の時間がかかってしまいます。
同じ手順でドラマや映画のCMカットもやりたいので等速はつらいです。
移動先がDVD-RAMならちゃんと「高速そのままダビング」できるのにHDDにできないのは残念です。

ようやく我が家も地デジ化できてよろこんでいたのですが、コピーワンスがこんなに不便とは。。
地アナだとHDDで何度でも編集しまくってから、最後にDVD-RAMにコピーできたのに。

DVD-RAMに移動してからタイトル結合しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6539670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/07/16 21:15(1年以上前)

私もTANDEMQさんと同じで悩んでました。

結局はDVDに移動する時しかできないということですね。

アナログ時代は毎週録画している番組の要る部分だけの
プレイリストを作成し高速ダビングしてました。

こうすることによって、見るナビ画面をすっきりさせていました。

これからは、DVDに移動するまではフォルダにでも
ぶち込んどかないといけませんね。

書込番号:6542992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

黒帯について。

2007/07/15 10:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 鯱衛門さん
クチコミ投稿数:31件

16:9の番組を4:3のテレビ画面一杯にサイドカットして映す機能って付いてますか?

4:3のテレビにつないで使うんですけど、上下黒帯に左右黒帯が付くと悲惨でしょ。

よろしくお願いします。

書込番号:6536647

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/15 11:41(1年以上前)

ありません。

書込番号:6536913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/07/15 13:50(1年以上前)

パンスキャンにしたら、縦横のバランスがくずれ変な画像になるけど希望通り黒帯が消えるよ。
過去に何度も載ってるけど探すきはしないんですか。

書込番号:6537285

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/07/15 14:31(1年以上前)

アナログ機から付いています。映す事なら出来ます。

書込番号:6537416

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯱衛門さん
クチコミ投稿数:31件

2007/07/15 17:41(1年以上前)

返信どうもなんですけど、三者三様で混乱してます、
もう少し具体的にリモコンのどのボタンで操作するのか教えて貰えませんでしょうか。

取説ダウンロードして読んだんだけど、ズーム機能「操作編119ページ」のお知らせに

「デジタル放送、およびデジタル放送をTS録画したタイトルの場合は、ズームはできません。」

って書いてあるんだけど意味が分かりません、デジタル放送をVR録画すればズーム出来るって事ですか?

書込番号:6538073

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/07/15 22:21(1年以上前)

>「デジタル放送、およびデジタル放送をTS録画したタイトルの場合は、ズームはできません。」

>って書いてあるんだけど意味が分かりません、デジタル放送をVR録画すればズーム出来るって事ですか?

そうです。
でも左右の黒帯を消そうとすると、映像の上下も切れてしまいます。


>カラスコ坊主さん

S600ってパン&スキャンありますか?
X6にはないので(裏技で一応出来ますが)多分S600にも無いと思いますが・・・

書込番号:6539054

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/16 05:04(1年以上前)

>スレ主さん

補足が全くなくてすみません。
よく見たら、額縁を消して見たい、ということでしたね。

私ができません、と言ったのは、
RDには額縁をカットしてタイトルを残す機能はない、
ということでした。
見るだけなら、RDの出力の設定か、TV側の設定で
左右の額縁は消すことはできるかもしれません。

書込番号:6540299

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯱衛門さん
クチコミ投稿数:31件

2007/07/16 05:52(1年以上前)

パナソニックのレコーダーはデジタルでも普通にサイドカットして
4:3のテレビ画面一杯にして視聴できるのに、

なのに何で他のメーカーはVRやDVDのみに対応してデジタルのサイドカットに規制かけるんですか?
まだ十分使える4:3テレビに見切りを付けさせる嫌がらせか何かですか?

書込番号:6540337

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/16 09:29(1年以上前)

>スレ主さん
>なのに何で他のメーカーはVRやDVDのみに対応してデジタルのサイドカットに規制かけるんですか?
>まだ十分使える4:3テレビに見切りを付けさせる嫌がらせか何かですか?

これは言い過ぎでは...。
うざったい額縁を付けての放送しか許可しない
放送局等の著作権者を責めるべきと思います。
コピー回数緩和も、こいつらのせいで、中途半端なものに終わりそうだし。

書込番号:6540625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

S600 価格

2007/07/15 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

RD-X4(EX),X6 を使っています。
X4のアナログ受信がよくなく、
地デジのW録を計画していて
S600に入れ替えを画策しています。

今日、15日午前で
YAMADA アルパーク店(広島)で88,000+P4%
ポイントでHDMIケーブルを。
との提示でした。
5年保証は別途5%必要。。
この5%を込みで88,000(ケーブル込み)であれば
購入をと考えていますが
価格的に地方では妥当な線でしょうか

書込番号:6537430

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2007/07/15 17:08(1年以上前)

自己レスです。
コジマ宇品店で手に入れました。
価格は本体83000 5年保証。
HDMIケーブル込みにはなりませんでしたが、
サンワサプライのハイスピード対応1.5mを1300円に値引き。
支払い合計84300で決着となりました。

書込番号:6537959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/16 00:23(1年以上前)

(5年保証は別途5%必要。。この5%を込みで88,000
(ケーブル込み)であれば購入をと考えていますが価格的に地方
では妥当な線でしょうか)

あくまで値段は安い方なのだが,5年保証に問題あり,ヤ〜マダで

長期保証付ける時は,ポイント加入(ヤマダ側はこれにさせたがる)

ではなく,現金払いによる加入が良し,もし間違ってポイント加入

にしたら,年毎に修理保証金が減っていくので,最悪修理代を一部

負担する事になりかねないので,長期保証について,十分に確認を

取るべき,それでもポイント負担しか保証が付けられないと言い

張るなら,他店でヤ〜マダの値段を振って長期保証付きで買うべき

(出来たらビック,ケーズとかで)。

書込番号:6539734

ナイスクチコミ!1


スレ主 BP5D-GTさん
クチコミ投稿数:79件

2007/07/16 08:47(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん
こんにちは
>他店でヤ〜マダの値段を振って長期保証付きで買うべき

 有難うございます。上記条件をとりあえず確保できました。

>(出来たらビック,ケーズとかで)。

 ここ中国地区ではビックカメラが岡山に出店予定とか
 広島にはまだこれからです。(ケーズも)
 ヨドバシ、ビック、ケーズ入り乱れの価格合戦
 が繰り広げられ、比較できる地域の方がウラヤマシイですね。

 ベスト、コジマ、ヤマダの3店舗を相手に頑張ってみます。

 有難うございました。

書込番号:6540547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ムーブとダビング

2007/07/16 00:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

HDDに地デジ・B・Sデジタル放送を、TSモードで録画した物を、そのままの画質でRW・RAMへ移動(ムーブ)もしくわダビングできますね。
教えて下さいお願いします。

書込番号:6539827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/16 00:48(1年以上前)

できません。
それができるのは、HD DVD の RD-A300/A600 か 他社のブルーレイレコーダだけです。

書込番号:6539845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/16 00:50(1年以上前)

補足です。
A300/A600 でも DVD-RWやDVD-RAM にはTSのまま残せません。
残せるのは HD DVD媒体にだけです。
そのための次世代DVDレコーダーですから。

書込番号:6539862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/16 00:53(1年以上前)

(HDDに地デジ・B・Sデジタル放送を、TSモードで録画した
物を、そのままの画質でRW・RAMへ移動(ムーブ)もしくわ
ダビングできますね。)

DVDでは無理です,BD/HD-DVD以外では無理,

レート変換ムーブしないとDVDには入りませんよ(自動的に画質
はアナログになる)よ〜く操作編マニュアルに目を通しましょう。

書込番号:6539873

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

2007/07/16 01:12(1年以上前)

二人の方回答有難うございます。
又質問なんですがデジタルはだめとの事ですが、普通のアナログより少し画質はいいですか?

書込番号:6539951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/16 01:20(1年以上前)

アナログ放送は電波の強さや建物や山などで電波が反射することによるゴーストなどが画質に影響しますので、各自で確認してみるしかないと思います。
デジタルとアナログを同じ画質でW録して比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6539969

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

2007/07/16 01:33(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:6540011

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/16 06:02(1年以上前)

>スレ主さん

スレの最初の質問のTSタイトルをそのままの画質(HD品質)で
DVDメディアに残すことは一切できません。これは他のメーカーでも同じ。

HD品質のまま残すには、D-VHSテープレコーダー、
I/Oデータ製HDDレコーダー(Rec-POT)、
それと上位機種であるA600/300を経由してHD DVD-Rに移すことです。
なお、Rec-POT経由でパナ製BDレコーダー BW200に取り込み、
その後BDメディアに残すこともできます。

>又質問なんですがデジタルはだめとの事ですが、普通のアナログより少し画質はいいですか?

デジタル放送の録画タイトルをDVDメディアに残せないことはありません。
TSタイトルをVRタイトルに変換してムーブするか、
最初からVRで録画すればいいです。

DVDメディアに残すには、CPRM対応のDVDメディアに
SD品質(アナログ放送並み)に画質を落として移動します。

まずは、取説操作編P12-13をよくご覧になることをお勧めします。

画質は一概に言えないのですが、デジタル放送はゴーストフリーなので、
特にアナログ放送でゴーストに悩まされていた場合は
かなり改善されると思います。

書込番号:6540345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング